初の地下鉄は日本が受注

インドネシアで初めての地下鉄が来年3月、開業する。日本政府が円借款で建設を全面的に支援した。渋滞が街の代名詞ともいえるジャカルタで、市民の確かな足となることが期待されている。(朝日新聞編集委員・吉岡桂子)

この鉄道は「ジャカルタ都市高速鉄道(MRT=Mass Rapid Train、大量高速輸送)南北線」と呼ばれ、中心部からビジネス街の目抜き通りを通って南下する。東南アジア諸国連合(ASEAN)の事務局の前あたりで地上に出て、高架を走る。

全長15.7キロ。東京メトロ銀座線(浅草ー渋谷)より1キロほど長い距離だ。インドネシアでは来年4月に大統領選挙が控える。現政権の成果として、なんとしても開通させたいジョコ大統領の意気込みに押されるように、急ピッチで仕上げが進む。

総額3300億円を超える円借款事業として、2013年秋に工事が始まった。土木工事から車両、信号、運行管理や開業後の支援までまとめて日本企業の技術を用いる。

日本車両の豊川製作所(愛知県豊川市)で製造されたステンレス製の車両がすでに陸揚げされて出番を待つ。

1990年代末のアジア通貨危機以降、インドネシアは財政資金を節約するため、日本からは中古車両を導入してきた。

日本製の新車が輸入されたのは、21年ぶりのこと。南北線に続いて東西線の建設も計画されている。

私のふるさと岡山には地下鉄がない。大学生になって大阪へ遊びに行って初めて乗った。梅田駅の怖いぐらいの人混みの記憶とあわせて、私にとって地下鉄は都会のにおいが漂う乗り物だ。

インドネシアでは80年代から計画はあったが、幾度となく頓挫してきたそうだ。構想から30年を経て日本の援助で初めてジャカルタを走る。なんとか無事にスタートを切ってほしいと願っている。

いっぽう、ジャカルタとインドネシア第2の都市スラバヤを結ぶジャワ島横断鉄道(約730キロ)の改善に向けた協力は、あまり進んでいない。

当初は高速鉄道の新設も検討されたが、コストの面から見送られた。軌道の改善などによって、時速を約70キロから160キロに引きあげることで、

かかる時間も現在の12時間から半分に短縮する計画だ。今年にも着工する予定だったが、資金負担の問題などでおりあいがつかず、調査の段階を抜け出せていない。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ずっと援助してきた日本を裏切ったインドネシアには、それ相応に苦しんでいただきたい。
2.
日本の技術や協力の出番は、やまのようにある。

中共から、このように書けと指示されたのですね。アカヒさん。

3.
手抜き工事で重大事故起こして中国は逃げるってならなきゃいいけどな。
4.
中国は高速鉄道の車両を製造することが出来ても、高速鉄道を運用するソフトやノウハウがないから事故を起こす可能性が高い。
中国軍も同じで軍艦やミサイルを製造は出来ても、米軍や自衛隊のような運用ノウハウが皆無だから、いざ実戦になったら戦力発揮できないはずです。機雷のノウハウなら自衛隊は世界一です。
5.
日本のなかには、遅れを喜ぶ人もいる。だけど、事業の失敗を期待するような言説を吐いたところで、得られるものがあるとも思えない。

↑↑↑
よく言うわ

朝日は安倍の失敗を期待するような言説をいつも吐いてるじゃん

6.
後々遺恨が残りそう。
結局物凄い金額言われて、「銀行」から借りるか、値引きするから言う事を聞け。
と、恫喝されるか。

ご愁傷様です。

7.
長いし、余計なことが多くてまとまってない。
8.
結局現地の役人に中国は大金渡して癒着だろ。
みんな腐ってる。
9.
インドネシアには中国製でも十分かも
中国の昆明では5年で地下鉄3路線新築してた。
すべてカーブがなく路線の合流分岐もない。
日本の複雑のものでは全然ないがインドネシアには
中国品質でも通用するでしょう
10.
中国は実績づくりだけで、あとは丸投げして逃げる。維持運用が難しくなるのは目に見えてる。その時に声が出てかかるのは日本だろうね。
11.
インドネシアの人々が
大惨事に遭わない事を
祈るばかりです
12.
東急の新車かと思った。
13.
あれ?台湾の殺人電車は日本製じゃなかったっけ?
14.
たとえできたとしても中国が手掛ける高速鉄道は結局今中国内の高速鉄道のようになるだけです。駅周辺を開発しても赤字路線になることはほぼ確定で
周辺開発分も含めた総合利益も大幅赤字の可能性が高いです。この文の筆者は夢を見るように書いてるけど中国のやり方がインドネシアにどれほどの災いをもたらすかは今の中国の状況を観れば一目瞭然です。
15.
中国は、共産党独裁国家であり、全ては、共産党の利益、習近平の意志により、決められる。
平等の契約、国際ルールという概念はなく、中国共産党の都合で、勝手に条件変更しても、独裁だから、許されると考える国である。
インドネシアの高官も、賄賂漬けになり、高速鉄道を決めたが、その後は、金も、条件も、納期も、中国の都合で、全て変更され、泥沼化していくことだけは、予定通りということだろう。


スポンサーリンク


16.
インドネシアはどうして安物買いの銭失い的な買い物ばかりするのだろう。
17.
中国受注の事業が工期、品質、費用で成功すれば他の国での日本受注にも影響が出てくる。
それなのに成功することを願うようなこと書いてるけどなに考えてるの?
18.
日本って便利屋みたいだね。
何処かの国が作った建物が倒壊したら、日本の技術で治すって凄いんだけど、何だか損な役回りだと思う。
19.
中華の人多いからな。
20.
日本にいくら技術があっても、それを生かすのは現地政府、そして国民。インドネシアにはまだそんな社会的なシステムを構築する能力はなく、
単に政治家のおもちゃになっているだけかと。 列車だけが早くはしっても駅のシステムや、乗降客をさばき、全体の円滑性をた持てる民度がなければあまり意味はない。
 日本は鉄道だけつくってくれればあとは、自国でしっかりやりますという感じでもない。つくらせ、後で
なんだかんだ因縁をつけてくる可能性が十分にある。
とにかくそういう国であるという認識は、日本では一般の理解となった。日本に声をかけてくるのは、中国との交渉の手段として使いたいだけ。二度はだまされたら、もう・さらにバカと思われる。
21.
インドネシアは政権が変わったら、
高速鉄道を見直すかもしれない。
だから、
中国はチンタラ様子見しているのだろう。
22.
>渋滞が街の代名詞ともいえるジャカルタで、市民の確かな足となることが期待されている。

実際は、国民の足かせになるのではないだろうか?

23.
ジョコは信用出来ない。
マハティールのような政治家がインドネシアに現れればいいと思うが。
24.
中国工事の失敗を期待している日本人がたくさんいるようで、これは真の日本人の「優しさ」ということでしょうか。建前と本音を持っている品種なので、騙されないようによく気をつけてくださいね。
25.
地震 津波 火山とか 災害が多いから
高速道 夜間フェリー 飛行機とかで
交通インフラ整備が 正解と
思いますね
標高50~100メートルに
作っていくかな
26.
虫国だけにね~……どこの国も1度は痛い目あわされるよね~……
27.
高速鉄道はともかく、ジャカルタMRTには期待!
28.
> 日本の中には中国の遅れを喜ぶ人もいる

え、と思って下を見たら、安定の朝日新聞。

一言余計なこと書かなきゃ記事にできんのか?

29.
中国はインフラを利用し借金を背負わせ、
港湾や空港、鉄道などを借金のかたに取り上げ
中国の軍事利用を目論んでいる。
そして借金漬けにされた政権は中国の傀儡政権と成り果てる最悪の事態が今起きている。
30.
この車両、違う色を塗った都営浅草線の車両に見えるんだが。


スポンサーリンク