8日夜から9日未明に掛けて台風15号が接近した伊豆半島は、激しい風と雨に見舞われた。伊東市などで小屋が強風に飛ばされる建物被害が出たほか、河津町では増水で橋が流された。土砂崩れも各地で発生し、大きな爪痕を残した。

伊東市では北東から吹き付けた暴風で、民家の屋根が飛ばされるなどの被害が出た。同市川奈のダイビングショップでは機材小屋が飛ばされた。男性経営者(52)は「21年経営してきて、ここまでの強風は初めて。

週末に多くの予約が入っていたが」と声を落とした。下田市白浜では、ペンションの瓦などが飛ばされ、国道135号に散乱した。西伊豆町でも、町立の認定こども園の屋根の鋼板が剥がれ、敷地外の道路に垂れ幕のように落ちた。

河津町では、河津川に架かる峰橋(通称かっぱ橋)が流された。老朽化のため、今年4月から通行止めの措置が取られ、けが人などはなかった。

近所の男性(62)は「朝5時ごろ見たらなくなっていて驚いた。橋の下で毎年、地域の行事をしているので寂しい」と濁流となった川を見つめた。

伊東市池では土砂崩れで用水路がふさがれ、水田約25ヘクタールが一面水没。地元農家の男性(79)は「今日にも稲刈りを始める人もいた。非常に残念」と話した。

国道、県道などの主要な道路でも土砂流出があり、9日午前11時現在、一部で通行止めが続いている。

ネットの反応

1.
これだけの被害がありながら死傷者が出なかった事が幸いか
ダイビングショップのおやじも命があればまた何か出来るよ。
2.
同じ静岡でも、地域によって被害が全然違うようですね
3.
なんでこんな川と崖に挟まれた場所に住んでるんだろう?
安全な土地なんて日本中にいくらでもあのに。
4.
解体費用が浮いた。
5.
道路が途中で切れその先は川、ここに橋が対岸にあったんですね? 自然災害はどこかで被害が出るたびニュースで見聞きしますが自分がその被害を目の当たりにすると片づける前から疲れますよね。人口が多く都市までは行かなくてもにぎわう街なら復旧に行政の後押しがあるので何とかなりますが田舎や山間部などの過疎地は道路が開通すればあとは自己責任で作業です。

当然生活再建は都市部は容易で田舎は絶望的。 これが日本の災害がいつも突きつけてくる本当の災害の怖さです。

災害に強い国土強化も今では死語となりお金をかけても効果が期待できない災害国。 世界規模で自然災害を研究し僅かでも死傷者ゼロに近づけるための知恵の共有がさらに必要。

でも日韓のように協力体制すら簡単になくなるので組織を作ることも無理かもしれません。

生きていれば何とかなるので伊豆が落ち着けば旅行に行かせていただきます。 ご安全に。

6.
まあ今回の台風は強かったからね。しょうがないね。

7.
大井川の水量が増しますように、、>人<、、
8.
昨今の大震災により耐震化の認知がなされて進んできたけど
最近は台風がより大型になってきているので
公共物やその付属物を含めて耐風化も必要になってきそうですね。
9.
ダイビングの機材小屋って…
あの重いタンクごと飛んだのかな?
10.
屋根は?橋に屋根が付いてのかな?マジソン群の橋
11.
災害の被災者のこと、いちいち落ち度があったように書いてるコメントがあるけど…気の毒です。
12.
今日にも稲刈りって?大台風が来るって言うのに昨日や一昨日にできなかったわけ?
13.
県道14号線の旧橋かな。老朽化で流失前から2トンの制限がかかっていて、すぐ横に現道の峰大橋もあるので再建はされないかも。
14.
JNNにも送出放送したの?
生命に関わる一大事、
そうしなきゃならないんじゃ?