2015年1月に施行された相続税の増税。富裕層を中心にさまざまな節税対策も行われるが、“行き過ぎ”節税策に国税当局が「待った」を掛けている。【週刊エコノミスト編集部】

◇相続したマンションの価値は?

北海道や東京都に住む相続人3人が、札幌南税務署長の更正処分(納税額の修正)を不服として処分の取り消しなどを訴えた裁判で、東京地裁は今年8月、相続人側の主張を棄却した。争点は、相続人が相続した東京都杉並区や川崎市のマンション計2棟の価値を、いくらと評価するかという点だ。

判決などによると、札幌市に住む会社経営者の男性は09年1月、杉並区の賃貸マンション1棟(44戸)を約8億3700万円で、同12月には川崎市の賃貸マンション1棟(39戸)を約5億5000万円で購入。男性は12年6月に死亡し、相続人3人は13年3月、相続税を申告した。

相続税は、亡くなった人の財産から、借金などの債務と葬儀費用を引いた金額のうち、基礎控除額を超えた分に課税される。

相続人3人は、杉並区のマンションを約2億円、川崎市のマンションは約1億3400万円と評価して申告。一方、会社経営者はマンション購入資金として10億円超を銀行などから借り入れていた。

こうした点を考慮し、相続人は相続税を「ゼロ」として申告した。しかし、国税側は16年4月、杉並区のマンションを約7億5400万円

、川崎市のマンションを約5億1900万円とする鑑定評価を基に、相続人3人の相続税額を約2億8700万円と修正。約4300万円の過少申告加算税も課した。

ネットの反応

1.
行き過ぎも何も、富裕層は節税なんかやらないで、身の丈にあった税金をきちんと払えよ!
2.
不動産より動産のゴールド(金の延べ棒)にしてしまえ?。固定資産税も登記も不要?。いちばんイイ?。ただ、盗難のリスクはあるよ?。
3.
いろいろ問題がありすぎるよね。

酒蔵など伝統的に家業としてやってきた家内労働制企業なんて土地も必要だし、それに相続税を課税されたら廃業しなければならない。

相続税自体が死亡税みたいなものになっているし改正すべきだよ。

4.
不動産の購入価格と評価額が著しく乖離してるのは明らかな気がします。弁護士や税理士は、重箱の隅をつつくような物言いをせず、常識的な判断をしてほしいと思います。わからなければ、監督官庁に判断を仰げばいいのでは?
5.
一応通達に則って正しく評価、申告をしてるのに、ケースバイケースで違うという国税がおかしいだろ…
この人達からすれば同じ様な全国民から、それを適用して取り立てたら追徴を認めると言いたくなる。
6.
相続税って、なんかずるくない?
なんで親の財産引き継ぐのに税金払わなきゃなんないの?
7.
これは国税ファインプレー!富裕層の節税は、おかしい。貧乏人が損を見る。海外に移してたりする。国のおかげで得たものは、死んだら国に返し、貧乏人に分配すれば、みな平和になる。
8.
携帯電話の料金をシンプルにというが、税金が複雑。シンプルにせーや。
9.
そうは言っても現金用意して納税しないと丸々全部差し押さえなんでしょ?

分割払いとか認めればいいのに一括現金納付以外認めないとかふざけてるとしか思えない

10.
上級層にもお願いしたい。
11.
不動産の相続評価額を時価と意図的に曖昧にしている税務当局に問題がある。時価と言っても、不動産なんて売れた値段が時価なので、評価しようがないだろう。

国交省の路線価、財務省の公示価格、自治体の固定資産課税評価額と縦割り行政のせいで少なくとも三種類も指標があるから、どれかに固定しろという話。一種の効率化だが、それによって役人が失職するからなどのご都合は納税者にとっては知ったことではない。

12.
正直、(ひがみもあり)富裕層などどうでもいいと思っていますが、
相続税などたかすぎるのでは…とも感じています。

どんなことにも「税金」がかかりますけど、
それを、政治家や政府は、じゃぶじゃぶ垂れ流してつかい、それは誰も罰することはしないのに、会社や個人が「税金」をはらわないと、逮捕までされるのですよ…ひどい話です。

「いきすぎた節税」とかいてありましたが、「脱税」ではなく、「節税」なのですよね…そうしたい気持ちはわかるきがします。
いまの政府に(政府にというと変ですが)に「税金」を納めるのなど、本当にバカらしくて。

13.
国税庁「イキスギィ!」
14.
相続税についてはよく知らんので勉強しなくてはと思いました。

ただ、この国はいくら頑張って稼いでも、その分国に税金として取られていき、それで公共が便利になるのならともかく、政治家達が肥えていくだけ。エセ資本主義ですし、頑張った分損になっていく気分にかられます。

また、そんなんだけではないにせよ、それでまだまだ働けるのに生活保護を受けとり、ギャンブルなどに使う人たちも出てくる。
こんな国に税金払いたくなくなる気持ちはよく分かる気がします。

15.
国が使える金が必要なのは分かるけど
そもそも、個人で所有してる資産を子供を譲り渡す時に何割かを国が相続税で取り上げるのはピンハネされてる感があるねんけどなぁ
16.
個人事業主だから、税務署の方に相談でお世話になるが、担当者による差異が未だに理解できん
税務署に限らず、助成とかでも、たまに全く違う事を言うし

冗談だけど、鬱憤がたまってくると、右往左往するこちらを笑って見てたいのか私怨を抱き始める

17.
たとえ追徴課税がン全万でも、相続する資産があるのは羨ましい。
確かに税金払えなくて肝心な「モノ」を手放すのは悔しいだろうが…

でも私には関係ない、神々達のお遊び。

18.
今の不動産に関する相続では先祖代々引き継いだものが減るように出来ている。稼いだものに対しては所得税で取って亡くなる時には残っている財産に相続税を払う。

節約して財産が残れば相続税払うなら使いきった方がいい気はするが老後が不安である。日本の政策に問題ありだと思います。

19.
そもそも親の遺産で自分は何一つ損してないのに、節税のしかたが厚かましい。
20.
なにこれ。怖。
21.
てか税金の種類多すぎ
減らして!
22.
コメントがめちゃくちゃだな国税調査官は必死になって頑張っているのに、タックスヘイブンとまで言われてきつつあるこの時代にさらにこんなことをするとは考えられんな。

申告所得及び復興所得税や法人税ですら、逃れる人がいるぐらいなのに。

とりあえず、そう言った人たちには、社会福祉法人で一ヶ月、実習していただき、生活は生活保護水準で切り抜いていただきましょう。

23.
遺産は正も負も100パーセント国が没収で良いよ
24.
相続税を減らすために親の金で生活をして、自分の稼いだ金はすべて貯金するしかない。
25.
節税という言葉がおかしい。
節約という言葉には努力している感がある。

脱税ときちんというべき。
国税がきちんと取り締まるべき。

26.
ソフトバンクの税金0をなんとかしてほしい。
27.
相続税は100%にすれば良い。必要以上の資産が受け継がれるから社会の格差が広がる。能力ある人間が努力すれば親の資産などなくとも十分な生活はできる。死ぬまでに全て使い切る必要があれば、景気も随分良くなるはず。
28.
ケチだからカネが貯まったんだもの。ごまかすためにはなんでもするよ。でもケチな思考だから人に尊敬されないの。
29.
富裕層どうこうじゃねーよ!税金払うためにどんだけ苦労してんと思ってんだ。資産があるから裕福なんて思うなよ!節税対策するに決まってんだろアホども!
30.
相続税自体が謎。
親から子に渡すだけなのに、面倒くさい相続手続きした上に、何もしてない国に税金取られるのなんでだろう。
一回税金払いながら築いてきた結果なのにね。