菅政権による携帯電話料金の引き下げに向けた圧力が一段と強まっています。KDDIとソフトバンクは自社の格安ブランドで割安な料金プランを打ち出しましたが、武田良太総務相は「ユーザーに料金が下がった実感が湧かないと何の意味もない」と不満を表明しました。 https://t.co/iAR8bvcgrt
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 30, 2020
ネットの反応
高級車も有るし軽自動車もあるなか、高級車の値段を下げろと要求している感じ。
ユーザーに選択肢がある中での政府から民間企業への値下げ要求はどうかと思う。
それを言うなら国会議員の歳費や公務員の給与も値下げしてほしい。
民間で独占企業でも無い。
日本の携帯事業は進んでおり、どこでも電波は届き安定した通話が出来る様になったのは、企業努力もあると思う。
多分その維持にもコストはかかるのでは?
安くなる事は有り難いが、何故に政府が圧力をかけるのか?
それならNHKはどうなのか?独占企業では無いが、競争相手も無くNHKの言い値!8000億円の売り上げは全て国民から無理矢理搾取した金額!強制的に!
電力会社はどうなのか?小さな電力会社ほあるが、ほぼ独占企業と同じ!ならそこを抑える様に圧力をかけるのが本当では?
また議員定数や議員特権を手を付けるのが初めでは?コロナで全ての企業などが手を付けたくない給与を抑えているのに、役人や議員は満額で支払い?おかしすぎる!
企業努力で第三のビールを作り、売り上げが上がれば、そこを狙っての増税!
先ずは自分達の襟を正してからやるべき!!
国として、デジタル化による効率化促進、公務員削減、国会議員などの削減、歳費削減、大企業の減税廃止、二重課税の見直しを含め、沢山あります。
今回のコロナ感染拡大を機会に国民目線で無理、無駄の排除が必要かと。
その一つに携帯料金の見直しがあります。
会社側とすれば、今は嵐が過ぎ去ればと思って一時しのぎの対策でしょうけど、携帯は少なくとも最低2年以上の利用が見込まれる商品です。商品を大切に。
こんなくだらない事に見せかけのパフォーマンスしてないで、もっと国益につながる事に専念してほしい、コロナで苦しい中、国内の一企業を上からたたいて何につながんのか…世界に向けての成長戦略にちからを注がないと益々置いていかれるのもわかんないのかね。
強いリーダーシップをとれる人に早く変わってほしいね
うーん、携帯値下げが、政府に何のメリットがあるのかを考えた時に、国民ではなく外国人のためにやっているとしか思えない。あくまで高いのは「外国に比べて」であって、国民生活を考えているとは到底思えない。
NHK、保険料、消費税など総合すると携帯代だけ悪者にするのはどう考えても不自然だ。諸外国は使い放題で3000円くらいが一般的なので外国人を呼び込むためには携帯代がネックになる。国民の皆さんに言いたい、政府は我々のためにやっているのでは、ありませんよ。
高ければ安いところを使えばいいだけ。それより自動車税等の国でしか決定出来ない価格を下げて欲しいです!!そこは安い方にと決めることが出来ないんだから。
携帯の5Gや6Gの開発費や設備投資の費用を、国が補填するならまだしも、それが無い中で値下げの圧力をかけるのは、何か違う気がする。
政府は、まず議員定数削減・文通費の削減など、先にやる事があるはず。
民間企業の携帯会社に値下げを求めているけどその前に議員歳費や期末手当を最低でも5割減、文書通信費の廃止、立法事務費の廃止をしてから文句を言いましょう。毎月国民の平均年収に近いお金をもらっているのに国民には負担を増やし民間企業にも負担させる。
犯罪を犯しても裁判を長引かせてその間は歳費を払い続けるのもおかしいと思う。通信インフラの整備が遅いのも中々値下げが出来ない原因だと思う。携帯会社は長期利用者を優遇すべきだと思います
スマホの利用者は限られている。どうしても安くスマホを使いたいユーザーはサブブランドであっても既に安くなっているのでそちらに行けば良い。
しかしやはり全国民の生活費を下げるのが目的であればNHK、電気、ガス、水道等全国民に影響する料金を下げるべきだ。米だってもっと下げられるのに政府は補助金を出して生産調整をし値段を維持しようとしている。こんなの完全に矛盾ではないか。