ネットの反応

1
責任の取り方が難しいですね〜
こうなるだろうとは思ってはいたけど
実際に体験した者にしかわからないことが沢山あって緊張感もって任務を遂行できるのであって違う人間が来ればまた同じことの繰り返し、意識改革派も行き届くのかわからない。事件は色々あるにしても平和ボケしてるのではないかなと思う。上は変わらず緊張感きらさない職場環境を作り続けていくのが責任の取り方だと個人的には思う。
1-1
組織内に絶対的な権力があるトップは辞めて新しいトップでないとどんなに第三者が問題点を指摘しても、保身から改善できない場合があります。辞任して新しいトップが組織改革を行う事は合理的で最善だと思います。
特に警察の様に大きな組織は派閥もあるでしょうから辞任した長官の派閥を一層するとかしないといけない場合もあるかもしれませんしね。
1-2
>キャリアとしての出世の道は閉ざされるが、閑職で定年までいれば、給料も退職金も保証される。 何も辞める必要はないだろう損得でいえば、今辞めた方が良いかと…
このタイミングでの辞職であれば懇話会の関係企業にそれなりのポストで再就職出来ます。
清潔感と意志のある見た目、潔い辞職ですから企業から声掛けが必ずありますし、懇話会も必ず世話します。

組織に残ったら再就職の話しは無いでしょうね….

それなりの立場となると世間の評判も今後の収入に影響するので、どう行動するかは重要ですね。

1-3
結果責任として処罰されることは必要だと思うが、辞職までは必要ないんじゃないかな。
現実に現場担当でない本部長の職務に落ち度があったというわけではないだろうし。
むしろ今回の失敗を受けて、新たな警備体制の構築や組織の改革に貢献して欲しかった。
1-4
最近の責任を取る=辞職するって流れがなんだか違和感ある。いや、汚職とか立場を利用した行為ならわかるんだけども…今回のようなケースだと再発防止に向けた行動をすることが、本来は責任を取るということになるのではないかという気がする。

1-5
本当にいきなり路頭に迷って、マジのプータローになるわけでは無いですので。。無論、本当は直接的にトップが指揮を執っていた訳では無いでしょうが。あんな結果になった訳ですし、形的にここまでは既定路線ですよ。
1-6
辞職しなかったらしなかったで、なんで辞めないんだって批判される世の中。難しいですね。
責任もって組織を変えろと言う人より責任とって辞めろって言う人の方がたぶん多いからしょうがないかな。
自分もこの風潮は少し変えていくべきなのかなと思います。、
1-7
選挙中の無理な予定変更にいつでも対応できる様にはなっていないと思います。
それでも、政治家から言われれば無理にでも警備を引き受けなければならず、ノーとは言えない関係にあると思います。今後は、警察の方で準備が整わないのなら、堂々と来るなと言った方が良いでしょう。

1-8
不祥事でトップが辞めることで責任を取るだけでは今後もまた同じことが起きる。(というか辞めるだけでは責任を放棄しているに過ぎない)
なぜ起きてしまったのか?どうしたら防げたのか?そこを明らかにし、実行できる仕組みと実際に実行できていることを確認する仕組みを作ることこそが責任の取り方ではないのか?
1-9
>キャリアとしての出世の道は閉ざされるが、閑職で定年までいれば、給料も退職金も保証される。 何も辞める必要はないだろうそれをご本人がよしとしないのでしょう。
会見の言葉からも人柄を垣間見ることができますね。
続けることができないのではないでしょうか。
余り思い詰めないでいただきたいです。

1-10
やむを得ないでしょうね
辞職というのは世間へのポーズではなく「組織内のケジメ」という意味も大いにありますから
今後要人をどのように守っていくのか、警察の意識改革が問われます
2
鬼塚氏は今年の4月に奈良県県本部長に就任したばかり。
奈良県警は以前から評判の良くない組織らしい。だからその立て直しを含めて任命されたのではないだろうか。 国家公務員で各省から地方に出向するが、ある人の話では近畿のある県庁に出向すると、県庁職員は、県庁内の勢力争いやどちらの政治家につくかと裏でそのような話ばかりしているらしい。その県に骨を埋めるのでなければ、一刻も早く離れたかったという話を聞いたことがある。是非は別として、そうした組織風土になっているのだろう。

鬼塚本部長の会見前日、事件当日の県警上層部3名の記者会見を見ていたが、その答弁を見ていて、組織レベルに疑問を感じられずにはいられなかった。
もし警察庁が問題のある組織とわかりながら組織改革をするのなら、本部長だけでなく相当数の人間をまとめて送り込む必要があるように思う。

2-1
そこですよね、ずっと勤務してたならまだしも。前本部長は絶対に運が良かったと思っていると思います。
トップが責任を取ることは大事ですが、昔のように辞めれば終わりではなく、繰り返さないように奈良県警の改革や警備体制の向上という職務に務めることのほうが重要だと思います。この方も非常に優秀だったようなので辞めて終わりでは勿体ない。
2-2
あの現場3人の責任者の会見は酷かった。記者からの質問で、武器の詳細みたいに、あの時点でまだ特定できてない事実を「まだわかっていない」と吐き捨てるように回答するのは仕方ないとして、『警備の手落ちの有無とか、これ以上答えにくいこと聞いたら、テメエら出入り禁止にしてやるからな』とばかりに、答弁の都度、いちいち記者席を睥睨してた。すっかり縮み上がってロクな質問が続かなかった記者たちも情けないが。元首相が白昼銃殺されたことへの哀悼の気持ち、とか、市中を混乱させたことへのお詫びとか、まだ県警の手落ちは認めないにしても、そうした滲み出しだけでも充分だったと思うが、一切無く、あったのはその場の個人の保身のみ。
2-3
県警本部と県庁は別組織ですよ。
また、国家警察と違い、県庁は都道府県によっても風土の全く異なる別の会社と言っていいものです。
どの県の話をご存知なのかわかりませんが、ご自身の伝聞をもとに、いろいろなものを一緒だと思い込むと問題の捉え方も対処も間違えます。
2-4
他の方のコメントにもありますが、事件直後の奈良県警の三人の会見は本当に酷かった。観てて怒りが込み上げると同時にここの組織のレベルの低さを知らしめた物言いでしたね。肝心な事は何も答えられないのに何でこんな偉そうに出来るの?って思いましたね。この三人こそ現場管理不足で厳しい処分して欲しいです。本部長はただただ大変な時に着任してしまったなと思ってしまいました。
2-5
>奈良県警の本部長は警視総監候補にキャリアを積ませるポストのひとつだったと聞いたけどね一般企業もキャリアップ前の修行として地方に出すパターンありますよね。

けど、地方は東京・神奈川などの本部から来た人を毛嫌いする傾向がありますからね。
もしかしたらそう言うので本部長にまともな情報を伝えていなかった可能性もあるかもね。
そうだとしたら本当にくだらない。

2-6
もちろん自分の意思だけではないでしょ
組織トップとして警察庁長官が辞職、
現場トップとして奈良県警本部長と警備トップが辞職、
当然警察内部では責任論、誰が辞めるべきだ論があっただろうね
2-7
この人が辞めるかどうかじゃなくて事実はどうだったのか、だ。
直前の動きがまるで犯人と連携しているかのようにってところが
もっと大きな何かが絡んでるんじゃないかと連想させるし
犯人の訓練や実験だってなにかサポートされててもおかしくない
この件で一番得をしたのが誰なのか含めいろいろ胡散臭いんだよな
2-8
奈良県警の本部長は警視総監候補にキャリアを積ませるポストのひとつだったと聞いたけどね。
奈良県ならたいした不祥事が起きずキャリアにキズがつかないという理由だったらしいが、元首相暗殺事件の起きる前にも現役警官実弾紛失冤罪問題を抱えていて徐々にほころんでいたんだろう。
2-9
下っ端のやらかしたことを上の人が責任取るのは、人の上に立つ人の責務だから仕方ないとはいえ、ちょっと気の毒な気はします。特に警察のキャリア官僚の人は、基本的に日本中の県警本部や警察庁の部署を、1年おきに行ったり来たりするので正直優秀な県警の本部長になれるかどうかって、ある意味ガチャなんですよね。
この人も警視庁の部長クラスや警察庁の局長クラスにでもなってれば、辞職せずに済んだのに。

まあ、とはいえキャリア官僚ですからね。天下り先なんていくらでもあるし。数か月後には警備会社の役員にでもなってるんじゃないですかね。

2-10
>県警本部と県庁は別組織ですよ
知ってるからこのコメントだと思いますよ。
都道府県警職員=都道府県採用の地方公務員
都道府県庁職員=同上ただし警察本部長になるようなキャリア官僚=国家公務員試験を受けた「警察庁」出身者です。
本庁でのポスト待ちで地方を回るのは常。
ただの県警職員(地方公務員)ではありません。

3
確かに職を辞する失態だとは思うけど、辞職して責任を取る事だけが正しいかは疑問です。
最近は政治家や問題や事件を起こした芸能人とかが
すぐに辞職、引退をするけどそれって最終的にはその事実をなかった事にしてしまうような気がする。
一般人になればそれを盾にしてそこに触れさせないようにさせて結果守られる事になるように思う。
もちろん、政治家や公務員は税金から給料をもらっているわけだから失敗した時の代償も大きいものだとは思うし、辞職などが必要な場合もあるとは思いますが。
3-1
奈良県警の組織改革を
やるならトコトンやるべき
だった
上から下まで警察の在り方を
見直す必要が
ある あんな杜撰な警備で
世の中とおるなら奈良は
要人の墓場だらけになる
記者会見のどうしようもない
警察幹部も入れ替えなくちゃ
マトモにはならないだろう
警察本部長は陣頭指揮で
要人警護をやるべきだったかも
3-2
このまま警察の仕事を続けても針のむしろだと判断されたのかも。この人だけの責任とは思わないけど、警察内部では責任はこの人にあると考えるだろうしね。

3-3
職を辞する失態だとおもうって言ってるのに辞職して~疑問ですってコメントはどうかと思うよ責任を取るってどういう事って究極的にはその立場を失うってことです。刑事責任があるはずもない賠償責任あるわけもないじゃあどうする?って大人ならわかるでしょう。
3-4
この人達が辞職しようが将来の天下りも保障されているし。退職金、年金など何の問題も無いでしょ。 痛くも痒くも無いね。誰も責めんし。
3-5
流石にあの事件は無かったことにはならんよね、針の筵のような現状より辞職の方を選びたくもなると思うわ
3-6
自分で決めたことだから辞める必要ないとかは違う。本人にしか分からない思いや責任の取り方とけじめがあったんでしょう。
3-7
本部長を辞職するだけですよね 警察職を辞めるわけじゃないんですよね そうなら責任を取るのは当たり前です
3-8
潔く辞めるか…。
反面、パパ活していた議員とか無免許都議とか、政治家はみっともないな。
自分の意見や権利を声高に主張する奴らほどタチが悪すぎる。
3-9
警察組織はそれが当たり前。誰かが辞めないと仕舞いがつかない。
3-10
ivd*****さん
辞職だから警察辞めるって話ですよ。辞任と辞職で調べてみよう
4
犯人が1番悪いと思います。完璧はありません。だから偉い人は、警察だけではなく、自費でボディガードを依頼する、強化することも必要だと思います。辞職の件について
トップ個人の責任だけではなく、トップが心を新たにし、その下で組織として反省することが最も大事だと思います。
辞職したことで何か変わるとは思いませんし、むしろ二度とこのような犯罪が起きないよう事件を経験したトップの方には、さらに尽力して欲しいです。

4-1
真後ろを見てる人を置くと言う最低限のことが出来なかったんだからしゃーない。
4-2
山上君は べつに悪くないですよ
4-3
>奈良以外の会場では「武器持って近づけず」
岡山では会場の警備体制を確認、襲撃せず他の県警は頑張っていた。
奈良県警だけが無能だったとはっきりしたと思います。

4-4
犯人以上に統一教会が悪いと感じる
4-5
>犯人は英雄ですよこれ実際に思ってる日本人がいるんだよ、もうダメだよ日本

4-6
統一教会はダメだね
4-7
2番目に悪い人の話をしてる
5
キャリア官僚としての責任の取り方としては通常の手続きかもしれませんが、ちゃんと再就職先が用意できたからの処置です。失敗するとキャリアに傷ついて昇進にも影響が出るのが官僚の世界のことですから、昇進が遅れてあほらしいと思えば、紹介された天下り先へ転出します。天下り先ではたいした仕事もせずに高給を貰えるのですから良いご身分です。
官僚の世界でも仕事をするから失敗することがあると思うのですが、その失敗を反省して、改善策を見いだせば国民にとってより良い施策が実行できると思うのですが、失敗した人材を次々に排除していては、組織として強くなれないのではないでしょうか。勿論、能力が足りないと判断されて人にしがみ付いてもらっていては国民は不幸になるのですが、キャリア官僚になる人はそれなりに早熟性もあって同世代の中で優秀な人が多いと思います。失敗を経験して経験を積めばさらに優秀な人材になるような気がします。
5-1
天下りは美味しいよ。自分の同級生(元)警察署長も天下りで悠々自適だよ。退職金も貰えるしな。ジムに行ったりゴルフもやってる。
ゴルフ仲間として誘われたけど入らんかったけどね。笑
5-2
出勤することもないしね。毎月超高額な「年金」みたいなモンが貰えます
5-3
交通安全協会かな
5-4
自民党の失態をぼやかしたいだけのような?
5-5
どうせ 天下ることは みーんなわかってらっしゃるw