【AFP=時事】11日に行われた女子サッカーW杯フランス大会(FIFA Women’s World Cup 2019)のグループFの試合で、

前回女王の米国は13-0でタイに圧勝して連覇に向けて幸先の良いスタートを切ったが、歴史的な大勝に喜びを爆発させたことに対して12日に批判の声が上がった。

仏ランス(Reims)のスタジアムに1万8000人以上の観客が集まる中、米国は後半に10得点を挙げるなどし、2007年大会でドイツがアルゼンチン戦で記録した11-0を上回ってW杯における最大点差での勝利を手にした。

また、米国としては7-0がW杯における最大点差での勝利だったが、今回のスコアはその記録も更新した。

米国はアレックス・モーガン(Alex Morgan)が5得点を記録したのをはじめ、ローズ・ラベル(Rose Lavelle)とサマンサ・メウィス(Samantha Mewis)もそれぞれ2度ネットを揺らし、

さらにリンゼー・ホラン(Lindsey Horan)、ミーガン・ラピノー(Megan Rapinoe)、マロリー・ピュー(Mallory Pugh)、そしてカーリー・ロイド(Carli Lloyd)にも得点が生まれた。

しかし、試合が一方的な展開となる中で、大量得点に大はしゃぎしていた米国選手に対しては、誰もが好意的というわけではなかった。

カナダ代表に選出された実績を持ち、今大会中は同国のスポーツ専門テレビ局TSNで解説を務めているケイリン・カイル(Kaylyn Kyle)は放送中に、

「一カナダ人として、私たちだったらあのような振る舞いをしようなんて絶対に考えない。あれは敬意を欠いているし、みっともない」と語った。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
5点も6点もとった後に喜びのダンスやりだすのはたしかにリスペクトの欠片もない振る舞いと取られるだろうね
そこまで開いたら普通はやらないからね
一部素行の悪い人はするけど
2.
点を決めるのなんて造作もないの如く、一切喜ばず淡々とプレーする方が敬意をかいてると思うんだが
3.
買って当たり前の相手だろうが、試合終了までは全力を出すのが当たり前だろうが、その後必要以上にはしゃぐのは頂けないな
4.
モーガンは可愛いから
全て許す
5.
はしゃぐのと全力プレイは違うと思う。
6.
W杯の格式を下げたのはタイだと思うが。。。
7.
とても下品な振る舞いで、米国選手には惻隠の心がない。
8.
アメリカチームはこれでよかった!手加減したら相手チームに失礼。真剣勝負の世界!
9.
なんか批判で論点がずれてる人がいるけどこれは手加減しろって言ってるんじゃなく、点を取った後にはしゃぎ過ぎでみっともないって言ってるんでしょ。
10.
全力でプレーするのはいいが、交代枠の選手を使い切ったのか?
最後のはしゃぎは頂けない!
11.
相模一高の勝俣監督も
109-0で勝ったにもかかわらず、
後半の得点が少ない、お前らは手を抜いたと
選手を叱ったのを思い出す
12.
一方でMLB ではしょーもないアンリトンルール
13.
自国第一主義全開って感じで今のアメリカらしさ全開やね。
嫌ならアメリカより強くなれば良いだけ。
14.
品格のなさでいえば、スタジアムに政治的なメッセージ、地震お祝いの横断幕や、入場口に日本選手のユニフォームを敷いて、踏みつけながら入場する…彼の国の方だろう。
15.
野球のメジャーリーグじゃホームラン打ったあとガッツポーズすると相手を馬鹿にするようだから禁止という暗黙のルールがあったりする国民性かな?格下とはいえタイに失礼でみっともないという意味だろう。


スポンサーリンク


16.
得点を取ることが悪いのではなくて、その時の喜び方の問題でしょ。
相手を完膚なきまでに叩きのめしておいて、更に無邪気に喜んでいるのが大人気ないって言っている。
途中出場の選手がガムシャラにやるのは理解できるけど、モーガンとかもっと大人の対応があったんじゃないの?
17.
カップに足乗せなければ問題ない
18.
大勝したことが批判されているのではなく、度を越した喜び方が批判されているのである。
米国の監督や選手達は、焦点をずらして反論している。
19.
喜ばなかったり途中で手を抜いたほうが敬意を欠いている
子供を相手にしてる大人じゃないんだから
20.
これがアメカスですよ
21.
何が問題なのか?
別に相手選手に対して暴言吐いたり、ケガさせたりしたわけでもないのに?
22.
偏見だけど、体育会系の女子で
品格がある人って少ない気がするな。
攻撃的で競争本能が旺盛なのか
話し声がやかましくて、言葉遣いも汚く
野蛮な人が多いイメージ。
イメージというか、統計してみても事実そうだと思うけど…。
23.
ブラジルvsドイツの7-0の時はドイツの選手は敬意があったもんなー。

喜びすぎはどーかと思う。
手加減しろとは言わないけど。

24.
2011年のWCでの、なでしこ達の相手選手へのリスペクト、宮間選手の姿が今でも目に浮かぶ。国民性の違いか?
25.
そもそもアメリカに品格を求めるのもどうかと。
26.
13点は、野球で言えばコールド勝ち状態
サッカーにもコールド勝ち制度導入すべきでは?
27.
次戦は、米国人以外からは激しいブーイング貰うだろうね。
28.
国民性だろうな。
29.
野球では点差がついているときにバントすると
激怒してデッドボールに行くくせに
サッカーではこれほど実力差があるのに
全力で点を取りに行ってはしゃぐって。
30.
大量得点はいいが
あんまりはしゃぐな。

それまでのこと。

アメリカにはMLBの「ホームランを打った時」を筆頭にスポーツにおいて振る舞いを戒める考え方、感覚は確かに存在しているはずなのだが。


スポンサーリンク