両親だけで過ごす娘の誕生日。遺品整理もままならぬ日々-。京都市伏見区の「京都アニメーション」(京アニ)放火殺人事件の発生から1カ月。

かけがえのない存在を失った遺族は悲しみのただ中にいる。犠牲になった石田奈央美さん=当時(49)=と津田幸恵さん(41)の遺族は、心をかき乱されながらも発生当初から報道各社の取材に応じ、娘の足跡を語り続けてきた。

8月6日は石田さんの50回目の誕生日になるはずだった。伏見区の一軒家で石田さんと暮らしてきた両親は、赤飯を炊き、ケーキを買って家族水入らずで祝うのを恒例にしていた。

今年は石田さんの遺影に白米を供えた。「こちらがみとってもらおうと思っていたのに」。母親(78)が声を詰まらせた。

両親はこの1カ月、娘が生きていた証しを残したいと取材に応じ続けた。娘の名前や功績が知られ、誇らしく思う。半面、取材を受ける過程で残酷な事件にいや応なく向き合わされた。

ネットの反応

1.
昨日、事件から一か月の日に「聲の形」を観た。

こんな素敵な映画を作られた方々がなぜあんな悲惨な目に合わないといけないのかと、アニメファンでもない部外者の私でも悔しい。遺族の方々の思いはいかばかりかとおもう。

そんな遺族の方々への取材に苦悩する地元紙の姿勢は評価できると思う。

京都新聞には、東京あたりから大挙して押し寄せるワイドショーや週刊誌のマスゴミと一線を画した取材対応を今後ともお願いしたい。

あらためて、犠牲者の方のご冥福をお祈りします。そして、事件で傷ついた方々が早く立ち直られますように。
また素敵な映画がいつか見られることを願ってやみません。

2.
公益性との兼ね合いで判断すべきを、被害者への共感性だけで物を言ってしまうのは頭が悪いとしか言えない。これは共感性を重視した漫画・アニメコンテンツで思考力を培った人が多いという事。大人の幼稚化。
3.
なんか犯罪じゃなけりゃ何をやってもいいのか?ってついこないだマツコの件で報道してたが、ほんとマスゴミってダブルスタンダードだな。

そもそもマツコの件だってマツコが公共の電波で誹謗中傷したのが先で立派に犯罪なのにマツコ側について違法ですらない立花を叩きまくってたが・・・

でもってこんな凄惨な事件で何の落ち度すらなく家族を失った遺族に対して「今の気持ちはどうか?」とか聞くあたり、ほんと違法じゃなきゃ何してみいいってマスゴミが体現してるやないか。

4.
取材しない
という思いやりは日本のマスコミには無いんだろうか?
5.
取材するな。
ただそれだけ。
6.
京都新聞社が世間一般でいうところの「常識を持った」メディアであることに安心しました。これからも被害者に寄り添う取材を続けられることを切に望みます。それがこの事件を見守り続ける国民の願いです。

誰も言いたくない被害者の名前を公開して欲しいと望んではいません。

遺族の方が言っている「取材をされれば悲しいことを思い出してしまう」ということを、メディアは全く考えていません。

自分たちが記事にしたいばかりに何度も同じことを聞き、そのたびに遺族の口からは忘れたい思いを思い出させる言葉を紡がざるを得なくなる…私は幸いにも「被害者の遺族」になるようなことはありませんが、

もしその立場になった時にこの遺族の方のように悲しみや怒りを押し殺して何度もの取材に応じられる自信はありません。

7.
というか、葬儀場まで押しかけてまでご遺族の取材って必要?
8.
伝えたいのも、知りたいのも、すべてマスコミの都合で身勝手。

もちろんそういう記事を見たいという需要もありますが、消費者としては、無いなら無いで別にいいやって感じだと思います。被害者を苦しめてまで得た情報を知りたいとは私は思いません。

自分がされて嫌なことは人にもしないようにしましょう。
ただそれだけのことです。

9.
飯塚幸三はまだ逮捕されてないのか?
マスコミはきっちり仕事しろよな
10.
辛いのは分かりきっているのに、局の人間が来て他人の心にズカズカ入り込んで、挙げ句「今の気持ちは?」て不粋にも程がある。「遺族は今こんな気持ちです」ってひけらかす必要はない。
11.
>初めて訪れた地域にもかかわらず、住民から「一体、何回来るのか」と非難されたこともあり

その会社にとっては初めてで一度きりでも、色んなメディアが入れ替わり立ち替わり来れば何度も来るのと同じですから
どこか一社が代表で取材に来てそこで得た情報を他者のも伝えればいいのではないでしょうか。
「独占スクープ」として各報道メディアが情報を抱え込むのではなく、他社と共有できる仕組みの整備を望みます。

12.
今のマスコミの報道はもはや暴走と感じる。
視聴者からNo!と言わないと、もう目覚める事はないと思う。
ぶっ壊すしかない。
13.
京本のアニキは何してるんだろう
14.
もう遺族取材はいいんじゃないか?
どんな気持ちですか?なんて聞かなきゃわからないかな?
15.
京都新聞の方の憤りと葛藤を感じました
この記事通り京都新聞は節度を持った取材をされているのでしょう。

一般人のマスコミ取材への不快感を汲み取り、社内で方針を固められたことがよくわかります。
それだけに、こうした事を考えずに遺族に旧来式の取材を試みる同業他社に憤りを感じているのではないでしょうか。

私は遺族のコメントはなくても構わないし、亡くなられた方全てを明らかにする必要はないと考えています。自分が当事者だったらやはり知らせたくない。顔を見合わせて会ったことがある知人だけが知ればいいと思ってます。

ですが、この記事を読んで遺族の方の中には話すこと・憤りを吐き出すこと・世に知ってほしいと声を出すことで癒しとなる方もいるのだと気づきました。

とはいえ考えは人それぞれ
著名人なのだから等の大義名分を振りかざす輩は無視し、ご遺族の方がそれぞれ一番いい方法で報道されることを切に願います

16.
今回のこの事件では遺族の取材をする必要はないだろ。
17.
> 玄関前に張り紙があるなど拒否の意思が明確な際は呼び鈴を押すことも控えた。

こんな当たり前の事をわざわざ書くって、やはりマスコミの思い上がりなんだろうな。
このズレた感覚では、遺族の気持ちに寄り添えることなど絶対ないだろうね。

18.
採用公募で応募した。作品「不採用で?作品は?採用」燃やしたくなる気持ちわかります。 本当なら?俺は、面接不採用で?後ほどそこの社長から電話きてやっぱ採用お願いします。

デモいざ働くと、もろ残業代カット 俺は、労基に実名で、ちんころ更に?違法公操業 無免許クレーん、ショベル ホーク操作更に労基の別のところに、ちんころ 結果解雇でも?不足分社長からもぎ取りました。(笑) おかしなことやって 警備も付けず(笑) 福島 金子慎

19.
被害者遺族はそっとしておいて欲しいし。
徹底的に取材するなら犯人側だと思う。
20.
記者やレポーター関係者は自分の家族に不幸な事件が起きたら同僚に「今のお気持ちはどうですか?」とテレビ取材してもらうべき。

どんな気持ちになるでしょう?

21.
地方紙だからこそ自制的な取材活動が出来たんだろうと思う。
全国紙や雑誌、テレビはこのような振り返りを読者視聴者に伝えない。

国民の知りたいに応えることも大事だとは思うが、報道のあり方も受け手の方から考えても良いのではないか?
そういう意味ではヤフコメもその役割を担っていると思う。

22.
>取材する側の倫理が問われていると考え、取材を振り返った

まず、自分達がしている行為に遺族がどんな感情を抱くかを考えろ
取材を振り返った、と言えば聞こえはイイ

だがした事は取材する為の言い訳がましい行為じゃないのか
置手紙を残して去った?呼び鈴を鳴らす事を控えた??

バカじゃないのかなw
遺族のプライバシーを尊重する気は無いよねww

23.
話すことで、救われることもあるかもしれない。
現に被害者や遺族の会での交流や同じ病気を持った人たちの交流会で気持ちが安らいだという方は、たくさんいる。

でも、遺族の苦しみを理解しようとしない方や己の利益や見栄のことしか考えていない人と関わることでは、苦しみしか生まない。そうでなくても、本当にデリケートな話だと思う。

>玄関前に張り紙があるなど拒否の意思が明確な際は呼び鈴を押すことも控えた。

当たり前のことを得意気に言わないで欲しい。
声をかけないでと仰っている方に、呼び鈴押して何がしたいの。

…というのは、少し過剰反応かもしれないけれど、それだけ部外者の私ですら、感情が掻き乱されることなのです。

どうか、遺族の方にとって、少しでも苦しみや痛みが和らぐ世の中であってください。そして、私自身、癒すことなんてできずとも、痛みを知る努力を怠らない人間でありたいです。

24.
過去現在に渡りマスコミは事件被害者を弱者だとは思って取材していない
特ダネ・お涙頂戴で紙面や番組を埋める事だけを考えてる
25.
誰も取材して星なんて思わないただ静か
26.
怒りに満ちた遺族の言葉やショッキングな現場の様子がなかったら、売上が伸びない。

それでマスコミが騒いでるだけでほとんどの国民は困るところはない。
悲惨さは、すでに十分に伝わってる。

27.
広告主が望んでる。
28.
今知りたいのは被害者家族、関係者の感情ではない。

事件後一か月ほどの時期に、どん底に突き落とされた人たちの現状事実伝える意味など存在しないと思う。非常識極まりない。

いつも思うが、事件事故の際の関係者への記者の質問内容が腹立たしく感じる時がある。正すはまずそこからではないか!

29.
マスコミは必ず横暴が先に立つのでそっとしておいてあげるしかない。誰も遺族や故人のプライバシーを暴いてほしいとは思わない。
30.
メディア側としては「事実を伝えたい」じゃなくて「自分達がどこよりも先に伝えたい」だろ。

亡くなられた方々がどんな人間で何をやっていたのかなどは京アニから、あるいは遺族会から発表されるのを待てば良いだろうが。

突撃せずにこういう風に遺族側のアクションを待てばマスゴミと呼ばれずに良いと思う。