松坂世代の中日・工藤が現役引退の申し入れ
中日は22日、工藤隆人外野手から現役引退の申し入れがあり、今季限りで現役を引退することになったと発表した。プロ通算635試合出場で打率.254、1本塁打、49打点、34盗塁の成績を残した。
工藤は2004年のドラフトで9位日本ハムに入団し、2008年オフにトレードで巨人に移籍。2011年6月にはトレードでロッテに移籍し、2013年限りで戦力外に。12球団トライアウトを経て中日に入団していた。
ヤクルトは2019年シーズンにおいて衣川篤史氏と1軍バッテリーコーチの契約合意に至ったと発表した。ヤクルトは15日に今季1軍バッテリーコーチを務めた野口寿浩氏に来季の契約を締結しない旨を通達したと発表していた。
巨人は今季限りで退任するコーチングスタッフを発表。村田真一1軍ヘッド兼バッテリーコーチ、斎藤雅樹1軍投手総合コーチ、豊田清1軍投手コーチら総勢12名のコーチ陣が退任することになった。
■セ・リーグ
【中日】
工藤隆人 現役引退【ヤクルト】
衣川篤史 1軍バッテリーコーチ【巨人】
村田真一1軍ヘッド兼バッテリーコーチ 退任
斎藤雅樹1軍投手総合コーチ 退任
豊田清1軍投手コーチ 退任
二岡智宏1軍打撃コーチ 退任
小関竜也1軍打撃コーチ 退任
井端弘和1軍内野守備走塁コーチ 退任
大西崇之1軍外野守備走塁コーチ 退任
伊藤博1軍トレーニングコーチ 退任
江藤智3軍監督 退任
阿波野秀幸3軍投手コーチ 退任
円谷英俊3軍内野総合コーチ 退任
内藤重人トレーニングコーチ 退任Full-Count編集部
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00233793-fullcount-base
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
1 :tak*****:2018/10/23(火)00:13:37
井端が中日に戻る布石ができたかな?
2 :nin*****:2018/10/23(火)00:13:16
これで来年巨人最下位ならお笑いだな
3 :iko*****:2018/10/23(火)00:10:24
豊田と井端と川相は残すべきやった
4 :ga4*****:2018/10/23(火)00:08:37
やっぱり伊東がヘッドコーチにくるからやりづらいわな・・自分をクビにした当時の監督だし・・
5 :lbn*****:2018/10/23(火)00:07:28
新体制でどんな基盤を築きたいのか疑問。
6 :ウルトラマン オレ:2018/10/23(火)00:06:33
退任だらけの読売は異常だな。もう少しやり方があるだろうに。こんなことを繰り返すから強くなれないんじゃない。
7 :dad*****:2018/10/23(火)00:06:30
工藤は戦力外から這い上がって守備固めや代走で仕事をしたよな。 お疲れ様でした。
8 :k_s*****:2018/10/23(火)00:06:25
井端さん、名古屋に戻りましょう。
9 :shu*****:2018/10/23(火)00:03:19
由伸監督は岡本や吉川尚、メルセデスなどを使い、育てた。しかし原監督になってしまったら実績重視の起用が増えるだろうから芽のある若手が出てくるの難しくなるね
10 :tak*****:2018/10/23(火)00:02:56
ジャイアンツは原GM兼監督ですね。コーチ総取っ替えです。コーチだってある程度、中長期的な視野を持って育成する必要があると思いますよ。
色々いわれますが今年は活躍した若手もそれなりにいます。才能ある人もいたんじゃないんですか?選手が慕っている人もいるんじゃないんですか?
11 :YJSNPI:2018/10/23(火)00:00:54
工藤は入団当初から要らないと言われ続けて5年も経ったのかまあ若手の出番を奪った以外はいい選手だったよお疲れさん
12 :koj*****:2018/10/23(火)00:00:48
吉村は残るんだね
13 :ara*****:2018/10/23(火)00:00:44
今回、外様のコーチはばっさり切られて 入閣は純血のG戦士ばかり。立て直すには指導の経験よりもGIANTS愛って事ですかね…
14 :rik*****:2018/10/22(月)23:58:18
井端に頭下げて戻って来てもらいなよ アライバコーチで守備を何とかしてほしい
15 :yah!:2018/10/22(月)23:57:29
その通り!これからは彼のような 外の考え方を積極的に取り入れるべきと思います。彼が来てから守備が安定してきたのは事実ですよね。
16 :mas*****:2018/10/22(月)23:54:07
巨人の低迷はコーチ陣にあったことは明白だった。由伸監督が続けば、今のコーチ陣が残ってしまう。だから、由伸監督解任は必然だった。編成も責任重大。
原監督が好ましいとは思わないが、コーチ陣、編成を切るには監督交代しかなかった。由伸監督はおぼっちゃま。監督初年度は仕方ないが、コーチ陣の交代を球団首脳に直談判する必要があった。
17 :dac*****:2018/10/22(月)23:52:08
村田ヘッドは退任じゃなく、解任だ!
スポンサーリンク
18 :kay*****:2018/10/22(月)23:49:04
このマネージメントは異常です。
19 :kit*****:2018/10/22(月)23:47:53
解説者や、他球団からコーチの話が来そうな人が多いけど、若干来年の税金が心配な方も…
20 :sag*****:2018/10/22(月)23:44:04
こんなに原系じゃない人たちでやってたんだね。大西コーチの仕事ぶり、個人的には好きだったんだけどなー。
斎藤は、選手としては一流だったけど、他人には優しそうだしなー。水野には、何としてもリリーフ陣の立て直しを頑張ってもらいたい。
21 :hir*****:2018/10/22(月)23:43:07
え、工藤さん引退!?そうか………………代走として駆け抜けるあの姿が好きだったのに………………来年は誰の代走を見て楽しめばいいのか分からない………………
22 :osk*****:2018/10/22(月)23:42:56
井端さん、中日に戻ってきてくださいm(_ _)m
23 :yuu*****:2018/10/22(月)23:42:30
十亀は斎藤コーチに教われ!中継ぎ陣は豊田コーチに教われ!
24 :kuy*****:2018/10/22(月)23:41:56
工藤選手は適材な存在でした。来年も松坂選手との同級プレーが見たかったなぁー。できれば、若手育成の指導者として来季も残ってほしいです。
25 :fkk*****:2018/10/22(月)23:41:39
プロの勝負師は厳しいねえ。
26 :mit*****:2018/10/22(月)23:36:23
個人的には井端と二岡と大西コーチには巨人に残って欲しかった…
27 :na*****:2018/10/22(月)23:30:30
アカデミーコーチの古城と藤村がファームのコーチになって円谷コーチが退任てことはアカデミーに戻るってことか。
28 :nor*****:2018/10/22(月)23:29:14
工藤のこの時期での引退表明は、生え抜きの選手ではないために気をつかってくれたとしか思えない。お疲れ様でした。
29 :eva*****:2018/10/22(月)23:28:53
村田ヘッドの退任は嬉しいけど井端コーチまで…由伸と一緒に現役引退してコーチになったから退任したのかな…
30 :emw*****:2018/10/22(月)23:25:56
やっと村田ヘッドやめたよかったよかった。
31 :jky*****:2018/10/22(月)23:23:33
工藤引退か年齢的にそろそろだとは思ってたけど、今季も出場機会多かったし、来季もあるもんだと思ってたただ思い返せば、走塁や守備で積極性がなくなりつつあったし、限界感じてたのかもなお疲れさまでした
32 :雨男:2018/10/22(月)23:21:23
まさしく派閥争いってやつね
33 :ymmm:2018/10/22(月)23:19:59
さすが球界の紳士ジャイアンツ!すべてにおいて紳士的だ。嫌味だけど!笑
34 :cry*****:2018/10/22(月)23:16:35
井端コーチは惜しいけど、他はね。。。
35 :SWITCH:2018/10/22(月)23:16:13
巨人さんよ、そんな単純な物ではないですよ。
36 :tad*****:2018/10/22(月)23:16:09
反原一派による退任。吉村だけ残ったな。不倫したもの同士やな。
37 :桃太郎の子分:2018/10/22(月)23:15:15
えー村田、齋藤ともに名コーチとは言えないなあ。
38 :ただの豆腐:2018/10/22(月)23:14:01
勝利に向かって走り抜けろ? 熱い気迫だ工藤 津軽のハヤブサ?
39 :man*****:2018/10/22(月)23:13:36
元木と宮本!?この2人と川相?どうみても川相さんが上でしょう?
40 :bumi:2018/10/22(月)23:10:16
井端と大西は中日に戻って来ればいいのに。二軍をビシビシ鍛えてほしい。
スポンサーリンク