サッカーの天皇杯で、当日券が「完売」のため現地観戦できなかったファン・サポーターがいたものの、実際の客席は「ガラガラ」だった試合があった。インターネット上で疑問の声があがっていた。

この試合を主管した公益社団法人・富山県サッカー協会は公式サイトで事情を説明。だが、ネット上ではなおも「入場できなかったことへの謝罪はないのか」といった怒りの声があがる。同協会はJ-CASTニュースの取材に「次年度は対応していく」と話している。何が起きていたのか詳しく聞いた。

■小学生が「高校生用チケット」買わざるを得ず

試合は2019年8月14日に富山県総合運動公園陸上競技場で行われた天皇杯3回戦、J1・ベガルタ仙台-J3・カターレ富山戦(1-0)。

18時30分のキックオフに前後して、ツイッター上ではこんな投稿が散見された。

「完売にもかかわらずガラガラな事案発生」
「スタジアムガラガラなのにチケット完売?両サポが怒ってる?なにそれ?」
「当日券で観戦しようとしたが、当日券完売との事で泣く泣く退散 さぞや大勢の観客かと思いきや、観客数を見て愕然 何がどおなっているのか…」

スタンドの写真をアップするユーザーもおり、確かに空席がかなり目立つ。観客動員数は公式記録で3238人。

1万数千人は収容できる同競技場にあって、この観客数で「完売」とされていることには疑問が渦巻いた。

問題点はもう1つ指摘された。「小学生用のチケットが売り切れたから高校生用チケットで対応ってどうなんだろ」

「子連れの親は子供のためと小学生なのに高校生用チケットを買っていました」と、価格の高い高校生料金で小学生にチケットが販売されていたとの投稿があがっていたのだ。

ネットの反応

1.
単にいやいやながらチケット買わされた人達が来なかったという事なのでは?
2.
これってチケットのオンラインプログラムが糞だったってことでしょ?
ネット販売だから逆に管理出来ると思うんだけど。

ファンを大事にしない所は、ドラマ「ノーサイドゲーム」のラグビー協会を見てるみたい。

3.
これ担当者無能でオケ?
4.
「富山県サッカー協会」ってのは、試合の運営能力が無いってことだね。天皇杯辞めたら?
5.
レベル低い
6.
そもそも当日券で買おうというのが、サッカー文化が根付いてないかな。
前売りでないと席がなくなるとか、人気どころはそういうもの。
仕方ないと思う。
7.
ファンあってのサッカーではなく、教会あってサッカーなんだろうね。
こういうところ変わっていかないとね。サッカーに限らず。

みんな、好きなのは一緒なんだろうから。

8.
営業努力も運営努力も足りない!!元川渕チァマンが聞いたら激怒するね!どれだけのフアンが離れる事か。Jリーグ創設時を忘れて、殿様商売に運営陣は、あぐらをかいている。
9.
興行側が客読みミスっただけだろ。
10.
天皇杯ではJ1チームのレギュラー選手の名前すら普通に間違えて読んだりします。

期待するだけ無駄。

11.
ファンの事は何も考えていなかったと言う事。臨機応変の対応もできない組織。
12.
絶対にオリンピックでも同じような会場出てくると思う
13.
なんだかなー。
私にはファンの逆ギレに見える。オンラインで買ってくれというのは普通の要望でしょうに。
確かに運営の対応は、段取りが悪いけど公共事業でもない、ただの娯楽にすぎないのに、ここまで文句いわれる筋合いはないと思う。
嫌なら次から行かなきゃいいだけ。
14.
サッカー協会らしい糞対応でしたね。
台風が接近しているため様子を見ていて問題ないと判断しスタジアムに行けば当日券ありませんだもんね。コンビニで買ってください?近くにありませんが!
当日券は少ないから前売券買ってから来い、でも告知はあまりしないからホームページ確認しろとか、どこまで殿様商売なんだろうか。しかも謝罪なしとか舐めてるとしか思えない。
15.
オンライン比率を変更できないなら、窓口でかわりにオンライン分のチケットを買って渡すのはできないのかな?。

16.
「システム上できない」
富山のサッカー協会の中でそのシステムを全て理解している人ははたしているのだろうか。

オンラインでの売り上げが悪いことは、だいぶ前から分かっていたことなのだからいくらでも手立てはあったはず。

17.
まるでドラマのノーサイドゲームのラグビー協会だな。ファンが離れていがなければ良いが!
18.
売れるだけ売るという気がないんだな。
補助金を食いつぶすことが目的の団体だろ。
補助金を止めろよ。
19.
誰が責任者であり、誰が責任を取るのかをはっきりさせないと何も反省しないよ。この手の運営は。
20.
天皇杯の運営は酷すぎる。昨年の決勝だって、対戦チームが決まった時にはあらかた転売屋に買い占められてて、定価の何倍もする値段で買わざるを得ない。今どきチケットレスだってできるんだから、一週間あれば十分に売れるでしょ。
21.
出た!

天下りのオジサマたちが集う協会のお役所仕事!

オジサマたち、現役時代は新聞読むか、ハンコ押してるか、飲み会参加か、いづれかしかやってないんだから、民間のように出来るわけがない。

実務は、コネで入ってなんにもわからない子や、最近入った非正規とかがやるんだろうから、それもそれで出来るはずがない。

22.
「当日入場出来なかった人は30?50人でした」
迷惑かけた方はこれだけ少数だからって感じですね

1人でも1万人でも同じです。
問題点、改善策を示し入場出来なかった人には謝罪するべきだと思います。

23.
天皇杯の試合運営ってこんなもん、でしょう。儲ける気がない、と言えば聞こえはいいけれど、タダ単に「興行を運営するノウハウが無い=やる気が無い」ということでしょう。

兵庫県の天皇杯に何十年も通っていますが、観客は閑散としているし、出店なども無いし、盛り上がりなど一切無い。(最近、やっとBGMを鳴らすようになった)運営スタッフとおぼしき協会の方は、眠たそうにやる気無くパイプ椅子に座っているだけ。声もかけてこないし。

この状態が何十年も続いている。いつになっても運営のノウハウを活かそうとしないし、そもそも、活かせるノウハウなど蓄積してきていない。

「今年、当番が回ってきて運営に駆り出されただけ。来年は違う人だし…」こんな気持ちでやっているのだから、ムリです。せっかく、Jリーグで盛り上がりを見せているサッカー熱を協会側から冷めさせているだけだ。天皇杯を観戦することは「罰ゲーム」みたいなものです。残念。

24.
ね、わかったでしょ? いかにJFAが殿様商売でふんぞりかえっている特権的な貴族運営であるかが。官僚主義の極みですよ。

我々、登録審判や公認コーチの登録費だって決して安くないのに、自分たちは文京区のJFAビルで優雅にお暮らし。何の支援もしないからどんどん日本のサッカーは根っこのグラスルーツが細ってきている。

割り当て審判や青少年世代コーチへの感謝も全くないし、とんでもない既得権益組織ですよ。岡野、原のようなサッカー官僚、岡田のようなコバンザメ人間ばかり。しかも、未だに旧古河電工、早稲田大学の系譜が強すぎて人事も偏ってばかり。

最悪なのがあの会長。どんなに日本代表やなでしこが惨敗しても何の責任もとらない。

もう、JFAは完全ながん細胞組織です。

25.
余りにもお粗末な対応だしその後も言い訳しかしてない、責任の所在をハッキリして罰を与え観戦できなかった客に対応策とお詫びをするのが筋、県の対応となってるが完全なやっつけ仕事、責任の所在すらあやふや、これで給料もらえるなら幸せな仕事。
26.
全く緊張感のない協会。最近はお役所だってもっとしっかりした対応します。

私じゃないとかシステム上できないとか、そっちの都合はどうでもよくて、なぜファンは帰らされるのか、なぜ小学生が高校生料金で入らなければならないのか。

お客様あっての興行であることをしっかり把握しないと今どき炎上したら消せませんよ。

27.
担当者に次年度はあるだろうが
選手、観客にとって今年の試合は唯一無二だろう
対応が甘いし、反省も甘い
28.
9割のオンライン販売が売れ残り、1割だけの実券だけを売ったのか?
9割も売れ残ったのに窓口での販売ができないと成ると普通の興行なら大火事だろ

ド素人が身の丈以上のことをしたから無様なことになったんだな
情けねー

29.
他の興行ではあり得ない失態ですね
前売り券と当日券は普通連動するもんでしょ
30.
ぐたぐた理屈言っているだけで説明になっていない。
早い話、関係者、スポンサーなどに割り振ったがその人達が来なかっただけでしょ。