安倍政権が女性活躍施策を打ち出して6年になる。今では、7割以上の女性が働く時代だ。しかし実は、女性の賃金は、男性よりもかなり低い。

米国や欧州では女性の賃金は男性の8割以上だが、日本はフルタイム労働者の平均月給で女性は男性の7割だ。女性の過半数は非正規職で、労働者全員の平均時給でみると、女性は男性の65%台となる。なぜ女性の時給は安いのか?

最高裁、男女の「差別」認めず
部下のいない「係長」。勤続39年目を迎える彼女のポストだ。

中国電力で営業職として働く長迫忍さん(56)は2017年10月、55歳で初めての管理職についた。肩書は「係長」。入社から36年間は一般職だった。

長迫さんは08年、女性ゆえに賃金や昇進で差別を受けたとして、賃金差額1200万円などを求め、中国電力を提訴した。

人事考課では業績面の「仕事の成果」などは5点の満点。ところが能力面の「協力関係向上力」「指導力」で、5段階中3点という低評価で、13年間、主任2級に据え置かれた。一方、同期男性は05年までにほぼ全員が主任1級に昇格し、09年には管理職に昇進。

同期の平均年収は男女間で100万円以上の差があった。また、01年時点で、同期118人のうち、賃金の高い方から54人は男性、55番目に女性1人を挟んで再び男性が続き、76番以降は女性が大半だった。

しかし2審・広島高裁は賃金、昇進の男女格差を認める一方、「差別」とは認めなかった。「男女が層として明確に分離しているとはいえない。

また女性従業員に管理職を敬遠する傾向があった」「(原告は)職場の一体感やチームワーク向上能力を備えていないと評価されていた。人事は広く企業の裁量権に委ねられ


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
「すべての女性が輝く世界」

黙って三歩後ろでも歩いとけ

2.
管理職や国会議員の女性比率を上げることが男女平等ではない。
数字を追うために望まぬ昇進をさせられている人達がいた。
男性に育休取得をお願いしていたこともあった。

数字を目標にしてしまうと達成が目標になってしまって、意義や概念からずれてしまうのが現実ではなかろうか。

3.
ごく一部の職の給料だけを取り上げて、男女差別だの給料安いだのと言うのは、差別を助長させる目的で言っているとしか思えない。

女性活躍の場と言うが、現状の何に不満があるのか、この記事では今一つ見えてこない。「給料安い!」にしか聞こえないし、給料の差を比較しているが、看護師やキャリアウーマンは月30~50万は貰ってるのに、そういう所は一切比較対象として挙がってこない。

自分に与えられた仕事内容に不満があるからって、それを男女差別の様に扱うのはおかしいし、そんなに嫌なら資格なり取得して高収入の仕事にでもつけばいい。

何でもかんでも、自分のキャリア不足を世の中のせいにするな!と言いたい。

4.
男女の給与格差は無くすのは賛成!男性が女性のメシ代を奢って当たり前っていう風潮も無くなるんだよね?無くなりますよね?無くなる…のか。
5.
評価されたいなら男性と同じくらい働け、都合のいいときばかり女性を全面に出すなよ。一度全て女性だけで回さないと現実を理解しないのか?
6.
この問題はいくら議論したって解決しない。この国で、女性が思うような形にはならない。でも、もしかしたらと思うのはAI。AI技術が全ての価値観を変えるかもしれない。
紙幣が無くなり、多くの仕事をロボットが担うようになった時、もしかしたら真ん中で牛耳っていた男達の価値が変わるかも知れないと密かに思っている。
7.
女性には子供を産んでほしい。
産む、産まないは女性個人の自由だし、男性だけで、家庭を支えることが難しくなったのも事実。
確実に言えるのは将来待ち構えてる問題の大半を解決するには子供がふえること。
それを出来るのは女性だけです。
そう言う活躍の仕方もあるんじゃないかな
8.
私は中途入社なので同期とかいうものがない。誰もが知っている大企業の中で実力で上に上がっていった。同期入社だからどうのこうのというのは聞いていてほんとう腹が立つ。年功序列なんて世界の中では非常識の典型である。
9.
一瞬でトップになれる職業→個人事業主。そっちは身の安心を保ちつつ声明だす、まだまだ甘いよ。
10.
いるいる新婚さんなのに夜8時9時まで残業してる女性。夫婦の時間なんてほとんどないよね。
11.
オレよりえいやん!♪
12.
男どもよ、高学歴で高収入で管理職の女性と結婚する勇気はあるか?
13.
この手の問題で企業わかってないとか上から目線で物言う連中が起業しても一年と持たないと思う
14.
働きたくて、能力も有り、誠実な女性はいくらでもいらっしゃる。こう言う方々を決して阻害してはならない。また、妙に使えないオジサンが多過ぎるのも事実だろう。
企業面接もAIロボットに任せる時代も遠くはないだろう。基本的に本当に仕事が出来るならば面接官などにはならない。
15.
確かに賃金格差は深刻な問題ですが昇進や管理職といった部分はある種仕方ないのでは?自分が企業側であれば女性を重役に就けるのは躊躇います。重役に抜擢した途端、寿退社やら産休に入られると困りますし。企業もそういう側面から渋っているのかと


スポンサーリンク


16.
俺が女なら旦那の収入に依存して楽に暮らしたい
17.
あーぜんぜんわかってないねこの人
部下ゼロの管理職なんか山ほどおるわ
協調性を勘違いしとる
管理職なったら業績評価なんか良くて当たり前なんだから新規事業を自分で起こすべく役員連中と関わらないかん
言われたことだけやってんだろ
年功序列で管理職なったのに何勘違いしてんの
18.
育児休暇中娘殺す女公務員もいるし主婦と偽る
JASRAC女職員もいるから同意できんのよ(苦笑)
19.
女性活躍推進をするなら、
明確に、子なし女性や男性との評価に傾斜をつけないと不可能だと思います。
20.
職種にもよるかと思うけど、私は男女が全く平等は有り得ないと思ってる。
男の人と全く同じ仕事をしてて自分の方が成果を上げてるなら不公平と言えるだろうけど。
何度か転職もしたけど、男の人よりも仕事ができる女の人はまだ見た事がない。(私の周りでは)
21.
「なぜ女性の時給は安いのか?」って、答えは簡単!
24時間が仕事だと思える意識を持てるかどうか?だよ、、、
仕事の本質は、時間から時間までの意識でクリアできるものじゃない。
仕事に対しての理論や段取りは 当たり前のことだが、それ以外の矛盾をプラスに変える行動と我慢を無視してはいけない、、、
22.
いやー、男性と同じくらい働け!は酷。
とは言いますが、実際力仕事ができない女性(が多い)は、働ける場所が制限されてきますよね・・・どういった部分で女性が活躍する場所を作るのかわかりませんが、結局、力仕事は男性では納得はされないと思います。
23.
なら同じだけ仕事してください
残業だって休出だって夜勤だって交代制の仕事だってしてください
3Kと呼ばれた仕事だってしてください
24.
いやいや。
いわゆる高所得者のポストに男性が多いだけ。

同じ立場の男女で性別による給料の差別があるわけじゃないので。平均で比較されても。
研修医は男女とも月収16-18万。そこに差はないから。
給料上がるまで働き続けるかどうかだから。

女性でも稼いでる人はいるわけで。しかもそれなりの人数。
超天才しか女性は稼げないなら別だけど、手取り月100万超えてる女性ってある程度いるわけで。結局は自分次第っていう時代になってきてますよね。女性だから差別されてるとか今更もういいよ、こういうネタ。

25.
係長って管理職なの?ブラックすぎ…。
26.
まあ実際のところ仕事ができる女性は本当に限られます。
ゼロとは言わないが。
出産して子育てに集中したほうがよほど効率がいいよ。
たかが労働ごときで子を産めるという最強の能力を潰すのは愚かだ。
27.
評価して欲しいのは給与面だけで役職なんか欲しいと思っていないのが殆ど。
28.
女だから出世したんでしょ
29.
やれ子育てややれ家事だのと言って仕事が前に行かない感じがします!
30.
腹いせに逆差別する会社を立ち上げたらいいのでは? いくら能力あっても女性しか昇格しません 女性の楽園を創設せよ


スポンサーリンク