読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。

今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のもとへ、実際に家計相談に訪れた方のお悩みをご紹介します。※相談者の了承を得た上で掲載しています

生活費として10万渡しても「足りない」

「70歳まで住宅ローンがあるのですが、老後の生活は大丈夫そうでしょうか」と家計相談に来たのは、会社員のHさん(50)。家計管理は主にHさんがしていて、日々の食費などとして10万円を専業主婦の奥さん(47)に渡しているのですが、毎月赤字のようで心配だとHさんは話します。

Hさんの手取り収入は月により波はありますが、平均して約40万円ほど。それをやりくりして奥さんと大学生の息子さん(20)と3人で暮らしています。現在の貯蓄は620万円ほどです。

Hさんが管理するお金は、主に住宅ローンの支払いや水道光熱費など口座引き落としのものと、毎日の支出とはならない生活費、あとは自分の小遣いと貯蓄です。管理は家計簿アプリを使って記録をしているので、毎月の支出額は把握しています。

奥さんは毎月もらう10万円を日々かかる食費や日用品を中心とした生活費と、奥さん自身の小遣いに使っています。

10万円のうちいくらが小遣いとは決めておらず、支出については紙にもアプリにも記録していません。結果、何にいくら使っているかわからない状態だそうです。

ですが、毎月10万円でやりくりすることは難しいようで、月の後半には「お金が足りない」と言われてしまいます。

仕方がなく追加で渡すので、その影響でHさんが管理するお金から蓄えにしようと思っていた分が消えてしまうだけではなく、赤字になってしまいます。この調子なので、いつまでたっても貯蓄が増えません。

ボーナスも年間140万円ほど出るのですが、毎月の赤字の補てんや大学の費用、帰省費用や必要なものの購入でほぼなくなってしまう始末です。

定年まであと10年。幸いなことに、よくある役職定年による減収などはないのですが、残り10年でいくら貯められるのだろうか、老後は暮らしていけるのかという不安が日増しに強くなるので、家計を立て直すことを希望されています。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
奥さんに管理させれば、お金の使い方にもっとシビアになると思うけど。うちはそう。
2.
我が家は夫婦揃って無職の現在w
昨年夏夫婦揃って辞めた
と言っても私が働いた期間は6年ほど
主人は18~27才までホストで稼ぎ
この時点で会社員よりも稼ぎがあったわけで
今後再就職する気は更々ない
子供全員成人しており
若いうちに子育て終了しましたし若いうちに退職して好きなように暮らすのが我が家の目標でもありました

私が働いていた頃は財布別で主人1つ私1つの計2個でしたが
今は財布3つになってます
とりあえず互いの財布に同じ金額が入っていて3つ目の財布は二人の小遣い入れになってます

ローンは一切なく贅沢しなければ普通に生活出来る状況ですが
互いに無職なので毎日どこそこに行きたい病が生まれます

なので外出どこそこに行きたい病は1週間に1回と決めましたが毎日とてつもなく暇で仕方ないのです

3.
本当に主婦の小遣いは必要。生活費から出してしまいますから。でも貯金分を先に取り、残りで生活するという感覚は無かったのだろうか?普通そうするでしょう。
4.
賃貸住宅にすれば良かったのに(´ー`)
家なんて買うもんじゃないよ。
5.
身なりを気にするのは男性からしても良いことだが、化粧品や洋服を買い、ランチにいき、私は小遣いないと騒ぐうちの妻のようだ。(笑)
6.
70歳までローンを払う時点で破たんしてますな。
7.
専業主婦だってお小遣いは必要。
ママ友とのお茶代や、コスメ等、決められたお小遣いの中でやりくりした方が無駄遣いは無くなる。それらを、つい家計から捻出するからゴッチャになって無駄遣いに気付かなくなる。
8.
この夫婦が実在するなら、確実に奥さんの憎しみを鬱積させるだけで、熟年離婚夫婦の典型例と言えるだろうな。
9.
ごはん食べ過ぎですね。
浪費です。
病院、健康で26000円てのは病気してるんですかね?
ジムとかなら公共の1回300円くらいのジムありまっせ!
10.
親子3人で毎月10万の食費って、どれだけ良いもん食ってるんだ?

まあ専業主婦だから、間違いなく旦那がワンコインで我慢している際、BBA共が週3で5000円ランチしてるって事だろうがな。

11.
富裕層です

頑張ってください(わら

12.
10万は多くないよ。
うちは、園児+乳児で生活費10万だけどかなり節約してギリギリできるかどうか。

食費5万(旬のもの与える食育考えるとこれ以下は不可能)
日用品1.5万(おむつなど)
こども園の利用料以外の徴収金平均3千円(遠足費用とか、絵本とか、写真とか、竹馬の材料とか、粘土とか)
美容理容医療5千円
服1万(西松屋、イオンでもこれ以下は無理。)
新聞+町会費3千円
ガソリン4千円
子の習い事4千円
予備6千円(冠婚葬祭ここから積み立ててる)

もう、これだけて10万。

こどもが大きくなると服は西松屋じゃ買えないからもっとかかるよね。高校生のお小遣いからジャージや肌着は買わせないから家計の生活費からが普通。
美容院代だってもっと増えるはず。
突発の徴収金だって3000円じゃ問題集一冊買って終わりだからもっとかかるよね。
食費だって運動部の子なら一人で五万円分くらい食べるよ。

13.
月10万の生活費じゃ全然足りないと思う。ランチなんてしなくても、住宅費が手取りに対して高過ぎと思います。この場合は、大学生の息子なんだから、妻が足りない、という場合は、短期パートでも良いから働けば良いのではないかしら、、、。
14.
パートに出て
その10万円を稼ぐのが
どれくらい大変かを知る方が
手っ取り早い。
15.
共働きって当たり前みたいに言ってるのは主婦が旦那のお給料じゃやっていけないから!それで主婦が働いても手伝ってくれる旦那さんはいいが家事は主婦の仕事って思い込んでる旦那さんもいる!どれだけ家事が大変で仕事もして子育てしてって主婦にも日曜日が欲しい。
結局男の人が頼れない世の中に日本も衰退したんだよね。そのくせ会社の対応が男の人の方が役職良かったりって矛盾してるよなあ。
男女平等なんてそもそも成立しないんだよ!女性しか子供産めないんだから!もっとレディファースト推進して欲しい!!


スポンサーリンク


16.
そもそも専業主婦に小遣いなしなんてなぜ設定するのだろう。
この場合、旦那もなくて飲み会や必要なお金が発生したら生活費から出すのだろうか。家計管理が全くできてないように思う。

もし、旦那には月の小遣いがあって専業主婦になかったのなら、その配分はおかしいと思う。生きてるんだからさ、小遣い絶対必要でしょ。
うちは夫も専業主婦の私もお小遣い同額です。

17.
うちは共働きで、
財布も別、お互いの年収も貯金も知りません。
お互いが、自分が稼いだお金は自由に使って良いし文句言う必要もないという考え方です。

ただ、共通の金銭感覚と信頼関係が土台にあるので、特に不満も不安もありません。
主人が働けなくなれば、わたしが主人も子も養うつもりです。

18.
うちは夫と二人共働きで60万ほど収入あり、4割から5割を貯めてます。
家賃高いので食費はランチ代込みで6万程に抑えています。
毎日、夕食と弁当を作ってます。
ちなみに正社員で残業ありです 笑
19.
我が家は専業主婦。なので共働きのご夫婦が、収入をどんなふうに按分しているのか興味があります。まぁ、各世帯それぞれだとは思いますが。
20.
専業主婦でそのお金の使い方はすごいですね。
月7万円以上削減できるほど無駄遣いしてるって、ある意味尊敬する。
21.
主婦もお小遣いを決めた方がその中でやりくりできるのでいいと思います。
自分は生活費も食費・交際費・医療費と分けています。
お小遣いは自分のお財布を別に持っています。
金融機関で仕事をしていたからか、細かく分けて使うようにしていると無駄な物を買わなくなるような気がします。
自分も仕事をしていた期間に貯金をしていたので洋服や化粧品は貯金から使います。
主人も独身時代に貯金していたので趣味に使っているようです。
ボーナスは基本的には預金して、旅行に行く時に使うことにしています。
自分が一人っ子なので、住んでいるマンションは自分の父親名義の部屋に住まわせてもらっているので、家賃や住宅ローンがないのは助かっています。
22.
別の括りでこのような、家族の中にカースト制を持つ既婚男のコメントがありました。

専業主婦という括りが、以下のような解釈でいる訳です。参考までに。何かが見えてきます。

〉夫が優秀で妻が働かない無能な人の場合が多いのでは?
現実を見よ、どれほど財力のない、経済活動を放棄した女たちであふれているか。
そういう依存的な人が老後にどうなるのか、そこんとこを啓蒙したらどうなんだね。

専業主婦は、無能かね。。子供を産んだら、ハイ、お役目終わったから、お前には全く興味ない。金、生まないしな、とする夫の精神構造、どうかしてる。

金を生み出さない、金を生み出す、という中に、家族が存在するとしたら、専業主婦という立場はカースト制の中では1番の最下位ですよね。

そんな既婚男、増加してる。

23.
本当に程度の低い連中
24.
てか10万で食費と日用品とお小遣いってどういうこと?絶対無理でしょ。2ヶ月に1度は美容院に行きたいし、基礎化粧品だってすぐなくなるし、旦那のワイシャツのクリーニングとかさあ。可哀想な奥さん。パートでもしなきゃね。
25.
月に10万の生活費は少しきついかも。
主婦も息抜きは必要だと思います。
家も生活費をもらってやりくりしてるけど、家のローン以外の食費、光熱費、保険、税金、その他で30万もらってますがそんなには余裕はないです。主人のお酒代、サプリメント、諸々に結構掛かります。
26.
家族3人なら食費と日用品の購入で、普通は月8万程度で収まるはずですよね。月々10万貰ってるなら2万ぐらいは小遣いにできるでしょう。
住宅ローンが70歳まであと20年残ってるなら、奥さんが扶養内パートでもすれば全然違ってきますね。
子供が大学生なら働けるでしょ? 働きたくないのかな?
27.
家にいると月に10万くらいは光熱費が増えます。外に出て働きましょう
28.
食費が結構掛かってますね、工夫すればあと2万は減らせそう。
その他は各科目ごとに少し削ればボーナス分は丸々貯金出来そうだけどな。
29.
お金の使い方って、教育しないと実はできない。うまくやりくりできている方は実は子供の頃の親からの教育(反面教師の場合も含めて)が功を奏している場合も見受けられる。

日本でも義務教育中にお金の取り扱いに関する教育はしたほうが良いなと最近思うことがおおい。

30.
夫から渡される生活費がたった10万では、経済的な虐待といえるレベルではないですか?

裁判所の離婚申し立て事由にもなりえます(月10万の不足分を妻が独身時代の貯蓄で賄い続け離婚に至ったケースがありました@法律事務所)。子どもが居ればなおさらです。

3人だと食費だけでも7万円弱かかります(家計調査報告より)。

被服費やトイレタリーなどそのほか日常の生活費を入れたらすぐオーバーしてしまいますよ。

貧困層ならともかく、手取り40万あるのに、奥さんに10万しか渡していないのはいくらなんでも少なすぎるでしょう。

この夫の収入なら別居した際の婚姻費ですら13万円前後にはなります(家裁の算定表より)。


スポンサーリンク