ネットの反応

1
大会参加禁止、オンラインのみの活動と言ってる学校が、その期間中に学校の敷地をテスト大会に使わせるってのはおかしな話だよね。
1 – 1
簡単に「嫌なら退学」とかいわないでほしい。その人がスポーツ推薦で入ったにしろ一般入試で入ったにしろ北大レベルの受験勉強は一般人が想像してる以上に大変。
むしろ7000以上の署名を集めてまでなんとかしようと努力してる学生を褒めたい。
1 – 2
学生を守るために他の地域の大会への参加を禁止する一方で、大学構内に国内外から2500人を招き入れる。テスト大会の直前まで制限を厳しいままにする予定なとこが国に忖度してる感があって、学生が文句を言いたくなる気持ちもわかる。

1 – 3
>北大の本音は敷地貸すのも本当はやりたくないけど国の方針だから従
>ったまでで、感染防止のためになるべくならマラソンにも関わりたく
>ないって思っているのでは。
大学内で大会が行われても誰も褒めないが、新型コロナクラスターが出たら責任を取らされるからな。どちらかというと、無理矢理行わさせるオリンピック側が狂気なんだと思う。
1 – 4
北大の本音は敷地貸すのも本当はやりたくないけど国の方針だから従ったまでで、感染防止のためになるべくならマラソンにも関わりたくないって思っているのでは。
感染者出て大学が責任持って面倒見るとなるとそれなりにコストもかかる。今は国立でなく独立行政法人だから自立採算になるとその費用は学費から捻出することになるのだから、そういうスタンスになるのは仕方ない。
1 – 5
昨年から五輪ファーストだから、それによって様々な矛盾が生じて腹をたてたり疑問を抱いたりする人は多いだろう。
学生の言い分はもっともだと思う。今は非常事態で、こういう時こそ国民が一体となってコロナに立ち向かわないといけないのに、国が五輪という巨大利権を是が非でも開催したいがために大勢が犠牲になり、国民感情を分断させていると思う。

それでコロナに打ち勝った証とか言っててもうなんだかなあ。

1 – 6
テスト大会で使わせるだけなら自分たちが責任を負うことは無いですからね。大会への参加でコロナ出たら周りから大学側が叩かれますからね。それもこれもコロナが出るとみんなが叩くせいでしょ。別に大学側が悪いわけじゃない。
1 – 7
プロ野球なんてチームに感染者が出ても試合普通にやってますもんね。営利目的ならいいんでしょう。いつも大人はよくて学生、子供達は我慢ですよね、納得いかないことだらけ。
1 – 8
わかるけど、これで無関係者が運営者にSNSで批判的な圧力をかけるのは違うと思う。
当事者だけで決めればいい。
1 – 9
本当にそれはおかしい。
大学の敷地はまず大学関係者が優先で使うものだろう。
その上で余裕があるなら貸し出すこともあっても良いと思うが。
1 – 10
学生の大会参加もテスト大会実施もどちらも北大でコロナが蔓延するリスクを高めることだよね。
それで片方だけ許すというのは、結局「オリンピックだから」ってことだよね。
学生の自主性は無碍にしておいて、オリンピックならOKというのは、大学という機関らしからぬと思う。
2
某学生スポーツ連盟の役員です。
スポーツのために進学し日本一世界一を目指している私立強豪大学選手と違い、国公立大の選手の競技参加はかなり制限されています。日本一世界一を目指すだけがスポーツではありません。なんとか国公立大の選手にもパフォーマンスを発揮する機会を与えてほしいと願っております。
2 – 1
某スポーツで全国大会の予選会が関東だけ中止になりました。
全国大会は関東抜きでやるのだろうと誰もが思っていましたが、謎の選抜で知らぬ間に各都県の代表が決まり開催されていました。予選会もできなかった学生達はやるせない気持ちと謎ばかりが深まり、ヤル気を無くす選手までいました。

北大の選手方の気持ち、痛いほどわかります。
納得できる理由を聞きたいですよね。

2 – 2
署名させていただいた一人です。
記事中に出て来る陸上部の彼は高校時代から進学校にいながら中距離で高校トップクラスの成績を残し、大学でも活躍している選手
大学には是非、結果を出す場所を与えていただきたいし、理にかなっていない活動制限は撤廃すべきです。
2 – 3
国公立大の選手が日本一世界一を目指してない様な書き方は看過できませんね。彼らだって日本一になってるし、世界一を目指すパフォーマンスは有りますよ。
2 – 4
本一世界一を目指している大学以外にも、プロスポーツやイベントはほぼ完全に解禁で、感染者が出ても一部とめるだけで進めるようになったのに、普通の大学の部活は禁止って、納得のいく物ではないですね。そもそもスポーツのや部活動の本質は単なる競技力の向上だけではなく、心身の健康や健全な成長にこそ重要であり、規制が全く必要ないとは思わないが、一律禁止では無く、適切なバランスを真剣に検討する必要があると感じます。(しかも、小中高では既にだいぶ進んでいると思われます)
2 – 5
小、中、高も日本一、世界一を目指す子はスポーツ出来るけど、そうで無いレベルは練習禁止とか大会禁止とか。子供たちは声を上げられない。スポーツに限らずだけどコロナのせいで理不尽な事だらけだ。子供たちの心と体の成長のために関係者は知恵を出して欲しい。
2 – 6
国立大でも日本一、世界一を目指している選手は居る。
記事の陸上部員も日本一の可能性はある。
オリンピック女子マラソンの日本代表で世界一を目指している選手も同じ旧帝大出身。
コメ主の言いたいことは何となく解るが、私大スポーツ選手の上から目線の様に感じてしまう。
2 – 7
わかるが、学部によって制限してほしい。医学部の学生さんがコロナになると、臨床現場にも非常に迷惑なんです。

免疫不全の患者さんのいる科にも、この時期でも一律に回って来ます。

他の学部も実習があって社会に出る学部は少し厳しめのルールとかでもいいのでは?

2 – 8
コメ主に激しく同意します。公立でも特に個人競技ならば本気のアスリートは多々いますし、例え日本一レベルではなくともスポーツに格差をつけないような努力というか、社会であって欲しいと思います。
2 – 9
こういったスポーツもそうですし、演劇や演奏などの文化活動も本来このような制限や対策をしながら楽しむものではないと思います。1年前であれば、未知の新型肺炎がパンデミックしているので有事だから仕方ないで済みましたけど、1年経ってCOVID-19が有事扱いできるようなリスクの感染症ではない意見もあるので、合理的な判断をして欲しいですよね
2 – 10
役員というのは嘘だね。
役員ポジションの人が、軽々しくこんなとこで「役員です」なんて身分明かすわけないからな。センバツ高校野球は開催したのに、納得できない気持ちはわかる。

3
先日の甲子園での感染はなかったのでしょうか。屋外で声援を控えればリスクはかなり減るように思います。リスクゼロは無理でしょうが、色んなイベントやスポーツの感染対策も参考になるなら、少しずつでも緩和していってもいいのでは。対策を怠らないマナーを持てばの話ですが。
3 – 1
どこで感染したかなんて誰にも判らないんですよ。
飲食、BBQ、会社、部活など、そのせいで感染したという言い訳にされているだけだよ。
例えば、電車で感染した人と学校で感染した人が会食したら、会食が感染原因にされる。
3 – 2
プロスポーツは良いが、学生はダメって言われてもね、なかなか通らないと思いますよ。
3 – 3
春高で感染者が出たけど自チームのクラスターのみで、他チームへは拡大していない。
よっぽど近い距離で長時間一緒にいなければ、発症するリスクは少ないと考える。
withコロナと言うなら、手探りで大会を開催していかなければならない。
3 – 4
>例えば、電車で感染した人と学校で感染した人が会食したら、会食が感染原因にされる。その電車で他に感染者が出たら電車も原因の一つにされる。結局、複数人発生するかどうかで、疫学的には常識だ。

3 – 5
コロナももう一年、データも蓄積されてるんだから なんでも十把一絡げに活動停止じゃなく安全なスポーツはやってもいいと思うんだけど。
柔道、レスリングとかコンタクト系のスポーツは危険なので極力試合は避ける
バスケ、バレーは危険度高めなので試合後はしばらくは家庭内でも近づかないとか
野球、テニスは比較的安全なので密だけ気をつけるとか
ウインターカップや春高バレーで続々感染辞退校出た種目と選抜甲子園で感染者出なかった競技を同じにされても
3 – 6
>野球、テニスは比較的安全なので密だけ気をつけるとかテニスは比較的安全だと思いますが、野球って、同じバス同じ更衣室を複数で使うので、試合の時にディスタンス取れているからと言って安全性はたかくないとおもいます。

3 – 7
> マラソンは大丈夫でしょう!コロナ拡大初期のころに、山中伸弥教授がジョギングでは10m後ろのランナーにも飛沫がかかるとか言って不安を煽ってしまいましたからね。
実際に屋外の10m離れた場所で感染したケースがあるのかどうかは甚だ疑問ですが。

3 – 8
競技が問題でなく感染拡大地域に赴き、宿泊・交流・物品の共有をする必要があるのが問題。理解してないやつが多すぎる。
3 – 9
甲子園での感染はなかったかもしれんが、
甲子園へ行った人が食事や観光で感染を拡げた可能性はありそう
3 – 10
禁止、中止にすれば責任発生しませんからね。学生のことなんて何も考えてないんですよ。いつまでこんな馬鹿げたこと続けるのでしょうか?
4
大学でコロナを出すと、メディアから公表を求められ、公表すると全国各地のクレーマーから非難の声が届くことから、国立大学は社会的責任が重いとし対応は厳しいと聞きました。メディアとクレーマーの意識が変わらないと厳しいと思います。