日本代表MF柴崎岳(ヘタフェ)が23日、アジアカップ準々決勝ベトナム戦の前日会見に出席した。「勢いのあるチームに対し、同等またはそれ以上にハードワークする気持ちを見せないといけないし、日本が武器とするパスワークでも上回りたい。
個人としてはその中心を担わないといけない」と意気込みを述べつつ、これからの日本代表を担っていく覚悟を語った。
すべて1点差での4連勝という戦績でベスト8入りを果たした日本代表。中盤の柱を担う柴崎は「チームとして未完成な部分があるのは重々承知している」と課題は認めつつ、
「勝利という結果は非常に重要。内容も常に追求しながら1試合1試合改善し、勝つための戦術を取ることをいとわないので、それが結果に出ているのは間違いない」と前向きに受け止めている。
準々決勝で戦うベトナムは近年、昨年1月のU-23アジア選手権準優勝を筆頭に、アジアレベルで目覚ましい成績を残してきている新興国。
「非常に力のあるチームだと理解しているし、ここまで上がってくるチームなのでそれなりの力がある」と警戒を口にし、相手の中盤選手にも「背は小さいが、非常に技術が高く、アジリティーのある選手が多い」と敬意を払う。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-21257679-gekisaka-socc
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
アジアカップ見て思ったけどこのレベルじゃスペインじゃ厳しいな。
W杯の時の岳はボールを散らしながら縦に鋭いパスを非常にに多く入れてたが、現在はコンディションが良くないせいかスルーパスもラインを割ることが多いし裏へのパスも少しズレてたりする。
アジアカップ見て思ったけどこのレベルじゃスペインじゃ厳しいな。
W杯の時の岳はボールを散らしながら縦に鋭いパスを非常にに多く入れてたが、現在はコンディションが良くないせいかスルーパスもラインを割ることが多いし裏へのパスも少しズレてたりする。
スペインで試合に出てないせいか試合感が無くなってる事が原因だと思うし、コンディションを上げてもう少し柴崎がゲーム落ち着かせてゲームを作れる選手になって欲しい。
2.
本大会ではチーム全体でパスミスの多いのとパスコースを読まれているのが気になる。日本の縦パスはかなり研究されているようだ。
本大会ではチーム全体でパスミスの多いのとパスコースを読まれているのが気になる。日本の縦パスはかなり研究されているようだ。
3.
過密日程なので、サブのメンバーもうまく使って欲しいです!
過密日程なので、サブのメンバーもうまく使って欲しいです!
4.
柴崎のコンディションもイマイチそうだけど、Wカップの時は香川と乾のトラップが上手過ぎたのも大きいと思う。
今回のアジアカップも柴崎はエグいパス出してるけど堂安と南野が上手くトラップできなくて結果パスミスみたいになってるシーンが少なくない。
柴崎のコンディションもイマイチそうだけど、Wカップの時は香川と乾のトラップが上手過ぎたのも大きいと思う。
今回のアジアカップも柴崎はエグいパス出してるけど堂安と南野が上手くトラップできなくて結果パスミスみたいになってるシーンが少なくない。
5.
うん。
いいインタビューだ。
今大会はまだ精彩を欠いているけど、代表の中心を担わなきゃいけない大事な選手。
柴崎のトップフォームが早く見たいね
うん。
いいインタビューだ。
今大会はまだ精彩を欠いているけど、代表の中心を担わなきゃいけない大事な選手。
柴崎のトップフォームが早く見たいね
6.
この人、いつも真剣な顔してるね。美人の奥さんもらってるのに。だからかもしれないけど。
この人、いつも真剣な顔してるね。美人の奥さんもらってるのに。だからかもしれないけど。
7.
え?日本の武器のパスワーク??前回、23%のポゼッションで…よく言った(笑)。
え?日本の武器のパスワーク??前回、23%のポゼッションで…よく言った(笑)。
8.
影の輝きのサッカーしています、近未来のサッカーしています。
いつか日本のためになります
影の輝きのサッカーしています、近未来のサッカーしています。
いつか日本のためになります
9.
調子は徐々に戻っている。
疲労具合も考慮してピーキングはもう少し先に調整しよう。
その後想定されるイラン戦はファイタータイプだけでは乗りきれない。
調子は徐々に戻っている。
疲労具合も考慮してピーキングはもう少し先に調整しよう。
その後想定されるイラン戦はファイタータイプだけでは乗りきれない。
10.
柴崎ってドSなんだろうな。
パス見てて思った。笑
柴崎ってドSなんだろうな。
パス見てて思った。笑
11.
明日はどう言う選手起用で行くのかなぁ?? 塩谷はフルで使うとして、遠藤と柴崎で半々かなぁ??
明日はどう言う選手起用で行くのかなぁ?? 塩谷はフルで使うとして、遠藤と柴崎で半々かなぁ??
12.
柴崎はコーナーから1アシスト。
今のところ他に見せ場無し、こんなもんじゃ無いってとこ見せないと移籍出来ない。
次戦以降楽しみにしてます。
柴崎はコーナーから1アシスト。
今のところ他に見せ場無し、こんなもんじゃ無いってとこ見せないと移籍出来ない。
次戦以降楽しみにしてます。
13.
負けるまで(つまり優勝するまで)、ベストメンバーで戦ってほしい。
ポーランド戦の二の舞にならないように。
特に、槙野選手は極力出場しないようにすべきだと思います。
ここまでくると、やはり一流のプレーヤーで固めるべきで、致命的なミス、ファールを犯しがちで、能力、スピード、メンタルに差がある槙野選手は、控えてほしい。
失点はとにかく致命的だと思います。
負けるまで(つまり優勝するまで)、ベストメンバーで戦ってほしい。
ポーランド戦の二の舞にならないように。
特に、槙野選手は極力出場しないようにすべきだと思います。
ここまでくると、やはり一流のプレーヤーで固めるべきで、致命的なミス、ファールを犯しがちで、能力、スピード、メンタルに差がある槙野選手は、控えてほしい。
失点はとにかく致命的だと思います。
14.
柴崎は日本代表の心臓。
復調してもらわないと大変困る。
次戦、頑張れ!
柴崎は日本代表の心臓。
復調してもらわないと大変困る。
次戦、頑張れ!
15.
『自分は若手にもベテランにも属さない』この考えがもうヤバい!他の国では完全にベテランだよ!甘いんだよ今の日本は!
『自分は若手にもベテランにも属さない』この考えがもうヤバい!他の国では完全にベテランだよ!甘いんだよ今の日本は!
スポンサーリンク
16.
柴崎の潜在能力からして、まだまだ出しきれていない感じがするので、モドリッチのようなプレースタイルで、輝いて欲しい!ガンバれ!
柴崎の潜在能力からして、まだまだ出しきれていない感じがするので、モドリッチのようなプレースタイルで、輝いて欲しい!ガンバれ!
17.
線が細すぎる。本当に守備的ミッドフィールダーの選手なのか
線が細すぎる。本当に守備的ミッドフィールダーの選手なのか
18.
サウジ戦、あの意味不明なジャッジの中、自陣でファウルしないよう上手くロングボールで蹴りだして、あわよくばカウンターで1点、という非常にクレバーな戦いかただった。
相手や展開に合わせて柔軟に戦法を変えて、結果も出す。日本代表の進化を感じます。
サウジ戦、あの意味不明なジャッジの中、自陣でファウルしないよう上手くロングボールで蹴りだして、あわよくばカウンターで1点、という非常にクレバーな戦いかただった。
相手や展開に合わせて柔軟に戦法を変えて、結果も出す。日本代表の進化を感じます。
19.
柴崎には本当に期待してるしやってくれなきゃ困る。遠藤の後継者は柴崎なんだから
試合勘の問題もあるけど、もっと違いを見せてほしい
柴崎には本当に期待してるしやってくれなきゃ困る。遠藤の後継者は柴崎なんだから
試合勘の問題もあるけど、もっと違いを見せてほしい
20.
早く彼をキャプテンにしてほしい。長谷部の後継者は彼だ。
早く彼をキャプテンにしてほしい。長谷部の後継者は彼だ。
21.
今や常勝の青森山田の黒田監督(県内300連勝突破)をもってして、小学生時点で「一人だけレベルが違った」と言わしめた柴崎(wiki情報)。
今や常勝の青森山田の黒田監督(県内300連勝突破)をもってして、小学生時点で「一人だけレベルが違った」と言わしめた柴崎(wiki情報)。
レアル戦で点入れて大して喜ばなかった姿を見て、まじで次世代の中心になると思った。
チームでは正直微妙な位置だけど、代表戦で再覚醒してほしい!
22.
でも優勝狙うんならターンオーバーした方がいいんよなぁ
疲労が多少抜けた状態で一番の山場イラン戦に臨みたいところ
そう考えると青山の途中離脱痛いけどな
でも優勝狙うんならターンオーバーした方がいいんよなぁ
疲労が多少抜けた状態で一番の山場イラン戦に臨みたいところ
そう考えると青山の途中離脱痛いけどな
23.
柴くん! もうちょい頑張ろう!
あんな試合ではイカンだろ!
柴くん! もうちょい頑張ろう!
あんな試合ではイカンだろ!
24.
サウジ戦でも柴崎の縦パスはテレビ観てる人と同じ視線で見えてるかのようだった。
サウジ戦でも柴崎の縦パスはテレビ観てる人と同じ視線で見えてるかのようだった。
25.
何か今回の日本代表は地味すぎる 勝ってはいるんだけど
何か今回の日本代表は地味すぎる 勝ってはいるんだけど
そろそろ大勝して勢いを付けてほしい
26.
柴崎のなんのプレーがよくて称賛してるんだ…。
今大会のプレーは称賛に値しない。
守備だけなら、青山、塩谷の方が上。
楔の縦パス、ボールを持ってる選手へのサポート、受けて叩いてリズムを作る動き、ボールタッチ、2列目からの飛び出し、今大会は全てに柴崎らしくない。
もっともっと出来る。
柴崎のなんのプレーがよくて称賛してるんだ…。
今大会のプレーは称賛に値しない。
守備だけなら、青山、塩谷の方が上。
楔の縦パス、ボールを持ってる選手へのサポート、受けて叩いてリズムを作る動き、ボールタッチ、2列目からの飛び出し、今大会は全てに柴崎らしくない。
もっともっと出来る。
27.
青森山田も優勝したから、後輩に負けてられないな!
明日が山田。
青森山田も優勝したから、後輩に負けてられないな!
明日が山田。
28.
アジアカップでここまでの試合を見てると全盛期の遠藤とはまだまだ程遠い。日本のために覚醒求む。
アジアカップでここまでの試合を見てると全盛期の遠藤とはまだまだ程遠い。日本のために覚醒求む。
29.
柴崎は、いいサッカー観してますね。
世界の代表戦はW杯での勝負を通じて進化してますからね。
柴崎は、いいサッカー観してますね。
世界の代表戦はW杯での勝負を通じて進化してますからね。
監督の頭脳を駆使した戦術だけでは勝てない。選手の飛び抜けた個人能力だけでも勝てない。個人の能力の高さは当然ながら、個人の頭脳(判断力)がチームの総意として効率的になるように機能しないと、高いチーム力は発揮されないからね。
遠慮して譲り合う関係ではなく、個人が自らの強みを主張しつつ、プラスの連携効果を作っていくことが、日本の課題だと思います。
そういうレベルのチーム力でないと、W杯本番では勝負すらできないし、アジア内でも厳しい戦いを強いられます。
そういう意味ではサウジ戦の極端な守備的戦いは、1つの良バランスとも言えるし、攻撃面で物足りなかったとも言えますね。
30.
ベトナムに先制されるとかなり厄介
ベトナムに先制されるとかなり厄介
日本はまずは先制点を取りたい!
スポンサーリンク
コメント