ネットの反応

1
家族旅行のために平日に、年に1日や2日ぐらい休んだっていいじゃない。親がみんな日曜日に休めるとは限らないし、「学業がおろそかに」ってよどほ単位が取れないほど休むとか、「家族旅行に行くからテストを別日にやれ!」みたいなわがまま言うとかならともかく。家族での思い出作りも、人生において大事だと思う。
1-1
休むも休まないも、各ご家庭で判断すればいいと思いますよ。右の人の顔色を見て、左の人の顔色見て。
足並み揃えないと気が済まなかったり、同調圧力をかけたり。列からはみ出るのを怖がって、誰かに正解を教えてもらわないと動けないっておかしいよ。

勉強が遅れると思うなら学校に集中すればいい。
影響がなきゃ楽しんで来ればいい。
もっと言えば、勉強遅れても関係ないやって人もいて。それも自由だと思います。

答えなんてないんだから、ご家庭ごとに答えを出せば良い話。

1-2
小中でレジャーのために休ませたことはないけど、子どもや親が気にしないならいいと思う。
ピーク時に旅行行く半額や3分の1の代金で旅行に行ける。
親が休日に休みとれない家庭もあるし、共働きや兄弟いたらなおさら。
行ける時に行ったらいい。勉強できる子は1週間や10日授業受けようが、受けまいができるんだし塾など行ってる子が大半。
中学になったら部活や友だちが大事で優先になるし、受験あったり、思春期、反抗期で旅行すら行けなくなるよ。
1-3
小学生の低学年だと熱出して3〜5日休むこともある。家族で旅行して心が豊かになるなら1日くらい休む価値あると私は思うので、我が家は取り入れています。否定派はしなければいい。他人が他人の家庭に物申すことの方が大きな問題のように感じる。
1-4
30年くらい前に、親族単位で町で働いて町もお世話になってる業者を家に持つ同級生の家が、社員の家族も連れて滅多に休みの無いその会社を3日だけ臨時休業して学校から直接早退して、社員の分もお父さんが出して慰安旅行に行く、って事あったけど、皆が楽しんで来いよー!って送り出してたよ。
今ではそこの兄弟が協力して会社支えながらも、学生の頃からバイトし始めた時と同じように社員と一緒に現場にも出てる。
良い事に繋がるんだから、目くじら立てるのもどうかと思うよ。
1-5
そもそも何故土日や連休に旅行に行けないのかを考えたら分かること。
他の親御さんが休んで家族旅行している日に、その人達が頑張って働いてくれているからだろうに。
なのに、いざ自分達が旅行に行けることになっても外野に口出されちゃあまりに気の毒だよ。
1-6
ポピュラーな、アメリカ人と日本人の違いあるあるですね。アメリカなどでは、両親との思い出の方が、2,3日程度の学校の勉強より、重要だと思われている文化。
日本では戦前から今も団体行動重視で、他人に迷惑かけるな文化。両親との旅行すら何かしら気にしてしまう。学校、先生、友達もそんな雰囲気w当然前者のほうが、子供たちの心が豊かになり着想が伸びるのは明白。世界大学ランキング東大29位w
1-7
どっちでもいいと思う。
俺の家では、生活を送る上で、「大人は仕事」「子供は学校」を最優先に考える という方針でやってるけど、家庭によって、色んな考えがあるだろうね。
昔は、「仕事を優先するのが当然」という自分の考え方に自信を持ってたけど、最近は「変な義務感」で仕事と向き合うだけの人間も少し危ういかも知れないな と思うようになっちゃった。
1-8
世の中にはその親の都合に振り回されて学校に行けない子供がいます。平日の方がすいているから、たまたまホテルがキャンセルで空いたからと急に休みが決まり、子供の意志は無視で家族旅行に連れていかれ、年間の半分は学校に来ないなんて子供もいます。親が平日が休みなので、同じ曜日に毎週休むなんて子もいるそうです。

そこに子供の意志はありません。

私も年間数日程度の休みなら別に問題ない気はしますが、親の都合ではなく、子供の視点にたって、子供の意志を確認して不利益になることのないようにしないといけないと思います。

1-9
新卒の社会人が会社に入ってすぐ辞めてしまうのが近年問題になっているが、幼い頃からやりたいことだけをやって、やりたくないことはやらないといった教育が原因のような気もするのだが。
旅行のために休ませてあげたいという各家庭の事情もわからんでもないが、その子の将来は心配だよね。
我慢させることのほうが大切だと思うが。
1-10
>家族での思い出作りも、人生において大事だと思う。この先に待っているのは、多数の人が責任から逃げたがり、個人が主体的に行動することは極めて稀で、責任回避が最重要な、周囲の雰囲気の把握に全エネルギーを費やす社会なんすけどね。

人生で重要な家族との思い出って、結局は父親や母親のほんの些細な一言だったりするんで、現実逃避に価値を見出すと、社会が速攻で行き詰まる気はします。

2
家族旅行といってもせいぜい長くて1週間でしょう。ひどい風邪やインフルエンザでもそれくらいは休むことはありますし、それが学習の遅れにそんなに影響するかと言われれば疑問。1ヶ月いくような家庭は家庭教師などをつけてなんとかする金持ちでしょうし気にすることはありません。
そもそも親も自分の家庭の責任で休ませているのだから承知の上のこと。周りがどうこう言う必要はなく、配布物だけ後日渡せば十分だと思います。
2-1
これも多様性のひとつなんでしょうね。各家庭の判断で休むのだから勉強が遅れる等は家庭の責任でいいのではないでしょうか 。学校は休んでいる期間の授業の進捗状況や問題プリント等の配布物を渡せばいいと思う。家族で体験パックみたいなツアーとかで思い出作りなら子供のためになるし、こういう家庭は学校に責任を転嫁しないだろう。
各家庭の経済状況や父子、母子家庭もいらっしゃると思うので制度的な家族休暇はいかがでしょうか。
2-2
40代ですが、小学生の頃までは自営業の親の都合で学校を休んで旅行していました。
昔から一定数いたと思います。
(当時はハッピーマンデー法なんてなくて、飛び石連休が当たり前でしたし)
そう育てられたので、今は子どもたちを休ませて旅行します。1日2日休んだぐらいで、小学生の学力に影響はありません!!
中学生ぐらいになったら考えるかな?でも、反抗期で一緒に旅行とかしてくれなくなるかもしれないから、やっぱり今のうちに行っちゃいますね!
2-3
仕事をしているとなかなか長期休みって取れないんですよね年末年始、GW、盆休み・・・全てトップシーズン

会社の創立記念日などで仕事が休みになる事があっても子供と休みが合わない
自営業だと平日しか休みが取れない事も多いと思います

頻度や日数にも寄りますが、会社員でも有給があるように
イベントのない日であれば、子供を休ませても構わないとは思います

2-4
ほんとそれ。
後はもう家庭のモラルやフォローに任せるしかないよ。
休日こそ稼ぎ時な職業や医療・消防・警察関係、ライフライン系とか平日の方が休みやすいご家庭は家族の日作って良いと思う。
親との旅行に喜んで言ってくれる期間は短いからね。個人的にはラーケーションとかいう学校側から勝手に休校日を定めるような取り組みではなく、普通に社会人のように有給休暇みたいに年〇日家族休暇とれますって感じで自由に堂々と取れるようにしてくれる方が親が休める時に合わせて子どもがその休暇を取って旅行等家族時間を取れるようにしたらいいのにと思ってる。

2-5
安いからというより、混雑しているときに行きたくないからディズニーやユニバは平日を狙って行くことが多いです。
子供が学校行き出してからは土日や連休に行くことも増えたけど、人の多さに圧倒されてめっちゃ疲れます。
2-6
休むのなんて好きにすれば良いんだよ。
数十年前に私立中学に通ってたけど、中間試験の途中から家族で海外旅行に行ったことあるよ。教師からも特に問題にされなかったけど、数教科は試験を受けてないから0点判定だったし、自分で期末試験で挽回しろって言われただけだった。
もちろん休んだ期間の補講なんてないし、自分の責任なんだから自分でなんとかすれば、教師だって何も言う必要ないでしょ。
2-7
保護者には、子供に教育を受けさせる義務がある。病欠などやむを得ない理由がある場合には免責されて当然だが、旅行をどう捉えるかは価値観によって分かれるだろう。
少なくとも、子供を一定期間休ませるのであればその分の学習の遅れを取り戻す義務が親にはある。それもなしに「家庭の自由だ」は憲法違反。
2-8
「学業がおろそかになる」「教員や周囲の子どもに迷惑がかかるのでは」。 「保護者として教育を受けさせる義務を果たせていないのでは」と厳しく批判する意見も見受けられました。
???ですね。家族旅行で学校ではできない体験だってあるでしょう。子供を某博覧会に連れて行きたいので先生に確認したら「良い経験になるのでぜひ連れて行ってあげてください」と言ってくださいました。
批判する意味がわからない!
2-9
物価高なんだからできるだけ安く旅行しようとするのは当たり前。平日だと安い上に空いていてサービスもいい。
ホテルのアップグレードも期待できる。
お得なランチメニューもある。
普通の平日は夏休み期間中の平日よりも更に安いし。
2-10
2週間連続のハワイ旅行とか、半年に1回くらいしかいけない家庭もあるだろうし、思いで作りに行くべきでしょ。
旅行に行った事もなく学校に毎日通い詰めてた子供達と、どっちが人間的に魅力的な大人になるか。
3
教員です。
そういう理由で休むことに引け目を感じないでください!みんながみんな夏休み、土日に休めるわけではないと思います。
ただ、大きな行事(運動会、テストとか)は避けたほうがいいのかなとは思います。そして、個別で補修や連絡などの要求はなしです。
1日2日海外旅行であれば1週間ほど?休んだとしても学業になんら影響ありません!
ぜひ家族との学校では経験できない時間を大切にしてください!
3-1
昔は土曜日も午前中は学校がありました。
宿題も今より多かったように記憶します。
国民の祝日も増え、また週末に連結されている事も多いです。
平日に休む必要は無いと思います。
親の仕事が、というなら有給を使ったり、自営なら休みを入れて連休にして旅行にいった方がいいと思います。
より長期の旅行をしたいなら夏休み冬休み春休みがあります、親が合わせればよいだけです。
3-2
昔は「学校休んで旅行なんて!」って思うのが当たり前だった時代もあったけど、
確かに誰かに迷惑かけてるわけじゃないんですよね。結局根底にあるのは「ずるい!」って気持ちが大半なので休んだ遅れを家族、ご自身で解決できるのなら問題無いと思いました。

3-3
小中学生なら旅行で平常心休むのは全然ありだと思う。その年齢なら普通に勉強した親なら、子どもの補習くらいしてあげられるでしょう。
他にも通信教育とか塾とか色々学びの方法はある。
3-4
グループ学習やペアになっての取り組み、その発表もあるはずだから、誰にも迷惑かけない訳ではないですよね。小学生ならまだいいけど、中学生は高校進学に影響する可能性も。平日旅行しましょう!は違うと思います。
3-5
休むのを勧めるのはいいけど、勉強もきちんとさせないと、とは思いますけどね。
確かに実際の学業には影響ないかも知れませんが、気持ち的な問題で、別に学校は休んでも良い=そんなに真面目に勉強しなくていいにならないか不安です。
3-6
学校休んで旅行行って楽しめるのかな
平日休みの仕事してる親でも長期休みの時に行けますよね
学校休ませて旅行に行く理由は空いてるとか安いとかの理由になると思います親族が余命宣告されて急ぎで思い出作りしたいとかならとてもわかりますが

3-7
そおいう理解ある先生だととても助かります。我が家も旦那が土日休みではないのでかけがえのない今一緒に過ごせる時間をたまーにお休みしてお出かけしています。
3-8
>そして、個別で補修や連絡などの要求はなしです。してもらえた学校(教師)もあると聞くがお前はやらないのか!
とか真偽はどうあれ言ってくる親が絶対いるでしょ。
特に連絡事項なんて、休んでるのが分かってるんだからするのが当然レベルで考えてるのもいると思う。

3-9
先生方もちゃんとお休みとれてますか?
先生方もご家族ご友人との時間、大切になさって下さいね。
3-10
先生いつもありがとうございます。
うちの子は学校大好きでせ。
楽しく通っているのはよく子供をみてくださる、先生のおかげです。
4
学業を大切にする気持ちは大切なこと。でも家族旅行なんてしょっちゅう行けるものでも無いし、ある程度の年齢になれば親と過ごす時間も少なくなるから、行ける時に行った方が良いと思う。親の仕事の休みの都合が学校とどうしても合わないご家庭もあるだろうし、勉強については遅れをとらないように対策をとらないとですね。

4-1
土日休みじゃなくても、夏休みや冬休みは行けるのでは
子供の長期休暇が繁忙期で休めない仕事もあるのかもしれないけど
昔より職場の労働環境も良くなってますし学校休ませて旅行行く親は
安いとか空いてるってのが理由になりがちな気がします

4-2
「学習の遅れ」という意見があるが
毎日、毎時間、同じように授業を受けていても
全員同じレベルまで習得するとは限らない
そもそも学習とは何か?授業が全てではない
家族旅行で得られる経験・知見もプラスと考えれば
1年間のうち短期間休んだとしても問題はないと思う
4-3
子供が小学生の時までディズニーや旅行のために休ませてました。
中学生になると、親都合で休ませる事は出来なくなるので、小さいうちは全然ありだと思います。
たくさん休んで遊びに行きましたが、高校は偏差値65の学校に合格しました。
学業云々は関係ないと思います。
4-4
>親の仕事の休みの都合が学校とどうしても合わないご家庭学校は日曜日を休みにしていますが、24時間操業の製造業や運輸業、B to Cのサービス業、インフラ系は日曜日も業務日ですから、合わせられない人が多いのは事実。

こう考えると、土日休業の事業も含めて、交替制を一般化した方が休日を合わせやすいということも言えます。

ただ、仕事はチーム対応であり、休暇取得者に対して他の出勤者でフォローする仕組みは作りやすい(休暇とフォローはチーム内でお互いさま)ですが、勉強というのはあくまでも自身へのインプットであり、フォローする仕組みの構築が難しいという問題があります。

4-5
親の都合もそうだけど、教科学習であれば極論ネットがあればできるからね。「義務教育」を盾に学校に行かねばならない、なんて輩がいるが全くもって視野狭窄で学校しか世界を知らない者の戯言。子供にとってはすべてが学びなんだからそれが学校内であろうと学校外であろうと言い訳であって、政治家や教師ましてや赤の他人が学校へ行くことを強制する理由は何もないわな。
4-6
自分の時は旅行で学校を休むなんて考えられませんでしたが、家庭の時間を優先することが時代の流れならまあいいかと思います。ただ受けられなかった授業の学習を家庭で行うならいいですが、リカバリーを教員にさせるなら反対です。
4-7
国語算数とかはどうとでもなるけど、生活や図工みたいなのは子供の性格によって休むと大変になっちゃったりする子もいるので、そういうのは親がきちんと見極めないととは思う。
4-8
生活保護の家庭がそんな事したら流石に文句も出るだろうが別に一般家庭で御夫婦の休暇が丁度良いなら子供を休ませるのもたまには良いンじゃないかな。
4-9
>勉強については遅れをとらないように対策をとらないとですね。病気で欠席するのと変わらんやん。
病欠した生徒の対策くらいあるだろうから、それと同じで別にいいやん。

特別に対策を設けるだか言い出したら、それこそ先生の無駄な負担が増えるだけやん。

4-10
fop********
全面的に同意します。
ぶっちゃけ登校拒否してても月1万の通信教育とかで補えるレベルの教育なんだよね、公立小学校の授業って。
そんなもんに気を使って3万円の旅行が6万円になるとか激混み渋滞ストレス抱えるとかありえん。うちは土日祝休みの夫婦だけど子供は休ませて親は有給とって金曜日に行ったりしてます。

5
家庭ごとにそれぞれの事情があるので他人がとやかく言うことではないと思う。私の親戚も父親が海外赴任してたので、父親の休みに合わせて学校休んで海外に会いに行ってた。やっぱり、よく思わない人から色々言われて泣いてたことあったな。人の家の事情も分からずに批判する人は自分の狭い視野でしか見れない可哀想な人なんだと思うので気にする必要などない。
5-1
私の友人も同じような経験をしていました。やっぱりその時も色々言われて泣いてましたね。そういう批判してくる人が哀れに思えて可哀そうで泣いてしまったようです。
5-2
批判すること自体が間違っているし、批判する意味がわからない。賛否もよくわからかい。家庭それぞれ違う。無責任に言いたいだけ。
5-3
成績学年で5番内の生徒 学業に影響あるとは思えない
でこういう生徒は休んでも良いの
5-4
義務教育から無遅刻無欠席が偉く表彰なんかしているからね。
中学生になると内申書が悪くなり高校入試に影響出る。