後半アディショナルタイムが実に19分近くに達した、過去に前例のない一戦の舞台裏が判明した。

日本サッカー協会(JFA)の審判委員会は17日、東京・文京区のJFAハウス内で「2018第6回JFAレフェリーブリーフィング」を開催。

試合映像を介しながら終盤戦のJリーグにおける判定事象を検証したなかで、大荒れの展開となった11月24日の明治安田生命J1リーグ第33節、清水エスパルス対ヴィッセル神戸戦におのずと焦点が集まった。

エスパルスのホーム、IAIスタジアム日本平で14時にキックオフされた一戦は、ヴィッセルが3-2とリードしたまま、第4の審判によって「4分」が表示された後半アディショナルタイムに突入した。

2006年のワールドカップ・ドイツ大会の3位決定戦、ドイツ代表対ポルトガル代表などで主審を務めた経験をもち、いま現在は審判委員会のトップレフェリーグループシニアマネジャーを務める上川徹氏は、表示された「4分」の扱いをブリーフィングの場でこう説明した。

「競技規則的には、4分から4分59秒までアディショナルタイムを取ることができます。ただ、4分になったらできるだけ早い段階で試合を終わらせるのも、ゲームコントロールのひとつだという話は(レフェリーたちに)させてもらっています」

アディショナルタイムが3分台に入ったところで、激しいコンタクトプレーが続いた。2度目となった場面ではエスパルスのMF河井陽介が、

ヴィッセルのDF橋本和と空中で激突。頭部を強打した河井はその場に倒れ込むも、柿沼亨主審が試合を中断させたのは約20秒後の93分40秒だった。

「映像を見る限り、22番の選手(橋本)の反則を取るべきだった。ボールに対して遅れた行為だったので」

柿沼主審のジャッジに疑問を呈した上川氏だが、最大の問題はその後に発生する。ピッチ上で治療を受けた河井は最終的に担架で運ばれ、救急搬送された。

その間に要した約4分半の中断時間を、柿沼主審はアディショナルタイムにさらに上乗せする判断を下す。上川氏が続ける。

「アディショナルタイムはあくまでも4分。その間に何か起きたのであればもちろん時計を止めて、(再開後は)最長でも4分59秒で止めなければいけなかったところで、カウントを間違えてしまった」

河井に代わって今シーズン限りでの現役引退を表明していた36歳のベテラン、MF兵働昭弘が投入された直後など、

試合を終わらせるタイミングは何度もあった。しかし、柿沼主審の判断ミスに審判団のコミュニケーション不足が追い打ちをかける。

無線で連絡を取り合っていた2人の副審と第4の審判に対して、柿沼主審は河井の治療に要した時間をアディショナルタイムにさらに追加すると告げる。

そして、副審の一人から「それは違うのではないか」と疑問を呈されるも柿沼主審から返答がないまま、試合は再開された。再び上川氏が言う。

「無線で話はしているんですけど、確認までは取っていない。(副審が)違うと伝えたのであれば、レスポンスが返ってくるまで伝えるのが審判団のチームワーク。その意味で、ここでは4人が上手く協力できていなかったと考えます」


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
普通に考えて、再開後1分で試合終了だったんでしょ?
2.
日本平スタジアムはフィールドと観客席が近く、選手も審判も、身近に観客からの声や雰囲気にのまれやすい。神戸は残留がかかり降格するわけにはいかない。
清水も前日にゼネラルマネージャーが亡くなり喪章をつけて、兵働選手の引退セレモニーも予定している試合。このただならぬ雰囲気の中、両チームの観客のピリリとした声に審判たちがのみこまれたのは想像がつく。
救急車が二台駆けつける試合はもう見たくない。
3.
ATの中断時間をATに加算してたら永遠に試合終わらん。雪だるま式の借金かよ。
J2の審判どころか、中学の練習試合でもこんなんしたら先輩にボコられる。
4.
反省している理由が「世界中に報じられたから」とかだったらいつまで経っても向上は無いと思う…。

総括して32.6%も誤審があったって事は毎節何処かで誤審があるって事でしょ?
それって勝敗とか降格とかにどれだけ影響あたえているんでしょうね。

議論する対象が219試合もあって「検討して誤審だった比率が32.6%」って事は減っているから良しとしていいレベルじゃ無いと真剣に思って欲しい。

5.
ミスではなくてただ実力が無いだけ。
詳細な説明をした事は良い事だが、本来勝てた試合を落とした、無駄な怪我をしたチーム、選手は全く納得がいかないでしょう。
アディショナルタイム後半のラフプレーも終わらない試合に対する苛立ちから起こったものでしょうしね。
少なくとも数年はJ1の舞台では見たくない審判です。
6.
アディショナルタイム中に発生した中断時間をなぜプラスするんだ?
例えば90分やった後アディショナルタイムが3分だったとして、直ぐにアクシデントが発生して、30分試合が中断したとする。
その後30分やるのと同じやろ!アホか!
7.
あのまま神戸の勝利で終わらせたくない何かの意識があった。
これは明らかな故意にやられたものと見れば理解がしやすい。
それしかない。
8.
>「すごく大きなニュースになったことへの責任を、すごく感じていた。」

いやいやいや、大きなニュースになった事への責任じゃなく、本来神戸が勝った試合をドローにしてしまい、勝利ボーナスもらえなくなった選手や退場処分になってしまった選手に対して責任とれよ。

9.
DAZNが参入してきて収益が上がってきたのにこんな無能の三流審判を何故使うんだろう
10.
一番の被害者は、両チームの選手たちです。主審は謝罪の意を両チームに示すべきです。
11.
こんなのが 審判とは 呆れるね。
ルール知らないで 審判出来るとは 恐れ入った。
口頭注意ではなく 少なくとも 審判資格期限付きで 停止するのが 当たり前では?

審判と言えども これだけの 重大ミスしたならば やはり ペナルティは 必須。
選手に ペナルティは 有っても 審判には ペナルティが 無いのは 公平ではない。口頭注意は ペナルティではない。

昔 もっと 酷い審判が 居たけどね。
しかも 二人も。
甘いんだよ 審判部は。

12.
反省会だけ
13.
事件です
14.
単純に止めてた時間を追加した審判と
何があったとしてもATは数分の他の線審
どっちが正しいのかは難しいとこ
負けてたら時間短くされたら納得いかないし
それだと正式にとった審判の判断の方が嬉しい

あとは試合をコントロール出来なかったのが
1番の問題だな

15.
なぜ治療時間分を上乗せするという判断になるのか意味がわからない
試合をコントロールしないといけない審判が選手苛立たせて試合を荒らしてどうするんだ


スポンサーリンク


16.
柿沼っていうのか。37にもなって数字も碌に読めないチンパン。これだからサッカー人気さがるんだよなぁ。野球に比べて審判の質がメチャ低い。
17.
サッカーって毎年細かなルール変更あるけど、時間に対してはルーズすぎる。
例えば、負けてる側がゴール決めたとして、ゴールインしたボールを持ちダッシュで自陣に帰る姿は、サッカー知らない人からしたら?な光景だと思う。
18.
サッカーっていろんなことがありますね。今回の件で、よくも悪くも記憶に残ったし、少しルールに詳しくなったかな。
ここまでさんざん叩かれてると、あのレフェリーさん、少しかわいそうな気がします。。。社会的な制裁が過ぎる社会ですね、日本のネットの中は。
19.
だけど…
この主審にJで笛を吹かせてはいけない
もしこれが国際試合であれは戦争にまで発展しかねないジャッジだぞ
アディショナルタイム中の中断時間をそのまま試合時間に上乗せするか?
小学生でもやらないだろ
時計を止める概念を理解してない
20.
副審にも責任の一端がある。何らかの処分が必要!
21.
舞台裏って…
単に主審がルール知らないバカだっただけの話じゃん
おまけにジャッジも間違う体たらく
審判としての能力が無い上にルールの勉強してないって、最早「根本的に審判としての素養が無い」
どんなペナルティーが課せられるのか知らないけど、居残ろうと思う神経は政治家並みだな
22.
主審は以前に国際Aマッチでロスタイムが7分位表示されたりJリーグでも8分位とってて物議を醸したのを知らんのやろーか?
23.
プレー時間から考えれば明らかに神戸が勝って終わっていた試合、結果的に勝敗まで変わってしまったほどの運用ミスで、実質処分無しって言うのはおかしいんじゃないの?
過去に、ゼロックスの件で家本にも無期限割当停止、トリックPKに対するミスで岡部にも数試合割当停止と研修送りって明確に発表された事例もあるんだけど、それら以上の事例だと思うがな。
シーズンオフ中に研修は出来るかもしれないが、割当については当面控えるべきだろうよ。
24.
ちゃんと説明をしたのは評価できるけど、次に繋げられなければ全く意味がない。

元からJリーグの審判の質の低さは声高に叫ばれている最中の不祥事ですから、頭の良い高給取りのお偉方には働いて頂きたいところ。

まあ、変わらない事は分かりきっているが。だからJはつまらない、見る価値がないとか言われるんですよ。時間稼ぎ等の小技の連発でサッカーの技術とは関係ない演技披露の場になってる。ずる賢さを履き違えないでほしい。ただただ見苦しいだけ。

25.
プロ野球の審判団も機構と一緒に同じ事をして技術向上に役立て、ファンに説明責任果たしてくれ。それほど最近のプロ野球の誤審はお粗末です。
26.
そんなに怒る事ではないでしょ
27.
この審判は当分謹慎の上降格。ありえない采配!
28.
「再開後、最短なら20秒。長くても1分ちょっとで終わるはずの試合が、延々と続く気配を見せる。」

素朴な疑問。なぜこの主審はもうすぐ試合を終了させるという当たり前の感覚がないのか?

29.
勝手にロスタイムのルール変えちゃ駄目だろう。柿沼さんは、本質的に審判向いてないと思う。
30.
ヘボ審判にはほんとにやってる側は苛つく


スポンサーリンク