ネットの反応

1
人が足らず、疲れている。
こんな時にヒューマンエラーが発生する。
こんな医療体制にしている国が悪いのだから、頑張ってる最前線の医者や、看護師は責めないで欲しい。緊急事態なのに出て歩く奴だけ叱れ
1 – 1
疲れてるとか、医者や看護師を責めないでほしいは違うな。ミスはミス。時に取り返しのつかないミスだって起こり得るけど、医療従事者としてはあってはいけないこと。
1 – 2
>ミス、ヒューマンエラーは「宝」
>どんどんエラーを吸い出して、起きにくいシステムを作って行けばいい。
>責めれば責めるだけ、良い環境から遠退くだけそうは言うけど今日福岡で「注射器使い回し」たぞ。
取り返せないミスもある。

1 – 3
ヒューマンエラーは疲れてるとかは関係ない
仕組みで防がなきゃ再発するでしょう。
1 – 4
他でも、老人施設で同じ注射器を誤って使い回してしまったニュースを今日見ました。
健康被害はないと言っていましたが、肝炎とか他の感染症とか大丈夫だと現時点ですぐわかるものではないですよね。

1日に多くの人を機械的にさばくとなると、こういったミスはどうしても起きると思います。
高齢者への接種を7月中に絶対終わらせる!とか高い目標よりも、安全を最優先にして欲しいです。

1 – 5
必ずこういう事書く人いるけど
間違ってはいけないミスもある
ダブルチェックなど制度面や物理的に出来なくするなどの対応が必要でしょう。
1 – 6
ワクチンを間違って常温で管理やらとこれからも失敗間違いは出てくる。そのどれもがヒューマンエラーです。まして看護師不足で暫く一線を退いていた看護師経験者さんまで宛にするほどですから尚更でしょう。

看護師本人の不注意も去ることながら間違いのないようダブル、トリプルチェック体制を充実させていかなければこれからも何度も起こりえると思います。管理体制をしっかりやっている所ならこの様な間違いもないと思います。

1 – 7
ミスの起きないような、対策をしっかりやってください。ミスしても、気付けるような作業手順の徹底を!情報の共有も大事。ある人はこうやって、あるひとは違うやり方だと…
1 – 8
いやでも言っちゃ悪いけどそれはまだワクチン打ってない人の感想だと思う
医療現場の人は頑張ってくれてるのは知ってるしかなり疲労も溜まって来てるとは思うけど
自分が生理食塩水打たれたかもしれないって思うと害がないとはいえ絶対に怖いしワクチンどうすんの?もう1回打つの?(計4回の可能性もあるの?)ってなる
1 – 9
疲れて頑張っているのは、医療従事者だけじゃない。ミスはミス。2度と起こらないように対策して欲しい。出歩くなと言われても仕事や学校に行かねばならない。
1 – 10
誰かを思っている風のコメントをしているが、実体は最後の一文に現れている様に、他者を批判したいだけ
この様なコメントが一番けしからんと思う
2
まぁ人間のやる事やし、慣れない作業やし、休めず疲れて集中力もないやろうし、そりゃミスの1つもおこるやろう。
その看護師さん死ぬほど怒られたやろうなぁ。
こんな状況で頑張ってくれてありがとうございます。
2 – 1
薬剤の調整は薬剤師がやれば良いと思うよ。普段の業務でも本来は薬剤調整は調剤なので薬剤師の仕事だから。看護師さんは仕事が多すぎるので、分業したら良いと思う。
2 – 2
この作業をしていた看護師が、誤って使用後の空の容器に生理食塩水を注ぎ、注射器6本に入れたという使用後の空の容器が「再使用できるような状態で置かれていた」ことが一番の問題
空容器を再度使うことはないのだからゴミ箱・廃棄物入れに直行させる

最悪使える容器(中身有)を捨ててしまっても接種は後日できる
またゴミ箱を確認すればミスも分かる(再利用は禁止・当然)

2 – 3
健康被害ないなら良かったが医療ミスは命に直結するものもあるからミスは誰でもあるなんて言えないんだよね。医療の素人は問題なかったならいいじゃんとか簡単に考えがちだけど。
2 – 4
どの時点でミスを報告したんだろう。
6本中5本を回収した時かな。
でもそうだったらその時に未回収の1本が残ってることに誰か気付いただろうし。
やっぱり、最後に1本余って大騒ぎになってから報告したのかな。
2 – 5
通常、看護師の世界ではミスをした個人がこっぴどく責められる事は少ないです。
ただ、責任感に押しつぶされそうですね。
2 – 6
そりゃアナログに何百回何千回繰り返してたらそのうち抜けたりするの当然だよ。あり得なくないよ。もちろん医療現場なので間違いでは許されないけど、絶対に間違えないということは人間の手作業がある限りまあ難しいよ。
2 – 7
b
作業自体は分注するだけだろうからそんな専門職でなくてもパートでも雇えば
原理上は出来る作業だろうけど
医療関係は規制が厳しいので(それによって日本の医療の質が担保されているので)、
〇〇すればいいとかそういうことじゃない
薬剤師がやるべき作業でもないだろうよ
2 – 8
健康に被害がなければガミガミ言わないで今後対策して気をつけてもらえればいいことだと思う。
医療関係者の人の大変さを思うと、私たちも強力しなければ。

ワクチン接種に恵まれた地域ばかりが報道されるけど、衛生的な場所で打てない地域とか世界にはたくさんあるわけだし。
だいたい特効薬でもないんだし、ワクチン打ったって絶対罹らないわけじゃない。

みんな藁をも掴む思いで、ワクチンにすがりつく気持ちなのはわかるけど、今後発表される感染者の中に「打ったんですけどね」って言う人は出る予感。

2 – 9
薬剤師が注射器に薬剤を補填して分業すれば良い話なのでは?
看護師にあれもこれも求めすぎ。
2 – 10
>でも自分が当事者だったらそんな事思わないよね?健康に害がなければいいです。
現場は大変ですからね。

3
まぁ酷い話しだが、とばっちりだけど、タダで抗体あるか確認出来たら安心できますね。もしも、抗体付かない人が複数人出たら、これはこれで問題ですね。
3 – 1
相当間抜けな話だけど、54人中何人抗体があったか教えて欲しい。
そして、抗体検査保険診療でできるようにして欲しい。
3 – 2
2回目接種直前に抗体検査したけど、まったくできてなかった。
1回目接種直前の抗体検査とほぼ同じ値。IgGもIgMも。40代。医療従事者。
みんな抗体できるのかぁ。
3 – 3
私の病院で試験的に測ったほとんどの人が1回目で僅か上昇し(ほぼ0の人もいた)、2回目で基準値振り切る人続出してましたよ。
0に近い人も40倍以上になってました。
2回の意味はあると実感しました。
3 – 4
いや、よくあることだと思う。でもその後の対処はこれでいいと思う。
これだけ数打たないといけないとなると医療安全的に確認作業増やしがちだけど、そうしないで抗体検査で確認としたことは素晴らしい。
そう言う事例出た時の対処事例として十分周知すべきだと思う。
3 – 5
›anj***** |24分前
抗体できない場合があるから2回打つんでしょ?抗体が出来ないんじゃなくて抗体の量が十分じゃない可能性があるから2回打つんですよ。

3 – 6
今日テレビで発表ありましたね。変異株に対しての抗体が一回目ではほとんどなくて、二回目で90%以上できるって。ファイザーワクチンでの実験結果だそうです。インド株については2回目で97%でした。日本の医療スタッフ、105人の血液での実験結果だったと思います。
3 – 7
急いで大量の接種現場ではこうした単純ミスが起こるだろうと予想と対策はしておかなくてはね。これからもあり得るよ。
3 – 8
医療従事者の友人も、現在1回目接種済みで抗体検査したところ全く変わっていなかったと言っていた。
2回目の摂取で抗体がきちんとできるのかな?
3 – 9
1回目の接種ではは30%ぐらいじゃなかったっけ。書かれてる人もいるけどインド株?
でも2回目も同等ということは、同じぐらい。抗体検査後に2回目を打って、それからまた抗体検査になるでしょうね。

そこでまた複数人できてなかったら・・  うーん・・

3 – 10
大変勘違いしているみたいですが
抗体つかない人がいます。
この問題はそんなに単純な問題ではありません。
4
この看護師さんを責めるのは間違い。
なぜこのような「ミス」が生じたのかを検証しなければいけない。決して「一人」の責任ではないと思います。

4 – 1
ミス自体は本人の責任ですが、ミスを未然に防げなかった、またはミスが発生してもダブルチェック等でリカバリーできなかったのは組織の責任です(人手不足など事情があるのでしょうが)。
ミスをした人に全責任を押し付けて吊るし上げるようなことはあってはなりません。ミスは避けねばならないことですが、変に隠さず公表した本人と組織を評価しましょう。こういったことは一度隠蔽が発覚すると、発信する情報全ての信憑性が疑われだして混乱を招きますから。

4 – 2
ダブルチェックとか…やらないのか…。
人が足りなくてもみんなが疲れてるからこそやった方が良いような…。
4 – 3
緊急のドタバタ案件で初めての会場。初めて扱う、普段は行わない手順の薬剤。ミスをしにくくするためのモノの置き場の工夫や動線の確保、一目で手順がわかるようにのシール,張り紙の類等々、ことごとくが準備不足だったのは想像に難くありません。個

人の責任を云々する前にそういう検証をする必要があるのではありませんか。やらかしちまった看護師さん、常温保存やっちゃった件に比べれば「すみませ~ん」とテヘペロで済む程度の話さ。

どうせ今受けてるのは、予約の電話にかじりついていられた暇な人だろうしね(自治体によって違うかもしれないけど)。なんなら、何とかいう、対比実験を担当したとでも思っとけば。

4 – 4
容器に番号を付けておいて
打った人の記録にもその番号を記入しておく
みたいなことをやっておくといいのかな。
4 – 5
ミスを一人のせいにしない考え方は大切ですが、最近はそれが行き過ぎてユルくなってないか、個人に責任感が足りないんじゃないかとも思います。
4 – 6
医療関係者の皆さんは疲労困憊なんだと思う。もちろんミスはダメなこと、でも今は理解してあげて欲しい。みんな生きるのに必死でその命を繋ごうと医療関係者の皆さんは頑張って働いてくれてるんだから。
4 – 7
>使用後のカラの容器に「使用後のカラの容器」はゴミ箱にポイ捨てするのが普通だろう。
なぜ、カラの容器が机上にあったのか?

これをミスといえばミスだが。。

4 – 8
仕組みで同じミスが起きないようにするべきですね。
4 – 9
いやいや・・薬を確認するのは看護婦の最低限の責任だよね?
4 – 10
ミスを仕方ないと済ませるかどうかは他人は決められないやろ
只の無責任やで
5
抗体が付いたかちゃんと確認できるのはいいかもね。
気付いてちゃんと報告して対応するんだから気を付けて対応してくれればいいんじゃないかな。
対象が54人だったってのは不幸中の幸い。
もし大規模接種会場でやらかしたときには対象者が何人になる事やら。
5 – 1
きちんと報告し公表した
私はこの病院の対応を評価したいです起こってしまったことはしょうがない
この報告のおかげで他の病院もより一層気をつけるようになります
そして、もしミスが発覚した場合の対応も明確になる
次に活かしましょう!

医療従事者のみなさん
いつもありがとうございます!

5 – 2
1/54もなにもワクチン接種したって新型コロナに感染する人はするし、発症する人はする。それに、ワクチン接種した人が重症化して死亡することもある。

5 – 3
全員が抗体陽性だったりして。上久保教授だったか、大半の人は抗体を持っている と言ってた。

5 – 4
ろしあん?「ダーティーペア」の主題歌を思い出しました。

6
mRNAワクチンは、これまでのインフルエンザ・ワクチンと違い
分解しやすく
75℃±15℃で輸送、保管・保存などという代物
取り扱いも難しく
30分くらいで解凍後、どれくらいの時間内に打たないといけないとか・・
手順も増え、現場のストレスは相当なものなのだろう。
6 – 1
-90〜-60℃超低温冷凍庫
-25〜-15℃普通の冷凍庫
-90〜-60℃配送箱
2〜8℃に冷蔵庫開始から5日までに解凍、希釈。急ぎの場合は室温で30分以内に解凍。
解凍後2時間以内に希釈、分注。
希釈分注後は6時間以内に使用し、余ってしまった場合は廃棄。本当にストレスがかかりそうですね。
ワクチンのバイアル・希釈用注射器・注射針各1セット、接種用注射器注射針各6セット(場所によっては各5セット)を1つのトレイに用意して操作するができる環境なら良いのですが、まとめて希釈しないと間に合わないのかもしれませんね。