不安感の強弱は人それぞれですが、世代間で異なる社会環境の差も影響を与えます。加齢による不安、若いからこその不安など・・・自分の健康状態や周囲の価値観もその要因となります。

現代を働く人々の現状に対する不満、将来に対する不安はどの程度なのでしょうか。そして世代間での違いとは? 以下で解説します。

「いま」に満足する働くシニア
日本労働組合総連合会(連合)は5月29日、『「36協定」「日本の社会」に関する調査2019』を発表しました。15歳以上の働く人(自営業・フリーランス除く)1000名に、生活への満足度や不安について調査しています(2019年4月11日~15日の5日間、インターネットリサーチにより実施)。

現在の生活に満足しているか(単一回答形式)

全体・・・・・・・満足55.6%、不満44.4%
10代・・・・・・・満足63.3%、不満36.7%
20代・・・・・・・満足56.0%、不満44.0%
30代・・・・・・・満足53.5%。不満46.5%
40代・・・・・・・満足47.2%、不満52.8%
50代・・・・・・・満足47.1%、不満52.9%
60代・・・・・・・満足70.0%、不満30.0%
70代・・・・・・・満足71.1%、不満28.9%

全体的には満足が上回っていますが、40~50代においては不満の方が上回っています。40代は就職氷河期世代(ロスジェネ世代)です。

17年末に放映されたNHKの『クローズアップ現代+』の「アラフォー・クライシス」では、有効求人倍率がバブル期を超え、各世代で月収が増加している一方で「アラフォー世代(主に40代前半)の給与のみ5年前の水準に比べて約2万円下がっている」とも報じられています。

優秀なのに低い給料で生活している人や、正社員になれなかった人が多い世代と言われています。その苦労は今も続いているのでしょう。

一方、60~70代の働くシニアは現状に満足している人が多いことがうかがえます。シニア世代になっても働き続けることが、生きる活力となっているのかもしれません。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
私もロスジェネ世代です。
就活は全滅で大卒後しばらくフリーターしてました。
その後医療系の国家資格を取り、今日まで就職に困ることはなく、人並みの生活を送っています。
でもたまにこの資格を取っていなかったら、と思うと時々怖くなります。
2.
本当にこの世代がチャンスが与えられば、どの世代よりも優秀な事を現在の社会はわかってない。
3.
ロスジェネ世代の男性で、若い時に苦労し、今、成功した人の中では若い女性と結婚するのが流行っている。

みんな10歳や15歳年下と結婚している。
みんな、40歳を前にどうしたのかというぐらいブームだ。

若い女性は安定した収入にひかれ、男性は失われた青春とお金ではなく価値観を共有でき頼ってくれる人にひかれる。

親のこと、自分の子孫を残すことを考えたら必然なのかもしれない。

4.
とりあえず救済措置として、
ただでさえ少ない対象世代の給与、賞与から
税金とるのをやめて下さい…
定年まで残りもそんなに長くないけど、
なんとか頑張ってその分貯金しますのでお願いします…
5.
ほんとロスジェネ非正規で優秀な人多く、バブル世代なのにずっと非正規な人とか見ると「どんだけ能力ないの?」と思ってしまう。事情のある人除いて。
それだけ、バブル世代は能力なくてもどっかそこそこの会社に潜り込めた印象が強い。
6.
ロストジェネレーションのほうが
一番満足度が低く不満度が高いです
周囲の人たちからパラサイトと罵られたり、怠けている、努力不足などと言われることが頭に来る、
かちんと来る、腹が立つ、憤慨する
などと感じることが大いにあります
7.
未だに底辺から脱去できず
家の事情もあり
正社員になる事なくやりくりしてきた
ミドル世代の就職など登録をしてみたはいいが
雇用条件に満たない為
正社員になる資格すら無い
何も手にせず終わりそうだ
8.
副業を、認めないから、悪い。
9.
ロスジェネの正社員比率が極端に低い会社は法人税引き上げしたら?
そうすればいい人材を狙って活性化するんじゃない?
それで増えた法人税できちんとした会社にサポートすればいい。保育園とか介護休暇とか。
10.
そりゃあ、30年も不景気の中で生活してれば不安にもなるよ。
11.
額に汗しながら仕事しているので、食事が美味しい。これ以上の幸せはないでしょう。
12.
正社員であっても、社会のプレッシャーを1番感じてきた世代だから、気持ちが休まらないのですよね。社内カーストの弊害を間近で体験してきたから、必死さと無力感と猜疑心が育ってしまっているというか。
13.
同じくロスジェネ世代です。
私は運良く、転職のタイミングが絶妙だったので、今は恵まれている方だと思います。でも同世代の友人の中には、ブラックな環境で懸命に戦っている人も当然います。
先日、いわゆる斜陽産業に新卒入社し、今まで全国転勤を繰り返しながら、休みもなく働く友人について、バブル世代の人に話したところ。
「何で大学出て、わざわざそんな業界に入ったの?」
何て分かりやすいジェネレーションギャップなんだろう…と思いました。
14.
退職リタイアするまでに2000万。
15.
税金税金で首が回らないし!金も貯まらん!


スポンサーリンク


16.
ロスジェネ、、、
好きな呼び方では無い!
こんなレッテル剥がすべき!
不幸を自ら呼び込んでる気がする!やめて欲しい!
17.
ほんと20年前は2.3人の短期アルバイトの募集に数百人の応募があったってきいて絶望感半端なかった
18.
結局は団塊の世代のためにロスジェネ以下の若い世代が食いつぶされる。

美しい国、日本

19.
三井物産
全日空
三菱地所
などなど、
文系が大好きな企業ならいざしらず、
警備員
新聞屋
タクシー
職人
なら、いくらでも正社員になれるで。
20.
氷河期世代はホントに損をしてきた。大学に入るのは難しい世代で就職は厳しい、給料は安い、派遣やフリーターにしかない、歳はとる、それで今になって人手不足、企業や政府は勝手だよね! 氷河期世代の支援をすると聞きましたが、必ず良い結果を出さないと日本の将来は厳しいと思ってやっていただきたい。
21.
必ず、自己責任と言う人・・・(笑)
自分が同じ経験をしていないから、分かりませんよね・・・(笑)
22.
特にこの世代なら今まさに子育て真っ最中。
住宅ローンも合わせて支出も多い。
当然、おそらく制度が無くなるだろう年金(=国)には頼れない。
今から年間いくら貯蓄できるかが、悠々自適な老後を送れるポイントですね。
23.
会社に自分の人生の依存は出来ないということ

自分の名前で稼ぐことをしなければならない時代がきた

手段もってる?

24.
実はロスジェネ世代は、PCもスマホも時代の流れの中で一般的に触ってきてるから、抵抗ない人が多いんだよね。
それでも非正規や契約社員でいる人の多いこと。PC できない新卒よりは働けると思うんだけどな。
25.
そりゃ60以上は年金たんまりもらってホクホク世代なんだし満足してなきゃ困る… というか10代が低すぎて本当にこの国に未来はないんだな
26.
ロスジェネ世代、結構、良い仕事するのですけどね。
宝の持ち腐れにならないよう、実力に合った発揮できる環境に身を置けると良いのですが。
27.
仮に全く同じ人間がロスジェネ世代と、それ以外の世代にいて社会に出たとしたら、明らかに前者の方が様々な面で損をしているだろうな。
これは他の世代には分からない不公平感として沈殿してる。まぁ無能な政治屋や官僚の責任はもちろん、突き詰めれば団塊世代以上の責任もあるだろうな。
28.
02年高卒でピンポイントではないかもしれないがまぁ景気は悪かった。20代後半までは非正規クソ安い給与で工場勤務、やっと正社員で就いた運送屋は残業120時間越え手取り22万、絵に書いたような負け組だったな(笑)
30歳でネットショップ事業で本当に運よくまぁまぁ成功して結婚して家も買えたし年に何回か海外旅行いけるくらいは余裕もできた。
人生どこで好機が訪れるかわからない、諦めたら下流老人になるしかない。
29.
ロスジェネ世代です。
実家は自営業で倒産し、私自身は頭もあまり良く無く予備校に通うお金も工面出来ず大学受験にも失敗しフリーターとして社会に出ました。
20代半ばで就職出来たのはブラックで長続き出来ず、30代前半で今の会社に契約社員として入社し、実力主義の会社でしたがブラックではなく、正社員に登用され努力を続けた結果、40代で年収が1,200万程度と人並みレベルまで追いついて来ました。私は30代まで貯金出来る様な余裕は無く将来に不安はたくさんあります。
一方で私はとても幸運で、私以上に学歴もありポテンシャルもあるのに良い会社や仕事に出会えずに苦労されている人も同世代にたくさんいらっしゃると感じます。
今、人生を謳歌されている方々からは、若い時の努力が足りなかった結果と言われそうですが、その努力さえ出来ない、努力しても報われない環境だったのがロスジェネ世代だと思います。
長文、失礼しました。
30.
逆に聞きたい 不安でない3割の人に


スポンサーリンク