ハンバーガーチェーン「モスバーガー」を8月に利用した客28人が、腸管出血性大腸菌「O121」による食中毒を発症した。原因食材は判明していないが、肉の加熱不足や野菜の汚染が原因の可能性がある。家庭の食事でも注意が必要だ。

◆患者からO121

腸管出血性大腸菌は、主に牛など動物の腸管内にいる細菌。食中毒の原因となるのは「O157」が多いが、今回検出されたO121も同様に食中毒を引き起こす。

京都大東南アジア地域研究研究所の西渕光昭(にしぶち・みつあき)教授(病原細菌学)は「O157に比べ頻度は低いとはいえ、O121による食中毒でも、

溶血性尿毒症症候群や腎機能障害など重篤な症状となった患者が報告されている。これらの菌は10個以下などごくわずかの菌数でも感染し発症する」と説明する。

モスフードサービス(東京都品川区)によると、8月10日から23日の間に、関東・甲信地域にある19店舗を利用した28人の患者のうち、検査が終了した10店舗13人のO121の遺伝子型が一致していた。

同社は、「同時期にチェーン本部から納入した食材が病因となった可能性が極めて高い」とするが、「どの食材が原因かは現時点では分からない」という。

◆肉の加熱不足?

同菌による食中毒は、食肉の生食や加熱不十分なひき肉料理が原因となることが知られる。これまでに調査を終えた患者は全員がハンバーガーを食べていたといい、ハンバーガーのパティ(肉)が加熱不足だった可能性もある。

ただ、同社はマニュアルで、「パティは鉄板で170度以上の温度で表裏表を各1分半、計4分半加熱する」としている。

腸管出血性大腸菌は75度1分以上の加熱で死滅することから、マニュアルを守っていれば加熱不足はありえないだけに、同社は「マニュアル順守を徹底したい」とする。

一方、「キャベツやタマネギなどの生野菜が原因ではないか」と指摘するのは、食品衛生コンサルタントの笈川(おいかわ)和男さん。腸管出血性大腸菌が牛の腸管内にいる菌ということで、肉が注目されがちだが、同社のハンバーガーには生野菜も使われている。

◆流水でよく洗う

日常的にサラダなどで生野菜を食べる今、野菜のリスクを認識する人は多くないが、野菜による腸管出血性大腸菌による食中毒はこれまでもたびたび起きている。

西渕教授は「牛糞(ふん)で作られた堆肥の発酵が不十分で菌が残っていたり、牛の排泄(はいせつ)物が農場内に流れ込んだりすることで野菜は汚染される。最近の食用生野菜の調査でも、家畜の糞便由来と思われる菌による汚染が確認されている」。

平成24年に北海道で8人が死亡したO157の集団食中毒は浅漬けの白菜、26年に静岡市内の花火大会で500人超が症状を訴えたO157の集団食中毒は冷やしキュウリと野菜が原因で、どちらも洗浄が不十分だった可能性が指摘されている。

食中毒予防のため、給食施設などが順守することを求められる厚生労働省のマニュアルでは、野菜について「流水で水洗い」「必要に応じて、次亜塩素酸ナトリウムなどで殺菌した後、流水で十分すすぎ洗いする」などとしている。

笈川さんは「腸管出血性大腸菌による食中毒は、体の抵抗力が弱い子供や高齢者が感染すると重篤になるリスクが高い。野菜を生で食べるときは必ず流水で洗うこと。市販のカット野菜も流水で洗うことが勧められる」と話している。

■二次感染も注意

腸管出血性大腸菌による食中毒は、多くの場合、原因となる食材を食べてから3~5日の潜伏期をおいて発症。下痢に激しい腹痛を伴う。発症者の6~7%に

、溶血性尿毒症症候群や脳症などの重篤な合併症がみられる。患者の便などから二次感染するので、患者の便に触れた場合は流水で十分に手洗いを行い、消毒用アルコールで消毒する。(平沢裕子)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :shy*****:2018/10/02(火)11:39:47
飲食店は食中毒とかあるけどもし妊婦さんが食べてたら何かあった場合責任取れるのでしょうかね?モスだけじゃなく飲食店は軽く考えないで欲しいな。
2 :kum*****:2018/10/02(火)09:57:23
外食では洗剤で洗った生野菜しか食べられらなくなるのかなぁ
3 :mir*****:2018/10/02(火)09:45:20
野菜に菌はないでしょう!流通、店の中の意識と思う!
4 :aru*****:2018/10/02(火)09:35:50
パテぃを焼く前に手で触ってその手で野菜処理とかかな
5 :msh*****:2018/10/02(火)09:34:26
遠因には人手不足があると思う。以前モスは、いわゆるデキル人みたいな店員さんがほとんどだったと思うが、
今は、どこの店行っても言っちゃ悪いけどトロい感じのオバちゃんなんかが増えてて、バタバタしてるもん。バタバタしてて基本に忠実に業務が行われてないんじゃないかと思う。
6 :imo*****:2018/10/02(火)09:29:30
答えは、トマトです。ヒントは、冷蔵庫に入れてはいけない野菜だからです。表面は、無菌 中は、菌だらけ。
7 :ytc*****:2018/10/02(火)09:21:20
腸管出血性大腸菌の感染なのにマスコミは全然騒がなかったよね。マックは健康被害出てないのに大騒ぎして。
8 :nig*****:2018/10/02(火)08:58:14
モスバーガーに関しては、もともと、東京都の個人オーナーの店が主体のフランチャイジーが、多かった。目黒区西小山や大田区下丸子だと、古いビルで、笑ってしまうモスバーガー店を見た。
2~30年前の話だ。初代で若ければ、真面目だろうから、心配はないが、二代目や三代目が真面目かどうか、年寄りになって、注意力が十分か、難しい部分がある。地方の近代的な店、直営店だと、心配は不用と、信じている。
9 :kaz*****:2018/10/02(火)08:55:03
原因を発表しないって何?
10 :lit*****:2018/10/02(火)08:51:04
注文してから時間が掛かり過ぎてお昼の時間帯には喰える店ては無い、今迄喰った事無い、これからも食べたく無い。
11 :chilly:2018/10/02(火)08:46:02
外食怖いよね。 この間なんて、小籠包たべようとしたら、醤油差しから、ゴッキーベイベーがでてきたよ。
12 :zui*****:2018/10/02(火)08:23:31
所詮はアルバイトが製造するのだから、ムラが出るのは当然。生産者がきちんとしたもの作っても加工する人が素人ではなんにもならない。
社員教育以前の問題だよ。本社でデスクワークして遊んでいる正社員を現場に出して苦労を知るべきだよ。
13 :よくわからん:2018/10/02(火)08:18:51
現場の不満が溜まってそうね。人不足なのにあまり賃金が良くないんだわ。
14 :cxs*****:2018/10/02(火)08:13:39
外食はいつもこうしたリスクと隣り合わせのような気がします。他人が見えないところで作っているものなので、正直不安はあります。調理場の殺菌もちゃんとしてほしいし。美味しいけど衛生面が?と思う店多いです。
15 :acc*****:2018/10/02(火)08:12:01
経営陣を筆頭に全店を見直さないとダメでしょう。味も昔と比べたら落ちているように感じるし、環境衛生も汚いしね。食中毒が起きて不思議ではないです。
16 :noo*****:2018/10/02(火)08:07:06
モスは触る、調理する工程が多いのでは?真空パック野菜で十分。国産産地などの表示も大切だが、食中毒が出ては、
店舗オペレーションを見直し、改善するしかない。食の安全を優先。そしてそれができたら、美味しさ、産地にこだわりを。
17 :nen*****:2018/10/02(火)08:00:06
マクドは異物、モスは食中毒
18 :noq*****:2018/10/02(火)07:38:49
生でも食べれるレベルで管理してほしい。ん?野菜は、当たり前か。食べ物を売るバイトは、そういうリスクを自覚して責任持ってやって下さい。
19 :yos*****:2018/10/02(火)07:20:10
この記事はモスより原因を野菜に向けている。非常に危険な記事だ。混乱を招く。確かに土作りに家畜糞を使用するが、有機質裁判にとって不可欠だ。
とやかく生野菜が原因ではなく、その後の調理過程の衛生管理が問題だ。花火大会会場のキュウリがどーのこーの…これはキュウリに原因があるのでは無く、その会場での衛生管理が欠けていたのが問題だ。こういった会場での保健所の指導も強化しなければ、誤った認識を持つ事になる。


スポンサーリンク


20 :rol*****:2018/10/02(火)07:16:32
これだけ件数出てるのに、ネットでのニュースのみで、一切テレビでニュースやらないのはおかしい。情報操作されてるとしか思えない。
21 :甘口評論家:2018/10/02(火)07:15:03
そういえば昔と比べてみると、店から清潔感が消えている様な気がします。
22 :mtu*****:2018/10/02(火)07:12:16
20年以上前だけど外食用の洗ったカット野菜を納入する会社で夏休みにアルバイトをした。お盆にパートさんが休むから代わりのような感じでレタスを担当。
残っていたパートさんが手順を飛ばして指示して、翌日の朝礼の社員さんの報告で細菌の数が増えて新入りアルバイトが注意された。
パートさんをにらんだら、ふーんと横を向いた。早く帰りたいからアルバイトのせいにしてた。今回の件、お盆時期のことなので思い出します。
23 :ama*****:2018/10/02(火)06:50:42
原因がわからないと、怖くて食べれません。モスで当たって死んだら、あんなに報道しているのに何故食べた?自己責任だろって、言われかねない。
24 :lem*****:2018/10/02(火)06:35:53
野菜が原因 X野菜を扱う人間が原因 ◯記事の書き方気をつけろライター。
25 :カワハギ地獄:2018/10/02(火)06:10:55
原因が特定された訳でもないのに、かもしれないで野菜だ!肉だ!と誤解する様な、記事にするのは生産者や関係者に対する風評被害を生むので慎重に書いて欲しい
26 :ewhsa00060:2018/10/02(火)05:33:46
注文して3分で商品を供給できなきゃファストフードといえない。
27 :jus*****:2018/10/02(火)05:24:03
モスは上田での食中毒の時自身のHPの発表が遅れた。マスコミで多々放映されているのに一言もなし。対応の不味さは情けない。当事者店舗の営業休止も報じていなかった。
28 :(。-_-。):2018/10/02(火)05:09:43
ハイターで洗った野菜食うのか。洗い残ししたら食道がただれそうだ。
29 :cbt*****:2018/10/02(火)04:46:57
肉とか加熱品は注意するけど野菜は意外と家庭でもスルーするかも・・・
30 :shi*****:2018/10/02(火)04:35:36
モスこししたら潰れる!
31 :pow*****:2018/10/02(火)01:43:18
しばらくモスバーガーに行かなければいいだけ値上がりばかりだし行く必要もないでしょ
32 :asa*****:2018/10/02(火)01:42:37
なんだか外食も家での調理も危険が潜んで怖いなぁ。、注意してても…
33 :hrb*****:2018/10/02(火)01:29:50
昔のように生野菜や果物は洗剤で洗った方がいいのかな。
34 :坂田利夫:2018/10/02(火)00:35:00
結局、注文を受けてから作るってのが、急がなきゃいけないから焦りを伴い、、、、モスシステム自体が食中毒を生む要因。
35 :m***:2018/10/02(火)00:27:32
マックだと大騒ぎなのに、モスだと知らんぷり
36 :tvl*****:2018/10/02(火)00:26:59
モスで12年以上働いて来ましたが衛生管理のチェックは凄く厳しかったです。でも本部からの通達で衛生管理会社がチェックに来る時とエリア内のチェックが入る時はとても厳しかったです、審査結果がエリア内の他店舗にバレバレでしたから。
しかしモスも御多分に洩れずブラックなので法令遵守をしようにも社員バイト共に心の余裕が無くてマニュアルを守れなかったのかもしれませんね。
「週に一度休み貰えてるだけありがたいと思え」というオーナーの言葉が耳から離れません。暇な時間は人手が削られるのでパティをグリドルに乗せた手で野菜に触れる事はかなりあると思います。人手がギリですからね。
37 :sk_*****:2018/10/02(火)00:20:57
またモスかぁ。
38 :uah*****:2018/10/02(火)00:19:41
モスみたいに産地も名前もわかってる様な店でもこうなんだと思うとホントに怖い!
39 :pin*****:2018/10/02(火)00:17:51
スーパーで買うキャベツや白菜などは、中の葉1枚1枚まで洗うものなんですか?表面だけ流水で洗うだけで生で食べてました…。
40 :t***_***:2018/10/02(火)00:13:09
なんやろ、家庭でもって、話すり替えようとしてるとしか思えない。


スポンサーリンク