安倍元首相へのデジタル献花が14万7千人を超える中、今度は東大生有志団体が“深い悲しみに沈む日本国民の皆様に少しでも慰めとなり、そしてその事が何よりも、安倍元総理の追悼となります事を固く信じます”とAIを駆使して安倍氏の肉声を蘇らせてくれた。特に“若者の皆さんへ”のメッセージに心が震える https://t.co/YfCD36xflI
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) September 26, 2022
ネットの反応
1
技術は素晴らしく、この技術を使えば家族を亡くした遺族がもう一度声を聞きたい場合などに役立ったりなど、有用な面もあると思う。だが、第三者が勝手に本人などの関係者(今回は遺族)の許可を得ずに作ってしまうのはいかがなものか。本人が言っていない言葉をあたかも本人が言っていたと勘違いさせてしまう可能性もないわけではないし、遺族が望んでいない場合でも好き勝手言わせてしまうことができる。
追悼と言っているがやっていることは作った凄さを認めてほしい、バズりたいなどといったただの自己満足で、配慮とかなにも考えられていない。
技術は素晴らしく、この技術を使えば家族を亡くした遺族がもう一度声を聞きたい場合などに役立ったりなど、有用な面もあると思う。だが、第三者が勝手に本人などの関係者(今回は遺族)の許可を得ずに作ってしまうのはいかがなものか。本人が言っていない言葉をあたかも本人が言っていたと勘違いさせてしまう可能性もないわけではないし、遺族が望んでいない場合でも好き勝手言わせてしまうことができる。
追悼と言っているがやっていることは作った凄さを認めてほしい、バズりたいなどといったただの自己満足で、配慮とかなにも考えられていない。
ただ技術は本物なので、これを生かして家族を亡くした方などにシステムを提供して二度と聞けない声を身内内で再現し、聞くという使い方をできるようにしてほしい。
1-1
支持する人たちへの感謝の気持ちを語る、とかならいいのでは
死者に個人情報もないみたいだが
ご遺族の方にも話しておいて、そんなあり得ないこと言わないです、みたいな言葉を使用せず
そして語りもしなかった政治思想とか語りだすとなんだかなって思うと思うけど自分は最初の数個聞いただけですけど
懐かしくも、悲しくも、切なくもあり、複雑な気持ちにはなりましたが
このAI自体に文句は抱きませんでした
支持する人たちへの感謝の気持ちを語る、とかならいいのでは
死者に個人情報もないみたいだが
ご遺族の方にも話しておいて、そんなあり得ないこと言わないです、みたいな言葉を使用せず
そして語りもしなかった政治思想とか語りだすとなんだかなって思うと思うけど自分は最初の数個聞いただけですけど
懐かしくも、悲しくも、切なくもあり、複雑な気持ちにはなりましたが
このAI自体に文句は抱きませんでした
1-2
概ねコメ主さんと同感ですが、亡くなった身内の声を聞きたいとは思わない。それはあくまでも他人によって作られた偽物。
代々それが受け継がれていく可能性もあり、それが故人の遺志とは無関係に一人歩きしてしまう。
或いは、遺産相続などのもめ事に悪用されたり。>追悼と言っているがやっていることは作った凄さを認めてほしい、バズりたいなどといったただの自己満足
とのご指摘の通りかと思います。
東大AI研究会とやらは、もっと地に足をつけた、社会の役に立つようなものを生み出して欲しい。
概ねコメ主さんと同感ですが、亡くなった身内の声を聞きたいとは思わない。それはあくまでも他人によって作られた偽物。
代々それが受け継がれていく可能性もあり、それが故人の遺志とは無関係に一人歩きしてしまう。
或いは、遺産相続などのもめ事に悪用されたり。>追悼と言っているがやっていることは作った凄さを認めてほしい、バズりたいなどといったただの自己満足
とのご指摘の通りかと思います。
東大AI研究会とやらは、もっと地に足をつけた、社会の役に立つようなものを生み出して欲しい。
1-3
コメ主の言い分は分かるけど、それ以前の根底部分で違和感がある。
美空ひばりや石原裕次郎などでもやった記憶があるけど、そのときもどちらかといえば否定的な思いがあった。
言語化するのが難しくカルトっぽい言い方になるけど、「そこに魂があるのか」と。
コメ主の言い分は分かるけど、それ以前の根底部分で違和感がある。
美空ひばりや石原裕次郎などでもやった記憶があるけど、そのときもどちらかといえば否定的な思いがあった。
言語化するのが難しくカルトっぽい言い方になるけど、「そこに魂があるのか」と。
1-4
既存の技術の組み合わせでしかないのにあたかも『開発』したように言っていいのか。これだけでも彼らの倫理観の欠如が疑われるのに、公人のスピーチを勝手に作るとはね。
技術があるのだからと善悪を考えずなんでもやってしまうところが怖いと思う。
既存の技術の組み合わせでしかないのにあたかも『開発』したように言っていいのか。これだけでも彼らの倫理観の欠如が疑われるのに、公人のスピーチを勝手に作るとはね。
技術があるのだからと善悪を考えずなんでもやってしまうところが怖いと思う。
1-5
聞いてみたけど、やっぱり本人の声じゃないなーってのがわかる感じでした
しかしこういう技術がこれから発展して普及すれば、大切な人を失った時、例えAIの声だと分かっていても遺族にとって励みになると思うので良いことだと思います
聞いてみたけど、やっぱり本人の声じゃないなーってのがわかる感じでした
しかしこういう技術がこれから発展して普及すれば、大切な人を失った時、例えAIの声だと分かっていても遺族にとって励みになると思うので良いことだと思います
1-6
最新技術とかじゃなくて「AI安部」とか作ってるのが問題だと思う。
もう亡くなってるから何も言えないけど、じゃあ生きてる人をモデルに使わなかったのは自信がないから、訴えられる可能性があったからだろう。
「AI阿部寛」とか「AI人志松本」とかじゃなくて「死んだ人なら」「死んでる人」をAIモデルに使うのはルール違反してると思う。
最新技術とかじゃなくて「AI安部」とか作ってるのが問題だと思う。
もう亡くなってるから何も言えないけど、じゃあ生きてる人をモデルに使わなかったのは自信がないから、訴えられる可能性があったからだろう。
「AI阿部寛」とか「AI人志松本」とかじゃなくて「死んだ人なら」「死んでる人」をAIモデルに使うのはルール違反してると思う。
1-7
最愛の妻や子供を亡くした人にとってはAIでも声を聞けたらどれだけ救われるか分からん。
10年後とかに亡き妻から「頑張ったね。これからも私の分まで生きてね」なんて嘘でも聞けたら生きる意味も出てくると思う。
きっかけはどうあれ技術を発表するのは良いと思います。
最愛の妻や子供を亡くした人にとってはAIでも声を聞けたらどれだけ救われるか分からん。
10年後とかに亡き妻から「頑張ったね。これからも私の分まで生きてね」なんて嘘でも聞けたら生きる意味も出てくると思う。
きっかけはどうあれ技術を発表するのは良いと思います。
1-8
政治家や役人の代わりをAIにやらせて、全国民の意見と愚痴をスーパーコンピューターに判断させて、
政治家や役人の代わりをAIにやらせて、全国民の意見と愚痴をスーパーコンピューターに判断させて、
行政も裁判も運営させれば、超効率的で犯罪も激減する
1-9
〉実弟の岸信夫が絶賛しているニュースも一緒に出ているので家族の許可、協力も得ているということでしょうね。それは無理がある。
正式には許可をとっていないと出ていたし。
〉実弟の岸信夫が絶賛しているニュースも一緒に出ているので家族の許可、協力も得ているということでしょうね。それは無理がある。
正式には許可をとっていないと出ていたし。
1-10
彼らなりに安倍さんを残したいとか感謝したいという思いがあったのかなとは思う。
特に若い世代はずっと安倍さんを見てきているわけだからね。
彼らなりに安倍さんを残したいとか感謝したいという思いがあったのかなとは思う。
特に若い世代はずっと安倍さんを見てきているわけだからね。
2
コレに近いAIによる特定個人の復元や再生、コピー的な機能は一部のベンチャーが開発してたりするけど、非常に問題のある仕組みだと思う。本人が言ってないことを言ったことにさせられたり、自分と関係ないと所で勝手に映像と声をシンクロさせて、あたかも当人がいるように見せたりできてしまう。特に政治家や経営者、セレブなどはその発言や露出の影響が強いので、悪用されやすい。死者に無礼とか礼儀や心情のレベルではなく、倫理や法律的に問題があるはず。
コレに近いAIによる特定個人の復元や再生、コピー的な機能は一部のベンチャーが開発してたりするけど、非常に問題のある仕組みだと思う。本人が言ってないことを言ったことにさせられたり、自分と関係ないと所で勝手に映像と声をシンクロさせて、あたかも当人がいるように見せたりできてしまう。特に政治家や経営者、セレブなどはその発言や露出の影響が強いので、悪用されやすい。死者に無礼とか礼儀や心情のレベルではなく、倫理や法律的に問題があるはず。
みなさんも、自分がいない所で勝手に自分の映像と声が復元され、勝手に会話したり、何かに参加しているかもと考えたら、気が気ではないだろう。早く法律で制限すべき。
2-1
間違いなく詐欺で使われます。
ディープフェイクと合わせれば完璧ですね。
技術の進歩は止めようが無いですが、開発側の倫理として、
対策も同時に考える必要があると思います。
(ソフトを走らせるとAIが喋っている事がわかる等)
間違いなく詐欺で使われます。
ディープフェイクと合わせれば完璧ですね。
技術の進歩は止めようが無いですが、開発側の倫理として、
対策も同時に考える必要があると思います。
(ソフトを走らせるとAIが喋っている事がわかる等)
2-2
技術の進歩とそれに伴うなんらかの弊害は付き物だと思います。
すべてが表裏一体なので、場合によっては両刃之剣。
なんでもなんでもダメだダメだと、これ以上技術革新を目指せませんよ。
技術の進歩とそれに伴うなんらかの弊害は付き物だと思います。
すべてが表裏一体なので、場合によっては両刃之剣。
なんでもなんでもダメだダメだと、これ以上技術革新を目指せませんよ。
2-3
最近は東欧の物乞いスキーが3月ころに降伏するという偽動画をつくられていたな
最近は東欧の物乞いスキーが3月ころに降伏するという偽動画をつくられていたな
3
2019年末紅白の、AI美空ひばりを思い出しました。
死者をAIで復活させる事について、あのとき社会的な話題になりましたが、その是非については結論が出ず、話題もいつしか忘れられたと思います。特定人物をAIに振る舞わせる技術については、ディープフェイクとして時々話題に上がりましたが、AI技術の怖さを伝える文脈で語られ、死者をAIで復活させる倫理的な議論には発展していませんでした。
今回の「故安倍元総理AIプロジェクト」は、安倍氏をAIで実現させようとしているそうで、2019年のAI美空ひばりの際のような議論が再燃しそうです。
2019年末紅白の、AI美空ひばりを思い出しました。
死者をAIで復活させる事について、あのとき社会的な話題になりましたが、その是非については結論が出ず、話題もいつしか忘れられたと思います。特定人物をAIに振る舞わせる技術については、ディープフェイクとして時々話題に上がりましたが、AI技術の怖さを伝える文脈で語られ、死者をAIで復活させる倫理的な議論には発展していませんでした。
今回の「故安倍元総理AIプロジェクト」は、安倍氏をAIで実現させようとしているそうで、2019年のAI美空ひばりの際のような議論が再燃しそうです。
「AI」という言葉自体は一昔前から在りましたが、近年の技術の躍進で目まぐるしい進化を遂げています。そのAI利用の倫理的側面に、人間側が追いついていないのかもしれません。
倫理に関する議論は、今回のAI安倍晋三の登場だけでなく、今後も訪れるのではと思います。
3-1
私も美空ひばりの件を思い出しました。現存する人をAIで再現(?)するのは当然本人の承諾が必要だろうけど、すでに無くなった方のばあいはどうするのか、一定のガイドラインは必要でしょうね。
私も美空ひばりの件を思い出しました。現存する人をAIで再現(?)するのは当然本人の承諾が必要だろうけど、すでに無くなった方のばあいはどうするのか、一定のガイドラインは必要でしょうね。
3-2
AI美空ひばりの時は「不気味の壁」を越えられなくて動きも鈍いしで、どれだけ予算から中抜きされていたのかってくらいだった。あれから3年。もっとそれらしく作ってくるのかな?
AI美空ひばりの時は「不気味の壁」を越えられなくて動きも鈍いしで、どれだけ予算から中抜きされていたのかってくらいだった。あれから3年。もっとそれらしく作ってくるのかな?
3-3
ターミネーターで未来から来た敵が、主人公の少年母親の声で主人公に電話をかけておびき寄せようとしていたのを思い出した。素晴らしい技術ですかわ、オレオレ詐欺などにも使われそうで怖いですね。
ターミネーターで未来から来た敵が、主人公の少年母親の声で主人公に電話をかけておびき寄せようとしていたのを思い出した。素晴らしい技術ですかわ、オレオレ詐欺などにも使われそうで怖いですね。
4
人間の科学、技術力の進化を一番阻害しているのは人間なんだと実感する記事です。
私たちには倫理観という鎖で縛られており、基本的には保守的な考えの人が多い。
正しさではなく多数決で結論を決めやすい日本人には特に受け入れがたい進化だと思う。
人間の科学、技術力の進化を一番阻害しているのは人間なんだと実感する記事です。
私たちには倫理観という鎖で縛られており、基本的には保守的な考えの人が多い。
正しさではなく多数決で結論を決めやすい日本人には特に受け入れがたい進化だと思う。
4-1
政治が悪いからね。
政治が悪いからね。
4-2
進化というか発展ですね。生物学的に何が変わる訳ではないので。
進化というか発展ですね。生物学的に何が変わる訳ではないので。
5
これは非常に難しい。AIの技術は素晴らしいが、悪用されるとまずい。
今回の研究会は悪用ではないから、その点はいいと思うが、個々の法整備は必要ですね。ただ、批判している人たちには的外れな人もいるようで、立憲の小西ひろゆきは、「AIの使い方が間違っている、AI分析すれば安倍晋三が議会政治の破壊者ということを教えてくれるだろう」という意味不明すぎて草なコメントを残しています。
これは非常に難しい。AIの技術は素晴らしいが、悪用されるとまずい。
今回の研究会は悪用ではないから、その点はいいと思うが、個々の法整備は必要ですね。ただ、批判している人たちには的外れな人もいるようで、立憲の小西ひろゆきは、「AIの使い方が間違っている、AI分析すれば安倍晋三が議会政治の破壊者ということを教えてくれるだろう」という意味不明すぎて草なコメントを残しています。
5-1
きっとグーグルアースで調べたんだろ
きっとグーグルアースで調べたんだろ
5-2
技術というものをよく理解せず主張にだけ脳を焼かれたおじさん…
をあぶり出せたのが功績ってことで…
技術というものをよく理解せず主張にだけ脳を焼かれたおじさん…
をあぶり出せたのが功績ってことで…
5-3
令和のクイズ王ですからね
令和のクイズ王ですからね
5-4
ガチで意味不明すぎて草ですねそれは、、、
ガチで意味不明すぎて草ですねそれは、、、