Jリーググローバルアンバサダーに就任したギド・ブッフバルト氏とジーコ氏が、日本人若手選手の欧州ビッグクラブ移籍に警鐘を鳴らした。

浦和で選手、監督としても関わりを持ったブッフバルト氏は、ヨーロッパに来る日本人選手のことはドイツを中心にチェックしているという。

その中で、若手選手のビッグクラブ移籍について触れ、「最近の傾向として、若い選手がいきなり大きなクラブに行っている。それはいかがなものか」と意見を述べた。

「彼らはそのクラブで試合に出て、経験を積んでいかないといけない。何のためにヨーロッパに行くのか。それをまず考えてほしい。

サッカー選手としてのクオリティを上げることが目的であるならば、最初から大きなクラブに行くのではなく、小さいクラブでも良いクラブはいっぱいあります。

そういうところを経由して大きなクラブに行くということ。それを考えていったらどうかと思っています」

「試合というものを通じて段々成長していく。練習だけやっていると毎日同じ相手とプレーするわけなので、それは繰り返しになりますよね。試合というのは対戦相手も違えば、自分がマッチアップする相手も変わってきます。環境も変わります。

そういったものに慣れていくことが非常に大切です。それによって初めて選手として一歩成長したなって言えると思います。

最初の目的を思い出して、私はこのクラブでプレーできるのだろうか、このクラブは私にとって成長の糧になるんだろうか、ということを考えて移籍をしてほしいと思います」

ブッフバルト氏は最たる好例として元日本代表主将・MF長谷部誠を挙げる。長谷部は2008年に浦和からボルフスブルクへ移籍し、海外挑戦をスタート。

13年にニュルンベルク、そして14年にフランクフルトへと渡ると、18年ロシアワールドカップで代表を退いた昨季はそのポテンシャルをフルに発揮。

各メディアのベストイレブンや欧州サッカー連盟(UEFA)選出のヨーロッパリーグ優秀選手にも選出され、飛躍の年となった。

ブッフバルト氏は「長谷部の最初に行ったチームは世界的に有名ではなかった」と語り、「そういうところに行って経験を積み、今ではヨーロッパでも非常にレベルの高い選手としてリスペクトを持たれている」と絶賛した。

ジーコ氏も「長谷部のことはよく覚えている」と当時の日本代表監督の顔を見せ、「長谷部の良さを十分に理解しているので、彼は本当に良い例です」とブッフバルト氏に同調した。

そして、若手のビッグクラブ移籍には「ブラジルでも同じ問題が起きている。継続的にプレーできず、生活習慣にも馴染めず、ベンチ入りすらできないまま放置されることもある。ある程度経験を積んでから移籍したほうが彼らのためになる」と続いた。

長谷部を始め、欧州移籍を果たした日本人選手は多くいるが、成功といえる選手はいまだ少ない。その背景も理解した上で、日本を知る偉大なレジェンドたちは海外挑戦への冷静な判断を求めている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
わかってないよね…日本のサッカー選手は『イケてるかどうか?』が第一基準。コンパでおれバルサなんだよね?って言ったら、ライトなサッカーファンでも知ってる。
『強いかどうか?勝てるかどうか?』は欧州や南米に任せとけ!
我らがサムライサッカーは『イケてるかどうか?』が大切なんだ。
ジーコやブッフバルトにはこの気持ちがわらかないんだろーなぁ。
2.
ブッフバルトは「長谷部の最初に行ったチームは世界的に有名ではなかった」と言ってるけど、ヴォルクスブルク長谷部いるときブンデスで優勝したじゃんね。言うほど弱小クラブじゃ無いと思うけどな。
3.
他の人のコメント見るけど、なんか勘違いしてない?

だれも海外挑戦して試合に出れないのなら、国内リーグの方がいいなんて、一言も言ってませんが?
海外挑戦するにあたりクラブ名で決めるのではなく、自分が成長出来る環境なのか?しっかり調べて考えなさいと言っているだけ!

4.
宇佐美は小さいクラブからスタートしても同じ結果だったと思います。
5.
この2人に言われたら納得せざるを得ないよね!
金言です!
6.
いや、ほんと長谷部は充分な成功例だと思うよ。ドイツでもタイトル獲得に貢献してるし。
7.
ファンがビッグクラブ(または有名なクラブ)を意識しすぎなところもあるよね。
中規模クラブまでを腰かけでのつもりではなく、本人がビッグクラブと互角に戦えるまでに引き上げるぐらいの気持ちで移籍してほしい。
8.
宇佐美何かそれだよな。たまにチャンス貰えてたけど走らない、守備しないで散々だったけど
9.
確かにビッグクラブに行っても昨今レンタルになる場合が多いからそれなら最初からそのレンタル先の規模のクラブに直接行った方が試合に出やすいのは間違いない。浅野のようにレンタルと言う理由で最後の方干されてたしな。
何にせよまず移籍金をしっかり貰える選手になってから行くべき。ゼロ円で移籍したらゼロ円の価値しかないと見られる事を選手は理解した方がいい。
10.
そこまでのビッグクラブへの移籍あるか?
寧ろ稲本のアーセナル、宇佐美のバイエルンが1番じゃない?
11.
まあ、晩年とはいえプロですらない地球の裏側の国に来てくれた人だから説得力が違う。
12.
野球のように2軍やマイナーがあるわけでもなく(下部組織とかはあるだろうが)
ずっと1軍のベンチ外ではなんにもならない
13.
日本人だけでなく世界中の有望株に当てはまる傾向なんだろうね

代理人の仕事っぷりも関係している気がしますね
より多くのお金を引き出すには大きいクラブに売り込むほうが話が早いだろうしね

14.
まあその通りだけど、例外もあるから、久保のレアルは応援したい、
15.
宮市、宇佐美がいい例か


スポンサーリンク


16.
翼くんみたいにバルセロナで得点王とか
17.
そうだねぇ、とくにブッフバルトは現場をよく知ってるからね。

井手口とか浅野とかだろね。
彼らのことを言ってるのかもねぇ。

W杯の予選では物凄くニュースになったgoalを挙げた若手なのに、結局慌ててW杯前にプレミアからのオファーにのってしまい、そもそもそんなW杯に出たこともない若手を何の成績もなく海外経験もない青田を直接イングランドでやらせるわけがない。
所謂 運良ければレンタル先で物凄く成長してある程度目途がつく選手になったら価値が上がるので高く売ろう、という商売道具でしかない。
どんなに価値が上がっても 自分のクラブで使えるかどうかはまた戦術もあり別問題。つまり金を生まなきゃさようなら、のパターン。

そうでなくても、実績や10番の経験があっても まあ降格で移籍金ゼロだから取ってみよう、で開幕直後ちょっと出たけどすぐにベンチすら入れなかったキヨの例もあるし。

18.
今は日本にいる内田も海外で成功した部類の選手

内田も長谷部同様とても賢いので怪我さえしなければ今頃長谷部のようになってたかもね

若手選手は彼らを見習って賢く海外で成長してほしいね

19.
そもそも海外にいくほど良い選手ばかりいるなら日本は強いはず。
勘違いしすぎ
20.
外国人選手は助っ人選手だからね。
日本人選手も外国に出てお金を貰う以上は助っ人外国人として試合に出て勝利に貢献しないとただの給料泥棒。武者修行の場ではない。
21.
完全に同意。
さすがだなぁ
22.
海外組と期待されてもレギュラーで出場してないなら、ただのネームバリューだけですよね。
23.
そういう意味では色々言われるが、シントトロイデンはありがたいね。
そんなチームが色んな国にあれば日本はもっと強くなれる。
24.
久保は厳しそうだな
25.
移籍に関しては香川が理想的だけど、あとに続けるような選手が居なかったから例外ですが、本来は国内リーグである程度結果を出した選手が海外に挑戦するという流れが必要。
まあ香川はうまく行きすぎたけれど、その上で彼の実績を超えるような選手がまだまだこれから出てきてくれるように協会らは頑張って欲しいですね。代表戦でどうとかいうスケールの小さい話はどうでもいいです。
26.
日本と対戦した若い選手で、サラーとかモドリッチとかいたけど当時こんな凄い選手になると思った人はいなかったんじゃないかな。
逆に、20歳前後で凄いって思った選手が、その後伸び悩んでいってしまう例も枚挙に暇がない。まあ、長谷部がいまだ現役でいるってことを10年前に予想した人はすら殆どいなかったと思う。未来は分からない。
27.
セルジオが同じようなこと言ってた気がするけど、その時は結構批判の的だったけどね。

久保くんにも言ってあげてほしい。レアルなんかにいって飼い殺しになるより、プレミアの下位チームあたりで試合に出た方が良い。

28.
誰でも分かること。
29.
長谷部はまず頭が良いし、スペックが違いすぎる稀有な存在のような。

比較にならない非凡な例だと思う。

30.
語学力の問題が大きいと思う。MLBと比較すると、戦術面でコミュニケーションや理解が十分じゃないと使ってもらえない、というか使えない。
最低限、英語での会話が成立しないと厳しいだろうと思う。それこそ、という通訳付けてでも使いたいと思わすことができるだけの実力があればいいけど。


スポンサーリンク