1日のラグビーW杯3位決定戦でウェールズを40―17で下し、銅メダルに終わったオールブラックス。ラグビーが国技どころか宗教とまで言われるニュージーランド国内では悲嘆に暮れるファンが少なくない一方で、非難の声も上がっている。

真っ先にやり玉に挙がったのが、試合前に行う伝統の儀式である「ハカ」だ。

今大会のオールブラックスを取材する地元ラジオ局の記者によれば、ハカは本来、W杯決勝などの特別な一戦で披露するもの。

それが今ではW杯のプール戦から行うなど慣例化しており、ハカが持つ本来の威厳、神聖さなどは損なわれているというのだ。

今回、準々決勝のアイルランド戦で、相手ファンによる歓声や歌声で妨害されたり、準決勝ではイングランドの選手がVの字に並んで対抗し、何かと物議を醸した。

ハカをスポンサー企業のCMに使用していることにも、先住民であるマオリ族から反感を買うなど、国内でも逆風が吹き始めている。

ネットの反応

1.
確かに強いオールブラックスがするからハカも映える。
そもそも、ハカの伝統が無い国は、突っ立ってるだけで、これはこれでツライ。

マイノリティーの文化の尊重という意味合いもあったんでしょうネ…
大英帝国は植民地支配当初は、現地人に厳しかった筈ですから、ラグビー強い国ってみんなイギリス植民地ですもんネ。
私はハカかっこいいから継続して欲しい派です。
ハワイのフラダンスみたいに、他国にも流布して、日本人も試合前に対抗してハカ合戦見てみたい。

2.
マオリ族の人から批判出るのは仕方ないのかな。
ただ、選手も一戦必勝の気持ちで頑張ってるのだろうし、大目に見て欲しいけどね。あと、元々言われたことがあったにしても、多分優勝を逃したから再燃したんだろうな。
3.
だったら、トンガのシピタウやフィジーのシビ、サモアのシバ・タウもか?
4.
なんでNZだけ踊りが許されてんの?て思う事はある。
5.
こんな報道ならハカってそんなにレベル低いものか?俺には日本の戦で言う花火みたいな開始、プライドを示すものなら毎試合でもやった方がいいよ。選手の士気が挙がるよ。
6.
肉弾戦なんだから、選手の気合いは、素人には計り知れない。V字で立ち向かったことも、試合前から既に闘いは始まっているという、凄い緊張感もあって、悪くないと思うのだが。

マオリは、ハカはマオリだけのものと決め付けているのかな。それはそれでどうなのかとも、側からは感じてしまうのだが。

7.
マオリ族の人たちにとってハカは我々ラグビーファンが思う以上のものであり、大切なもの。もし、ハカの伝統を守ってきた人達が汚されていると感じるならば、まずはその気持ちを尊重すべきものと思う。

このことは、我々日本人が古くから大切にしてきた旭日旗を捻じ曲げた理解から侮辱する輩が、五輪ややサッカーで使用させないなどと軽々しく主張すべきでないことに通じる話だ。

8.
不公平だ
ラグビーがスポーツであるならやめるべき

金儲けにためにもうやめられないとこまで来てるか?
やりたいならグランド外でやれ

9.
高田純次の頑張って頑張って仕事?
頑張って頑張って遊び?
ってグロンサンのCMには笑った。
10.
威嚇行為じゃないですか。やる自由があるなら、それの受け止めかたも自由でしょう。
今後やるかやらないかはNZLの人達が決めればいい事です。
11.
にわかだけど何故ハカと国歌2つもやるの?
ハカする国達はサッカーやバスケとかでも試合直前にハカするの?
片方の国だけ謎のパフォーマンス時間があるのは不思議でしかない
12.
まじかよ

絶対やだよ

絶対なくさせたくない

ありえない

13.
日本人の我々がどうこう言うべきものではないはずです。
NZは先住民族の文化を認め融合した数少ない国です。オールブラックスフィフティーンにすべて任せましょう。
14.
ハカを見ると
カニのダンスを思い出してしまう
15.
尊厳や誇りは非論理的なものだが必要なものだと思う。
16.
公正、公平という意味では、W杯で言えば、対戦国、参加国がどう思うかが重要。儀式なら、別にロッカールームでやってもいい。
18.
どこが適当に書いた記事かと思ったら、安定のゲンダイやった
19.
ただ、ハカを見せられているときの選手の気持ちはどうなんだろう。
選手目線の意見も聞きたい。

あと、他のチームもハカみたいな闘いの舞踊を作ってはどうだろう。
ああいうもので相手が萎縮するのなら、ニュージーランド以外のチームも受けてたって返すべきだし、他の闘いの舞踊を踊る国ももっと強いはずだろうように思う。

何もこれありきではなくって、その辺は柔軟に国際ルールよりも国同士のラグビー関係者が話し合いをして柔軟な決定をするのも手だと思う。

20.
はじめからハカなんてなかったら
なんとも思ってないはず。
21.
ハカは神聖な儀式ってのはいいんだけど、相手国にしちゃ知ったこっちゃない
異国文化へのリスペクトは大事で邪魔はもってのほかだけど、付き合う必要はないんだよね

そこの線引きは運営側がしっかりするべきじゃないかと思う
じゃないと神聖なら何でも許されるのか?となるし、そういうことへの反発は思ったより大きいから

22.
文化、伝統ってやっぱり部外者からは理解し難いのでは?いくら日本人が『ハカ』を比喩したり、馬鹿にしたりしてなくとも、やはりマオリ族の人達は不快に思ったりと・・・

それぞれの伝統には意味がある事だし、形式だけを継承するだけでなく、意味も含めて継承する事が本当の意味での継承では?

23.
すみません!
日本のバカ代理店が、NZ=ハカでしょ!程度に考え全ての試合でハカをするよう莫大な金を出しました。

決勝など大切な試合でのみ行うハカを見せものにしたこの罪深き島国は無視してやってください。
自分達がバカで無礼な民族だという自覚がないのです。ナチスの旧友ですし。

24.
盛り上がっているものには
手当たり次第冷や水を浴びせていくゲンダイスタイル
25.
ハカをやるのならロッカールームでやるのはどうなんですか?
サッカーは、ロッカールームで円陣組んだりして気合い入れて出てきますよね。
27.
オールブラックスだけが特別にハカのための時間をもらってるのは疑問ではある
28.
そもそもマオリ族はラグビーに使われる事自体不快じゃないのか?

しかも自分たちを侵略した側の人間の子孫までそれをやるって、色々おかしな点が最初からある
例えるなら、日本代表がアイヌ民族の踊りが格好いいからやりますってノリでしょ
文化の略奪に見える

更に言えばマオリ族の言葉だから適当に済ましてるけどハカで言ってる内容はスポーツに相応しい内容なの?
試合前に一方的に披露するのも明らかにフェアではない

神聖だからレアイベントにしろとか言う意味不明な主張以前に、もうこんな見世物にしてる時点でアウトだしリスペクトも無い気がする

29.
やらんでいいよ。
どうみても相手を馬鹿にする行為しか見えんからね
30.
ハカはマオリのもの。NZ国民のもの。もし彼らがオールブラックスの、毎試合での演舞が気に入らないというのであれば仕方がない。残念だけれど。