バドミントン・ビデオ判定による『チャレンジ制度』に選手達から苦言続々。世界ランキング1位の桃田賢斗は「すごく気になりました」「だったらない方がいい」と話した。また、他選手も「明らかに違うところに表示される」と不満げ。また、3分以上中断する待ち時間も問題に。https://t.co/lceoJ3blpz pic.twitter.com/d3x5hR82Mg
— Web情報市場 (@johoichiba) November 29, 2019
「バドミントン・全日本総合選手権」(29日、東京・駒沢体育館)
各種目準々決勝が行われているが、ビデオ判定による「チャレンジ制度」に選手が苦言を呈している。
男子シングルスでは、世界ランキング1位の桃田賢斗(25)=NTT東日本=が「すごく気になりました」と語った。所属の後輩、古賀穂(23)との対戦。第2ゲームで2度、「チャレンジ」が行われた。
モニターに映し出される映像は、落下地点が実際とは全く違った場所で示され「納得いかない」と首をかしげた。
結果には「仕方ない」と理解を示したが、最大の問題は3分以上中断した待ち時間だ。「椅子とか用意してほしいくらい」と冗談半分で語り「だったらない方がいい」と話した。
また、同じく男子シングルスで4強入りを決めた常山幹太(トナミ運輸)は「明らかに違うところに表示されるので…。直してほしいところですよね、怪しいと思ってしまう」と率直な思いを口にした。
さらに女子ダブルスでは、世界ランク3位の永原和可那、松本麻佑組(北都銀行)が第2ゲームに「チャレンジ」を経験。一度は「IN」という映像が出たが、直後に「OUT」と表示され、会場は混乱した。
無事準決勝進出を決めたものの、やはり待ち時間は長く、松本は「使いたい場面でも躊躇(ちゅうちょ)してしまう。待ち時間が長いと体も冷えてしまうので」と苦笑いだった。
映像判定は一昨年から導入されており、今回が3大会目という。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000074-dal-spo
ネットの反応
コート脇にモニター置いて、チャレンジ出たら主審がモニター見て判断すれば?
バドミントンにもラーメンタイムがあったのね
チャレンジ成功か否か、賭けたら緊張感が失せる事もなかろう。
360度カメラを
オリンピックでは
実施希望!
ラグビーで、
確か
キヤノンが
用いたと思う。
それは…( ・ε・)愛!
それは時代でしょうがない。それよりは金メダル取れそうな選手は暴行事件おかしても代表入れるんだ?そういう所がおかしいよね。未だにしているけど匿うんだよな?ホントオリンピック精神に反するよ。
チャレンジは相手の流れを切る目的で使われる事も多い。やはり画像センサーとか、機械に任せたほうが良いかも。面白みに欠けるかも知れないけど、監督が「まぁチャレンジ失敗すると思うけど、士気を上げるために敢えてチャレンジ!」とか見ると本当に萎える。
お前は待ち時間に闇カジノに行けるから本音は嬉しいはず。
チャレンジの際、国際大会で使用されているのは最新のホークアイシステムで大変高価なものと聞いています。
今大会はビデオ判定でしょう。それだと時間もかかるし精度も不安。
国内で最も権威ある大会を国際大会基準に近づけないといけないという意思は見えるが、追いつけてないよね。
チャレンジで事実と異なる恣意的な判定が下されるのであれば要らないという気持ちは理解出来る。
反社が生意気なことを言うな。引退しろ。
どこの3流国でやってんだ、って思ったら日本でやってたのかw
待ち時間に錦糸町の裏カジノ行っとけば?
システムの質が担保出来ていないという事。もう一度、運用を考え直してほしい。
テニス等の海外での試合でもモニターを撮す方法がとられているが、ライン部分に限りなくズームしてほぼミリ単位まで判るし、要する時間も数十秒で判明出来るように成っている。
今回の場合は非常に不鮮明な画像で、見方によってはどちらでもとれるな動画だった。そのせいでジャッジが出るまで3分もかかったのだろう
そして最後はイラストでINと表示されていた。本当にお粗末な判定方法で、桃田選手がやらない方がましと言うのが理解出来る。
中断されると集中力も切れるよね。
これ映像反転して表示したってことじゃないかな?時間の問題はおかしいけど
こればかりは難しい。
その一瞬が勝敗や流れを変えるかもしれないからだ。
選手である以上何度かおこるだろう
改正ルールに対しどうしたら自分が有利に活用できるか熟考したほうがプラスになると思う。
身体も冷えるし、集中力も途切れるし、
良いことひとつもないじゃないか。
レットにしてすぐ試合続行でいいのに。
導入する迄に検証したの?ってレベルで酷いと思う。
バレーのビデオ判定技術を応用すればもう少しまともな判定がバドミントンでも出来ると思うけど・・・
桃田がんばれ!変な制度に負けるな!周りはあの手この手で桃田対策してる!
確かに、NHKのスロー映像を見ると、
チャレンジの結果と逆のように見えました。
とても低レベルなVAR判定だと思います。
チャレンジ制度もチャレンジ中なのでしょうね。
しっかりとした制度になりますように。
コートの外周床にセンサーを埋め込む。
ビデオ判定も前もって偽造されるかもってことですね。
ちゃんと出来ないなら止めてしまえ!担当者変えろ
なんでもチャレンジ導入は設備とそれを使いこなせるだけの人も模擬で練習しないと混乱招くだけ
バレーボールはうまく使っている
カメラで人が見るのではなく画像認識機能を
使えば瞬時に分かる。
あってはならないが相手を妨害する、相手の集中を切らす目的でチャレンジとかあるのかな?
そもそもチャレンジの結果は間違い無く正しい判定でないと、チャレンジの意味が無いだろ