スポンサーリンク


ネットの反応

1.
義務教育期間に、実社会とかけ離れたランチタイムを設定するべきではない。せめて昼休憩は45分位は用意して、その中である程度個人の差を吸収するべき。そもそもだが、学習時間が不足するようなカリキュラムもおかしい。
2.
もう土曜日も授業復活しないとカリキュラムこなしきれないよ。
3.
サラリーマンでも法律で45分から1時間くらいの昼休みは義務化されているのに、子供の昼休みが15分って、、、
軍隊だな。
自分の時は小学校では昼休みは45分くらいあって、15分で食べて30分外に遊びに行くって感じだったな。
中学校はもっとあったような、、、
自分で15分と決めていただけで、ゆっくり食べる子は45分フルに使って食べてたよ。
今の子は大変だな、、、
40秒で支度しな!とか言われる世界だな。
4.
この記事の写真は箸の持ち方おかしくない??
ってコメントなくてビックリなんだけど。
5.
ゆとりが無いよね。ストレス溜まりそう。
同じ年で45分休憩してた自分としては可哀想としかいえない
6.
食事時間15分は珍しい話ではありません。
昼休みと時間を分けているためです。

食事時間(15分)+昼休み(20分)のような書き方をしてあるだけ。
昼休みの間も食事できるのが普通。

食べる時間がないって仰っている方は、昼休みはどのように過ごされているのでしょうか? 何か用事が入るのでしょうか?

だとしたら、昼休みに用事が入る学校が問題なのだと思います。

7.
15分!?短すぎだよ。
義務教育はずっと横浜でしたが、まだ3期制だったので45分くらいは昼食時間あったと思う。昼休みもあったし。
せっかく好きなのものとか、彩りとか考えて作るお弁当をゆっくり楽しんでもらいたい。
給食がダメな理由の一つに親子の繋がりや、愛情だのを言ってた議会の人がいたけど、その人は15分で食事してるのかな?
そんなに急かされて食べ終わる何て胃に詰め込んでるようなものでしょ?愛情も何もないわ。
ゆとり失敗の影響で教育の現場がガッタガタだけど、いつになったらちゃんとなるのかな?
給食もない、勉強は塾行かないと進学が辛い、名ばかりの食育等々、日本の学業全般が金銭的にも手間も家庭へ影響が出るのはとても残念です。
8.
始業時間を早めて、昼休憩を一時間とれば
あと、2人担任制にして教師の勤務時間を2交代のすればイイと思うけど
9.
これって昔からの習慣(昼休憩15分)なんでしょうか?私は30代後半ですがもっと長かったような……いや15分ではなかったなぁ。

完全週休二日制の弊害なのでしょうか?

10.
社会人になってもエリート以外は15分10分なんて当たり前になるし学校からしてても良いんじゃないかな。
学校の時は昼寝してたから社会人なってから変な感じだったし
11.
延長が宣言された区です。
ただ 新一年生のみを対象にするようです。
川崎市など 給食がある学校の時間帯と比べてみたいですね…
12.
15分って刑務所かよw
13.
横浜市に中学に通う子供がいますが、ハマ弁頼んでも取りに行って教室についてからみんな一緒にいただきます、だそうですよ。
15分の昼食時間が短いって騒いでますけど、食べ終わらなければその後の昼休みに食べても構わないし、子供たちは特に困ってないんじゃないかな?
14.
私の中学でも15分間でした。小学校は給食が美味しかったおかげですぐ食べられましたが、冷めたお弁当、冷凍食品が苦手、毎日出る牛乳が大嫌いなためお昼ご飯=午後の栄養補給と考えていました。
お昼の時間配分は最初の5分に普通・苦手なおかず、ご飯を食べ、次の5分に牛乳をゆっくり飲む。最後の5分間で嫌いな牛乳の口直しである好きなおかずと残りのご飯を食べていました。
運動部に所属していながら、お弁当のサイズは一段の横15センチほどでした。病気がちだったことと普段からご飯を食べるのが遅い(喉が小さくよく噛まないと飲み込めなかった)ため、その量では足りず部活中に貧血や低血圧を起こすことがしばしばありました。
高校に入ってお昼休みを自由に使う+コンビニ弁当でもいい+牛乳が出ない+運動部ではなくなったので、お昼の時間がとても楽しみになりました。おかげで痩せ型から標準の体重になりました。お昼ご飯は貴重な時間です。
15.
大人も昼休憩が1時間あるとしても、実質食べてるだけの時間は15分程度かも知れない。ただ、どこで何を食べるかの自由と、残りの時間はスマホ・コーヒー・タバコ・寝るとかの自由もあるのはある。


スポンサーリンク


16.
6年生の子供がいます。
先日、中学の説明会で配布された資料の中に日課表があり
初めて昼食15分、昼休み15分しかないことを知りました。

よく見ると、朝の登校時間が8時40分となっていて
そこから10分間の朝学習?の時間が設定されていました。

登校時間8時40分?小学校でも8時20分なのに
始まりが遅くないですか?
もう昔の話ですが、私達の頃は8時30分でした。
お弁当もゆっくり食べられた記憶があります。

学校行事も随分と増えているように思いますし
やはり日課の見直しは必要かと思います。

17.
屁理屈はいらない。食事ではなくエサ、中学生ではなく、牛や豚。じゃ、授業はなんだろう?牛や豚には必要ないが。まともな授業にしたかったら、人間らしく扱うのが前提。
18.
私の勤務先は昼休み45分で不足しています。
1時間欲しい。
19.
飯ぐらいパッパと喰え
クソが
20.
どこをどう切り取って15分なのかがまったくわからん。
配膳時間、食事時間が込みで15分なのか、食事時間のみで15分なのかでも相当変わってくるし。
我が家はよく噛むほうですけど、テレビや他のことに気をとられていなければ通常の食事だけで15分以上かかるほうが稀ですが。
それに通常、食事時間のあとには昼休憩もあるんですよね?なら、食事の遅い子にはその時間も食べてもらってればいいのでは?
時間を一律で延長するのは一部の遅い子のためにほかの子の自由時間を奪ってるとも言えるでしょ?
もしくは食事時間と休憩時間をもう合わせてしまって、全体の片付けを休憩時間の最後に回すとか、工夫ならいくらでもできるでしょ。
大の大人が声をあらげるような話じゃない。
21.
【昼食時間】なるモノが有るのを初めて知った。
普通は昼休み時間内(約1時間)に食べるものじゃないんですか?
地方によって違うんですね。
22.
役所はきっちり1時間1時間飯休憩取ってんのに、子供には15分って横浜の教育委員会は、アホなの??
23.
囚人の入浴時間みたいだな
昔は40分くらいあったんだけど現代っ子はかわいそう
24.
教育委員会を含めた学校組織は何かがおかしい。
最優先が子供でないことは確か。

文科省のルール、県教委が決めたルール、市町村教委が決めたルール、校長が決めたルール。

これらが優先項目だよね、ホントは。
これらにゴマすらないと生きていけないもんな。

25.
くだらない議論だと思います。
ゆっくり食べさせてやればいいのに
26.
鯉渕に(こい・ぶち)ってフリガナ要るか??
誰が読んでもコイブチだと思うが。
27.
先生も毎日15分はキツイですね
食事性低血圧とか貧血で倒れちゃいそう
28.
ハマ弁に試行錯誤を繰り返すなら、給食センターを作って、給食にして欲しいです。食べる時間がないからお弁当の量を減らして欲しいと子供が訴えたり、家庭の事情なのか?お弁当を持って来ないで何も食べない生徒もいたらしいです。
29.
横浜は子育てする街ではない。
子ども医療費助成は1歳で打ち切り、
待機児童ゼロ詐欺、
ハマ弁問題。

最悪の子育て環境。

30.
円グラフを見てもよくわからないんですが、45分の昼休みで昼食の準備や次の授業の準備の時間で5分づつなくなるのは分かるんですか、食後の休憩20分は必ず取るものなんですか?
その時間を食事に当てることはできないの?


スポンサーリンク