住宅情報サイト「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニーによる駅別の「住みたい街ランキング2019 関東版」が発表され、神奈川県からは1位に横浜(横浜市西区)、9位に武蔵小杉(川崎市中原区)、

10位に鎌倉(鎌倉市)の3駅がランクインした。横浜は交通の利便性や商業施設の充実ぶりなどもあって、昨年に引き続き2年連続で首位に輝いたが、武蔵小杉は昨年の6位から大幅ダウンし、鎌倉は14位からの飛躍と明暗を分けた。いったい何が原因だったのか。理由を探った。

この季節になると恒例ともなった同ランキングは、平成22年から翌23年を除いて毎年、開催され、今回で9回目を数える。

関東圏に住む20~49歳の男女7千人人に、1都4県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)にある駅の中から「住みたい街」をインターネットでアンケートを実施し、順位付けしている。

■根強い人気の港街

横浜はJR、私鉄、地下鉄の計5社が乗り入れており、1日の平均乗降客数は200万人を超える。駅を囲むように百貨店、ショッピングビルが並び、足を延ばせば横浜みなとみらい21地区(MM21)や横浜中華街、山下公園などの観光スポットも楽しむことができる。

こうした点が評価されて昨年、トップに躍り出た。来年には市内でも東京五輪の競技が開催され、観光客の受け入れなどを狙って現在、市内にロープウエーを建設する計画も進められている。完成すればトップの座はさらに続くかもしれない。

■新興セレブ街は「混雑」

ひるがえって、順位を落としたのが武蔵小杉だ。JRと東急東横線が乗り入れる駅周辺はもともと、NECなど大手企業の事業所や関連企業の工場が集積していたが、閉鎖や移転などが相次ぎ、十数年前から再開発が一気に加速した。

東京・都心へのアクセスの良さもあって、現在はタワーマンションが林立する街へと生まれ変わった。同ランキングで4位に食い込んだ28年ごろには、

おしゃれなカフェでくつろぐ住民の女性は「ムサコマダム」などと称され、駅の周りだけが極端に栄えている様子を「川崎のドバイ」と表現してみせる向きもあった。

ところが、急激な環境変化は軋轢(あつれき)ももたらした。ビル風による事故の危険や、新旧住民間でのトラブルなどなど。特に顕著だったのが人口増に伴う駅の混雑だ。

一時、JR横須賀線では改札に入るまで数十メートルにもわたる行列が発生し、その様子は見る者に強烈なインパクトを与えた。

昨年7月に公表した鉄道混雑率調査では、東京圏の主要31路線中、混雑率180%を超えた11路線のうち、2つは横須賀線(武蔵小杉→西大井、196%)と南武線(武蔵中原→武蔵小杉、189%)の区間だった。

昨年、JRは問題の改札の入り口を1つ増やし、ホームに続くエスカレーターを1機増設するなどの対策を講じ、状況はだいぶ緩和された。ただ、一度ついてしまった混雑のイメージは拭いがたいとみられる。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
武蔵小杉は再開発事業によるタワーマンション建設で一変してしまった。
2.
小田急沿線の大きな家が
取り壊されてコンパクト住宅にて
分譲が多くなったのは時代背景だろ

コスパが良いから穴場

一方、小杉は、車も多いよ
週末は渋滞箇所も多い
この辺なら登戸が穴場 小田急使えるし運賃安い
都心部は複々線だよ、早い

3.
20年くらい前、
ムサコと呼ぶ人も結構いたけど、地元の人はコスギって呼んでた印象だな。
地方出身者としてはなんとなくどっちも恥ずかしくて、ムサシコスギって言い続けたけど。
4.
鎌倉は割と不便。観光しにいくところだよ。
5.
要するに神奈川は住みにくいって事か
6.
イメージで住みたいのか、現実的に住みたいのかでかなり順位は変わってくると思います。
よってアンケートやり直し。
7.
どーでもいい話だと思いますが、JR横須賀と湘南を使わなかったら特に関係無く、南武線は、川崎方面の中原から小杉が酷いだけだから、あまり関係無いような気がします。その人の環境よりけりかなと。
悪評が出れば出る程人気がなくなり、人が減ればいーなぁとちっちゃい器が思ってます。

私自身住みやすい街かな。

道広いし。世田谷の赤堤とか行くと思う。

人は、天狗な人が多いかも。

8.
横浜から藤沢に引っ越して車が湘南ナンバーになった。県外者には態度がでかくなるが、横浜様に田舎モンと思われてる気がしてしょうがない。でも藤沢は好き。
9.
ムサコって武蔵小金井の略称だと思ってた…
10.
ランキングなんて、あてにするもんじゃない。必要な情報は、自分の目で確かめるのが一番。本当、住めば都の所は沢山ある。
11.
クルマ好きは武蔵小杉なんか眼中にないな。高いカネ出して川崎ナンバーになる家なぞ、買わない。
12.
人身事故でもないのに、改札通るのに並ばなきゃならないなんて、それでもムサコなんざに住みたいかね。田舎者の寄せ集めみてーな街。
13.
武蔵小杉には何も魅力を感じない。
多摩川を渡ることで地価が下がるからお得感があって、
タワーマンションが建って話題になっただけの話しでしょ。
14.
ムサコでタワマンなんて、単なるミーハー。まさに負け組。
15.
こういうのに踊らされない人生を送りたい。今住んでいるところが気に入っている。


スポンサーリンク


16.
神奈川県の住みたい街ランキングで、武蔵小杉(通称ムサコ)急落や鎌倉浮上など異変がありますが、武蔵小杉をムサコと省略されると東京都の武蔵小金井(東京都小金井市)や武蔵小山(東京都品川区)と思う人もいるでしょう。
浮上した鎌倉は自然が多い事や源頼朝が鎌倉幕府を置いた歴史的観光地そして、明治以降は文化人や著名人が多く住んだ(今でも住んでいる文化人や著名人もいる)が事で、文化歴史都市と見る人も多いのですが、実際には観光地が多い事や、歴史的文化財寺院や神社などを守るために開発が制限されているのですよ。
武蔵小杉もかっては、下町風情が漂う大企業の工場地帯(NECなど)だったのですよ。(もとは中原街道の宿場町・陣屋町で徳川家康ゆかりの御殿があった場所ですが)
17.
武蔵小杉に住む人は情弱
18.
最近のニュースも含め、小杉を住みづらい街と印象付けようとしているように感じてしまいます。
19.
ムサコは古くから「武蔵小山」の愛称です。
武蔵小杉も古い街ですが、以前は「コスギ」と呼んでいた。
再開発の新興住宅にお住いのマダム達が勝手にそう呼ぶのは目を瞑りますが、大衆相手に文章を書く立場の方が、裏付けも取らずに軽々しく「ムサコ」などと書かないでください。
20.
武蔵小杉ですが、前からいる人はむさことはいわない。小杉です。
21.
身の丈に合った場所に住めばいいんだよ。
人口が都会に集中しすぎてるからどっから乗っても基本、電車は混んでます。
22.
鎌倉は居住には適さない。
住むなら藤沢か大船あたりが良いと思う。
23.
通勤はたしかに酷いと聞いてますが、都内も変わりませんよ。

とは言え渋谷、新宿、池袋
品川、新橋、東京
中目、目黒、六本木、霞ヶ関、銀座
横浜、みなとみらい、中華街
鎌倉、川越、秩父、成田空港、千葉、大宮
これだけ一本で、又は同じホームで乗り換えで行ける街はありませんよ。
近いうちに新横浜も。

フロンターレの本拠地ですし、とても魅力的な街ですよ。

24.
元北陸本線
現あいの風とやま鉄道の小杉駅があります
小杉の名を先にいただきまして
武蔵が冠されたのかと

なお富山の小杉も住みやすいですよ

25.
ほんと?ただの川崎田舎なのに、武蔵小杉持ち上げられ過ぎ
26.
タワマンいらね。暴落。
27.
横浜に住んでる人間としては武蔵小杉に住みたいなんて正気の沙汰とは思えない。急ごしらえで無理矢理発展させた駅前の高層ビル群以外は何も無い。電車は激混み。そして何より川崎市。好き好んで川崎市民になりたいなんて思わないわ。
28.
俺の地元は武蔵小杉のことを『ケイン』って呼んでるけどな(笑)
だからムサコは違和感しか感じない。
29.
鎌倉に住みたいなんて思うなんて、そういう人は街選び失敗してそう。
30.
神奈川はおしゃれのイメージが先行してて印象が良いんだろうけど、ぶっちゃけ住むんだったら東京に隣接してる電車で30分圏内の埼玉のほうがずっと快適だと思うんだけどなぁ。


スポンサーリンク