【南オセチア ロシア編入の意向表明】https://t.co/yRvJY1Z8YA
旧ソ連構成国ジョージア(グルジア)北部にある親ロシア派の分離独立地域、南オセチアのビビロフ「大統領」は、近くロシア編入に向けた法的手続きに入る意向を表明した。ロシアの政権与党「統一ロシア」が30日、発言を公表した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 31, 2022
ネットの反応
ロシアの軍事力を背景に独立した親露派地域が、今回のロシアのウクライナ侵攻の失敗の状況を見て、自身の立場が不安になったんだろう。
今後、ロシア軍は縮小・弱体化しそうなので、独立地域は元々の反露政府からの攻勢を受けるのは明らか。このままでは、弱体化したロシアから見放される可能性がある。
今のうちにロシアに編入されれば、反露政府の攻勢は、ロシア本国への攻撃とみなされ、いざとなれば、核で反撃される恐れがある。
申し訳ありません。
コメ主の言っていることは辻褄が合わなくないですか?ロシア軍が縮小、ロシアが弱体化したのなら、普通に考えたらロシアへ編入することこそ危険じゃないですか。だってロシアに編入したら、ウクライナで大打撃を受けたはずのロシア軍は支援してくれないでしょうし、なにより「欧米からの経済制裁も受ける」ことになるんですよ。
となると現実は逆で実はロシアは世界から孤立しているわけではないんじゃないですか?ロシアの言い分を理解している国が少なからずいるんじゃないですか?
日本は欧米メディアのプロパガンダに踊らされず正しい情報を収集し冷静に対応していくべきと思います
既成事実で傀儡政府を作ってはみたがこのまま劣勢のロシア軍による中途半端な支えでは基盤が危うい。だからいっそロシア本国に入れて貰えば、反対勢力をより一層強力な武力で押さえつけられる道筋ができる。
まあ、ロシア軍そのものが弱体化すれば元も子もないけれど。
逆にロシアと仲が悪いジョージアとかアゼルバイジャンが千載一遇のチャンスと考えているに違いない。
セルビアがコソボとの国境の兵力を増強しているという話も聞こえてきた。
プーチンは負けるくらいなら核を使うか第三次世界大戦に持ち込んでやると考えている可能性が高い。
核持ってても勝てないことをロシアは証明しつつある。核いのちの北朝鮮とかはこの先どうするのかな。
わざわざ泥船に乗ろうとするとは…そもそも最初から乗っていたから降りれなくなっただけか。
ベラルーシの大統領はEUにすり寄ったり、ロシアにすり寄ったり、また違うんだよね。
親露派地域とっても、、ロシアから沢山入植してるので、後付けですよね。
いわゆるロシアのやり方で
根室や中標津にロシア人が住んで日本から独立したいって他の住民の反対を押し切り共和国を作りロシアに帰属するって方法なんか?
分析として非常に考えさせられます。
こじつけすごいね
核、核ってそんなに簡単に使えるわけないだろ。
西側にロシアの飛び地領土としてロシア編入の可能性も高い。ジョージア北部にある親ロシア派の分離独立地域、南オセチアのビビロフ「大統領」は、近くロシア編入に向けた法的手続きに入る意向を表明した。すでにウクライナへの派兵もしており、プーチンは親露派の地域を今回のウクライナ領土の親ロシア派が支配する「ルガンスク人民共和国」とともにウクライナからテロ組織とみなされる一方、今年2月にはロシアから独立国家としてプーチンが独断で承認している事から、
今後のロシアは欧州の新露派の地域を勝手に独立容認及びロシア編入も考えられる事からウクライナ侵攻後もこの様な、無法者のやり方を続ける可能性もある事から、ロシアにはこの戦争には絶対勝たせてはならない。この戦争の結果次第で世界のバランスが変化する事も在りうる。
いま、報道ではロシアが悪だという報道一色ですけど、現実はこうやってロシアへの編入を希望する国もでているということは、実は今までの報道には相当の欧米のプロパガンダが含まれているんじゃないですか?世界各国はロシアとプーチン、そしてこの紛争の発生経緯をどう考えているんでしょうか。日本は直接の当事者ではないのですから、冷静に情報を精査し正しく状況を理解していくべきだと思います。
ドロ舟に乗りに行く自称南オセチア共和国の大統領が出てきたり、いろんな変わった人はどこにでもいるようですね。
ロシア側発表に基づいて情勢判断しているのか、どんな考えがあるかもわかりませんがベラルーシのルカシェンコ大統領の演説あたりはロシア側の正当性を強く出しているけど、必要以上に飛び火を受けないよう参戦しないなど立ち回っている様子もあるのはある意味さすがの長期独裁者と思うところ、
南オセチア軍は詳細不明ながらロシアの型落ち兵器程度のような…参戦しても戦場で機能するかよくわかりません。
どの国に帰属するのは住民の意思が最優先されるべき。元々ロシア人の多い地域でもあり、ロシアに返還されたクリミア半島と同様に考えるべきだろう。ロシアの行動を支持する。
「西側にロシアの飛び地領土として」ってどこのことを指すのか?
南オセチアはロシアの北オセチア共和国と接しているから仮にロシアが南オセチアを接収しても飛び地にはならない。
ロシアの西にある飛び地というのはカリーニングラードくらいしか思い浮かばないしコメ主の言っていることは全く意味不明で日本語もおかしい。
新ロシアではありませんが、西側も世界のバランスを崩そうとするからこんな事になるんじゃないの?
この国も制裁対象。国民は政治家を恨めと言うか選択したのは国民。
事が多すぎ。
>通貨のデジタル化は世界の流れ
>元々ロシア人の多い地域でもあり違うぞそれ。
南オセチアにいるのはロシア正教を信仰しているオセチア人だぞ。
ロシアと仲が良い民族ってだけでロシア人ではない。
NATOが参戦しないからこうなる。
>eri***** |12分前
NATOが参戦しないからこうなる。
――――――――――――――
無知は本当に怖い・・・
寄らば大樹の陰でジョージアの親ロシア派の独立国内・南オセチアが経済や安全保障の面でロシア編入を希望したいと志向するのは自然なこと。だが、ロシア側が受け入れられるかは微妙なところ。2022年2月までのロシアは日本同様に年金問題を抱えていて2028年から年金受給年齢を引き上げるとしてプーチン政権は国民からの反発を受けていたとはいえ、1991年のソ連崩壊の財政危機からロシア経済を立ち直らせ健全な国家運営を果たしていた。
だがウクライナへの軍事侵攻をきっかけに西欧諸国からの経済制裁を受ける羽目になりロシアは債務不履行の瀬戸際にいる。
さらに貿易規制による輸入制限が物不足を招き深刻化しつつある国内経済の中で国が債務不履行をしてしまえば国家破綻が目の前に近づく。自国が財政危機にあるロシアが南オセチアの要望に応えてロシアへの編入を受け入れられるかは微妙であろうと考えられる。
受け容れなければロシアが「31年ぶり2回目」の崩壊を迎えるだけです。
しかもプーチン、憲法で「国外在住のロシア人のロシア人としての権利を保護する」と制定しましたから。
もし、ロシアが見捨てたらそれこそ国内が大騒ぎどころじゃなくなります。
一昨日の和平交渉余波でしょうね。ウクライナがロシアに求めた和平内容のおさらい。・ドンパス、クリミアを含めたロシア軍の完全撤退
・完全撤退を確認した上でウクライナの中立国宣言とNATO不加入宣言
・ドンパスとクリミアの帰属の決定は外交的話し合いのみで決める
・ウクライナのEU加入をロシアが容認
・ウクライナを含む、NATOとは別の全く新しい安全保障体制の構築
と、なってます。
この条件をロシア側が受けたらドンパス地方は問答無用でウクライナ領である事が確認される上に、武装闘争も不可。そして武装勢力はロシアからの支援は間違っても受けられない。そうなったら親ロシア勢力の今までの武力闘争の結果が全部水泡に帰す事になります。
そして、この和平交渉がウクライナの要求どおりになったらジョージアや等のウクライナと似た紛争を抱えてる国にも影響を及ぼしかねません。
そこを踏まえての事でしょう。
駐日ジョージア大使も最近頻繁にTwitterでこの地域のことに触れていたし、時間の問題かなと言う気はしていた。
アフタープーチン時代に更に厄介なことになるんじゃないかな。
EU加盟は絶対に無理。
そもそも 人権問題が惨いのに承認されないでしょう。
ドンパスではなくドンバスね。
少なくともオセチアとチェチェンは帰属問題が大荒れになるだろうし、今まで見たにロシア軍が力で抑えるという事は出来ないでしょう。ロシア軍の評価「お笑い系へっぽこ軍団」になってしまいましたから。
これからロシア軍が紛争を起こす地域では「戦車狩り」が流行ります。
間違いない。
もう確実に21世紀型の帝国主義だな。ゼレンスキー大統領が言うように、ウクライナでは止まらないだろう。
そして、次に攻めやすいのはNATOの東欧諸国ではなく、日本の北海道。アイヌ自治区や独立と言っている連中を利用して、ウクライナと同じことをするだろう。
そして、南では尖閣を欲しがっている戦略的パートナーもいる。半島には対馬を欲しがっている国もある。極東で海に囲まれた日本ではウクライナほどの国際支援も受けにくい。
米国がロシアの核を恐れ、手を出せないのであれば確実に来るだろうな。日本の国防強化は当然必要だが、アイヌ独立や沖縄独立などの他国に攻め込ませる口実をつくらせない政治や民間の活動も重要となってくるだろう。
今後も日本に対して嫌がらせは沢山するだろうけど、欲しかった北方領土は実質手に入れてるんだよね 。陸地でない北海道はウクライナ侵略より膨大な労力がいることは確か。
そして日本の海、空を守る力もかなり強いしそう簡単にはいかない気がする。北海道に米軍はないけどロシアが攻撃を受けたら日米安保が始動する。後方支援かもしれないけど、ウクライナと状況は違いすぎる。来ると思って防衛するのは大事だけど不安を煽りすぎても良くない。
幸い日本にはロシア系住民もそれに与する住人がほとんどいないし、北海道と海を隔てている利点がある。冷戦下で北海道は自衛隊や米軍の最前線の一つとして一際警戒されていたので、その遺産のようなものもある。
ただ北方領土が韓国中国が第三国の投資先として、ロシアに占領の既成事実の強化をさせている点があるのが心配。
日本は海に囲まれてるのが国防上利点になってますが、コメ主さんはそれを不利と解釈されてますね。日本は加えて海上自衛隊がやたら強いから核使われない限り侵略許すのは難しいと思いますよ。
国防強化は同意ですけど、ロシアとしてはすでに北方領土を実効支配しているから攻め入る理由はないし、NATO非加盟のウクライナと日米安保条約下の日本を比べるのはおかしい。
北海道の事を言ってるんだよ
クリミア半島のような緩衝地帯にもなりうる。
本州(青森)に米軍基地はあるが、北海道にはない。
ロシアのミサイル基地は北方四島には設置されているけど、アメリカの防衛施設は、そこに無い。まぁ、そんなところだ
終戦直前に北海道の北半分をソ連が統治する話も有りましたからね。一歩間違えばロシア人になる所でした。
アイヌはロシアのライ麦パンよりも日本の米に魅力を感じて日本併合の道を選択したという(真偽は不明だが)有名な話もあるね。
>幸い日本にはロシア系住民もそれに与する住人がほとんどいないし、北海道と海を隔てている利点がある。ロシア系住民はともかく・・・ロシアの中の良いあの国とかその国とかの・・・ね?
ロシアは陸地のウクライナですら陥落できないのに海に囲まれた日本を攻めるほどの体力が残ってないのでは?
次に攻めやすいのはジョージア、モルドバだね。
もしロシアがこれを認めるのであれば、ロシアの地域にもロシアから独立することを認めないと整合性が取れません。ロシアから独立したいと思っている人々の多い地域もあるのではないでしょうか。
少なくともソ連が崩壊したとき喜んで独立した国があったわけですし、その一部はNATOにも加入するほどロシアが嫌なのですから。