広島から巨人にFA移籍した丸佳浩外野手(29)らが使用して注目を集めているフェースガード付のヘルメット。キャンプ中では多くの球団の選手が試し、巨人では原辰徳監督(60)の意向で打席に立つ投手陣に着用を義務づけするなど、
シーズンでも使用選手が激増するのは確実だ。顔面骨折などから身を守るフェースガードだが、日本のアマチュア野球では現状、“使用不可”の扱いになっている。
◆スタントン使用でメジャーで浸透
フェースガードの正式名称は「C―FLAP(シー・フラップ)」。米国セントルイスのマークワート社製で、ポリカーボネードで作られている。長さ約20センチ、幅約10センチでヘルメットにネジで取り付けて使用する。米大リーグでは2014年にスタントン(当時マーリンズ)が着用したことで脚光を浴び、一気に広がった。
現在、日本で「C―FLAP」を扱っているのはカシマヤ製作所。西上茂社長(44)が出会いを説明した。
「最初はある大学リーグでプレーする学生から相談を受けて、取り寄せたんです」。同社は打撃用手袋のフランクリン、バットのマルッチといったメジャーリーガーが使用する用具を扱っている。
試合中に顔面に死球を受け陥没骨折した大学生が「C―FLAP」を扱っていないか相談したのだ。その選手は骨折した箇所にプレートが埋まっている。その場所にもう1度死球を受ければ、命の危険もあると医師から言われていた。
野球を続けたいと訴える選手のために、西上社長は個人的に取り寄せて、選手にプレゼントした。その選手が昨秋のリーグ戦で「C―FLAP」を付けたヘルメットを使用しようとしたが、試合前の用具チェックで規則外ということで“使用不可”となったという。
◆アマチュアではSGマークが必須
野球規則ではヘルメットの着用について「プレーヤーは打撃時間中およびランナーとして塁に出ている時は、必ず野球用ヘルメットをかぶらなければならない」とあるが「アマチュア野球では、所属する連盟、協会の規定に従う」と注記がある。高校野球、大学野球を統括する日本学生野球協会、社会人野球の日本野球連盟ではともにSGマーク(製品安全協会が認証)が付いたものを使用すると定めている。C―FLAPを付けるとヘルメットの改造と見なされ使用が出来ない。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00010004-spht-base
ネットの反応
天下り先を用意してあげれば解決です。
どこの連盟も時代にそぐわない 現場無視が実情。
イノベーションとは程遠いアナログ頭の集団なんですね。この時代、そんな遅い対応してたらすぐ消えちゃうよ?
なんでもアメリカが一番ではないが、新しいことを持ちこむのがどうも嫌いなようだ。少年野球を含めたアマチュア野球においても毎試合のように頭部付近への死球を目の当たりにする。
選手ファーストでは少なくともない。
既得権益が脅かされるのかな。
やはり、違和感を抱く。
とりあえず規則がクソということはわかった
アカン連中やな。
なぜ、「今すぐは難しいですが、安全の向上を目指して検討します」くらい言えないのか。
新しいものを導入するのに、積極的に動く者がいない、フットワークの無さが一番の問題だ。
技適と同じで利権の匂いしかしない
自身の既得権益が犯されるのを恐れてる人もいそうですよね
だったら、フェイスガードのぶぶんも加えた型のヘルメットを製作すれば良いのでは。それだと改造にならないでしょう。頑固なクソジジイは考えてを改めて頂きたい?
誰か死んでくれないとなにもしない
アマチュアは使用できないとありますが
NOMOベースボールクラブの選手が数年前から使用していたような、、、
アメフトのヘルメットにツバ付けてやればいい。
あれなら丈夫だろう。
野球を辞めるか、命がけで続けるかを20歳そこそこの人間に判断させる事が正しいのか。通り一遍の馬鹿な大人達が寄せ集められ権力者ぶる集団になんの意味があるのか。
指を怪我してテーピング巻いて試合に出る時、相手チームのベンチに挨拶に出向きテーピングを巻いて出場しますと伝えに行ったもんだ。
ましてや、ヘルメットを改造して試合に出る安全性を高める以外のメリットを教えてくれ。
誰を守るかではなく誰が責任を被るかしか見えてないんだね。
サッカーの宮本がやってたようなお面じゃ駄目?
どうゆう測定方法(センサー位置も)してるか良く分かりませんが、30m/s 250Gと40m/s約200Gなら、後者のほうが変位量が多い→内側にめり込んでくるのでは?
108キロってよけれませんか?
どうせ利権が絡んでるんでしょうね。古い体質だから。
その内アメフトのヘルメットを着用する時代が来るかな?
むしろアマチュアは装着を義務化してもいい。
自分は着けたことがないので、着け心地は何とも言えないが、視界が狭まらないないなら絶対に着けるべきだと思う。
あと自分は趣味でバイクに乗るが、ちゃんとしたフルフェイスのヘルメットに比べて野球のヘルメットの簡素さにビックリする。
もちろん視界や重さ、耐えなければいけない衝撃の差こそあれど、さすがに今のヘルメットは大阪弁でいうところの「ちゃっち過ぎる」
その前に、両耳を防いだら?
片耳ヘルメットは
走塁の時ボール当たるよ?
上の奴らは野球を実際にしたことないのでは?
理由は簡単。
『ミズノ製品じゃないから』
これに尽きると思います。高野連さんはミズノとズブズブですもんね!!
グラブの色指定もミズノだけは甘々だったなー。
某団体の奈良判定と同じだな
使う側、プレイヤー側の立場で考えて欲しい!
やはり、アマチュアで誰かが犠牲になるまでわからない頭デッカチの大人が多いんだろうなぁ。、
なぜ協会とか連盟は規則だからとかばっかりなんだろう 野球がオリンピックから外されるのが分かっている上に野球人口の減少していってる
もっと選手のことを考えて柔軟に良いのもを取り入れて行って欲しい
ただカッコいいから付けてるって言ってる選手もいたな。ギータだったっけ?
なぜダメなのかが明確になってない。
付けた方が危険になるならまだしも
付けた方がより良いのに規則でダメという理由がわからないと納得できるはずもない
カッコつけでしょ!坂本なんて使う意味がないと思う。