宮崎駿監督が1月27日、国立ハンセン病資料館ではじめて講演を開き、映画「もののけ姫」でも描かれていたハンセン病との関わりを語った。時折流した涙には、どのような思いが込められていたのか。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

「ここは、本当にいろんな人に出会える場所。僕は、ここを訪ねてきてよかったなと思っています」

宮崎監督がそう話す場所とは、多磨全生園。東京都東村山市にある、ハンセン病の療養所だ。

ハンセン病。日本には、たった20年前の1996年まで存在した「らい予防法」に基づき、この病にかかった患者たちを、無理やりに社会から隔離した歴史がある。

多くは家族の元を引き離され、塀に囲まれた隔離施設に収容された。死ぬまでその中で暮らし続けないといけない運命を、国に決められた。病を理由に中絶や断種をさせられる夫婦たちもいた。

国の「ハンセン病問題に関する検証会議」の最終報告書によると、1949年から96年までハンセン病を理由に不妊手術をされた男女は1551人。堕胎手術の数は、7696件に及ぶ。

きっかけは「もののけ姫」だった
全生園には、いまも150人以上の人たちが暮らす。平均年齢は約85歳と、高齢化も進んでいる。ここに、宮崎監督は足繁く通っていたという。

「子どもを送り迎えするときに通っていた頃から全生園のことは知っていた。でも、ずいぶん長く、30年以上この中に入ってくることはなかった。自分がどういう態度をとって良いのかわからなくて、ためらっていたんです」

宮崎監督がハンセン病と向き合うきっかけになったのは、「もののけ姫」だった。劇中では、製鉄に携わる「たたら者」が、ハンセン病の人たちと思しき包帯姿で描かれている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
包帯の人たちがハンセン病患者がモデルだってことは結構前に公言してたのになぜ今更記事にした
2.
もののけ姫でハンセン病のことを知った
涙が出ちゃうね
3.
宮崎駿監督は、見えざる者や現界意外の世界が見えているんです。

見えざる者が見えている人は、どんな肉体かなんて関係の無いことです。

わかる者には、宮崎作品が何故生み出されたのか必然的に解ります。

4.
もののけ姫でハンセン病、風立ちぬで結核を描いてましたね。当時での結核の時代錯誤な治療方法を描いてたし、こう言う間違った認識を正したいと言う想いがあるのでしょうね。
5.
ハンセン病の名前や症状は知っていましたが、年齢的に、戦争を知らない世代であると共に、ハンセン病を知らない世代です。
当時この病の方々は大変なご苦労をされたと聞いてはおりますが、今一度歴史を振り返りつつ、宮崎駿さんのもののけ姫も観直したいと思います。
6.
日本には、差別主義でアイデンティティが保てる人もたくさんいるんですよ。
7.
プロミンが登場したとき、多くの医師も行政官も「これで終わった」と思ったそうだ。
でも、その後も、「強制」が残っていたことにおおぜいの関係者たちが気がつかなかったという。「病気は治っても、体調が回復しないので施設にいるのだな」くらいに思っていたらしい。
8.
ハンセン病の歴史について学び、この納骨堂にお参りさせて頂きました。
決して忘れ去られてはならない歴史だと思っております
こうして言葉として作品として後世に語り継ぎ、同じ過ちが繰り返されない事を祈るばかりです
9.
だから村の者は近寄らない庭だったんだ。
昨日、今日と2回子供と観ましたが、理解していませんでした。
この作品が出来た当時も観ましたが、何年たっても色褪せる事なく、大人になるにつれ余計にしみる作品です。
今まで全く見えていなかった、深く違う意味での解釈があり、本当に驚いています。
10.
ハンセン病より風邪をひいている人が外出している方が不快です。電車に乗ってほしくない。そう言われたくないのなら、健康管理をしっかりしましょう。
11.
35歳ぐらいから 宮崎駿の作品で楽しめなくなった。自分が歳とっちゃったのかな、、、、それか新作が無さすぎて飽きたのかな。
12.
wiki見てたら語源がゾロアスターとかヤハウェと同一に見えてきたわ。
世界では人口の約3%にあたる約1億2500万人が乾癬に罹患しているといわれている。
原因はストレスなどに対する皮膚の過剰代謝で、ストレスの主な原因はイスラエルです。
彼等は意図的に人心の荒廃した世界を作ることで、命懸けの預言者ごっこをしているからです。
遺伝子の圧縮と解凍を理解した彼等には、このような遊びは朝飯前です。
それが成立する時代と国はありえたかもしれません。
しかし彼等の先祖は鍵の者・預言者ムハンマドの顔に唾を吐きました。
ユダヤ人は真の差別主義者と言えるでしょう。
この関係は今も変わりません。
人は遺伝子、神は天書。
選択肢の限界という必然の足枷が引き起こす結末について、人間が理解する必要はありません。
おめでとうございます。

地球上の生物が 礼儀を理解する事は 永久に無い。
時間だけが流れろ。

13.
もののけ姫を見た時の感想。「舞台装置を変えただけでナウシカと一緒の話じゃん。」それ以降の宮崎作品は見ていない。トトロとラピュタとナウシカは今でも好きだけどね。
14.
この作品あたりが転換点だったと感じるんだけど。
15.
確かに日本の歴史って貴族と武士が中心。記録がないからだろうけど、もっと色んな職業の人を知れたら良いなと思う。


スポンサーリンク


16.
ハンセン病は映画「ベン・ハー」で、しかし内容を知ったのは「砂の器」で素性を知られたくないが為に殺人を。
ハンセン病もだが公害の水俣病の人々も差別を受けてた。病気への間違った認識で、恥ずかしい事だよ。

福島で被爆したかも知れない人達を差別する輩は罰して欲しい。
まぁ?無知がなせる業だけどね。恥ずかしい。

17.
見たいものを見るのではなく、見なければならないものを見ることの大切さを、いつも忘れないようにしている。
18.
ポスト宮崎と呼ばれる人達は、こういうのがないんだよなぁ。
19.
もののけ姫を映画館で観たとき、「共に生きよう」というメッセージが焼き付いた。
当時はあまり感じなかったけれども、今になってその意味をジワリと感じられるようになった。
20.
ハンセン病も大変だが311で福島の人が放射能が感染ると未だに差別されてるのを知っとるけ?特に子供が辛い思いをしてる
21.
神扱いの人でなかったらたたかれるんだよね
22.
この記事を読めば監督が物凄くいい人に見えますが。
今までには、いらっ、とする監督の話もよくあった。

実際のところはどうであれ、監督の作品をまた観たいな、とは強く思う。
監督の作品を小さい頃からずっと観てこれたのは日本人の役得だね。

23.
素晴らしい
24.
ナウシカもだけど、社会に問いかけるアニメが宮崎アニメ。
25.
それぞれの想いは自由。だが影響力のある人が映像や講演で思想を流布するのはよく考えてやってほしいと考える事がある。不戦を唱えたりその反対を言う新聞やテレビ。
宮崎駿だから間違いないと盲信する者がいる事を理解して、自分が言ってる事に傲慢頑固にならない様にして欲しい。この記事は支持してますがその他含め全幅では無いです。
26.
北条民雄の「いのちの初夜」という作品(小説)をお勧め致します。
おそらくお近くの図書館にあるでしょう。
27.
ハンセン病の問題点は大義に乗って人を隔離したところ。この大義が間違いだったから今は反省されてるが、間違いでなかったら現在でも法律は生きていたかも。
そして、現在の我々もハンセン病の人たちは隔離しても仕方ないと捉えていたかも。ハンセン病だけではない。虐げられる人、虐げる人はいつの時代も大義によって振り回される。
28.
売名ジジイ
ここまで売れてまだ売れたいか?
29.
パ欲。
30.
奥が深い作品なんだなぁ。
これを念頭に置いて、また観てみようっと。


スポンサーリンク