全国実業団対抗女子駅伝予選会(福岡県)で、岩谷産業の第2区・飯田怜(19)が残り約200メートルで走ることができなくなり、四つんばいでたすきを渡したことについて、

同チームの広瀬永和監督は、レースから一夜明けた22日、大会主催者側に「(レースを)やめてくれ」と伝えていたことを明かした。

広瀬監督はレース当日、各チームの指導者が集まる監督室でライブ映像を確認していた。「残り200メートルで飯田の姿が映らなくなった。

それで(飯田が)倒れたのを見て、四つんばいではいつくばっているのを見た。あと何メートルかわからなかったけど、大会役員に『やめてくれ』といいました。あの状況をみたら、どの指導者でも止める」。

しかし広瀬監督の意図が主催者側を通じて、飯田のもとにいくまでにタイムラグが生じた。結局、飯田は両膝をすりむきながら、3区にたすきを渡す形となった。

広瀬監督はその後、主催者側から「(監督の意図がコース上の役員に)伝わるのに時間がかかった。(伝わった時に)あと15メートルで選手(飯田)が動いていたから、見守ってしまった」と説明を受けたという。

広瀬監督は「主催者側にはそういう意図(レース中止)がスムーズに伝わる形にしてもらわないといけない」と口にした。

飯田は、右脛骨(けいこつ)の骨折で全治3~4カ月と診断された。レースから一夜明けたこの日も「安静にしておいたほうがいいということだった」(広瀬監督)と、

福岡県内の病院に入院している。どのタイミングで骨折したのか、については広瀬監督は「今の段階では、いつ折れたのか、よくわからない」と話した。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :sno*****:2018/10/22(月)14:00:24
ルールに縛られすぎな日本人。十中八九、駄目だと思ったら止める勇気が重要。目の前で大変なことが起きているのに、誰一人として止められないこと恐ろしさ。
審判員やってる人だって、観戦してる人だって陸上競技に携わっている人がいっぱいいたでしょうに。もちろん、現状の価値観を前提にしたときには、
襷を繋げたい気持ちは分かる。けれども、怪我してまで繋げる襷を称賛する文化よりも、襷を止めたとしても怪我した選手を棄権させることを称賛できる文化になってほしい。
2 :tsu*****:2018/10/22(月)14:00:19
こんなことしてなんの意味があるんですか?ファイト。とか応援してるクズどもはバカなのか??マラソンなのに二足で動いてないのにOKするルールに問題あるでしょ!
選手が辛いと言えない環境にも大問題あるし!!無茶をしたら大会自体を中止する。というルールを作らないと戦前からの洗脳教育は無くならないね!
3 :gol:2018/10/22(月)14:00:18
ディシジョンメーカーは視聴率しか興味ないよ
4 :hap*****:2018/10/22(月)14:00:18
去年も 脱水でフラフラになった選手がゴール手前で コースアウトし倒れるというアクシデントがあったのに、異変が起きた際の対策が取られていなかった事に驚く。
5 :tak*****:2018/10/22(月)14:00:18
走者がレース中に骨折したのならば、脱水や体調不良ではなく不可抗力なので選手が非難されることは避けるべきだ。そして、選手がタスキを繋ごうとする姿勢は理解できる。
監督も、タスキを繋ぐことよりも選手の今後を想い棄権を申し出ていたのだ。ところが、主催者側があと少しだからとかいうのは違うと思う。美談ではない。
6 :*****:2018/10/22(月)14:00:14
這いつくばっている姿には衝撃を受けた。しかしなぜ止めないのか。走ってない。つまり走行不能なのだから棄権扱いになるはずだよね。
7 :井上トロ:2018/10/22(月)14:00:03
これは悲惨なことニャ。かなしいニャ…涙がとまんニャい…
8 :yam*****:2018/10/22(月)14:00:02
長距離走は「命の危険がある危険な競技」なのだから、監督だのの指示待ちなどせず、主催側審判が判定を下すテクニカルノックアウトの制度があっていいよ。
監督が「何が何でもタスキをつなぐ」ことを重視する、昭和の努力根性タイプだったら、彼女はほっときっぱなしで良いって訳じゃないでしょ。
どう見ても「走れていない」のだからダメでしょ。競歩は「歩いているのか」「走っているのか」を厳密に判定して「走っている」とみなされる場合は失格なのだから、
正式競技の長距離走系統も「走っていない」とみなされる場合(カカトが云々カンヌンになるだろうな)は即時で失格にしたらいい。
体調不良の選手が諦めきれずに死ぬほど頑張ってしまうのを「美談」や「感動」にしてはならない。本当に命がかかっているのだから。
9 :YASO:2018/10/22(月)14:00:02
信じられない。今後の教訓にすべき。
10 :mas*****:2018/10/22(月)14:00:00
体罰どころか虐待じゃん。
11 :yug*****:2018/10/22(月)13:59:57
レースを止めるんじゃなくて、本人を止めるべき。レース止めたら、ほかの選手はどうなる?しかも後出しならいくらでも弁明出来るだろw
12 :app*****:2018/10/22(月)13:59:54
大会関係者が勝手に判断して止めたら止めたで、また好き勝手言うくせに・・・学生ならともかく、社会人の大人が自分で判断したこと。
それも併せて全部が社会人駅伝だと思う。唯一考えられるのは、今後はこういう事態の時は本人が監督と電話で話せるように関係者が準備するくらいかと。
13 :ラッコラッコ:2018/10/22(月)13:59:45
四つん這いとか、DBDのやり過ぎだろ!
14 :アメリカ生まれ日本育ち:2018/10/22(月)13:59:43
これを美談にしようとしてる風潮ダメでしょ
15 :tom*****:2018/10/22(月)13:59:42
マスコミが絡んだ瞬間どっち転んでも餌食でしょうね。選手の気持ちやらなにやら関係なしに大ごとか。。
スポーツ全般肉体精神知力体力全て限界から相当手前でやめなければならない、超えたら罰則とかにすれば気がすむのかな、マスコミ含めた騒いでる奴ら。
16 :————–:2018/10/22(月)13:59:38
「やめてくれ」?「とめてくれ」じゃないの?
17 :miz*****:2018/10/22(月)13:59:35
たしかに選手のことを考えると止めた方がいいだろうし、骨折とかけがの後遺症とか考えると怖い。命あっての物種だし…でもこんなに一生懸命になれることがあるのは、本人にとってはとてつもなく幸せなことなんじゃないかとも思う。
美談にするのは良くないのわかるけど、美談になるよねぇと思う。本人にとっては、その一瞬はものすごい貴重な時間だと思うし、
そのすごさや何かにそこまで傾けられる素敵さは伝わってきてしまう。(単に責任感からだったのかもだけど)夢中だと本人は後先見えなかったりして危険だけど、
それを途中で止めるのも幸せではないのかなと思う。雪山命がけでスノボする人たちみたいな。甲子園とかは無茶させるには高校球児はちょっと早いかなと思うけどとにかく怪我が完治して復帰できるのを祈るばかり…
18 :yuj*****:2018/10/22(月)13:59:25
胸がまな板すぎて見えなかった
19 :仕事中ですが:2018/10/22(月)13:59:24
昨日は、テレビを見ながら、つい泣いてしまった。現場の判断で止められなかったのだろうか・・・。親御さんの気持ちになってみろ・・・。
20 :ai_*****:2018/10/22(月)13:59:23
ランナーは肉を削ぐから、疲労骨折だろうね それが本番で起こった というのが不運というか何というか。確かにね、
アスリートや格闘家は自らギブアップできるケースのが稀周りはいつでも冷静な判断を下さないといけない、どんなときにも。彼女の場合は、ほぼ走り切った後だから、アドレナリンと、負けん気で痛みを感じにくかったのだと思う。


スポンサーリンク


21 :dakimajin:2018/10/22(月)13:59:15
悪く言えば往生際が悪い。見苦しい。走ってて故障とか管理がなってない。タスキの受け渡しでその場にいなくて遅れたミスも話にならない。勝負の世界なんだ。信用失墜。一旦外せ。
22 :santawest29:2018/10/22(月)13:59:14
止めなきゃ叩かれる止めたら止めたで叩かれるそれなら本人の意思でいいじゃないですか?
23 :***pay:2018/10/22(月)13:59:13
駅伝という競技が、そうさせてしまう。個人競技なら自ら棄権するかと思うが、チーム競技は迷惑を掛けてしまうと考えてしまう。こればかりははっきりとしたルールを決めないと、また似たようなことが出る。
24 :oom*****:2018/10/22(月)13:59:11
この子二区のスタート時点で異常があったんじゃないの。一区の選手が来てしまい言うに言えなく走り始めてしまったとか。ルーキーだから直前になって言い出せなくなった、とか。それにしても、すごい根性だよね。
25 :d**:2018/10/22(月)13:59:07
こんなのそばにいた競技委員が強制的に止めるべきである。一人がコケたらチーム全員の努力が水の泡。駅伝の根本的な仕組みがそもそも残酷である。
チームのために這ってでもタスキをつなぐ姿に感動してしまう日本でのみ流行り、諸外国で受け入れられない要因であろう。
26 :gon*****:2018/10/22(月)13:58:55
同じハイハイでも赤ちゃんのは微笑ましいのに
27 :tjr*****:2018/10/22(月)13:58:48
200ならいけるかなーと思わなくもない。
28 :南の島育ち:2018/10/22(月)13:58:33
選手(走者)にすれば何とか襷は渡したい気持ちはあるけれど監督にすれば倒れている選手を見れば無理はさせられないと思う大会運営員がもっと連絡を密に取れる体制が必要得ないか(各チームの責任者だけで良いんだ)と思うが
29 :Pichigai:2018/10/22(月)13:58:30
まるで美談のように扱う呆れます。
30 :TOM*****:2018/10/22(月)13:58:20
「やめてくれと言いました」ではなく、監督自身が選手を抱き抱えて、介抱すべきだった。完全なパワハラ
31 :fmp*****:2018/10/22(月)13:58:08
監督は本部待機。そして直ぐに連絡取れるよう、審判長もしくはそれに近い権限のある人が、車ではなく移動しやすいバイクに乗って移動すべき。
32 :mai*****:2018/10/22(月)13:58:06
箱根はチームスタッフが並走しているから、選手に意思が伝わりやすい。チームスタッフが並走しない大会なら、
大会関係者間の連絡がもっとスムーズにいかないと、監督が選手の状態を見極めて指示しているのに、大会が選手を壊すことになるよ。
33 :同調圧力鍋釜 Q:2018/10/22(月)13:58:03
勝利至上主義とか根性論とかで語る事も、美談にする事もできない話。選手に先々の生活、棄権が恥ずかしい行為では無いことを理解してもらうのが肝要だと思います。
34 :kat*****:2018/10/22(月)13:58:02
稀勢の里を思い出す。ケガのあと次の場所も休場させてれば復帰に長引かなかったかもしれない、本人が望んだとしてもやはり冷静な目で周りが判断を早くするべきだと思う。
35 :fum*****:2018/10/22(月)13:58:02
止めなかったと運営側を責めるのは 違うように思う誰も 後悔したくないならば より後悔が少なくなるように リスクを減らすよう 改善策をかんがえるべき選手もチームも監督も大会運営も 誰も 責められるべきではない
36 :yam*****:2018/10/22(月)13:57:58
岩谷産業の場合は本人の意識はあったのと本人が襷を繋ぎたいという明らかな意思があったので、止める止めないはチームの判断で良いと思う(タイムラグはともかく)ただ、
三井住友海上の場合は方向感覚も無く意識もはっきりしていなかったので、運営判断で止めて良かったと思う。
37 :lun*****:2018/10/22(月)13:57:56
監督が中止要請する前に主催者側が判断すべき。主催者とは一体何なのか。
38 :tur*****:2018/10/22(月)13:57:50
こういう場合は、規定を設ければいいだけの話じゃないの??なんでたすき繋がないとあかんのよ?笑 こういう場合はチームに一定の秒数を加えるとかやり方あるんちゃうの?
39 :roc*****:2018/10/22(月)13:57:50
走る競技なんだから、まともに走れなくなった時点で失格と見なすべきなんですよ。膝を200メートルも引きずる、
それを誰も止めないなんて、頭がおかしい。傷口からばい菌が入ったら大変だよ。「感動した」などと言ってる連中も変。
40 :葛根湯:2018/10/22(月)13:57:41
脛骨骨折で完走って戦場ですか?四つん這いで骨片露出したら複雑骨折で治療も厄介だし骨髄炎になったら選手生命終わりますよ 選手は申し訳ないというだろうけど 周りが選手に謝るような事件です選手に限界を教えるのも監督の責任です


スポンサーリンク