小中学校の教師が児童生徒の家に出向いて懇談する「家庭訪問」を見直す動きが広がりつつある。兵庫県丹波市、篠山市の全小、中学校計48校に取材した結果、丹波市内の2校が今年度から「やめる」と回答。
また、一斉訪問をやめ、家庭からの「希望制」に切り替える、あるいは切り替えた学校は両市であった。背景にあるのは来年度の学習指導要領改訂に伴って増えた授業時間数を確保することや、教職員の「働き方改革」の一環があるよう。
ほかにも次年度以降、実施を検討する学校もある一方、「今後も必要」とする学校もある。長年、”当たり前”のように続いてきた家庭訪問が岐路に立っている。
丹波市内の22小学校と7中学校のうち、一斉家庭訪問を「やめる」のは、1小学校と1中学校。ほかに全学年で「希望制」にしたのは2小学校。1年生は実施、そのほかの学年で希望制にしたのは1小学校、2中学校。1中学校は1年のみ実施し、2、3年は行わないことにした。見直しを行った学校の中には、家庭訪問の代わりに、早い時期に希望懇談日を設けた学校もある。
昨年度まではほとんどの学校が、持ち上がりで同じ教師が担任を務める場合を除き、全校児童・生徒を対象に家庭訪問を行っていた。
一方、篠山市の14小学校、5中学校はすべて家庭訪問を実施する。ただ、「今後の検討課題」とした学校もあった。
家庭訪問は、実施するかしないかも含め、各校の裁量。見直した学校では、学習指導要領改訂に伴って増えている授業時間数の確保や業務の見直しを主な目的にした。
今年はゴールデンウィークの10連休があり、授業時間が少ないことも一因になっている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00010000-tanba-l28
ネットの反応
最近は家庭訪問と言っても
家の中まで入らず、玄関で話をする
先生が多い。
今は家に上げなくてもいいけど、絶対やった方がいいわ
話せば互いにどんな人かうっすらわかるし、どういう地域にすんでてご近所はどんなかとか、下校の時危ない場所ないかとか、フィールドワークでしかわからないとこは多い
夏休み頃に家庭訪問のほうが、問題の把握ができそうだけどね。4月、5月は子供もワチャワチャしてるし、なにが問題がありなのかも親もわかりずらいんだよね。で、玄関先で挨拶して終わりだからね。そんなんで何がわかるのかな?と思うし。面倒なら、一度やめて見ればいい
厳選して家庭訪問行えば?と言う人に対して。
みんなやめてしまえばいい
学校は最低限の勉強を教えるだけでいい
個人の権利や理屈ばかり言って、学級崩壊や過度の注文とかで疲弊させられ、先生側も誇りもなく変な犯罪に走るし、生徒の個人的な事など放っておいて勉強を教えるだけにすれば、お互いの負担も減っていいと思う。
どんな仕事だろうと、何しようがどんな事情だろうが、勉強したい人だけが来て、勉強の邪魔する奴や、学校で不適切な事をする奴は出禁にして、純粋に勉強の場にした方がいいと思う。
家庭訪問なんて6年以上前から希望制でしたけどね。
たった年1回しかない担任による家庭訪問の重要性って何ですかね?
毎学期ごとに個人懇談ある訳だし無用の産物でしかないと思うんですけど。虐待を疑われる生徒とか問題児への家庭訪問は必要だと思いますが、それって定期の家庭訪問とは別だと思うんですよ。
自分の子供の時とは違い、今は担任が気になることがあった場合は自宅へ必ず電話連絡があります。全校生徒700人以上の学校でもそれが普通なんですよね。そのくらいの密であれば家庭訪問なんて完全に無駄かなって私は思うくらいです。
虐待防止と言う意見も分かるけど
虐待してる親は意外と外面が良かったりするから何とも言えない
いらないと思えばやめればいい。議論して、デメリットばかりに目がいって、時間の無駄。
必要ならまたすればいい。子供見れば家庭の状況なんてある程度把握できる。
家庭訪問の意義が昔からわかりませんでした。親と家を見て先生が分かることってなんですか?児相案件になるような場合以外不要。
先生に何を求めるかによるね。
勉強ができるようになれば良いのか、
家庭環境も含めて1人の子供として育てて欲しいのか。
変な時代になったものです。
家庭訪問、三者面談なんて当たり前で疑いもしませんでした。この先に幸せな世界があるのでしょうか。
なんでいちいち教員が家まで行かなきゃならんのか昔から理解不能だった。
親が学校に来いや。
あっても問題ない(面倒だとは思うが)だろうけど、無くなったら不登校や問題がありそうな家庭に関わる機会がますます減る。それは良くない。
うちの学区では、「家庭確認」として、先生たちが担当の町内を回り、児童の自宅や環境をみる。という形をとっています。
上がって話すのは、たとえ玄関先だとしてもお互いに負担。でも、何かあった時に、自宅が分からないのも困る。
見回りの途中で立ち話をすることはありますが、共働き世帯も多い今、その程度で充分だと思います。
別に来て要らん。
虐待が今も増えているので
家庭訪問は、必要だと思う
でも、玄関先とかだと
わかりにくいかも
虐待が疑われる家には家庭訪問って有効だと思う。
職場のママ達は仕事のお休みを代わってもらったり、早上がりしたりしてるようで不評。
違う地区では家庭訪問を廃止したらしく、無くなって良かったと言っていたママさんもいた。
専業主婦でも働いている人も家庭訪問は、自分の都合で希望をだせないから嫌みたい。
教師は万能ではない
家庭訪問するべきは児童相談所と警察だ
自分の学生時代では当たり前だったから
なんとも思わなかったけど、
あと、幼稚園にも家庭訪問があるなんて知らなかったから驚いた(^-^;
家庭訪問は重要な教師の仕事のひとつ。そこで虐待を発見できる可能性もある。なぜ、消極的な「やめる」「希望制」なんてことがでてくる?
そんなに負担だったら教員辞めることをお勧めするよ。
いやいややられても子供のほうがかわいそうだ。
長男が入学した6年前にはすでにやっていなかったから、全国的にやらなくなってるもんだと思ってた。
最近のいろんな事件とか虐待を考えると、家庭訪問ってすごく怖い。やるなら複数で対応させてあげたい。
保護者が学校訪問しての三者面談と先生が各家庭を訪問してでは何か違いがあるのだろうか?例えば家がゴミ屋敷だった場合、先生は保護者の方にゴミを捨てろと言えるのだろうか?
家庭訪問は必要ですよ。
各家庭の様子を見るだけで子供に関する情報がたくさん先生方の頭に入ってくると思います。
最近では玄関先だけで、っていうケースもあるようですが、きちんと一律で必要性を理解してもらって継続していくべきだと思う。
知りませんでした、じゃダメですしね。
学校で面談にしてほしいなぁ。
先生もお茶責めに合うし、こっちは気を使うし、いいことないわ。
せっかく家庭訪問していただいても、まだ四月だから先生は生徒についてまだよく知らないし、親もまだわが子がどんな問題を抱えてるのかわかってない。
いまどきじゃ玄関先でちょっと話してすぐに帰られてしまうので、家庭内の様子も把握できないと思われる。
先生に無駄な時間を使わせてしまってる気がします。
そもそも家庭訪問が4月に行われているのが不思議です。先生もまだ子供のこと、家庭のことがはっきり把握できてないだろうし、挨拶だけみたいな家庭訪問は意味ないと思う。夏休みにすればいいのでは?
たかだか10分、中身のない話するのにどうして仕事を休まなきゃならんのか。
家庭訪問なんて無駄の塊。
虐待などのある家庭は あえて家庭訪問を拒んだりする傾向にあるので、多数決や希望者を募るやり方は ナンセンス。
一番大切なのは、子供の家庭環境を把握する事なので、やめてしまうのは、塾の先生となんら変わりはない。
一言でいうと子供より金稼ぎが大事ってことだろ。
親なら、子供が学校でどのように過ごしているか知った方が良いと思うけどね。