青春時代にアメリカで憧れたクルマたちへの思いを具現化
光岡自動車は創業50周年を記念したモデル「ロックスター」を発表しました。そのデザインはまさにアメリカ車。そこにはある役員の青春時代の思いがたくさん詰まっていました。
やはり気になるのは、50周年を記念するモデルとして、なぜこのようなアメリカンスタイルのクルマが生まれたのかということでしょう。そこでこの「ロックスター」のキーマンともいえるミツオカ事業部営業企画本部 担当執行役員の渡部 稔さんに話を聞いてみました。
実は光岡自動車は、国内で10番目の乗用車メーカーであるとともに、アメリカ車を輸入販売するBUBUやGMなどのディーラーも展開しているのです。
つまり、アメリカ車にも親しみを持っている会社といえるでしょう。この「メーカーとディーラーの“合わせ技”の逸品として、直感的に多くの皆さんに“これはいいじゃないか”といってもらえる商品になったと思います」といいます。
このプロジェクトは、渡部さんのある思いからでした。「いま、私がどんなクルマに乗りたいか、自分自身で何に乗りたいのかというところを突き詰めるところからスタートしたのです」と開発当初を振り返ります。
渡部さんは、大学を卒業してアメリカに4年間ほど生活をしていたそうです。「特にアメリカに憧れて行ったわけでもなく、勉学に勤しんでいたわけでもない。
世間でよくいわれる自分探しの旅みたいなものでした。ただ生活をしていくうちに、西海岸の生活に徐々に慣れてきて、自分の体に染み込んでくると、カリフォルニアの生活を満喫している自分がいました」と楽しそうに思い出を語ります。
その時に渡部さんが初めて買ったクルマはフォルクスワーゲンの「ビートル」だったそうです。
「西海岸では街のあちこちで走っている定番のクルマで、当時2000ドルぐらいでした。そんなある日、バイト先の先輩が乗っているポルシェ914に心を奪われてしまったのです。
その先輩の話によるとビートルも914も中身は一緒。おまけにその辺に走っているカルマンギアも一緒だよといわれ、非常に衝撃を受けました。
今でこそワーゲンポルシェという言葉は知っていますが、その当時は全く知らなくて、それ以来私の心の中にこの2台が離れなくなりました。ちょうど1985年の夏のことでした」。
しかし、渡部さんのもとにそれらのクルマは来ませんでした。「ビートルが2000ドルであったのに対し、カルマンギアが4000ドルから5000ドルくらい。914は8000ドルから1万ドルくらい」と高価だったからです。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010001-kurumans-bus_all
ネットの反応
ヘッドライトをなんとかしたいね
あとは良く頑張ってる
欲しい
おもちゃだね。
オロチもそうだけど見かけ倒し。
もっと中身がパワフルじゃないと。
さらにこれは特に、ちびっ子ロッカー、でしかない。
デザインはサイズとのマッチ感も重要なのだ。
非常にもったいないので、あえて言わせて頂きました。
ナイトライダーもパクって欲しいな
あー恥ずかしい。発想もネーミングも。中国メーカーかと思った。
光岡の車てダサイよなーセンスが悪い
センスない、ただでも要らぬ
昔は日産パオやフィガロとか、変わったのが通常メーカーから出てたけで、最近みないからいいなって思う。光岡車を他社のコピーと見るか、頑張って似せたねって褒めるかは人それぞれだけど、今の車はどこも似たり寄ったりの形で、面白みがないから、私は好きだ
ただ、ただ格好良い
大手メーカーには無理なデザインですね。
メチャメチャカッコいい。若かったら乗り回したい。春日部ナンバーになっちゃうけど。
デザインは60年代のコルベット、カマロでカッコいいけど、やっぱりV8だよね。
単純にカッコ良すぎ(´∀`=)
・・・トランプ大統領が本気でアメリカ車を日本に売り込みたいなら、設計からデザイン・性能・価格・メンテナンス等のサービス方法などの全てを日本人に任せれば良いと思うが・・・。トランプって、ホントに実業家!? 少なくとも経営センスは無いと思うのは私だけ!?
たしかに、真ん中に縦ストライプいれてコルベットにしたくなるね。
c2コルベットのパクりにしか見えないが
最近のデザインには
色気が一切感じられんWWW
欲しいと思う車がない。
チョーカッコいい、それを500万円くらいで作ってくれ、張りぼてでもいいから。
車名だけは何とかならなかったですかね。オーナーは人に言うのが恥ずかしくなるんじゃないでしょうか。
個人的な趣味でこんなもんつくるな。
誰が買うかこんなもん。
意味わからん。これ買うなら普通にアメ車買うでしょ?www
エンジン及び足回りが開発出来ない会社が自動車会社を名乗ってはいけないと思う。
しかし日本には少ない完全なる町工場でのロマンの有る車作りで、それはそれで良いと思う。
エンジン及び足回りが開発出来ない会社が自動車会社を名乗ってはいけないと思う。
しかし日本には少ない完全なる町工場でのロマンの有る車作りで、それはそれで良いと思う。
車メーカーというより改造メーカーなんじゃ?
団塊世代のアメリカかぶれ。
この世代のアメ車好きが一番ダサい。
アメ車は大好きだけど、写真で見る限りではなんか違う。
光岡自動車のお家芸、なんちゃってシリーズですねw
あーだーこーだ語らない方が良かったんじゃないか
さすが光岡!素晴らしい!
大人の遊び心を持った素晴らしい会社ですね
こういう会社が増えれば、日本にも格好良い大人が増えると思いますが。
ダサい。日本車の機能美がいい。無駄なデザインを削ぎ落として軽量化せよ
ロードスターベースで、このデザイン。
楽しいでしょうね。
余裕のある大人が、細かいことにはこだわらないで、楽しんで乗る車って感じ。
セカンドカーにぜひ欲しいな。ファーストカーさえ持ってないけど。