ネットの反応

1
これまで何を言われてもヘラヘラしてきたから、北方領土問題、拉致問題、尖閣問題、竹島問題が一ミリも動かなかった。逆に、北朝鮮は核保有国になり、ロシアの実効支配が益々強まり、事実上尖閣は立ち入り禁止領域になってしまった。日常生活でも同じだけど、中立なんてきれいごとを言っている人は、結局めんどくさい人になる。日本はずっと米国の核の傘に守られてきたから、平和だった。その現実から目をそらし憲法9条が国を守ってきたなんていうのはどうかしている。相手国から見たら日本は軍事大国だったんや。でもそれはもう過去形。自分の考えを相手に伝えることで、対話が始まり、自然と利害が調整されていく。何考えているかわからない相手とは交渉にならない。賃金もそうだけど、労働者が行動で示さないと、企業は空前の好決算を連発しているのに、賃金が上がらないという状況になる。中国と非正規で稼いできた経営者。我慢にも限界があるっていうよね
1 – 1
交渉するにしても後ろ盾は必要。特に中国みたいな民主主義ではない国は特に。後ろ盾とは強力な経済力や、軍事力がそれにあたる。
外交力も影響はあるけど、補完する程度にしかならない。
九条がある限り、北朝鮮も中国もたかをくくってるだろう。
日本国民より彼らのほうが、憲法や法を熟知しており、そこを突いてくる。

企業は空前の好決算とはどこの世界線のことだろう。
それとも過去のことろだろうか。
確かに好決算の企業もあるが、一部のセクター、巣ごもり需要に限られ、
全体を見たら、コロナ前に比べやはり減少している。しかも、現在わかっているのは
1-3月期や2-4月期など一部ロシアの侵攻前が含まれている。
影響が出てくる数値はまだこれから。
全体を見れば当然悪化している可能性が極めて高い。

今国民がやることは、減税を求める事。企業に負担を強いると解雇に繋がり
かねない。

1 – 2
【ワシントン共同】米上院の有力議員2人が16日、超党派で米政府の台湾支援を大幅に強化する法案を提出した。4年間で45億ドル(約6千億円)の軍事資金融資のほか、北大西洋条約機構(NATO)非加盟の主要同盟国として台湾を指定することや、いかなる台湾攻撃でも中国に厳しい制裁を科すと警告する内容も盛り込まれている。ロイター通信が報じた。話し通じないの国家へもっと強化すべきです。
工場も全てインド等へ移転すべき。と言うかなるだろうね。他国製品はかなり増えてますけどね。

1 – 3
何を言われてもヘラヘラしてきたから平和が保たれてきたとも言えるのではないでしょうか?
ヘラヘラしなければウクライナみたいに戦争が起こってたかもしれません。
アメリカの傘に守られてるから戦争になる確率は少ないと思いますが。
岸田さんのはっきりと意見を言う姿はかっこいいように感じますが、日本の安全を脅かす恐ろしい行為でもあります。
少なくとも私は支持しません。
言うのはいいのですが、まずは防衛費を上げるなどして相手が攻めにくい状態を作るべきだと思います。
1 – 4
これは過保護の親の下で生きてきて、職にも就かず親が歳をとるにつれて、厳しい現実が見えてきている、現代日本の大きな問題の一つである80‐50問題と全く同じ。
アメリカが世界で群を抜く影響力を保てているうちは、その傘の下で平和を享受できるが、いざ、アメリカに翳りが見え始めれば、地政学的にも露中に挟まれた日本はいきなり厳しい現実に放り込まれる。
そのための準備は平時だからこそ進めておく必要があり、有事になってからなんてとても間に合わない。
少子化も老老介護問題も分かっていたのに対応できなかったこの国に、多くを求めるのは酷かもしれないけれどね。
1 – 5
少し前に南沙諸島に軍事基地を作ったことでフィリピンは国際仲裁裁判所に訴訟を起こし中国は敗訴したが全く裁判の結果を無視した国家だ。
正に露と同じくして法治国家ではない。
何と中国は憲法よりも共産党の意志が尊重される国であることを忘れてはならない。
力による支配はこれからも続く。今の中国はシーパワー国家として太平洋進出を本気で目指している。第一列島線は早々に突破してやがて第二列島線まで来るだろう。
ここで威力を発揮すべきはクアッドだ。印度も対中国相手なら躊躇なく参画出来るだろう。今中国を押さえておかないと太平洋の西側、南太平洋も取られるだろう。
1 – 6
後半の労働者が何も言わないから賃金が増えてないのはかなり派遣などの非正規雇用が増えて正規雇用でもボーナスカットとか事あるごとにやる。労働組合がある企業ってものすごく少ないと今は思います。労働者は2人入れば労働組合を作れるが作ると企業はその人達を飼い殺しにしようとします。そこで出てきたのが竹中平蔵氏と小泉元首相の派遣法で止めですね。あれで企業は非正規社員は切りやすいのとコスパ安くていい。これで搾取されるだけの非正規雇用が大企業ほど多くなり中小企業はさらに低い賃金のパート雇用になる。日本の企業の弱体化はここからスタートしている。家電とか日本製じゃないといけない時代とかとうにすぎてる。政財界が頭悪い。日本の景気が悪いのは自分で自分の首を絞め続ける経済界と政治が悪すぎる。もう相当な事やらないと取り返せないくらいだと思います。
1 – 7
組合は絶対的に必要です。
行き過ぎた(権利、賃上げを時限スト、終日ストで組合員全員で勝ち取る)組合活動が昭和の組合でした。
でも、会社を守り組合員を守り家族を守る組合活動(話し合う)は令和版の会社側、社員側(組合員)を作る事が望まれるのではないですか?
1 – 8
大部分は賛同するけど、国内で稼いで高収益を上げている企業は殆ど無いと思うがね。日本企業ですら国内に直接投資しなくなっている中、各政党は選挙目的の有権者へのくだらないバラマキ合戦ではなく、半導体・電池などの投資への支援を強化すべきだと思う。

1 – 9
なぜ、尖閣に桟橋やヘリポートを作らないのだろうか?
竹島と同じになってしまう。政府は、中国を刺激すると思ってるのだろうが、中国はそんな事全く考えてない。
日本政府のような繊細で臆病な思考の外国は有りません。

自衛隊の方々の多くが、尖閣に張り付いている現状を考えると、さっさと尖閣に灯台とか、自衛隊の基地とか作るべき。

作ったからと言って、中国が戦争仕掛ける事は絶対有り得ない。
台湾侵攻にしても、台湾が中国からの独立宣言でもしないかぎり、中国の台湾侵攻は有り得ない。

アメリカが勝手に中国を挑発的してるだけです。

中国も毛沢東時代、尖閣を中国と認識してなかった事を知ってる。

ただし、尖閣は南沙諸島と同様に無人島だから占領できると考えている。
南沙諸島を占領してもアメリカは何もしなかった。

沖縄の米軍基地を中国が攻撃すればアメリカは反撃するが、無人島では無反応のはず

1 – 10
台湾進攻云々という人がいるが、これは台湾で有事があった場合も言える事で
海路が抑えられたら輸入にすごい影響があるという事。
現状でもウクライナ問題で物価高騰しているが台湾有事あった場合輸入品自体来なくなる。
2
経済力で周辺国にモノを言えなくし、政府要人を骨抜きにする策略。軍事力で実行支配して自国の都合の良い様に現状変更。国内法はいつでも独裁者のよって変更可能。国際法には従わない。独裁者の意に沿わない者は徹底的に弾圧する、人権何て存在しない。恐ろしい国になってしまいましたね。平和が最優先と考える民主主義の国からすると有り得ない事ばかり。民主主義国家の尺度で推し測る事など出来ない。まさか、ウソでしょと思う様な事を本当に実行してしまう国がある事を先ずは認識しないとならない。日本も法整備を急ぎ、企業もチャイナリスクを真剣に考える必要がある。
2 – 1
>情勢が我が国に影響があるのであれば、断固として対応すべきだが、これはベトナムや東南アジア諸国の問題とも言える。シーレーン通行の自由が脅かされるのなら、十分影響あると思います。

そもそも日本が今まで野放しにしてきた責任もある。
昨日も国連の番組をやってたが、日本は常任理事国でもないのに米中の次に会費を支払っているが、その分国連職員枠を持ってるのに希望者がおらず、空いた枠を外国人がうめているとか何たる体たらく。
学歴とか語学力とかどうでもいいから

押しが強くやる気のある人間形成を文科省は考えた方がいいんじゃないか?
でないと押しの強い中韓に全て持って行かれるよ。

2 – 2
これも時の流れでしょうかね。民主主義の退潮です。ロシアに金を渡して、ややこしくしたドイツと同じような位置に、日本がありましたね。
急激に人口が減っている日本は衰退していきますが、アメリカだって、労働人口は減っています。一方で中国も、人口ボーナスのピークが過ぎていますね。
言うべき事はしっかりと言う。立場を明確にする。それは大切なことです。その上で、調整を続けていけば良いです。
思考停止は禁物なんですね。それは前からそうだったんですけど。
2 – 3
利用できるところは利用する。でいいのでは?
他国の外交、情勢が我が国に影響があるのであれば、断固として対応すべきだが、これはベトナムや東南アジア諸国の問題とも言える。やがては日本に、、、という声も理解するが、オーサーも書いているようにアメリカの思惑に乗せられすぎでは?とも見てとれる。

表面だけの表明は必要なのか?とは思うんだけど、政府のブレインが考えてるんだろうし、やるだけやってみろ!とも思う。

2 – 4
一昨日のロシアとの船隊を組んで日本を一周し威嚇したことに対しても、岸田総理は何もコメントしない。何が起こっても「遺憾だ、抗議する」と語るだけ。

何千回抗議しても中国に無視し続けられ、改善の兆しすらない。

自民党政府も、中国もやる気がないことが良く分かる。

もういい加減に、日本を舐めきった中国とは縁を切るべきだ。

2 – 5
ヤフコメ民です
おっしゃる通りだと思います
私も皆さんと同じ気持ちです!
早く法整備して、ここにいる皆さんが年齢に関係なく国軍の一員として華々しく戦えるようになることを願っています
2 – 6
現在の腰抜けの政治家と親中の議員の奴らのせいです。
いい加減日本の革新的な利益の保護を本格的に行わないと本当に取り返しのつかないことになる。
2 – 7
遺憾砲は聞き飽きました
結局は何もしないでしょ?
日本は平和なんだけども、何もしないしやらないし、そりゃあ他国は格下に見るよ
尖閣も竹島も北方領土もこれから何年かかっても解決しないでしょうね
2 – 8
チャイナリスクと言ってもこんなにボロボロにされた日本経済では何もできないのでは?
結局日本政府の責任(自民公明)の責任だよ
ロシアが!中国が!北朝鮮が!何もしてこなかったツケですね
2 – 9
南シナ海を抑えて中国と仲良くしますか?しませんか?しなければ太平洋には中国の潜水艦が通商破壊。日本と他国の通航を断ち切るらしい。中国の工場も国外のものは全てストップ。日本はそこまで考えてるのか?
2 – 10
益尾知佐子
〉内容を見ていないのではっきりとはわかりませんが、いい加減なことを書かないで、よく読んでから書いてはどうか。

3
このまま中国のいいように南シナ海を横行させてはならないということだと思う。今までおとなしく何も言わなかった日本がここにきて声を上げたのはいい傾向である。これからは相手国の思い通りにさせておくという論法は通らない世界に来ているのだと思う。武力や実効支配などで強引に法を無視して「やった勝ち」が通るような世界であってはならないと思う。国として海の領土をしっかりと守り、そして正しい位置での権利を堂々と主張していくことが必要である。
3 – 1
外交が重要と主張している党や議員がいるが、竹島の実効支配、北方領土返還、北朝鮮拉致問題も外交で解決出来てはいない。そこにロシアのウクライナ侵攻が現実となり、外交だけで軍事侵攻を止める事がどれ程難しいか改めて国際的にも示された。それでも尚、外交重視と言う主張には難がある。やはり、軍備と外交のバランスがあっての外交であり、軍備が無い外交は非現実的だ。
特に、世界経済や物流・資源確保が比較的安定していたコロナ禍前なら外交が主だった手段でもあったが、コロナ禍によって乱れた世界経済では、各国が利己的な方向へ動く力が働きやすい。
先進国であり、基軸通貨を持つ日本でありながら、国際上は安保理で常任理事国入りを果たせず、米国との同盟という傘下にいる日本。都合が悪いなればどうにでも操られ、使い捨てられる事を念頭に置いて、軍備増強を早期に行う必要はあると思う。
3 – 2
とは言っても、「変な人が委員に入っていると、認めるべきではない主張を認める場合がある。」とあるのが不安ですね。今回、この件についてはよかったけど、他の案件もこう進められるとは限らないし、選挙で選べる人事でもなさそうだし。
3 – 3
れいわの言うように防衛費は増やすなというなら 相手国に
直接説得して欲しい。
3 – 4
日本は中国からもうすでに以前からなめられております。
何されても、「遺憾」ばかり言ってるので。
3 – 5
中国政府にはっきりともの言える議員は何人いるのだろう
3 – 6
変な人が特権階級につくと、汚職やら隠蔽やら私腹を肥やすために国益を無視する輩も出てきて国が落ちぶれて行きます。
今の日本はそうなりつつある気がする。
昨年のオリンピック開会式を見てそう感じました。世界に国力を見せつけるあの場であのような質素な出し物がよくできたもんです。
しかも経費はやたらかかってると…どこにいったんでしょうね。中抜きのお金は

公衆の面前でそれができる国に日本は落ちぶれたってことです。
自浄力もなく変な既得権益者に押し切られ「日本、終わったな」と世界に思われる危機感もなく
いつ気づくんでしょうか、
どこまで転げ落ちたら分かりますか?

3 – 7
日本人特有の相手に対する気遣いは日本人の誇る美徳だが、国際社会、とりわけ民度の極めて低い蛮族の率いる覇権主義、全体主義、軍国主義の侵略国家には通じない。かえって相手を調子に乗らすだけ。キッチリ自国の立場を主張してゆくことが日本を守ることにつながる。沖ノ鳥島はもちろん、尖閣でももっと日本の主張を強固に主張して、実際に毅然とした対応をとっていただきたい。

3 – 8
「異議を唱える」という行為がどれほど効果があるのかわかりませんが、あの中国なら何言われても平気だと思いますよ。あの国はすべてを実力行使、やったもん勝ち戦法で力づくでやりたい放題してきました。

具体的に中国が困る事をこちらもしないとなんでも効果はでないと思う。国際法なんてへっちゃらな国ですから。

3 – 9
やっと、日本もまともになってきたようですね。
誤ったことには、ダメとハッキリ言わないとつけあがる
ばかりです。
あと、最低限守るべき武装を早く持つべきです。
3 – 10
スパイ防止法を早く成立させる。日本国内、産業、議員、官僚のスパイの炙り出ししないと、情報ダダ漏れ…
4
”国連海洋法条約では群島国家のみに認められている基線設定”・・・「一時的にスプラトリー諸島などをまとめて群島国家として分離独立させて内水設定してから本国に吸収合併する」という荒業が理屈の上で成立しそうな気がしました。それを認める国がどの程度あるのかにもよると思いますし、吸収合併後に再度認められない可能性もありますが。
内水設定に対しては米国も本気で阻止すると思いますからむつかしいのではと思います。