寒い季節になってくると、冷たい水で食器洗いした時に、ちぎれるような手の痛みでつらい思いをした人もいるでしょう。
最近はほとんどの家庭で給湯設備が完備され、蛇口をひねれば簡単に温水が出てくるようになりました。
ウェザーニュースでは、冬に食器洗いで「水」と「お湯」のどちらを使っているかアンケート調査を実施しました(回答:9,365人)。
お湯で洗っている人が8割以上
結果は「一年中お湯」を含め、84%とほとんどの人がお湯を使っていることが分かりました。また、エリアごとに回答を集計してみると、やはり北海道と沖縄で大きな差がありました。札幌市(北海道)の年平均気温は8.9℃なのに対して那覇市(沖縄県)の年平均気温は23.1℃と大きく気温差があるので、この気温差が北と南のエリアでの回答差をもたらしているのでしょう。
食器洗いにお湯を使ったときのガス代
冬は、大半の人がお湯を使って洗い物をしていますが、気になるのが給湯に要するガス代です。食器洗いに使う水の量は、東京都水道局などによると、一般家庭で食器洗いに要する時間はおおよそ5分間、ずっと水を流しっぱなしにしたとして約60L使っていると想定されています。
食器洗いに使う水の適温は40℃、冬場の水道水の平均温度を8℃とすると、その差は32℃です。
これらを計算すると、1年のうち水が冷たくなる12月から水温が緩む4月頃までの5ヵ月間お湯を使ったとして【6,720円】になります。
【節約術その1】流し洗いをやめてため洗いにする
まずお勧めしたいのがため洗いです。お湯をジャージャー流しっぱなしにすると無駄が多くなります。洗い桶やシンクにお湯をためてその中で洗えば使う水の量がセーブされ、ガス代だけなく水道代の節約にもなります。
シンクよりも洗い桶、「洗い」だけでなく「すすぎ」もため置き湯を使うことでより経済的になり、それによって節約額も変わりますが、使う水の量はざっと1/3~半分に削減でき、水を温めるガス代も比例して節約できるわけです。
【節約術その2】湯温を低めに設定する
給湯器の温度設定を少し下げることで、使用実感は変わらず、使うガスの量を減らすことができます。資源エネルギー庁の試算によると、使うお湯の温度を40℃から38℃へたった2℃下げるだけで、年間のガス代を1,510円(※)節約できるということです。
※1回あたり65Lの水を使用し、元の水温を20℃と想定、1日2回、年253日行った場合の試算
【節約術その3】食洗器を使う
意外に節約上手なのが食洗器です。水をジャバジャバ使っているようなイメージがありますが、実際には一定の水量を効率的に使っているため、手洗いに比べて節水になります。メーカーや機種などによっても異なりますが、手洗いに比べて使う水の量は1/6~1/5程度です。
お湯を温めるのにガスではなく電気を使っていますので、当然、ガスの代わりに電気代がかかるわけですが、それを差し引いても食洗器に軍配が上がります。
一般財団法人省エネルギーセンターによると、同じ量の食器を手洗いした場合にかかるガス代と水道代を合わせて年間22,080円とすると、食洗器に使う電気代と水道代の合計14,020円となります。食洗器を使うことで年間8,060円の節約になるとしています。
前述したように、上記の試算はあくまで単純計算したもので、実際にこれらの方法で試したときに、節約額は必ずしもこの通りにはなりませんが、一定の節約になることは確かです。上手に節約して賢くガスを使いましょう。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00007063-weather-soci
ネットの反応
フライパンや食器の油汚れは予め新聞紙で拭き取ってから洗うといいね。。。
お湯だなー。流しっぱなし。
「すすぐのもため湯」って…いくら節約できるって言っても私はヤダなぁ…
食洗機付いてるけど、一回も使ったことない。
手で洗わないと汚れが落ちなくて汚そう。
究極の節約術として、ビニール手袋を使って食器洗いをします。これだと、保温の手袋代わりとなって、手が冷たく感じませんし、水による手荒れもありません。尚、ビニ手の方が、ゴム手よりも長持ちして、経済的、です。
冬でも手袋をすれば水でも洗えるかな。
食洗機事態が高いので元をるというのも考えよう。
10万の投資がどうなのか。、それにビルトインを使ってるけどよく故障する。修理費もねー。万単位だし。メリットあれどデメリットもあり。
食洗機を買う金額も含めて、節約かどうかを考えないと節約とは言えないんじゃないかな?
食洗機に頼れば手間は省けるけどね。
本当に節約なしたい貧困層は食洗機を置くスペースも買う余裕もない。だから貧困のまま。我が家。
暖房のためのストーブに置いてるやかんのお湯を使ってます。
洗い桶に溜めた熱いお湯でしっかり汚れが落ちるし、すすぐ時は給湯器のぬるま湯を使うので、油汚れもスッキリです。
油汚れは食洗機だよね。たまごは手洗いしてからのほうがいいけど。
朝イチでやかんでお湯を沸かし保温ポットへ。このお湯とアクリルタワシで洗い、水ですすぎます。
食器洗いは、5分では終わらない。
流しっぱなしにはしないけど、洗剤で皿を洗って、その後 流水ですすぐ。
そのすすぐ時間は、5分ぐらいだから、結局 60リットル使ってるかも…
食洗機なしで、転勤族のため、マンション暮らし。洗い場も収納も小さいので、桶に溜めて洗うのは不便。
その為、最初に流してスポンジで擦る時は水、湯温は最低にして、流す時のみお湯にする方法で節約してます。
油や汚れがひどいお皿や鍋は、t-falでお湯沸かしたのを掛ける!
ゴム手袋で冬も水で頑張った年もあるけど、感触がわからなくて、汚れが落ちたかわからなかったり、お皿落としたりしたので、私には不向きでした(笑)
食洗機を電気だけで使ってるとこはオール電化でもない限り少ないだろう。お湯を使うと油汚れも落ちやすいし結果洗剤も少なくて済むし賢い人はみな何かしら工夫してるよ。
うちの嫁はお風呂からでて炊事用手袋を着用→洗い物、そして保湿効果だと言ってそのまま朝まで炊事用手袋をしたまま寝てます。
付き合った頃から真夏でも365日凄まじいです…
食洗機で洗えない物や 、量が少ない時は ゴム手袋をして手洗いするけど、水の冷たさはゴム手袋があれば気にならないね。
油っぽいのはお湯で洗ってスッキリ流したいね。
この時期は どんな洗剤を使っても 手荒れするから ゴム手袋が私には必要。
冬場でもなるべく水で洗うようにしてるけど、油汚れはやっぱり無理ですね。水とお湯を使い分けてます。
工事屋によって水かお湯か違いますよ。必ずしもお湯とは限りません。
そもそも水道水の原水が地下水の場合、夏は冷たく冬温かいんだよ。
原水が河川だと夏はぬるくて冬痛いくらい冷たいの。
で、地下水のほうが美味しい。
このあたりの地域差がかなり大きいよ。
ゴム手袋したらお湯じゃなくていいんじゃない?家は年中水を使っている。冷たさは感じない。
今ビルトイン食洗機がサブの水切りかごになっちゃってる…きれいに洗い直して利用再開しようかな
最初は物珍しさから利用してたけど、汚れた食器をかるく流していれるのが面倒になっちゃって手荒いばかりに
また使おう
当たり前過ぎの内容。読んで損した。
食洗機を使うとか書いてあるけど、わざわざ買う方が金のムダじゃね?
今年は水洗いを徹底していて、油汚れがひどいプラスチック製のものだけお湯にしています。
去年とガス代が2500円違ってビックリ( v^-゜)♪
水道代も年間通して毎月同じくらい。
ゴム手袋
冬場は、軍手の上から大きめのゴム手袋をつけると、お湯要らない。
洗剤で手も荒れない。
食洗機のお湯は、通常はガスで温めたお湯から引いているハズですよ。
電気代は少しかかるかもしれませんが、水道代は明らかに下がります。
ひどい汚れだけサッと水で予洗いして食洗機にかけるのが、最も効率が良くコスパが良いかと思います。
食洗機の時もガスをつけて使っている場合はどうなんだろう?
普通のビルトインタイプはガスを使ってるのが普通だと思うのですが???
誰の魂胆かはだいたいわかるけど
なんか節約が価値がある事だと洗脳してやろうって権力者の魂胆が丸見えですよ(笑´∀?`)ノハハハハハハ