ネットの反応

1
保育士さんの待遇を改善してほしいのと同時に、
こういう人には重い罰則を与えてほしいとも思う。
1-1
待遇が悪いと能力のある人が離れて行く傾向があるのは否定できません。
待遇が悪いのでなり手がなく人手不足な職場では、採用基準を下げてでも人手を確保しなければならない時もあります。
一度採用したら問題があっても辞めさせられない時も。
仮に辞めささられても、慢性的な人手不足のために次にまた別なところが採用してその先でまた問題を起こすって事例も過去にありましたよね。
確かに人格の問題なので、待遇が改善されたからってこう言ったことがなくなるわけではないものの少なくはなるのでは。
1-2
保育士さんだけでなく、介護、障害者福祉、相談業務、など福祉全般を労働内容に見合った処遇にするべきだと思う。
いつまでもそういう仕事につく人の善意に頼っていてはいけないし、せっかく大学で学んでも、ほとんどが他の仕事に流れてしまうような職種であってはならないと思う。
1-3
保育士、介護士、看護師などなど他にもあるが待遇と言っても給料だけでなくマンパワー不足による疲弊が原因となる神経擦り減らしてまで仕事をする人はいます。行くとこまで行くと人格まで変わりますし(精神疾患の類)、今回起きた事が該当するかどうかまではわかりませんが待遇改善で一定数の予防は図れると思いますよ。
仕事でストレス溜めて、プライベートではお金の余裕が無いと我慢を強いられますから。
1-4
事件の内容が曖昧だしこの程度で重罪になるのもどうかと思います。
この件で罪を重くすることは保育士のなり手の減少に拍車をかけ、むしろ保育士への待遇の悪化にもつながると思います。
1-5
依然保育士試験の試験監督したことあるけど
試験受ける態度から保育士になってほしくないと
思われる人いますよ。
一緒にいた試験監督の人も口そろえて自分の子供や孫を
預けたくないと言わしめた人いましたから。
そういうところも組み入れた資格試験をしたほうが
いいと思います。
1-6
保育士に向いてない(性根や精神構造、考え方的に)連中はつかなくていい(つけない)世の中になってほしいと思う
ほんとうに子供が好きで世話ができる人や向いている人たちが安定してついて生活とかもちゃんとできるような環境になってほしい
1-7
処遇が低い問題は事件と直接関係無いが、良い人材を集める(ヤバそそうなの排除する)事で一定数抑制できるやもしれんけど、一方で経営者や医師や弁護士でもどうしようもないのも居るのが事実。待遇も問題やけど、不正行為を速やかに報告できる職場風土が抑制効果を生む。
自浄作用が無いと第二第三と現れてキリないで。

1-8
まぁ仮に月収が倍になっても、このような事件はなくなりませんよ。
どんな業種、エリートだろうが一定数の問題を起こす人物は必ずいますからね。政治家も悪さしるでしょ?
医者だろうが大企業エリートだろうが犯罪は犯すからね。

保育士の待遇とは別問題ですよ。
まぁ少なくとも待遇があがれざ保育士不足は解消されるかもだけどね。

1-9
>改善しないからこういう人しか集まってこないのが現状。現役の保育士さんたちにめちゃくちゃ失礼な発言。
どの業界だろうが、属性だろうが、良い人と悪い人がいるだけ。

それとは別に、保育士さんたちの待遇は上げていって欲しい。

1-10
待遇改善、大事ですね。
待遇を考えないと、人手不足でとにかく来るもの拒まずの対応しかできなくなります。
私は全く違う職種でしたが、採用を担当して いて、思い知らされました
2
現保育士です。確かに、仕事に対して給与は見合わないと思う部分もあるし この仕事は「子どもと遊んでるだけ」と甘く見られる事もある。
こういう事件が起こる度に、処遇を改善を!!言われるけど 園児に対してこんな酷い事をする人はどんなに 処遇改善されても同じ事をすると思う。
2-1
ほぼ同意見です。
だから処遇の改善と言うよりは人を増やして仕事を楽にし、心の余裕を持たせるべきかと思います。
でも結局人を多く雇うためには人件費が必要で、個人の給料のアップではなく全体的な人件費のアップが必要ですね。
2-2
保育士だけど、処遇改善より労働環境改善かなと思う。配置基準見直しと十分な人員確保だね。そのためには結果処遇改善しないとなんだろうけど。人員不足だからこういう不適切保育士を切れない実情もあるかもね。
2-3
現役保育士です。全く同じ意見です。
保育園での虐待事件が起こる度に’保育士の待遇が悪いから’というコメントを見ますが、虐待するような人は待遇良くなってもやりますよ。
例えば子供と保育士が一対一のマンツーマンになったとしても子供がギャーギャー我儘言うのは変わらないし、他の仕事をやりたい時に限ってお漏らししたり、友達と喧嘩始めたり、そうなると他の保育士担当の子供と比べて自分の担当の子は保育し辛いとかで新しいイライラ要素が生まれたりしてキリがない。
実際うちの園は小規模保育で保育士1人に対して子供は最大2人までです。
小規模なので運動会などのイベント事もないから雑務もほぼありません。
それでも子供に虐待スレスレの意地悪する奴います。
うちの園長先生は子供第一のとても優しい方なので、そういう新人は指導しても繰り返す場合は速攻辞めさせられますが、黙認するタイプの園長だとどうしようもない…。

2-4
愛情不足の子が多く、発達グレーなのか愛着障害なのか見分けがつかない。母親には感情を出せず、その代わり保育士に甘えや怒りをぶち撒ける。
家庭では安全基地がなく母親には従順、外(保育園や学校)では問題を起こして荒れる子が多くなっているのも問題ではないか。

昔の配置基準ではなく、1.5倍〜2倍の人員が必要と感じる。
学校でさえ、先生1人では対応出来ず、ウロウロと歩く子に支援員を付けているのだから。

2-5
待遇を改善すれば粗悪な人材が出てくる頻度が減る。気概があり優秀な保育士でも待遇が悪ければ去っていってしまうから粗悪な人材が入り込む余地が出来てしまう。

待遇が改善されればそこを目指す人材は増える。競争のなかでも粗悪な人材は排除されていくし、保育士が裕福になることで気持ちにも余裕ができてこんな事件を起こす人も少なくはなるだろう。後段の気持ち的な部分はただの推測だけどね。

だけど。そもそも保育士の待遇改善なんてしようとしている人間は誰もいない。行政も経営者も預ける親もわたしもあなたも。保育士の待遇改善に動き出した的な話を公で聞いたことありますか?

良くなる理由がない。

2-6
遊んでるだけ。。ほんとそう思ってる輩が政治家をはじめたくさんいそう。。20人くらいの1歳児さんとこへ体験保育したこともありますが、まじ大変でした。。
数人がぎゃあああーっと泣く中(もうこの騒音が既にしんどい)、噛み付いたり手が出ないか目を凝らして注意深く周囲を確認しつつ、お帰りの際は保育士さんが三階から階段を子どもと降りて玄関で今日の連絡。これを20回繰り返す。
ケガしたら謝罪はもちろん、クレーム対応もしたり。休憩中も他の保育士が子ども見るけど、泣いたりして他数人も次々に起床するとすかさず応援に戻る。
できればお昼寝中に連絡ノートに日誌、製作や行事の準備などなど頭が下がります。。

2-7
待遇は良くしてあげてほしいですけど、待遇が良いからと言う理由だけの人も来るわけで、この問題はやはり資格を取りながら待遇が良くなるシステムにしないと、問題はなくならないと思います。まぁ、最終的には性格の問題ですけど。
2-8
つい最近、職場の上司に、「1歳児って、たった5人だけを見るのー?」ってびっくりされたことあります。こっちがびっくりした。元保育士の私に、保育所での虐待って、どこにでもあることなの?って聞いてくるアホちんだったけど。
きっと国のお偉い方々もそんな感覚なんだろう。
待遇良くしても、適当にしかやらない人は変わらないと思うし、保育士増やしても、子どもをみれない人ばかり増えても無意味だし…。
今まさに、もう一度保育現場に戻るかどうか。躊躇してるとこです。
2-9
「ゴミ集めるだけ」の収集業、「家の掃除の延長」と思われる清掃業。そんなの多数。
もちろん給料上げるのは当たり前だが、監視ではなく管理監督する出来る人材の確保や教育、問題点の共有、隠蔽他起きた時の対処が真っ当な「働き易さ」を追及するのが健全。
隠れて出来る、上下関係が強い等そんな風土が事件を起こすんだから。
割れ窓理論如く、放置隠蔽は最悪、修理改善して寄せ付けない風土作りが大事。
2-10
AH〇な妄想だがAIで将来的に潜在的な適性検査とか出来ないのかな、と思う。
それが出来れば年金受給者で適性がある希望者を募って働いてもらえばどうだろうか。賃金は安くとも医療費の控除等を受けれるとかポイントが付くとかすればある程度人員確保できるし忙しさは緩和できるんじゃないの。
3
保育士さんの待遇が。という意見ももっともだと思うと言うことを踏まえた上で。昔保育園で働いてました。
ある先生が園児にひどいことをしてたので管理者にこっそり伝えて、市にも報告しました。
そしたら、監査が入り、誰が密告したかの犯人探しになりました…最終私が報告したことを伝えて退職しました。
待遇だけの問題ではないような場合もあるようなきがします。
それ、アウトでしょ?と思うことでも見て見ぬふりもあると思います。

3-1
正しいことをしたのに辞めなくてはならないなんて!!ほんとおかしなことです。保育園。。よい保育士さんもいるのにこうした方々がでてくるととても印象がよくない。
幼稚園との違いも感じます。
特に預ける時間の長さはやはり問題が起きやすいのではとも思います。

3-2
犯人探しをしたのは園長や理事等と思われますが(退職に追い込まれたというので)、事を大きくしたくない、世間に知られたくない、というのが透けて見えますね。自分の子供の通っていた幼稚園でもそうでした。問題が起こり被害者のうちが転園を余儀なくされました。
幼稚園だけでなく学校というものがそういう体質の様に感じます。

声が大きい方が組織を動かせると思うので、コメ主の様な正義感があり行動に移せる先生が増えると正しい人が退職に追い込まれる事が無くなって行くと思うし、安心して子供を預けられます。

3-3
勇気がいったでしょうね。大変だったと思います。
コメ主さんが退職された事に何故?との意見も多いでしょうが、そんなところ辞めて良かったのでは?心優しい人には向かない職場なんだと思います。
ずっと戦い続けるならば辞めることはないですが、一人で戦うには疲れますからね。
犯人探しするような職場ですもん、その程度ですよ。
3-4
日本の教育関係機関は保育所も含めて基本的な体質はこんな感じですよ。
何故かを理屈で考えると、若い頃から「先生」と呼ばれてきたプライドの高い人たちの中でも上に立っちゃった人はよりプライドが高く、自分の地位を守ることが考えの中心になってしまう。そして極端な「事なかれ主義」になってしまいます。
子どものことを一番に考える人たちではなく、自分のために子どもたちを利用する人ばかりです。無自覚な人も多いですが…
3-5
コメントした者です。
私は保育士ではなく。園の掃除や洗濯、制作のお手伝いなどの仕事でした。子育ても終わり子供達と関わる仕事がしたくて…だからとても保育士さんに意見できる立場でもなく…でした。ただ、小さな子どもたちが、我が子の小さな頃と重なって本当に辛い出来事でした。
皆さんに誤解を与えてるところがあるならすみません。
3-6
正しいことをやったのに、それは酷いですよね。
日本は犯罪者の権利ばかり大事にする傾向があります。
それに責任者の自己保身、責任者が責任取らなかったら責任者じゃないのに。
いい加減に改めてほしいですよね。
3-7
会社の上司や、同僚からパワハラを受けて、本社の窓口人事部に通告したら、逆に逆恨みされて、パワハラされた被害者がより責められ退職に追い込まれる危険性も否定出来ないですからね。それか窓口が名ばかりの飾り付けで、全く機能してないとかね。特に田舎の企業で顔見知りでほぼ地元人のような企業に多そうな感じ。田舎特有の、事を大きくしたくない・狭い地域で悪評は瞬く間に広がるから、村八分感な田舎特有の悪し伝統を恐れているから、泣き寝入りがほとんどだろうと懸念致します。
3-8
私の友人も通報したと勘違いされて、園長にやられてました。実際はその年に退職した職員だったのですが、園長の思い込みで、3年くらいやられてました。
こういうこと切っ掛けに、自分の気に入らない職員をいじめる園長だったので、虐待が起こるんでしょうね。友人は頑張ってましたが、園長があれでは結局変わらないと、諦めて退職しました。
まぁ、年収300万もなくブラックな園を、自分を犠牲にしてまで変えられる保育士は早々いないですよね。
3-9
教育とか福祉とか人と関わる仕事はもっと高待遇にして、資格も必要にして、優秀な人材を集めた方がいいと思います。今優秀な人が就いてる仕事ってAIにもできる仕事が増えて来てるんじゃないですかね?それより、我々はもっと人間らしく人間と接する中で人間性を磨く必要があると思うんですが。
3-10
私も施設で働いていたころの上司同僚は「悪ふざけ=虐待」という理解が全くなく、完全にマヒしていましたね。相談しても反応が薄かったりスルーされました。直接県の福祉課に通報しとけばよかったと後悔しています。
4
待遇とか良くなっても子供に暴力暴言をはく保育士はいると思う。
子供にイライラし手をあげてしまうなら保育士という仕事を選ばないで欲しい。
4-1
今の子に将来の夢を聞いたら介護や福祉って答える人の多いこと。
そういう教育なのか分からんけど、教育で洗脳された夢なんて志なんてない。欲しいのはただ安定と給料のみ。こういう人ばっかりとは言わんが、人に尽くす仕事を生半可な気持ちで選ぶなよとは思う。
4-2
今の子に将来の夢を聞いたら介護や福祉って答える人の多いこと。
そういう教育なのか分からんけど、教育で洗脳された夢なんて志なんてない。欲しいのはただ安定と給料のみ。介護福祉は不安定で低収入の職業の代表なんじゃないかな。

4-3
悪い保育士もたくさんいると思います。悪い園長の保育園もある。不適切な指導がある保育士は国の方針でクビにしてほしいです。
4-4
こういう事件が多いと、保育士の資格試験にキレやすい性格などを見極める適正テストも必要なのではないかと感じました。
4-5
この方がどうかは分かりませんが、介護みたいに人手不足、求人多いから、生活のためにやむを得ずという人は結構いると思う。
4-6
> 求人多いから、生活のためにやむを得ずという人は結構いると思う。求人は多くてもそんなに高給でもないし、普通にほかに仕事もあると思うわ。
中には保育士は園児と遊んでるだけの楽な仕事だと思ってる人もいるみたいだし、舐めてたんじゃない?

4-7
待遇が悪いと暴力振るうは、大部分の保育士の方に失礼
待遇はあげるべきとは思いますが
4-8
保育士の胸に小型のワーキングカメラの装着を義務付けて保護者がリアルタイムで子供達の様子をスマホで随時確認出来るシステムは如何でしょうか?
4-9
こういう人はお金ではないですよね。
待遇よくするとかの問題以前、、人間性がでます。

4-10
そうですね、こんなことする人は保育士向いてない…が、多分どんな職でもこの人は向いてない。
たとえ大人が相手でも弱そうな人見つけてターゲットにするのでしょう。
5
保育園は、と一括りに言われるのは心外。個々の人格の問題だと思う。
現場に立った事の無い人はいかようにも言いようがあるが、ほとんどの保育士さんはしっかりされている。
ただ、1人の仕事量は明らかに多く、何人もの命を守る重責が常にあってストレスが多い。行き過ぎた人1人のために他の保育士まで一括りにしてしまうのは違うと思う。
5-1
真面目に働いている方が大多数。以前利用した者としては保育園と保育士には本当に感謝しかない。卒園して25年近く経ちますが、今も保育園の時の思い出は家族の話題になるし保育士さんはお元気かな…と思い出します。
5-2
>保育士と一括りにされるのは心外。
ただ、1人の仕事量は明らかに多く、何人もの命を守る重責が常にあってストレスが多い。行き過ぎた人1人のために他の保育士まで一括りにしてしまうのは違うと思う。一人の業務量が多いとか、ストレスが多いとか、一括りにして言ってるのはあなた自身じゃん。
個々の状況を、さも全体で起こっているようかのように言う人って、マジでなんなん?
「女性は〜」とか、「教員は〜」とかさ。
仕事量が多いか少ないかとか、そんなの人によるし園によるでしょ。
サラリーマンとか公務員でそんな事言う人いるか?少し考えてからコメントしようや。

5-3
でも、やられた子供からしたら、それが保育士の全てなんですよ。
もちろん大半の保育士さんはきちんとされてるのはわかってます。
お友達同士での喧嘩や転ぶなどの怪我があっても、もしかしたら疑いの目を向けられていて悔しい思いをしてる方もいるかもしれません。
それはわかるけど、子供の傷を思うと、一人でもそういうやつがいたらアウトだよ。
ちゃんと管理してと言いたい。
5-4
警察だってなんかあったら指導する教育するって言っても毎年不祥事起きるでしょ。
人間の資質なんかそう簡単に変わらないし、簡単には見抜けない。
日本は解雇するのもうるさいしね。
5-5
いやそれ不祥事警察官とかも同じ報道のされ方してるが。真面目に働いてるマスコミの人も多い
5-6
結局、マスコミは所詮、対岸の火事的に、面白く煽るだけ。真面目に働いている保育士や幼稚園教諭の人多い
5-7
教師のわいせつ
保育士の虐待
警察の不正
喫煙者のマナーこれだけ頻繁してていつまで1部の人間のせいにするのか。

5-8
一人じゃない。次々に明るみに出て来る。氷山の一角。処遇改善以前の、人としての立ち振る舞いの問題。
5-9
そう極一部。だから国が動かない。
現状のままでもセコセコと働いてくれるからね。
5-10
>保育園は、と一括りに言われるのは心外。個々の人格の問題だと思う。園児にわいせつ行為をして処分される保育士は男女比で圧倒的少数派の男性が圧倒的多数派なんだから、男の保育士は危険と思われてもしょうがないでしょ。