ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会も残すところ、決勝と3位決定戦のみ。9月20日から日本各地で計48試合(決勝、3位決定戦の2試合含む)が行われた。

日本は優勝候補のアイルランドや強豪のサモア、スコットランドを破って全勝。予選グループを1位で突破し、準々決勝で南アフリカに敗れたが、日本中を熱狂させ続けた。

今回のラグビーのW杯ではさまざまな経済効果が表れている。他のスポーツの国際大会以上に会期が長く、11月2日の決勝戦まで44日間、また、予選グループだけでも約4週間に渡ったこともあり、より影響が出たと見られる。

訪日外国人が各地でビールを大量消費

分かりやすい経済効果があったのが、ビールの飲めるパブだ。W杯出場国でもあるイングランド、アイルランド、スコットランド、ウェールズといったビール消費量の多い国々からサポーターが多数来日し、日本各地のパブなどにも多く訪れていた。

英国式パブ「HUB」や「82」を全国で展開するハブは、10月7日に公表した月次速報で、9月の全店舗の売上高は前年同月比126.6%、客数同121.3%だったことを明らかにした。

2019年上期(3~8月)までの売上高が前年同期比99.8%、客数同103.6%だったことを考えると、ラグビーW杯の影響を大きく受けたと見られる。

月次速報の中で「ラグビーイベントを目的に来日する外国人に対し、前年度から継続的に実施している販売促進施策及び PR活動に加え、年初からの国内ラグビーファン拡大の取り組みなどが奏功」と分析している。

東京・渋谷にあるスポーツ観戦が楽しめるカフェバー「DAZNCIRCLE(ダゾーンサークル)」でも、ラグビーワールドカップの試合開催時に大きな影響が出たという。

「特に日本戦は大きな盛り上がりを見せ、スコットランド戦では350人以上のファンの方が来店し、ビールの消費量も他イベントの約5倍でした」(担当者)

ネットの反応

1.
新東名静岡SAでウェールズ国旗を付けたわナンバーのキャンピングカーを見ました。
数人の外国人が乗っており、これから大分まで走って行くんだろうなと想像しました。

ビールの消費量だけでなく旅の仕方もスケールが大きいなと感心しました。

2.
2002サッカーW杯の時よりSNSが発達し、町の外国人の映像など盛り上がりなどの情報が数多く発信されているのは大きい!
3.
正直、ラグビーW杯が日本で盛り上がるか懐疑的でしたが予想外の盛り上がりに驚きました。
東京五輪前に予行演習として行えたのもよかったと思う。

試合会場各地で様々な恩恵があったことを思うと、五輪も一都市開催にこだわらない方がいい気もします。

4.
飲めない(飲まない)奴はパブなんか行くなと言いたい。
1?2杯で平気で粘ってつまみもほとんど頼まない奴は、ただの害虫。
外人の振る舞いこそ正しい。
5.
でも、どのインバウンド関連業界も、来年以降、対前年比に苦しむのです。。 五輪が訴求効果あるエリアは、今回とは違うでしょ・・?
6.
よし!  来年も やろう!・・・

4年後 絶対 フランスへ行く!

貯金も 始めた!

7.
騙されちゃいけない。こういうのは利権屋がシンクタンクに金を与えて都合のいい数字を盛りに盛りまくって算出してるだけだから。
利権と税金にむらがる寄生虫どもの策略に騙されちゃいけない。
8.
アルコールに関しては、日本人にはほんのわずかしかいないいくらでも飲める人が、ヨーロッパ人では80%以上なのだ。日本人は赤い顔して無理して飲んで強くなったと自慢するが、そんなのてんで相手にならない。

酵素がひとつ足りないため、アルコールの分解が不十分でアセトアルデヒドという毒素ができて顔が赤くなり、悪酔いし、肺から出る呼気で喉頭がんにだんだんなってゆく。お気をつけ下さい。

9.
会場でも並ぶのが面倒だから、一度に一人で4杯は最低買う。ダブルで8杯買う外国人も多数いた。球場で男子トイレに列が出来るの初めてみたよ。記事通り日本人はビールはあまり飲みません。だから渋滞もありません。

プリン体とか糖質とか考えているからビール飲まないしね。結局、飲んだらスポーツして汗をかけばいいだけの話なんだね。
残りは2試合です。
日本代表はいませんが、4チームを応援したいと思います。

10.
一生に一度のコピーは、ネガティブな印象でしたがJAPANの活躍で20?30年以内には日本でW杯を開催してほしい!
11.
日本製の美味しいラガービールをたらふく飲んで、今年のビールの消費量統計が楽しみです。
12.
しかし、欧米人は酒が強いな。
13.
今回、世界から日本開催について称賛の声が多く聞こえる。開催期間が1か月半もあるので様々なところにも訪れたようだ。日本は清潔だし、人は礼儀正しい、日本ラグビーは感銘したなどなど。私たち日本人もいろいろな国の人たちと触れて感じることもあった。付き合うべき人たちをきちんと見定めて、これを機会にお互いにさらに交流が深まるのではないかと思いました。
14.
浜松のパブの店長は外国人か日本人か?
日本人なら言っていることがおかしいね。。

訪日外国人がビールをたくさん飲むのであって、日本人のどうこうはコメントに値しない。
今後の営業を考えさせられたなんて、、おかしな意見だ。

15.
新国立がラグビーワールドカップに間に合わなかったことで、東京は大ダメージ。オリンピックもマラソンと競歩は札幌らしいし、小池さん苦しいね。

16.
ノンアルコールではなく、1~2%程度の度数が低いビールがあれば、アルコールに弱い人の比率が高い東洋人でもガブガブ飲めそうだけど。
17.
日本VSスコットランドの試合を観に行ったけど、地下鉄新横浜駅を降りた時は本当にビックリした。ここ日本か!? って言うぐらいスコットランドの人でギッシリでみんなで飲んで歌ってのスゴいシチュエーションに遭遇したので、良い経験が出来ましたよ。
18.
試合が行われたエコパは浜松市ではなく袋井市です。
19.
外国人しか盛り上がらないかと思っていたが、日本の快進撃もあり凄く面白かったし熱かった!
20.
来年は子供がたくさん産まれるかもしれない・・・(謎)
21.
W杯の帰りであろう外国人の方々が電車の中でビール片手に騒いでるのを見かけた
盛り上がるのはいいけど節度は持ってほしかったね
22.
チームの応援のために数週間休めるのが当たり前なのがグローバルスタンダードなんでしょうね。ご存知でしたか?安倍さん、竹中さん!
23.
南アVSウェールズを観ました。そして、
魅了されました。

海外からの方々は、スタジアムでもビールの量が凄い。
それに、ウェールズかな?チャントが凄いんです。

最後のスクラム選択からのトライは、敗北こそしたもののかの国の誇りを感じました。見に行った人はだれ一人嫌な顔をしていませんでした。

スタジアム沿道の太鼓パフォーマンスや、大正製薬さんからの無料配布のリポDにも大変感謝です。
お金を払って見に行く価値がありました。一生に一度。まさに、でした。

24.
日本代表が活躍しなかったとしても、この辺りは話題になっていたんだろうね。そういう意味じゃ日本代表の活躍は相乗効果以上になったんだろう。

別府や釜石から伝わってくるいろいろな話題もあって日本全国とまではいかないが、様々な地域から伝わってくるの良いね。

東京五輪はおおよそ関東周辺+北海道くらいなので、こういう地方から上がる話題は少なくなるのかも。コンパクトもエコも建前ということをIOCが自ら教えてくれたので、国開催に切り替えてもいいんじゃないだろうか。

25.
1980年代に大学ラグビーにはまっていたけど、いつの間にやらラグビー中継も少なくなり今大会もあまり気にかけてませんでしたが、でもテレビに釘付けになりました。

出場された選手のみなさん、本当に素晴らしい試合をありがとうございます。
決勝戦まで楽しみに観させていただきます。

26.
で、パブの主人はどう考えなおすのか?
27.
日本人はアセトアルデヒドって言うアルコール分を分解する物質を欧米の人より体内に持ってないから酒をたくさんは飲めないらしいって聞いたよ
28.
>日本の方が飲めない、酒が弱いというのは仕方ない

日本人は肝臓のアルコール分解機能が欧米人に比べて弱いらしいから仕方ないですね。多分他のアジア人と比べても弱いかも。

29.
全48試合行われる予定でしたが、
残念ながら3試合中止になったので、45試合ですね。

言葉尻をとらえるつもりはないですが、
記事の最初から、こんな基本的なところを間違えられると、
真剣に読もうという気が削がれますね。

30.
日本人の寿命が長い理由の一因がわかったような