ネットの反応

単純に利用者が少ないならバスの方が効率的に収益をあげられそうな気がするんですが。
移動距離とか現在の社員の処遇をどうするかなどを考えると難しいのかな。いずれにしても開業以来ずっと赤字?だったっけ。
もうビジネスではないような気がする。

ビジネスは行うことをダイレクトに伝えなくてはいけないので、
最初は確かにお父様を通して、今も通しているのかもしれないし、経営的にお父様も参画しているのかもしれないけど、
当然、最終決定権は、息子さんなわけだから(のはずだよね)、
この言い方っていうのは、ちょっとねえ。

さすがにそれは、ないんでないの、と。
これ、変にお父様のほうにも、とばっちりいったら、本当かわいそうだよ。

見知らぬ人にお金は配るが、地元の企業には出し渋る。

ちゃんと考えての行動だと思うが、それだけ慎重な人がポイポイと全く知らない人にお金を配るわけでもなく、あくまで自分の利益になるように動いているはずなので、お金のもらった人の細かい個人情報もちゃんと利用されているんでしょう。

それが何より怖いです。

経営には俯瞰能力が必要。鉄道に拘ってしまうと視野が限られてくる。このままだとすべての資産を失ってしまうだろう。せめて別の形で人材なり土地なりを残していければ、状況の変化に応じて事業そのものの継続を図れるのかもしれないのだが。

銚子から外川までの連続した土地だけでも散逸しない方法はないものだろうか?

前澤氏にとってはこういう金の無心が現れるまでが想定のうちではないの。
銚子電鉄はそこまでして鉄道会社を続ける意味ってあるんだろうかね。経済原則にのっとって対応すべき。前澤氏が再生できると考え、さらに経営する気があるならすればいいだけの事。

銚子電鉄からすれば「前澤氏は無差別にばらまくくらい金があるのなら地元の企業に金を配れ」という意図もあったことでしょう。

そんなだから前澤氏をTwitterでフォローしてお金を貰うのと同じ感覚でお願いしたり公表してしまったんでしょうな。
企業対企業としてしっかりとビジネス的にお願いするべき案件だったのにかじ取りを誤った。

今後銚子電鉄はどう経営を再建させるのか出来るのか注目です。

確かにこういのって発表まで極秘で行われるよね。前澤さん本人から名乗り出てるわけじゃないしそれを勝手に外堀埋めるように前澤さんに経営に参加要請してるなんて言いふらされたら信用できない。前澤さんも会社興してそんなにひまがあると思えないし。

単に金目当てとしかいいようがない。

確かに社長は金集めるのも仕事だが、そもそも今何故に支援が必要になったかを明確にし、それを是正してからじゃないか?

その前にまずは取引銀行から借入するなり、人貸してもらうなりして支援を求めるべきかな~

銚電好きですけどね。コロナ前に観光で行きました。
風光明媚でいいロケーションでしたが、言い方を変えれば風光明媚なだけでした。風光明媚な所を走っている鉄道で淘汰されていく鉄道会社もあるわけですから、それだけでなく観光鉄道として付加価値を生み出していかなければ、仮に融資を受けても数年後には財が尽きると思います。

お金持ちはお金を生み出せるからお金持ちなのであって、生み出す見込みの無い物に体力を使うとは思えません。
同じ千葉だとしても急にやり玉に挙げられた前澤さんは迷惑被ってんじゃないのかな?

誰にでもお金を配っている訳ではないのですね。

例え公共性の重要な客輸送でも、売り上げに対しての需要がひれいしてなかったら、ズルズルと潰れるのを先延ばしするだけの話になってしまう。代替交通とか大きな視野で検討しないと、ドブに金を捨てる事になりそうですね。