「いい所に住み、今を生きよう」と決意したA さんを襲った思わぬ“後遺症”
「不動産屋から提示を受けた時は驚きましたね。300万円もの値引きが可能なのかと。でも、中古マンションの市場では、ちょくちょくあることらしいです。

もちろん、先方のオーナーさんもそこまでは譲らず、真ん中の4350万円というところに落ち着きました。残り150万円は親に頼み込んで、出してもらいました」

それまで、Aさんは台東区にあるワンルームマンションに一人暮らし。家賃は光熱費込みで9万円。駅から近く便利でしたが、広さは約20平方メートルと手狭だったといいます。部屋にベッドと衣装ケースをおくと、あとは食事をとるための小さなテーブルを置けるのみ。

今の部屋は2LDKで、広さは約50平方メートル。賃貸で借りれば、月の家賃は20万円ちかくになります。ローンを組まなければ、住めなかった部屋。今は、土日におしゃれな家具を探すのが楽しみだといいます。

「年齢を考えると、同じ家賃を払うなら、購入して自分の“資産”を持っておいたほうがいいかなと思ったんです。高校や大学の同級生の半分以上が、結婚していて子供がいますが、私は結婚の予定もなければ、出会いもない。

今後、1人で生き抜いていくことになるかもしれない。もしかしたら、ずーっとワンルームマンションに住んで、一生を終えることになるかもしれない。そう思うとゾッとしたんです。マンションを買うのはリスクがあると言いますが、ローンが組めるうちに組んで、いい所に住み、今を生きようと思いました」

ただ、マンション購入後、思わぬ“後遺症”に襲われたといいます。Aさんは3000万円のローンを期間30年、変動金利1%で組んでいて、月々の返済は管理費などを含めると約12万円。このままであれば、生活をするのに支障はありませんが、今後、金利が上昇すれば、月々の返済は増すことになります。これこそ、Aさん自らが言っていたマンションを買うことの“リスク”のひとつです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
37歳から30年ローンだと、完済時は67歳になっている。
本人は何歳まで今の給与水準で働けると計算しているのかわからないけど、「金利」以前の問題として返済計画が破綻していると思う。
しかも、あと3年後には「生産緑地」の宅地化で都心部のマンション価格が大幅下落すると言われているのに、30年後の物件価値なんて想像できない。
歳をとってからのマンション暮らしはキツイと思うけど、転売出来ないなら一生そこで暮らすしかない。
多分、完済出来ずに手放すことになると思うけれど。
2.
変動1%で借りたってことは、銀行からすると注意先顧客くらいの扱いかもしれんね。
3.
介護つき住居に住みたい。今からでもいいなぁ。
4.
同じ家に、同じ人と何十年も住み続けることの方がゾッとする。精神的に窒息死。
5.
ゾッとする記事
破滅のリスクなんて売る方は教えてくれない
こういうことは自分で勉強しないと
6.
ウソっぽい記事だね。
タイトルの後遺症、
変動金利だから、リスクが怖い?
実印押すとき手が震え?
バカっぽい女の話は、
受けがよいんだろう、と推測する。
これがきっちりしてる方の心配ない話なら、
皆の溜飲が下がらない。
7.
マンション買ったら迷惑な奴が上や隣にいたら終了だし
管理組合とか自治会とかめんどくさそうだしと最近感じる
特に年寄りが多い分譲だと法的根拠のない
訳の分からんしきたり持ち出してきたりして
うんざりするし
8.
金利よりも管理費&修繕積立金と固定資産税、
そしてすぐまわってくる管理組合&自治会役員ですよ!!
ちょっともー高齢化で四年に一度やってますよ!!!
9.
こんな簡単な当たり前のことを大層に記事になさらないで下さい。
10.
賃貸に住めなくなるまで住んで、あとは生ポで一生暮らす。

こういうのはどう?w

まあ冗談はともかく、住宅ローンなんて嫌だね。

返済っていう鎖につながれてほぼ一生生きるようなもんだろ。

利息だけだって結構するしな。

俺は買いたくないね。

11.
>九州の実家の両親にも相談し、頭金1350万円を用意し、3000万円のローンを組んだのです

親のスネかじってるくせに「お一人様」気取りとは笑えるなぁ。
自分一人の力で生きていけないくせに数千万の借金とかアホかと。

この記事の中の登場人物たちが忘れてることがあるんだが、下手に資産を持ってることの一番のリスクは、その資産がある限り生活保護を受けられなくなるってことだ。

賃貸生活の人間は賃貸を追い出されて住むと来なくなっても役所で騒げば何とかなるが、家持ちはそうはいかない。
生活保護受ける前に家なりマンションなり処分してからにしてくださいと言われる。

くだらないことで借金するくらいなら資産運用ぐらい学べよ。
若さに加え、資産まで経年劣化していく物にすがってどうすんの?w

12.
マンションは買っても自分の物にはならない。
分かって買わないとダメと思う。
30年も過ぎれば修繕費もかさむ場合もありますね。
13.
この人総合職で仕事に生きるタイプなのかな・・・37歳でいったいいくら給料もらってるんだろ?
家賃9万円で200万くらいしか頭金用意できてないし。親に1000万以上出してもらって3000万円のローン。(ってか返済金額はもっと多いよね)
マンションにかかる諸経費とか実際に住居にかかる費用は月あたりで言うと1.5倍くらいになるのでは?
お一人で中古マンションを買うのは悪いことではないけど、完全に自分が手を出せる物件ではなかった。不動産屋はお金の取りっぱぐれはないのでそりゃ無理目な物件でも紹介するだろうし。
お一人様で生きて行くならそれもだけど老後資金の方が大事だと思うよ。親は先に居なくなるよ。今1千万都合してもらってたら相続するお金もそうないでしょうし。
退職金をあてこむのか??
家具さがしが楽しみとか言ってる場合ではないように思う。
14.
15年働いて、自己資金は200万だけ?
将来が不安だから預貯金でガッツリ持ってて、親に泣きついて1150万出させたりしてないよね?
満喫したいのに、計画性を感じない……
15.
薄い内容ですね。
単純に全期間固定金利にすればいいだけ。
今だったら1.2%くらいだし。


スポンサーリンク


16.
なにいってるの?
株価が落ちたら金利が上がる可能性はまずないんだが
17.
毎月の家賃と、毎月のローンの単純比較の罠にいまだに引っかかるなんて。
18.
アベノミクスバブルと少子高齢化で余剰不動産が大量に出回っている。
4350万円で安く買えたと思ったら大間違いである。はっきり言って不動産屋にだまされています。
即転売するとなったらおそらく2000万円以下の資産価値しかないだろう。
更にマイナス要因として、
東京オリンピックバブルも崩壊を始めていることで、不動産資産の底なしの下落、仕事での収入面の減少もあり、
更に更に水道民営化により水道料金はおおよそ5倍に跳ね上がるともいわれている。

東京オリンピック以後、東京経済が衰退して負の資産になります(買い手がいなくなりローンと維持費と固定資産税を払い続ける状態)。

これからは一括払い購入ならいいですが、ローンで買うのは最悪の自滅行為です。

19.
失礼ながら…
その内この女性経済的に破綻する危険性大。
20.
自分で頭金分も貯められない人が購入するもんじゃないよ
21.
1人暮らしでマンション購入って、そのまま亡くなると残された親族が後始末大変だと思う。
私は、独身の伯父が亡くなった後、伯父が住んでた住居を空にして明け渡すまでの作業をしたけど、都営住宅だったからまだ楽だった。
もし分譲マンションだったらと思うと、売ったりなどの手続き等でかなり大変だったと思う。
22.
これって、こんな真似したらダメだよって典型例なんだよね?ツッコミどころあり過ぎだけど、いわゆる情報弱者の学習教材なんだよね?
23.
わたしも独身30代半ば女性ですが、さすがにもう金銭的に親には迷惑かけられません。お金持ちなら気になさらないのかな。
貯蓄は2500万位になりましたが、親の老後を考えると心配で心配で今後も大きな買い物は出来なそうです。
24.
変動金利はできるだけやめましょう・・・。
固定金利が安心ですよ。
25.
今は金利競争が激化していて、変動なら1%以下だと思うけどネタ記事?
お一人様でずっと生きてきてもっと頭金にまわす貯金はなかったのだろうか?
26.
そんなにギリギリな家計にしてまで買うべきものなのか?
27.
金利とかそんな小さな心配よりも、30年間今の収入を得続けることができると考えた思考がやばい。
28.
オレも20年前に2000万借りたけど別にハンコ押すときにも
ドキドキなんかしなかった。
29.
その年収で買うなら3000万以下、マンションなら2500万以下だね。
もちろん物件は万が一、手放してもマイナスにならない程度の価値のあるもの、あくまで現在の家賃以下でローンと諸経費を賄えなければ買うべきじゃない。

マンションは地べた少ないわりに木造戸建てと違い上物の耐用年数が長いから固定資産税が結構高いまま、自室は直してもらえない修繕費や管理費でローンプラス3万は堅いかな。

金利に関しちゃバブル期のような7%だ8%にはならんだろうが常に金融情勢にはアンテナを張っておくほうがいい。

一番いいのはあまり無駄遣いせず、通勤に支障なければ郊外で1000万くらいまでの現金買いできる程度の良い戸建て買って住むのが一番なのかなと最近思う私はあと二十年で2000万返さねばならぬ。

30.
ひとりで買うから、定年までに返せるマンション、
あわよくば繰上げて買い替え、まで考えて買ったけど。
なかなかのお間抜けさん


スポンサーリンク