ネットの反応

特に地方の郵便局の局長は老人の通帳からやるんです。実際今は無きババアがまさにやられました今でも郵便局の管理は甘いと思います、やれば出来る体制でしょう。

一番管理がやばいのが郵貯でしょう。
調査を依頼したら、どうのこうので有耶無耶のままです。

何はともあれ、また郵便局ですか...っていう感じ。簡保の騙し勧誘とか...組織的な不正もありましたし。

まあ、この職員は懲戒免職で退職金や給与は没収、窃盗で刑期を終えても、前科者で今後はまっとうな仕事にはつけないでしょうね。それで人生は事実上、終わったね。

不正のトライアングルの理論
①動機 ②正当化 ③機会いつも思うのだが、逮捕された→起訴された→判決が出た。
で終わっているのがいけない。

こういう犯罪は、不正のトライアングルの内容まで公開するべき。
そうしないと、また起きる。

特に、農協はやるべき。
地元の人だから恥ずかしいって言う事で隠蔽されている。

ここまでハイリスクでバレバレの動きをしてまで欲しかった7千万円は何にあてるつもりだったのだろう…?

しかしお金を管理したり出し入れ出来る人間には『やろうと思えば盗れるけど我慢してくれてありがとう』的な手当てを企業がしっかりだして未然に防ぐべきですよね。

この御時世ですし魔が差しちゃう気持ちだけはわかるから…。

幹線道路の道路モニターカメラ、
コンビニ、地域防犯カメラがあるので
犯行前後の移動を照合しすれば、
おおよその該当者が出てきます。まさか、局内に素顔で犯行してるとは
思いませんが、関係者は最初に照合されるので
恐らく、早い内に目星がつけられたかと。

アホなのか、バカなのかと書かれているが、
捕まる事など、想定の範囲内で行ったと考えられる。今回逮捕時にいくら残っていたのかが問題。7000万円そのまま残っていたので有ればアホですね。

しかし窃盗罪については、刑法235条で、「10年以下の懲役または50万円以下の罰金」のみで、被害者が返金を求める為には民法で訴訟するしか無いが、加害者に支払い能力が無ければ泣き寝入りするしかない。と聞きます。
本当にお金に困っていれば、

金額は少し少ないかもしれませんが
前払い一括7000万円貰えるなら10年頑張って投獄されるのも〝あり〟と考える人も多いのでは?

まず、刑法の見直しから考えるべきかと。

防犯カメラがあるからと言って完全覆面&変装してもバレますよ。

人にはそれぞれ指紋のように「歩き方の特徴」が無数にあり、それを映像に撮って照合するだけで特定できるのです。

同じく防犯カメラに映る、日常的に勤務する職員と照合したら一発ですね。

45才ならベテラン社員の部類でしょう。

自分の郵便局から現金7000万円を盗んで何に使うつもりだったのかは不明ですが、午前2時半という寒い時間に泥棒に変装し、知り尽くしている職場に侵入して金庫を開ける前に、防犯カメラや防犯ベル、その後の事態(逮捕、懲戒解雇、家族など)を考えなかったのだろうかという疑問が残るというものです。

また金庫の中身や鍵の場所、パスワードを社員なら誰でも知っているというなら、脇の甘い郵便局ということになるというものでしょう。

防犯カメラもそうだが郵便局なら夜間セコムやアルソック入っていると思うので動くもの検知したら飛んでくるはず。逆に解除していたら履歴も残るのでどちらにしてもお粗末な犯行。
防犯カメラあるのに・・・
昭和の終わり頃、ファミマでバイトしていた私。
バイトの東大生が、お客様が忘れた財布を盗みました。
これも防犯カメラがあったのに・・・当時、頭がいいんだからもっと考えないと・・・なんて思いましたが。
お金が最優先になって、カメラ等の注意することが疎かになるんでしょうかね?