ネットの反応

1.
みんな大学に出てなければ、実態を把握するのは難しいよね。
国民と同じ割合で、大学生も感染していると考えた方が自然だよね。
3.
大学の心配よりテレビ朝日や自社の方を心配した方がいいよ。
4.
新入生や就活がお手上げの学生だけでなく、留学に行けずじまいの外国語系や実験実習が不可欠な理系、とくに医歯薬系大学は実習先の病院がそれどころではないので、カリキュラムがめちゃくちゃです。

やがて失われた数年間として一生ついて回るのでしょうか?

5.
朝日新聞大喜びの回ですね!
6.
独自の緊急事態宣言を出していた地域の私立大学で働いています。出勤を減らすと言いながらも、結局は早くオンライン授業を開始するために、その準備のための出勤を余儀なくされています。

上層部は三密を避けなさいと言いながらも、直属の管理職は三密状態になっていても見て見ぬ振り。いつクラスターが発生してもおかしくない状態で、本当にストレスを抱えながら仕事をしています。それで感染したら、責任とってくれるのでしょうか。

7.
学費は授業だけでなく学校の図書館、パソコン、クラブ、いろんな設備が使えることを含めた学費。せめて前期分を休学にして50万は返してほしい。

オンラインは通信制と同じというけど通信制とは学費がまったく違う。学費を自分で働いている学生、奨学金を借りてる学生、いま悩んでます。大学をどうするか考えて発表してほしい。

8.
小学生の子どもは、登校日に先生に、ここまでは自分でやってきて。ここまでの漢字は自分で覚えてと指示を受けて帰ってきた。こんなのユーチューブでもいいから授業できるでしょと思う。

何にもせず、文部省、学校。各人に任せる。教育を受ける権利はどうした?と思う。出来るだけ付き合うようにはしているが、それとこれとは別。

中学生も大事な時期に、自分でやってきてという。義務教育じゃなかったっけ?自粛頑張るのと、話は別。とりあえず5月の連休明けまでになってるけど、その後もこんな風じゃ教育を軽視してるんだとしか思えない。

11.
医師が最後まで付き添って治療してくれるのはドラマの中だけ。
肺炎なら尚更、器具付けて放置が大半だよ。医療過信せずに、命大切に。
12.
3月の連休、法政大学のグループ何組かがリゾート地のスーパーにて食料品の買い出しをしていた。異様に見え、他の買い物客は避けていた。大学側の指導、疑問。
13.
うちの子供が通う大学では、3月末の時点で5月GW明けからの授業開始を決定、その後4月に入ってすぐに8月中旬までのキャンパスへの立ち入り禁止とし前期授業は全てネット授業となりました。

最初は驚きましたが早い段階の判断のお陰で子供はすぐに実家に帰省し、自宅で必要以外外出することなくネット授業の受講に備えています。

大勢の学生が集まるキャンパス、通学するための公共交通機関の利用際の感染リスクを考えての判断と大学から説明がありました。

そのような明確な方針を迅速に示した大学に感謝していますし、信頼できる大学だと感じました。全科目をネット授業とすることの大変さと費用を思うと、大学へ行かないですが前期授業料を納付することは当然だと考えます。

安全と健康あっての大学生活だと思いますので、早期に感染対策を徹底していただいて本当に良かったです。

14.
9月開始にせよ。全国の小中学校から大学すべて。それにしてもどれだけ文科省大臣おぎゅうだはバカなんでしょう。都道府県市町村の首長への丸投げ大臣にはホトホト呆れるわ。
16.
お気楽ごくらく?
テレ朝レベル(笑)

東京の医療崩壊が始まってるのに・・・
まだ余裕???
テレ朝? さすが!大本営発表?

17.
テレビ朝日の感染拡大はどう思っているんですか?政府に文句をつけて、自社でも布マスクを高額販売していた件は?この状況を「痛快」だと今でも思っていますか?朝日は自身を弁えろ。
18.
感染経路不明は、おそらく、公共交通機関の車内(床、シート)やトイレの便座、あらゆるボタン、ATMのように換気が悪くタッチパネル、引出しなどのノブ、テーブル、現金の受け渡しや、スマホなどを渡したり機械にかざす時に触れる間接接触。物を通して間接的に触れていることに気づかずに飲食をする。

どんな時も飲み食いする前には必ず手洗いした後にうがいをする。逆だと意味ない。そうすることで少しは感染予防になる。

19.
亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。8割の外出自粛と言われている中で国家公務員、地方公務員、会社員など平気で出勤していますよね。

各省庁から6割程度でいいので在宅勤務をするように伝えているらしい。8割ですよね。このようなことでは残念ですが、感染者は減ることはないでしょう。社会や国全体、まだまだ危機感の欠如と言えますね。

20.
衝撃です。教員していますが、通勤電車の経路のいたるところで感染しています。テレワークが始まりましたが、出勤しないといけない日もあるので、正直怖いです。
21.
自分も大学勤務ですが、身近の教員に感染者がいます。
うちの大学は、春学期は全面的にオンライン講義とするのを基本方針にしています。

教員は、学期直前の3月後半から、オンライン講義のために資料の作り直しや構成の変更をして、ビデオ録画なども全部自費の機材、ネットワークでやっています。

22.
どうして今回の自粛要請で、理髪店が対象から外れたのかを考えれば、安倍政権が、どこまでも国民を馬鹿にしているかが分かる。

例えば、理容室、美容院で合わせて、約37万店。 それが、自民党の有力な支持基盤。 各地商店会の票のとりまとめに繋がっている。

そんな差異がそもそもあちこちにある中で、説得力も、実効性もあるわけが無い。

それでも尚も、補償無き、自粛を求める政府には、愕然とする。自分たちの生活を守る為に致し方無しに出勤する人たちを責められるはずは無い。

夫人も正せ無い首相に、国民に強いる事も出来るはずは無い。

23.
下らない印象操作か。法政大学に謝れ!
24.
教員なんて自宅で研究って言ってりゃ、講義もないし高給は入ってくるし最高でしょ!戦時なんだからがっつり報酬減らしてくれ人事院勧告でさあ
25.
京都の1つの私大が、大学名を公表する決断までして警告したのに、マスコミとネットがたたき、脅迫までおこる騒ぎに。

そのため、どこの学校も感染を隠すようになりました。結果、突然、死者がでるような状況になりました。

周辺への感染もおこっているでしょうが、これも公表しないでしょうね。

26.
こういうとき、もともとのオンライン大学はいいですよね。
学費だけで通常の大学の1/10〜1/15ですし。
経済的なメリットと、自宅等での講義なのでほぼ学校感染リスクがない。
27.
>法政大学

もともとアカで有名な大学だから別にね~~?
廃校処分になっても。。。特に誰も。。。なんとも
OBのために卒業証明書発行係ぐらいは残してあげて欲しいけど

28.
教員死亡って、感染経路はゼミ飲み会?
本人は海外に行ってないけど、欧米旅行者が周りに居た?
やはり隠蔽か?

隠蔽すると、感染拡大するだろ
2020年以降、欧米に行った大学や大企業は公表した方がいいのでは?

29.
そう言えば、法政大名誉教授のコメンテーターが「休校要請」を批判してたっけ。
「尾木ママ」とか言う人。
30.
法政大の話題がメインなのに、話にも出てこない東大駒場の写真はおかしい。