ネットの反応

1
統一教会は非課税で、農家さんのはガッツリ課税する日本。

日本はもっと農家さんに手厚い支援を!!宗教より農家さんを非課税にすべき!!

今回のロシアの件でも分かったけど、食糧難になりやすい日本。輸入に頼りすぎ。
国内自給率を上げるべき!!

1-1
農家は既に優遇されてますよ。払ってる税金を会社員が10とすると3と言われてます

農業電力…電気代はタダ同然
自宅…農作業所として固定資産税減免
相続税…農地はほぼ非課税
消費税…売上は軽減税率8%、種苗や肥料は10%なので益税が発生
小規模企業共済…退職金制度。所得控除の対象
農業者年金…社会保険料控除の対象
子供服…農業を手伝ってるなら作業着として経費
飲食費…家族で行っても同業農家と行ったことにして接待交際費
キャバクラ…一人で行っても誰かと行ったことにして接待交際費
旅行…家族旅行も福利厚生費
コンビニ…品名がない領収書を農地で食べた弁当として経費
スマホ…経費。家族のも

1-2
日本の食料自給率が低いと思われているのは、ある種日本独自のカロリーベースという計算式によるものだから。世界標準の生産額ベースでは、決して高くはないものの先進国の他国に見劣りしない数字ですよ。

また、食事の国際化や多様化が進めば、食材の輸入が増えるのは当たり前です。

1-3
国産品も値上げラッシュ。
生産者の所得が増えるなら良いが、天災で生産量減って価格アップなら、残った生産者も次は我が身ってなって素直に喜べない。

私は節約しないで、国産品を極力購入して経済回して日本経済復活にかけます。

1-4
〉統一教会は非課税で、農家さんのはガッツリ課税する日本。

この理屈で語るなら、
宗教も職業も、何をするにも自由なのだから、課税が嫌なら別の何かしらを始めればいい、となってしまうよ。
言いたいことは分かるけど、最近の統一教会と自民党叩きにノセラレすぎ、明らかな別問題ですよ。(政治家や政党と宗教が繋がってるのは他も同じだしね。)

1-5
クロヨン問題とか知らなさそう。

あくまでこういう災害で被災すれば、被害の程度によって減税や免除でいい。あと、農業も保険の時代です。

自給率を上げようにも、燃料も肥料も海外頼りです。資材も含め、全てが値上げの嵐。特に肥料の価格が爆上がりしたのを知らないの?

1-6
日本産の食品は付加価値を付けて生産量を調整し
価格を上げる事ばかり!
規格外など消費者も考え直さないといけないのではないでしょうか、
安くておいしい物を供給して欲しい物です
1-7
国民の多くが政治に無関心で投票に行かないから、この状況は暫く変わりそうにないんで日本はこのまま没落していきます。いざ食糧難になった時に右往左往するのが目に見えてるので早めに日本を脱出した方がいいなと思う今日この頃です。
1-8
コメ主さんは多分だけど統一協力だけ非課税って意味で書いたんじゃないと思うがw
税金の集め方や使い方を見直せ的なことが言いたいんじゃないかな。
あくまで読んだ個人的な感想だが。
1-9
今年は米、野菜、果物も高値になりそうですね。
ただでさえ食料自給率低いんだから国は農家に手厚い対応をした方がいいと思う。
1-10
トーゴーサンピンといって
日本でガッツリ課税されるのはサラリーマンだけ
実家が兼業農家でしたが
農家はかなり緩いですね
ガソリン代なんて、半分くらいは経費で落とせるし
2
日本はG20プラスの国々の中で一次産業の保護が最低という事実。
アメリカは50%くらいで最低買入保証や2年貸し機構があるし、
イギリスなんて90%庇護状態で、フランスやドイツも70%以上
保護している。国を守るのに衣食住と防疫・防衛・医療と子育ては
最重要項目となっている。日本だけは26%くらいの支援で、
基本は自己対応だし、固定資産税も一部では宅地と同じになっている。
橋本内閣から基本は海外から買えば良いという方式になったので、
輸出国から輸入国へと変貌していった。
今から一次産業に力を入れても人手不足と自然環境が最大の難敵に
なるから、復旧は物凄く困難だと思うよ。

2-1
年金暮らしで利益度外視で販売しているジジババが多すぎて、仕事として適正な競争ができないことが問題なのです。

スーパーの地場野菜コーナーはもはや100円ショップ状態で、時期がくれば袋いっぱいに野菜が入っていませんか?

農薬技術が進歩したので比較的簡単に野菜を誰でも作ることができるようになりましたが、超小規模農家が多すぎて効率が上がらないわ、価格は上がらないわで誰も新規参入しません。

新規参入するのは、これまた補助金目当ての企業で莫大な投資費用をかけて、いつになっても黒字になりません。

2-2
今の与党は、わざと韓国オカルト教祖の願望通りに日本を滅亡へ持って行っている気がする。
そこまで篭絡されているよ。
何で国防大臣とか国家公安委員長とか、実力行使する部門ばかり買収されているの?

あと韓国との歴史問題あるから文科省大臣。
永遠に日本に贖罪の歴史観を維持させるためだろう。

3
これは災害級ではないだろうか。
陥没している道路や、歪んだ線路に陸橋修復、それからリンゴ農家。その他の衣料、食品廃棄どのくらいの経費がかかるのか。

更にリンゴ農家さんは、来年の農家もどうなるか分からないと、いたたまれない。何とかなりませんか行政が助けてあげて欲しい。

そのための税金投入は是非やって欲しい。まだまだ各地で被害が出ているのでしょうか。
これこそ急務かと思います。

3-1
>保険でお金が出るのでなんの問題もないと書くと青ぽちばかりになるヤフコメ。他人の不幸を悲しがるほうが赤ぽちになりやすい。

あくまで相互扶助でしかないから、保険金支払い件数が増えれば、来年以降の掛け金に跳ね返る。
しかも、土壌も含めて現状復旧出来るとも限らない。

被災した農家さん個人だけの問題では残念ながら収まらないだろう。

3-2
>出荷できないリンゴを利用して、ジュースやジャムに加工できないでしょうか

ダメでしょう。
泥水に浸かったということは、中に泥、細菌が入っている
可能性があるし、匂いも残っていると思います。
なんとかしてあげたいとは思いますが、、、

3-3
出荷できないリンゴを利用して、ジュースやジャムに加工できないでしょうか?
3-4
>税金の無駄遣いのタレント議員
それを選んだのは国民。
3-5
国葬、ン十億だと? そんなことに税金使うなよ!てか、議論する時間さえムダでしかない。

その金、人、時間を被災地に! あ、現地に行って役立たない輩は行かなくていい、てかジャマなだけ。

3-6
保険でお金が出るのでなんの問題もないと書くと青ぽちばかりになるヤフコメ。他人の不幸を悲しがるほうが赤ぽちになりやすい。
3-7
何の役に立たない税金の無駄遣いのタレント議員を増やしているようではハァ️
3-8
>それを選んだのは国民。
それを公認したのは自民党。そしてカルト教団とずぶずぶだったのが安倍
4
手塩に掛けてリンゴを育ててきた農家の方の気持ちを考えると、気の毒で言葉が出ません。
農業保険に加入していれば、金銭的な補償は得られるかもしれませんが、自らが育て上げたリンゴが日本各地の食卓に並び、人々を笑顔にさせるという思いは叶わない事になります。

北陸や東北を中心として、近頃は豪雨災害が相次いでいます。今年は梅雨の時期が短いと感じましたが、それを取り返すかのように豪雨が相次いでおり、災害の怖さを感じます。

日本列島はこれから台風シーズンを迎えます。風水害の危険はまだまだ予断を許しません。そもそも、日本は火山列島でありますから、風水害だけでなく地震災害や火山災害にも備える必要が出てきます。日本列島に居住する限り、災害への備えは欠かせないと感じています。

今回の豪雨被害を受けられた方が一日でも早く回復される事を祈ると共に、自身も考えられうる災害発生に備えたいと思いました。

4-1
果物も野菜も生産農家の人にとったら、出荷する時は我が子を育てて世に送り出すのと同じ気持ちだそうですね。

1991年にりんごが沢山落下してしまった、りんご台風と言う被害が有りましたが、弘前のりんごと言ったら全国に出回る有名な所ですから、今年は大変ですね。

4-2
強風で落果というのは時々聞きますが
リンゴ農園が水没というのは初めて聞きました。
4-3
農家は大変。

人に笑顔を与える為に
農産物作っているのではない。
生活の糧です。

4-4
釣り堀で魚が全滅して号泣してた人いたなぁ。
農家なら保証があるんだろうけど。
4-5
>どうせ農業保険・災害保険が下りるんでしょ

いや、そういう問題じゃないと思うが・・・・。

4-6
りんご好きなのに高くなるかもね
4-7
>水没して、さらに瑞々しく美味しく…とはならないのでしょうか?

水っぽくて、甘さ無く香りも消えますよ。
そして、しつこく冠水した状態が続くと根腐れします。

4-8
りんご食わなくても死なない。地球温暖化による豪雨でたくさん死んできた。命よりりんごが大事?
4-9
水没して、さらに瑞々しく美味しく…とはならないのでしょうか?
5
知人のリンゴ園ではここ数年、収穫間近に実が腐ってしまう炭疽病が出て、有効な手を打てないので廃業するかどうか悩んでいる。どんなに努力しても自助努力ではどうしようもない壁があるのが農業。量目を減らしたり、価格アップなどではなかなか製品に転嫁できないので、農業資材の高騰も痛い。

俺のところでも、今年になって化成肥料14-14-14などは1200円台からいきなり2000円台にアップして、唖然。化成肥料の即効性は比較的安価な有機肥料では補えない部分もあるし、なかなか大変。

そもそも、専業農家が激減して兼業農家ばっかりになった現状を見れば、農業従事者は高収入などという意見は多くの農家ではピント外れもいいところ。そんなに農業が魅力的なら、自分の子供も後を継ぐはずだが、親孝行な長男あたりがサラリーマンとかになって休日に農機具を動かすのが精一杯。多くの農家の現実は厳しいと思いますよ。