30年以内に80%の確率で発生する――。こう言われてきた南海トラフの巨大地震は、すでに起きつつある。

海洋研究開発機構は今月8日、探査船「ちきゅう」で南海トラフを掘削し、地震発生の仕組みの解明調査を断念すると発表。国家プロジェクトは失敗に終わったが、今年に入って巨大地震の前兆は止まらないという。

気象庁の発表によれば、2月6日に石垣島近海(M4.7)、10日に奄美大島近海(M4.8)、11日には紀伊水道(M3.7)で揺れている。

いずれも約40キロの深さで発生。この位置と深さ40キロという数字に大きな意味があるという。立命館大教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。

「今年になってから、静岡県、三重県南部、和歌山県南部、徳島県南部、紀伊水道、高知県西南部で地震が起きています。日本列島の南端、つまりフィリピン海プレートの境界に近いエリアで相次いでいるのです。

南海トラフの巨大地震は、フィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込むことで起きる。しかも40キロという深さは、プレート境界、つまりプレートがもぐり込んでいる深さになります」

高橋氏によると、日本列島を横断するプレートの境目がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる現象が続いている。数カ月かけて、四国を横断し、和歌山、三重、そして現在は愛知中部の地下でスロースリップ現象が起きている。

しかも、フィリピン海プレートのかかるフィリピンでは、昨年12月29日に南部ミンダナオ島の沖合でM7.2、1月7日にはインドネシアのモルッカ海でM7.0の巨大地震が発生。また、2月3日には淡路島付近(M3.1)、8日は鳥取県中部なども揺れ始めていて、これも不気味な現象だという。

「数十年から数年前に西日本で起きた内陸直下型のエリアで再び地震が発生しています。阪神・淡路大震災や鳥取県中部地震の震源地で、このあたりはしばらく静かでしたから気がかりです」(高橋学氏)

南海トラフの巨大地震は、関東にも影響を及ぼすことを忘れてはいけない


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
天災は忘れた頃にやってくるのですよ。自分の寿命予測する御仁は稀だが、生有ればいつか必ず死ぬことは皆知っているだろう。地震予測とかは小賢しい。
2.
やっぱり地震でこわいのは活動中の原発だとおもう。
そこに住めなくなるというのが
1番怖い。復興もできないし。
3.
阪神・淡路にしろ東日本にしろ政権を野党が担った時に起こっとる。
まだ大丈夫でしょう。
4.
日本に住むリスクだよね。ただ地震が起こる度に韓国人に大喜びされるのが、本当に腹立たしい。
5.
起これば、消費税upや5輪 中止。大変だ。

6.
人工的に振動を送って固着部に蓄積された応力を低減するとかできないのかな
7.
いつかは来るのに備えて、家族3日分の水と食料と、その間に必要な小銭を含む非常時用のキャッシュは用意はしているが、どうなるのかな?電気に頼る便利な暮らしに慣れ過ぎて、広範囲に電気、水道、ガス、電話などの連絡手段がストップして、救援も不能でな状態が、1週間、2週間続けばひとたまりもない。

せめて私が生きている間には発生しないように願うのみです。

8.
こんな意見、難しいですね地震が起これば、だから、あんだけ、言ったのにーて、声高々に、叫ぶんでしょうねで、何も、起こらず30年過ぎたら、何も、言わずに、其まで、貰った給料とか、ただ貰いですねしんどい仕事ですね
9.
そもそもプレート運動なのだから、そろそろ起きてもおかしくない危機と言うことは皆判っている、今が本当の危機と思うなら警鐘常連の高橋氏の推測だけでなく熊本地震をアラートした京大防災研・地震予知研究センターなど信頼できる研究者、機関も広く取材して記事にして欲しい。
10.
「日刊ゲンダイ」でよかった。心配になるところだった。

11.
なんか今年は、諏訪大社のお粥占いの結果よくなかった。
2011年と同じような結果に。
準備している。
ゆっくりすべりで地震警戒になれば、一週間前には避難連絡。
12.
2歳の息子は、保育園だし…私は家から車で20分位の距離の職場ですが…工場団地を抜けないと帰れない場所。
主人に至っては、隣県で勤務。
南海トラフが起きたら、時間や曜日によっては、我が家は離散…。
ちゃんと話し合わないといけないなと、改めて思いました。
13.
実家に帰省したら地震にあい、自宅に帰ったら地震にあった。(距離は離れてます)
14.
2011年の東日本大地震は869年の貞観地震そっくりだと言われているが実は1000年周期の巨大地震が一番怖い
ちなみに貞観地震の9年後(878年)に関東で直下型地震が起こり、18年後(887年)には南海トラフで巨大地震(仁和地震)が発生している
これを現代に当てはまると2020年に関東で直下型地震が起き、2029年に南海トラフ巨大地震が起きることになるが、さてどうなるか?
15.
去年大阪の北部の方で大きな地震があったと思うけど、あの直後は阪神大震災の延長で有馬の方から
京都の方まで続く断層の上で起きたと説明された。少し日数が経つと、あれは上町断層の地下が斜めになっていてそこに関係しているので上町断層が動く可能性が高いという専門家がでてきた。

さらに日数が経つと、関西以外の地域の専門家の何人かは南海トラフと関係しているとネットで書いていた。

もはや根拠のない予想屋の言いたい放題になっている。このうち例えば東北地震を事前に
予想してどこかに発表していた人とかが
いるんだろうか?


スポンサーリンク


16.
日本を動かす、政府関係者が、悩乱した様な舵取りし出すから、地も、警鐘鳴らさないでいられないだと想う…。
マイナンバー番号扱いにしても、統計にしてもヤバイって!
17.
昨日、地震雲が静岡方面にでてましたよね。これも何か関係があるのかな。
18.
シュミレーション見たけど震度7が日本列島大半占めてましたね(ノ_<)
津波も場所によっては50m越えるところもあるとか
19.
この研究だけは、やり続けなければ!例え公務員給与を削ってでも、日本の国家生命に関わる研究です。
20.
注意深く見る必要がある
東日本大震災の起きる前に頻繁した小さな地震があったことを忘れてはならない
21.
もし起きたら自衛隊が必ず動く。そう言う時だけ自衛隊に反対してる輩が集ってくる。反対してるお前ら何が起きても助けを求めるなよ。安らかに死んでくれ。
22.
何十年言ってるんだ?
23.
飢え、乾き、寒さ、熱射病、不衛生で、生存確率は、すい臓ガンレベル!
死ぬのが早いか遅いか、1日長く生きれるか2日長く生きれるかの違い!
24.
こういう記事を見るたびに思うが、大地震や富士山の噴火を待っている様で嫌だ!
25.
東日本震災から暫くは興味があって発生地震分布を見てたが、確かに最近の見たらあの頃より南海付近の震源域での発生が比較的増えた印象がある。煽るわけじゃないけど近付いてるのは間違いない。備えは常に意識しとこう。
26.
国家プロジェクトの切削は最初からダメだと思ってた。研究者が興味本位で変なところ切削しないでほしい。スロースリップは昔からあるでしょ。最近わかったに過ぎない。それより、変なところ掘って爆薬とか使われて大地震引き起こされる方が嫌だ。

27.
又。立命館のウソツキ教授の地震アルアル詐欺師のお出ましか。
日本の大地震は専門家の予言は絶対に当たらないという妙なジンクスが有る。
それはとりもなおさず地震の根幹部分のことに関しては何も知っていないということにほかならない。
だから十把一絡げに東南海地震と関西から九州南部までの広い範囲までおっぴろげた雲を掴むような範囲を広げざるを得ない。
つまりどこでもいいから出してしまえという風潮になっている。
28.
少し前まで70%だったのにいつのまにか上がってる
29.
関東大震災や富士山噴火、色々と噂されて何も起こらず、みんな何となく「またか?」
と言う雰囲気になっているような気がするけど、南海トラフだけは近々起きそうな気がしてならない。
東北でも都内はあれだけ揺れたんだから南海の場合はもっと凄いのかと思うと気が気じゃない。
と言いつつ油断もしている自分がいる。気を付けよう。
30.
教授や気象庁は起きている現象を「説明」しているのであって「巨大地震の前兆」だとか「すでに巨大地震は始まっている」などとは言っていない!筆者には「巨大地震の確証」もなく、聞いた話を元に興味本位で記事を書き不安を煽っているだけ、

地震に対しての備えは大事です!ただ伝え方として筆者のレベルの低さを感じます…


スポンサーリンク