ネットの反応

1
こうした祭りは役所、商工会、町会なんかの協力で成り立っていることが多いです。どこももう体力がないので辞めたいと思っているところも実はかなりある。楽しい祭りのうらで、数ヶ月以上準備をしてくれている人々がいることに感謝したいですね。
1-1
PTAや自治会など地域のためにイベントを支えてくれた小規模団体は多い。しかし現代は個人の自由を掲げて、参加しない若手が多くなってしまった。たしかに地元のために無償で動くのは大変かもしれない。しかしかつて日本はそのような人たちのおかげで盛り上がっていた。今一度、日本の文化というものを見直す機会だと思う。うちの近所の公園も、そろそろ清掃ボランティアを募集していた。参加してきます。
1-2
運営側の苦労と参加側の期待感との相違。このご時世で顕著に差が現れてきてしまったのでしょう。準備する側としては、多くの人が来てくれて楽しんでくれるのが楽しみ。そうだったはず、そうであって欲しい願いも込めて。
が、地域活性化や「気持ち」として継続する限界点に達したのでしょう。残念ですが仕方ない事です。協賛金が集まらずに開催できない花火大会と同じか。
コロナ以降、明るい話題が減ってきましたね。そう思います。

1-3
深刻な話題です。急速な核家族化と少子化により、子育てに参加しないまま中年、高齢者になった人が爆発的に増加したことにより、子どもの活動に対してマイナス感情を持ち共感出来ない人が増えているのではないかと思っています。公園騒音問題もこの辺りの話でしょう。共感を失うと子どものため、ひいては未来に繋ぐ活動に否定的になり、むしろ中止を訴えはじめます。今後の日本は伝統的なものが全て息絶える社会の到来となるでしょう
1-4
金魚もひよこも生き物だから、管理が大変でしょう。
それもギネス記録とか考えたら、数が膨大。
参加する側は面白いかもしれないが、準備や管理、後始末する側の大変さを考えたら、毎年のように猛暑が続くことも考慮して、もう辞めてもいいんじゃない。
お祭りって地元の人たちの交流の場の一つで、そうそう無くせないんだろう。
1-5
>PTAや自治会など地域のためにイベントを支えてくれた小規模団体は多い。しかし現代は個人の自由を掲げて、参加しない若手が多くなってしまった。記事とは異なる話だが、こういうのって「個人の自由を掲げたくなる」理由を作ってしまっているんだよね。「伝統」と称してあきらかに無意味な慣習を押し付ける。練習では、昭和の日本のように参加者を怒鳴り付ける。

そんなのが通るわけがないことに気づかないから逃げられる。

まずは、自治会費を全員個別訪問で回収するところがいかにおかしいのかから提言してみてはいかがですかね。

1-6
楽しいことも大変なことも誰かがやってくれるという感覚が広まってしまってるせいで文化的な娯楽を維持するのが難しくなっているんだろう。楽しいことをやりたいなら地域でそう思ってる人たちが率先してやらないと続かない。
面倒くさいことは自分じゃなくて誰かがやるよって皆が思ってるなら無くなっていく。

1-7
地区でも婦人会役員が1度は
回ってくる。
盆踊りは3年間浴衣を着て
櫓の上で踊るという。
子供の金魚すくい、
スーパーポールすくい、
テープで輪をつくった
お菓子の輪をプレゼント、
棒アイスやジュースの配布、
面倒だからPTAや町内会には
入らないという人が多いのなら
この婦人会こそ面倒。
1-8
商店街の行事だけでなく、年々様々な行事は減ってると思います。
私もゴルフコンペの幹事をしてますが、参加者はどんどん減ってます。
それと、同組にしてほしい友人を指定してきます。誰でも仲良くという考え方をしません。みんな老人ですけどね。
日本人全体が、神経質で協調性が無く、小さなコミュニティーで固まろうとする傾向になってるのかもしれません。
個人主義は利己主義を正当化し、他人へのいたわりが消えます。昔の日本人は雑で楽観主義でおおらかでした。
今そういう人たちは、毛嫌いされますね。
海外在住ですが、帰国する度にそんな気がします。

1-9
組合に入らず、金も人手も出さないヤツがいるから、古参や役員達は、さぞかし面白くないことでしょう。
お祭り1つあってもなくても変わらない店主もいるだろうけど、助け合いとか連帯感とか、些細なことがいつかどこかで大事なことに繋がっているんだけどな。
まあ、古参や役員の中に我慢出来ないほどイヤなヤツがいるのかもしれないので、若い人や移り住んできた人だけを悪く言うわけではないんだけどね。
1-10
もろに地元なんですが、別に藤沢市なんか他に海が売りになるし、担い手が居ない事に無理矢理リソース割く意味も無いもんね。なんで金魚なのか良く分からないし。結果的に記録になるのとムリクリ造られた記録どちらに価値があるのかなと
2
こう言うイベントはもう8月ではなくて10月とか11月にしたらいいと思う。
花火大会も9月後半から10月にしないともう暑くて行きたくなくなる。
元々学校が休みなのも暑いからじゃないの?
集客をはかりたいのはわかりますが、何か有れば責任を問われるわけだし、無くさなくてもずらしたら良い。
後はボランティアでするからやらなくなると思う。利益をしっかりと出して続けていける仕組みを作り上げないと日本からこの手の祭りやイベントは無くなるだろうと思う。
3
金魚すくいしても持ち帰って飼育せず、フェンスに袋ごと置いてかれたり、トイレに流したとかニュースでみた事ある。
あとすくった金魚を何匹も小さい袋に入れたまま手に持ち、長時間お祭り会場にいる人見ると自宅で個々に名前つけて飼育してる自分としては本当に嫌だった。スーパーボールとかヨーヨーでいいじゃない。楽しいですよ。
金魚すくいしたら早く家に持ち帰って、早めに飼育セット等準備して飼ってほしいです。

3-1
私もそう思いますね。始末に困る景品は良くありません
4
無理なく楽しめれば、なんてコメントあったけど実際にこの手のイベントに関わった事はないと思う思っている以上に、その地域の人達がほぼ善意で時間を使って開催してるのが現状

楽しむ側は1日で終わりだが、開催する方は数ヶ月前から事前企画に携わって開催数日前からは仕事も片手間に開催準備に奔走する

そういった人達がいないと、この規模のイベント開催は成し得ない

簡単な話ではないんだよ
情熱が無ければ決して行えない

4-1
こんな大きな祭りとなれば、さぞ大変だと思います。
幼稚園の役員で祭りの準備に関わったけど、下準備は本当に大変だった。
準備以外にも、当日雨が降ったらどうするかなど、気がかりなことも多いし、去年と比べられて陰で文句を言われたりもした。
だから次の担い手がいないのは理解できるし、廃止は仕方ないと思う。
4-2
イベントの運営に関わった経験がないとしても、例えば祭りで屋台を出すにはどんな段取りが必要だろうかと想像してみればそれなりに手間のかかることだとわかりそうなもんですよね。学校でも文化祭とかで出し物やれば楽しいけど大変だったでしょうに。
4-3
こういった催しは「日頃の御愛顧に感謝して」企画されるのだから、普段は閑古鳥が鳴いててイベントの時だけ混雑しますって状態だと商店主のモチベーションが下がるのも無理はない。
今の若い人たちだとイベントには参加してもそれが終われば何も買い物せずに帰るなんてのも普通にするだろうし。
4-4
御説ごもっともだけど、ストローマン論法かなと思う
「無理なく楽しめれば~」と言ってる人も、別に主催者の苦労を無視して良いなどとは言っていない
主催者も含めて、無理なく開催できればいいのにな~という単なる淡い願望を書いているに過ぎず、目くじらを立てるようなことではない
4-5
知り合いの親父さんも地元の祭り事の役員みたいな事やってたけど
70歳を区切りに辞めたわ。
祭りの数が月前から打ち合わせや準備があって大変みたいやね。
4-6
PTAの本部役員やってるけど、マジでこれ。本部役員の善意でやってるけど、楽しんでる側は全く気がついてなくて当たり前のように楽しんでる。で、本部役員に抽選であたっちゃうともう人生最悪みたいに言われる。
4-7
Rakさんへそうかもね
後に残るのは商業主義前提のイベントだけ

おそらく各地の有名なお祭りもほぼ全てなくなる
青森のねぷた、高知のよさこいレベルでも無くなる可能性は十分あるよ

そんな未来が欲しいなら、そう思っていてもいいんじゃないかな

4-8
>新居浜の交差点の鏡の支柱をなんかが通れないから勝手に変更してたみたいに。最初から通れるように設置しないと。公共を隠れ蓑に邪魔なものを作り放題ってのもね。まあ、予算があまると仕方ないんだろうけど。

4-9
しかも歳とるとジャマ者扱いされていて
いまの日本を作ってきた世代なのに失礼だまぁ おかしなのも いる…それが迷惑なんだよ

4-10
じゃあ辞めて正解だね。誰も誰かが犠牲になって無理してやって欲しいなんて思ってないから
5
良かったじゃないですか。
生き物を利用したゲームは無くして行くべきだと思います。
これだって立派な動物虐待だと思います。
子供の頃はお祭りで楽しんだ記憶がありますが、大人になってから、良く考えたら生き物の命を弄んでいる遊びだよねと思い、とても気の毒だと思うようになりました。
いまだに金魚掬いをお祭りの屋台などで見かけると、まだこんなことをやっているのかと心を傷めていました。
金魚掬いとカラーひよこ、何が違うのかと思いますよ。大差ありません。
カラーひよこはもうないですよね。
人間の知性が進んで行くなら、生き物の命を人間の遊びに使うのはやめて行くべきです。
こう書くと必ず「じゃあ、競馬は?」と言う人がいるのですが、
はい、もちろん競馬も。
国をあげての公的な動物虐待の最たるものだなと思っています。
人間のギャンブル・欲のために命を利用搾取される生き物たち。
本当に気の毒です。
5-1
幼い頃、お祭りの金魚すくいでもらった金魚を家に持帰り、立派じゃないけど水槽を作って金魚を入れて、毎日エサをやり、泳ぐ姿を見て嬉しい気持ちに溢れていたのを思い出します。その金魚はかなり大きくなって、何年も生きてくれました。主さんの考えも理解出来ない事はないけど、要は生命の大切さや、生きる事の尊さを子供達が小さい頃から大人が教えていく事が最も大切なんじゃないですか。
ゲームで手に入れた命だろうが、何だろうが。
5-2
そう思います。かわいそうと言えば必ず肉食べてるのと綺麗事言ってと言う人が居ます。食べさせて貰ってるからこそ命を雑に扱わず大事にしたい。食べさせて貰って適当に扱うのは感謝もないし違うと思う。まあ綺麗事と言われると思いますが。
5-3
すくった金魚を20年近く飼って、30cmくらいに育てた女性を知ってます。一概に動物虐待ではなく、命の大切さを知るいい機会でもある事を知って欲しい。

5-4
一般的には養魚場等で選別で外れた魚達が活餌や金魚すくい等に流れてくるので、金魚すくいの魚達にとっては上手に飼ってくれる人の所に行けたら嬉しい事だと思いまよ。
金魚すくいに流れなかった魚達は活餌か処分される事も多いので。
5-5
こんなにもきれいな心をお持ちの方がいらっしゃって、共感される方も多いというのに
対人間となると、どうしてネットは誹謗中傷で溢れ返り、人の心を傷付けてしまうのでしょうか
5-6
うちの金魚と思ってた銀鮒は元気に6年目。
子供と一緒に成長しとる。
水槽掃除のたびに手元にまとわりついてくるのがかわいいんやけど。
これからはポケ◯ンゲットも虐待を助長とか言われそうやなぁ。
5-7
ペットショップもなくなる流れだな
5-8
中型魚の生きエサとして扱われるよりは全然
マシかと思われ。
5-9
うーん、が多くて草
5-10
それでは牛や鶏肉、豚肉を食べるのも虐待ですね。