【シリコンバレー時事】レジに並ばずに自動精算で買い物ができる小売店が、近く日本に登場する。

米新興企業スタンダード・コグニションは、日本企業と組んで来年初めに試験店舗をオープンする方針だ。マイケル・サスワル最高執行責任者(COO)は「2020年の東京五輪までに3000店に導入したい」と意気込んでいる。

レジのない自動精算店では、客が商品を棚から取ったり戻したりするのをカメラなどで認識。スマートフォンのアプリを通じ、

店外に持ち出された商品だけに課金する。精算待ちの時間を節約でき、店側の省力化にもつながる。

米国では、インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムが今年1月、この仕組みを備えたコンビニ「アマゾン・ゴー」を開店。シアトルとシカゴで計4店舗を展開するが、日本進出の計画は明らかにしていない。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :larme:2018/10/08(月)16:27:30
レジなしよりもセルフレジは慣れれば便利だから積極的に取り入れてほしい。
2 :sou*****:2018/10/08(月)16:18:38
・・・ってことは欲しいモノをコッソリポケットに入れて、そのまま黙って外に出ても声を掛けられたりする恐れは無いってことやな?
3 :あほう・太郎:2018/10/08(月)15:18:25
万引きを防ぐ効果はあるでしょうけど、スマホの情報で「特定の人間だけを無料にしたり割引する」なんて事だってできるわけで…私は利用したくないですね~。
4 :ax*****:2018/10/08(月)14:52:50
どの様になるのか興味深いところではあるけどルールを守らない在日共が多いところでは成り立たなさそう
5 :tad*****:2018/10/08(月)14:51:22
100%検知できればわずらわしいレジ待ちも無くなるし店側も万引きの恐れも無く強盗の心配もなくなる。しかし入店時に決済できる人なのか出来ない(端末等を持っていない人など)をどう見極めるのだろうか。
6 :gok*****:2018/10/08(月)14:39:32
半セルフレジ。。店員が商品を集計して、、店員「1番のレジへどうぞ!」という、、1番のレジに行って カード、もしくは現金で支払う。
1台のレジで2か所だけの支払い機械なので、お客様が支払いにまごつくと、店員さんはどんどん集計できなくなるようで。。
1台のレジで4か所の支払い機械があればいいのか?? 西友は、完全セルフレジがあるけど。。割引とか 20%引きなど自分でしなくてはいけない。。
それを忘れると、割引にならなかった時があったから、損したと感じたので、それ以来、店員さんのレジに行くようになった。
 レジ無しのお店の場合。。割引商品のときは、どうなるの?店側は 割引できなくなるの?この店は割引商品は全く無い。となるの??
7 :rgm*****:2018/10/08(月)14:29:55
日本は労働人口減ってるし機械みたいに24時間365日働けない経費抑えられるメリットがはっきり分かったら 普及していくかもねただ ネット通販も有る意味レジ待ちしてないからなー
8 :gen*****:2018/10/08(月)14:24:33
スマホないやつらわ入店不可ってか?
9 :sam*****:2018/10/08(月)14:15:14
大風呂敷を広げて出資を増やす材料にする新興企業ぎよくやる花火
10 :yyl*****:2018/10/08(月)14:07:29
万引きGメンが不要になるね
11 :ぴーす、ありがとうね♪:2018/10/08(月)13:54:46
スマホじゃない人はお断りってこと?
12 :ggt*****:2018/10/08(月)13:36:23
機械操作で渋滞が起こって、客同士で喧嘩になりそう。
13 :jis*****:2018/10/08(月)13:20:20
世界の人間はこう言う事が余計にややこしいって理解できていないんじゃないか?もしもの時にどういうセキュリティがある?バッテリーが無くなっていたらどうするの?
お金が入金されていなかったらどうするの?登録番号とか忘れたらどうするの?その前に労働者が消えて消費者しかいない世界って想像できる?
14 :xkr:2018/10/08(月)13:19:11
カタリナ以外にしてくれ
15 :ねとうよは北朝鮮工作員:2018/10/08(月)13:11:47
普及は時間の問題だろうイオン辺りが導入しそうだ
16 :やふ子:2018/10/08(月)13:02:00
一方迎え撃つ日本企業はセミセルフレジを導入するのであった・・・
17 :eit*****:2018/10/08(月)13:00:53
このシステムは大歓迎ですよね。システムの肝は、現行店舗で1~3%あると言われている万引きが不可能になりそういう連中が店に来なくなること、
レジの人件費削減と併せて、小売業にかなりのメリットがある。利用者もレジに並ばなくていいので、ホント早く開店してほしいです。
18 :msn*****:2018/10/08(月)12:47:13
1960年代始めにスーパーが出来て流通革命が起こった。それ以来の革命的進化になると思う。レジないスーパーか、、、、60年位経つので正常進化なのでしょう。
19 :co:2018/10/08(月)12:46:06
職業なくなる
20 :j_p*****:2018/10/08(月)12:35:51
万引き防止になると良いですね
21 :non*****:2018/10/08(月)12:09:24
クレジットカードが嫌いなので困ったことです


スポンサーリンク


22 :lge*****:2018/10/08(月)12:04:00
品揃えと価格による。あとお掃除ロボットおいてくれたら嬉しいしチープでけばい感じの電飾つけてくれたらなんとかパンクな感じでかっこいい。
23 :jm1*****:2018/10/08(月)11:45:04
便利ではあるが、そのぶん雇用が目減りするシステムかもよ。まぁ品出しや場内整理に集中できるともとれなくもないか。とにかくどう転ぶか、見もの。
24 :acc*****:2018/10/08(月)11:43:09
これは人員不足を補う画期的な技術だ。どんどん導入し、改良、技術革新を進めて欲しい。
25 :to*****:2018/10/08(月)11:41:09
たしか同じようなCMが数十年前にTVで見たことがる、やっとと言う感じですかね?。
26 :hczs*****:2018/10/08(月)11:22:44
そんな事より、人口減少が以前から叫ばれていながら日本が開発できなかったかという点のほうが残念です。
27 :社会のゴミ:2018/10/08(月)11:22:07
個人商店が増えるのは良いこと。大企業のカルテル等には太刀打ち出来ないかもしれんが。
28 :gij*****:2018/10/08(月)11:17:05
このまま商品も無料っていう時代が来るんだろうな
29 :moko:2018/10/08(月)11:09:59
自動精算ねぇ、、。ちゃんと正しく反応すればいいですけどね。ほんとの万引きは取り逃がして、万引きの冤罪が増えないと良いなとも思うし。それでもここ1年でセミセルフレジ、セルフレジなんかに慣れてきたのに、また違うレジスタイルを導入されたら慣れるまで面倒そうだなぁ。
30 :mmi*****:2018/10/08(月)11:06:58
どうゆうテクノロジーでこれが可能なのか私にはよく分からないけど、楽しみ。っと思ったけど私スマホ持ってなかったw 残念w
31 :m80*****:2018/10/08(月)10:47:41
スマホもってない人、そのアプリを入れてない人は利用できないってことですね。おじいちゃん・おばあちゃんは無るかも。それって便利なのかな? 自動販売機でいいんじゃない。
32 :oyt:2018/10/08(月)10:33:45
店に近づいたら監視スタートだな。それを納得して使うべし
33 :tuy*****:2018/10/08(月)10:32:06
なんとも怪しそうだけどね、しかしこれからはスーパーもレジの人間はいなくなるだろうな、仕事無くなっていくから景気悪くなると悲劇が待ってるよな?
34 :str*****:2018/10/08(月)10:13:12
防犯ガー、とか言われなくてもお前らより何倍も頭いいやつがそんなこと考え付かないわけないだろバーカ笑
35 :アイドリングストップ:2018/10/08(月)10:10:26
支払いはどうするのかな。カードのみっぽいけど。カードのみだったら俺は買い物は無理だわ
36 :sak*****:2018/10/08(月)09:55:37
技術は素晴らしいが、人が働く場所が減るのを喜ぶべきかどうか。
37 :kaz*****:2018/10/08(月)09:22:26
サンフランシスコに慰安婦像立てるどこだぞ、こういうのは、完全ボイコットした方がいい。
38 :homebreakers:2018/10/08(月)09:14:01
必要なアプリをスマホにダウンロードして、スマホをかざして入店し、買い物が終わったら、スマホをかざして退店する。精算はスマホがやって口座から引き落とされる、
という仕組み。昨日のNスペでAIやロボットが人間の仕事を奪うという特集をやってましたが、労働条件の改善や賃金値上げを要求しないAIは雇用主に取っては渡りに船。経済格差がますます拡がりそうですが。
39 :hgj*****普通のおじさん:2018/10/08(月)09:10:04
子供は小遣いを使う事が出来なくなる
40 :foo*****:2018/10/08(月)09:07:48
たとえば親が取って子供に渡したらどういう処理がされるんでしょうかな?


スポンサーリンク