オンラインのテストは対面より手軽に依頼できますよね。
逮捕されてニュースになり、私のような人間にも知られましたけど…これで就職できた人達は、今頃どう思っているのかな。
**** **** ****
不正横行Webテスト 公正さに課題 2022年11月22日 https://t.co/XjKoHHyJI5— コリアンダー (@U26q5FEBXkWO1Ue) November 22, 2022
ネットの反応
不正防止よりコストを優先させたのでしょう。
コストを出来るだけ減らしたいなら高得点の人を多めに確保し顔合わせ会と称し呼び出し同じテスト受けさせたらいいですよ、ボロ出ますから。
会場も狭くていいし、人も少なくて済むから効率的。
それでも不正者が突破したなら対応力がある人か入社までに間に合わせようと実力を付けた人でしょうから置いておいても損はないかと。
替え玉はアウト、参考資料は?ネット検索は?スタンドは?問題は多いと思います。
昔ならば伝手があるのもその人の力として捉えても良かったが現代ではネットで簡単に第三者を金で引っ張れますからね。
宿題代行も夏場のニュースで見ますから、そういう世代が就活生になればこういう事はどんどん増えるでしょう。
あとは不正係に見つかった場合には各企業に共有できる方がいいですね。ただし、こっそりとやるのではなく、予めちゃんとそれを明言しておくこと。個人情報がーとかとやかく言う人ほどそういう事をやろうと目論んでいるでしょうし、正しいものが損をする状態を是正すべく、企業、就活生、お互いが納得して進める案件です。
WEBカメラ2台を用意するベンダーの試験があるけど、それくらいやれば良いと思う。
また民間の試験センターがあるので委託するのもてだよね。
採用には金かけたほうがいいのが現実。
ただ今回逮捕者が出てこれだけニュースになったのはかなりの抑止力になりそうや。
WEB試験は検定試験なども不正あるんちゃうか
小笠原の作文はアウトかな?
面接を受ける学生側が交通費や時間を費やさないように、コロナ禍でなかなか集めれなかったから、web試験にしたのに。学生側が不正してたら無くなる可能性が高くなる。
また、不正が発覚したら、解雇事由になるから、不正までして入社する意義はないのに。
馬鹿な学生がいるんだな。
Webテストが始まった時から、替え玉受験はあった話で、企業側も一定数はそういった不正をする学生がいることは織り込み済みで、それでも効率性の方を優先して、Webテストを利用していたきらいがある。
企業によっては、替え玉をお願いできるだけの人脈があるのも評価のひとつというところもあったりしたぐらいです。
今回は、お金をもらって派手にやっていたみたいなので、逮捕にまで繋がりましたが、友人同士の間では、よくある話だと思います。
ただ、昭和の時代ならともかく、今は大企業に入れば、それで生涯安泰という時代ではないので、本人にとっても長い目で見れば、あまり得なことはないと思いますが、それは、実際に働き出してから分かることでしょうから、学生にとっては、目の前の内定が何よりも大事なのは、理解できます。
とは言え、決して褒められた話ではないのは確かです。
郵便局社内での正社員登用試験もウェブ試験です。
郵便局の仕事と全く関係ない問題ばかり。
しかもウェブ内の文章の文脈で正しいかどうかを問う問題ばかりで、一般常識や一般教養を問う問題ではなく、勉強のしようがありません。
替え玉受験ももちろん可能ですが、多分あまり意味ないと思います。
なぜこんな試験をしてるかというと、合否の判定をはっきりさせたくないからです。
合格不合格がはっきりする試験だと、合格した人間を全て正社員にする必要があります。
でもこのやり方だと、会社の都合で誰を正社員にするか決めれますし、何人正社員にするかも決めれます。
ウェブ試験が終われば試験問題も残らなので、文句の言いようもない。
過去問題もないので、勉強のしょうもない。
本当に卑怯な試験です。
>郵便局の仕事と全く関係ない問題ばかり。 しかもウェブ内の文章の文脈で正しいかどうかを問う問題ばかりで、一般常識や一般教養を問う問題ではなく、勉強のしようがありません。対策できるような試験だと、逆に実力がわかりにくい。企業としては、試験勉強に取り組む人よりも、どんな問題が出てきても柔軟に対応できる人材がほしい。
替え玉っていうか、友達との協力プレイしてる人なら沢山いるでしょ企業はそんなこと百も承知なので、そもそもそういう友人関係がないか、点が取れない人は落とすって意味だと思ってました
公平性を求めるなら、身分証提示と顔写真確認必須のテストセンターを活用すればいい話
そもそも公平なんてものは存在しない
友人はコネで広告代理店行きました
最初から最後まで行くのは決まってた
替え玉受験がダメでコネ入社はOKってのも
おかしいよね。コネ入社でバカ大学から
大企業に行った人いるけど、コネないと
絶対受からなかったよ。それってWEBで
替え玉受験して受かるのと同類では?
お礼に親の会社のCMっていう億単位の
金が流れてくるんだから。
WEBテストで替え玉ダメだっていうなら
コネ入社もダメにしないと。
で、それは無理だから替え玉も上手く
やってねってのが企業の本音でしょ。
ま、就職してもゴマすりとか出世や給与UPの為には
机の上は笑顔で下では蹴りあいの結局やったもん勝ちの
勝てば官軍の世界もあるしこう言う事は絶対なくならないし、やるだけ無駄
簡単に不正分かる方法あるじゃん!!
内定後に同じ問題を監視の下やらすんだよ!!
それで、同じような回答ができなかったらアウト!!!
分かったかい!!皆の衆!!
替え玉できる人脈も評価のうちいやどんなブラックだよ。
不正に抵抗のない人間を採用する方が企業にとってリスク高いでしょ。後々何をやらかすかわからん。
つーか、普通にやれば点取れるでしょ
頼む側も受ける側も双方とも倫理観が完全に欠如している。入社試験でニワカ仕込みの回答は良く見るが、大体は大卒者としての基本的な理解を知る程度なので、大して参考にしていない。
やはり重視するのは面接であり、ここは複数以上の質問者を用意している。よく学力を能力と勘違いしている人に出会うが、基礎学力を正しく使ってこそ能力に転化するものである。
当社では、面接時に入構してから退構するまで、要所で画像を記録している。
入社する意志の希薄な人や、付け焼き刃の行動はすぐ判る。
採用側にも大きな問題がある。不正を見抜けなかったお粗末さとともに、形骸化した面接をしている企業が未だにあるとは驚いた。
そもそもテストなんか、儀礼みたいなもんだけどな。ほとんど学歴と面接できまる。
テストの出来が良いから採用とかほとんどないのに。
どちらかと言うと性格診断の結果が欲しいと思うよ。
採用が決まった人の性格を知っておきたいみたいだから。
不正されても辞めないのは、採用するかどうかに影響しないからだ。
今後、AIを使った違法行為もありそう。
結局、就活生を集めて試験する以外にないと思う。
しかし、新卒一括採用のやり方もそろそろ限界ではないか?終身雇用も崩れている。個人的に20代、30代のグループとざっくり分けて集めた方が分かりやすくていいと思う。新卒採用できなければ、終わりのような雰囲気も感じる。雇用が流動的にならなければ、こういった若者の生きにくさは解消しないと思う。
適性検査の問題集をパラパラ見たが、種類によっては数的処理を短時間で解くのは難しいと感じた。
高校が目先の合格数を実績として誇り、大学は試験科目を少なくして受験者数を確保と利害が一致し、高校は私立文系コースだと、高3で数学やらないし、高2で微分積分やらない。
都合4年間数的なものと関わらなかったら、適性検査に拒否反応が出るだろう。
大学受験で数学、簿記、プログラミング のいずれかを必須とすれば、論理的な思考ができない人は大学に行かれなくなるので、感覚、ハッタリ、根回しだけの元副総理みたいな人は減るのではないか。
企業も採用コスト減らしたいなら国家公務員一般職試験の合格証持ってきたら、書類選考、適性検査を免除したらどうか。
大学を卒業してから30年近く立って、数学のありがたみがやたらとわかるようになりました。
高校で微積は必修にしておかないとまずいです。
社会現象の大半は微積で説明がつきます。文系だから数学はいらないというようなことが日本を腐らせました。
むしろ文系こそ数学はできるべきです。
経済学と関係ない歴史学、考古学でも放射年代測定法なんかは初歩的な微分方程式の理解はあったほうがいいですし、社会学や心理学だと数的な解釈を求める場面は多数あります。
多変量解析とか必ず用いますもんね。
なぜかというと2000年位まで日本ではマルクス経済学が強く、大学によっては6割超がマル経の教員でした。 マル経や古典派経済学は四則計算できれば足ります。また、「歴史、理論、政策の三位一体」を重視しており、経済学部の受験生の多くが歴史で受験しているのも大学側が歴史を重視している名残でしょう。
しかし、マルクス経済学が廃れ、近代経済学、計量経済学が主流となり、微分積分がわからないと理解不能です。
私の部下は中堅進学校の私立文系コースだったそうですが、微分積分は全くやらなかったそうです。(物理の自由落下とかどうやって説明したのでしょうか?)
そのため、経済学部進学後に高校のおさらいを友人としたとのこと。
GMARCHレベルの経済学部でも数1しかやっていない学生がいて、教員は教えるのに苦労しているそうです。
数学を受験に課さない大学は私学助成金減額すれば変わるかもしれません。
日本の多くの大学において、経済学部の入試に数学が入っていない異常さ。