熊本県内では28日も、新型コロナウイルスの感染確認が相次ぎ、午後8時の時点で22人が陽性と発表された。

感染者の行動では、「会食」を介している傾向がみられ、熊本市の大西一史市長は記者会見で、夜の会食に対する強い危機感を示したうえで、店舗側の感染対策を調査し、対応できている店名の公表を検討する考えを明らかにした。

市では、27日に感染が判明したうちの4人、28日に行動歴まで分かった2人の計6人が、感染者と会食を共にしたり、その店で働いたりしていた。

大西市長は「マスクをせずに接客するなど、ガイドラインを守っていない店の情報提供があれば、積極的に調査する」と強調。

大人数や県外から来た人との会食を控えることなどを求めたうえで、「これ以上感染を広げないため、いつ感染してもおかしくないという緊張感を持ってほしい」と呼びかけた。

一方、県は、八代教育事務所管内(八代市郡)の小学校教諭男性(50歳代)の感染を発表した。教諭は、18日に大阪から帰省した姉や妹を含めた5人で会食し、20~22日は授業を行った。26~27日に、会食した姉や母親(70歳代)の感染が確認された。

授業中はマスクを着けており、児童や教職員ら校内に濃厚接触者はいないが、希望者にはPCR検査を行う。教諭が勤務する小学校は31日までの臨時休校を決めた。


ネットの反応

1.
国がGo to travelなんて旗振ってるのに家族と会食しただけで個人を避難するのはおかしいですよ。飲食店が国がok出して店開いているんだからそこに行って飲食して何が悪いの?だったら飲食店閉めるように国が要請してよ。
2.
小学校教諭が…

近頃、小学校で不謹慎な報道が目立つからまだこうしたのは健康的なんだよ。
しかし感染で健康的とはこれ如何に。

3.
だいたいどこでも感染症対策を行っていない店などを公表するとなってたと思いますが、対応出来ている店を公表するというのはとても良い事だと思います。ステッカーだけではなく。行政自治体のお墨付きになりますし。

お店やちゃんと事業者登録?がされていて、尚且つ感染症対策をしているとゆう事で自治体のHPなどに載せれるなら、対策していないお店を批判するよりとても効果的な気がします。気分的にも。
あとは利用する側の1人1人の意識の問題です。

4.
俺は小学生の時、オホーツク海をオーホック海と習った。
担任の女先生から。

多分、教科書を読み間違えたんだろうが、その先生はそもそもオホーツク海を知らなかった訳だ。
大人になって、よくあんなんで教師になれたもんだなと呆れた事がある。

今でも、教師って、思ってた程賢くはないんだなと感じる事が多々ある。
これもそう。
ウイルスを軽く考えてたんじゃないのかね。

5.
外食すること自体が問題なんですよね。
6.
コロナウイルスは未知の事が多いけど
コロナに対する反応は十分に分かってるでしょ。
万一感染して退院しても、そのことをベラベラ喋る人なんてほとんどいない。一部有名人や啓発の為に言う人はもちろん別だけど。
7.
「児童が感染して休校の場合は大きなニュースにならない」。

なので、これらの報道は「作為あり」と考えないと、「マスコミに操られるマヌケな大衆」となる。
(小さな記事になるか、自治体のHPに乗る程度)

児童は「フードコートやディズニーランドに行っている」と思うと空しい。
「水泳教室の送迎バス」に子供が乗っているのを見ても空しくなる。
(学習塾ならば解らなくもないのだけど・・・。)

大半の教職員は「旅行はおろかスポーツジムや外食もしていない」。
(行っている人は、例外の変わり者だが一定数は存在するのも事実)

とにかく、徐々に近隣の学校で感染者が出て「確実範囲は広がっている」とは強く感じる。

8.
帰省した兄弟と会食することは全く悪いこととは思わないが、感染したことによりこのように全国的なニュースになってしまう。

コロナは重症化することも怖いが、このようなニュースになったり、保健所から行動履歴を根掘り葉掘り聞かれそれが報道されることの方が怖い。

少なくとも私は聖人君子ではないので。よく知事さんが不要不急というが何が不要で何が不急か分からない。その人にとってみればすべてが必要なのではないかと思う。

若ければいいが年を取れば遠方にいる兄弟にはなかなか会えないこともある。政府はコロナには罹っても仕方ない、コロナに慣れましょう的なスタンスに変わっているようだが、であるならその根拠を示し国民が安心できるように伝える義務がある。しかし国民とコミュニケーションを全く取ろうとしない。

GOTOなど首に縄を付けるような政策をしているが、コロナの収束地点を明示できない。国とはこれほど頼りないものかと思ってしまう

9.
連休中のご旅行ですね。
「大丈夫かな、、」って思いながら、大阪へ旅行。
ですよね。

ユニバでもコロナが出ました。感染防止対策しっかりとされている所でも
感染するのだから。

よく考えてご旅行、出張をお願いします。政府は守ってくれません。

できれば自粛を!

10.
会食での感染が多数というのを見るに、飛沫感染が一番の感染原因となるのでしょう。なんだかんだでマスクの着用は一定の予防効果があるということか。

飲食業の方々には申し訳ないが、休業要請が必要なのでは。完全な休業は難しいとしてもテイクアウト限定にするとか…
gotoやってるより飲食業への補償を充実させてほしい。

11.
外食じゃなく「会食」、なんだか意味深な言葉だなあ。
お酌してくれる人とかいる会食かそれともそれ以外であまり公に言いたくないお店での濃厚接触とか。
つい余計な事を想像してしまう。
12.
家族と食事をしただけで記事にされてしまうのは、如何なものかと思いますが。
対象地域では、簡単に個人が特定できてしまうでしょうし。
13.
GOtoキャンペーン感染、誠におめでたい。分かり切った事だろう。
14.
こうして 具体的な感染経路が 公表されると 大変参考になります。
15.
関西在住ですが今年は九州に帰省しません。やっぱり万に一つでも親にうつす可能性があれば帰らないという選択肢しかありません。後悔はしたくない。
16.
感染者と同じ皿の料理を食べれば、唾液もしくは飛沫で感染する可能性は高いですね。居酒屋とか中華料理とか、個別に料理を頼んでも、みんなで箸をつける料理は危ないのではないでしょうか。こういうシミュレーションをTVで流せば、注意できるのでは。
17.
少なくとも公共輸送機関や店内等ではマスク着用を罰則付きで義務化しないと!
18.
この夏休みが怖いです。休み中に出掛けて感染しながら休み明けに学校へ来られたらと思うと。
もう、夏休み中は不要不急な外出はしないよう、宣言してもらいたい。学校で広まったら最後。
19.
一人についてそんなに叩く必要あるの???

今時、まともな人間は
「周りはみんな感染してて当たり前。自分もどっかでもらうの当たり前。」
って考えた上で、広げないように行動しているよ。

感染者見つかった。こういう行動したからだ。アーダコーダー
って騒ぐことに、一体何の意味があるの??

20.
なぜこの時期に誰かと一緒にご飯を食べるのか?無神経すぎる。
今はもう人の居ないところで、1人で食べないといけない状況ですよ。
21.
会食は昼でも夜でも、その場に感染者がいたらアウトなのは、分からないのか
22.
ますます教員志願者はいなくなる。

たたかれますよ。
安月給、ブラック、、、なのに自由なし。

さあ若者、教師はこんな世界だよ。
病気すら許されない

23.
国がOK出してる以上帰省しようが何しようが自由。GoToトラベルで旅行まで推奨されてる。感染拡大してもこれはお墨付きを与えた国の責任。もう個人は攻めなくて良い。
24.
自分だけは大丈夫と思ってるアホがいっぱいいますね。
本当に自分だけで済まされる事ではないことを考えてない。

密集地に自ら足を運んで感染し、他県や周りに撒き散らすバカが多すぎて情けない。連休にあちこち移動したアホは何を考えているのか。

25.
昨日大阪から仕事で東京に来た方がいて、その方が『東京くらいですよ!こんなにマスクしてるの!大阪も名古屋も全然ですよー。大阪の方がコロナ沢山いると思いますよー!』って笑っててひいた。

大阪にお住まいの方、名古屋にお住まいの方、本当ですか?マスクしてない人が多いのですか?

26.
コロナで問題なのは
インフルエンザとは異なり
1人でもコロナ陽性になれば
休校や休業になること
インフルエンザ同等の対応に
しなければ生活がもたない
まさにwithコロナ
政府はそれを言いたいのでは?
27.
禁止も自粛要請もないのに帰省した家族と会ってたまたま感染した人を悪く言うのは行き過ぎだと思います。
わたしは未だに自粛しているというのは個人の判断で、他の人に強要するにはどうなんでしょうか。

できる範囲で気をつけながら楽しみを見つけるのは何も悪いことじゃないですし、それで感染してもwithコロナなんだから仕方ないでしょう。

学校の先生に自粛しろって言うなら、もちろんそこに通ってる家族もみんな自粛しないといけませんよ。だって周りに移すリスクは生徒間の方が高いでしょう。

28.
家族で近所に外食と、関東関西方面から帰省した家族と会食を一緒にするのはどうなんだろう?
豪雨の被害が心配で帰ってきたのかもしれないけど、できれば帰らないほうが良かった。

まさか自分が感染しているとは思っていなかったのだろうけど、被災地で感染者がでてしまうと医療崩壊が起こることは目に見えているし。。もう少し想像力を働かして欲しかったなとは思います

29.
隣の家の人の子供はゴールデンウィークに平気で1週間都会から帰って来ていた。1ヶ月間はチャイムが鳴っても居留守を使い、隣の人がいない隙に買い物に出掛けていた。

やっと隣の人と話せるようになったが、また、子供は帰省するだろう。本当に近所迷惑。

30.
こういうのをバッシングする風潮が続くと、人々が疑心暗鬼になる。
もう少しすると、今よりはるかに誰もの身近な問題になってくる。

ワクチンができるまでは、数字に踊らされず共生する意識も必要だと啓蒙するべき時期だと思う。