時代は「裏技ブーム」、雑誌は貴重な情報源だった

ファミコン全盛時代に話題となった「裏技」という言葉をご存知でしょうか。

これは説明書にはないコマンドや、バグを利用したさまざまな現象のことで、ゲームの楽しみ方のひとつとして当時の子供たちは大いに熱中しました。

有名な裏技としては、KOMAMIのシューティングゲーム『グラディウス』のパワーアップコマンド「上上下下左右左右BA」があり、「コナミコマンド」と名付けられてさまざまなゲームに実装されています。

筆者がこのコマンドを知ってから35年ほど経ちますが、今でも裏技と言えば真っ先に思い出すほど、子供たちには浸透していました。

当時、裏技に関する情報はもっぱら雑誌や攻略本といった書籍や、友達同士の口コミによって広まっていました。

今では信じられないかもしれませんが、ファミコンブームの際には多くのファミコン情報誌が創刊されていました。

子供のお小遣いでは、何千円もする高価なカセットにはなかなか手が届きません。しかし雑誌ならどうにか手が届きます。

インターネットが無い時代、ファミコン情報誌は子供たちにとって、貴重な情報源としてもてはやされたのです。

とはいえ子供たちも、全ての雑誌を購入することはできません。各誌はさまざまな特集を組んだり独自のコンテンツを掲載したりと知恵を絞っていましたが、なかでも裏技は子供たちの興味を引くための重要な要素となっていました。

ネットの反応

1.
「水晶の龍」買ったけど中身がなんもないアドベンチャーゲームで買って30分でエンディングと金をどぶに捨てた思い出しかないゲーム。

まだディープダンジョンの方が遊べた。

2.
ファミマガにシムシティの裏技で載ったことがあります
3.
自分の中でのウソ技ナンバーワンは、ファミコンロッキーのゼビウスのバキュラを破壊できるというやつかな
4.
ゼビウスの255回っての思い出した。これを本当に出来たって言ってた奴もいたな。
5.
ファイナルファンタジー3の最初の船の竜が倒せるってあったからひたすらレベル上げて挑んだ思い出が。。。 普通に竜の目取ればいいのに(笑)
6.
いい時代だった。今は便利になり過ぎてる
7.
水晶の龍の野球拳なんてにわかすぎて見てる方が恥ずかしくなるレベル
ファミマガ最大の嘘であるハイスコアランキングの不正行為やファミ通最大の嘘である森下万里子を取り上げるくらいのことはしてもらいたいね
8.
ヤフーニュースの現状と同じじゃないかwww
9.
ゲームやってりゃ幸せだった頃が懐かしい
10.
単に編集者への連絡方法が手紙だけで面倒で文句を言わなかっただけかもしれませんが、裏技にしてもウソ技にしても、娯楽の一部として成立していた時代だったのでしょう。

今では何一つ問題ないようなことでも「バグではないか」としつこく、それも失礼な態度で問い合わせが来ます。昔のマリオで例えるなら「ジャンプしてキノコの敵を踏んだら潰れた。

バグだろ早くなおせ」「敵を2匹いっぺんに踏めた。バグですよねやる気あんの?」といった具合。有料コンテンツを無料で利用できるバグは例外で「タダでゲットしてやった」と自慢げにどこかの掲示板に書かれるだけ。

裏技も「知っている人だけ有利になるのはおかしい」くらい言われかねません。ウソ技の情報を公式が出したらそれこそ大量の電凸で潰されるでしょう。

古き良き、と言ってしまうと単なる懐古趣味になってしまいますが、どうしても本当に人の質が下がっている気しかしません。

11.
ディスクシステムの書き換えにも、かなりの勇気、決断力が必要でした。
今、考えてみると大して面白いゲームがなかったような、、、
12.
あー、なんか有ったかも。薄っすら覚えてる。
13.
ファミコン漫画であったゼビウスの回転する鉄板が破壊できるという裏技(ウソ技)は未だに許せない
あれを破壊するために皆必死で弾を撃ち込んでた
14.
それよりもメーカーへの忖度レビューで騙されたわ。
最初のうちは参考になってたけどね。
15.
今じゃ、そこそこ遊べるリアルなゲームがタダだったりする

5500円出して、ゲイモス買って目が点になった、あの時代w

しかし、それでもやり込んだ
昔の方が楽しかったなあ…

16.
ザンギエフでカールゴッチに祈れば
禁断の即死関節技が使えるらしいぞ
( ´Д`)y━・~~
17.
このタイミングで聞いておきたい。
誰か『騎士ガンダム物語2』のオープニングでアレックスが捕まらずに1章も引き続き使える裏技を知らない?

昔、一度だけ出来てやり方を調べても未だに答えがわからないんだよね…
なんだったんだあれは

18.
FF USAのダークキングに対するケアルみたいに使えるバグも多いのだが、ああいうオーバーフロー系のバグは、ポポローグの属性弱体化みたいに厄介なものもまた多い。
19.
この時代でこの時期は、ゲームとエロが人生の95%を占めていたからね。
妖怪道中記も天女のヌードが目的で買ったし。
20.
スーパーマリオとテニス使って9-1プレイしたことある人
21.
2コンのマイクに向かって、オプション!オプション! 叫んでも増えなかった。
22.
スクウェアも参加してたDOGの最初のソフトだから、宣伝兼ねてたんかね。今ならネット炎上してたろうな。
23.
水晶の龍ってBGMがほとんど無くて何か寂しいゲームだなって思い出があります。
ディープダンジョンは、はまりました。

ウソ技って懐かしいですね。

24.
KOMAMIってなんだよ。
25.
うわっ!
覚えてますよ!
私もがっかりしたクチです!!
26.
キャラデザインが漫画家の佐藤元先生でした。当時コミックボンボンに連載をもっておられて自分もそのギャグ漫画が好きで「水晶のドラゴン」を手に入れました。

説明書の巻頭がコミックになってたのを思い出しました。

27.
大体マイクに向かって特定のワードを叫ぶ裏技はウソ技だった。バンゲリングベイの敵増援とかスターラスターのスターノイド呼び出しとかの本当にマイクを使う裏技は息を吹きかけるだけでOKだったし。

あの時代に音声の有無は感知できても何を喋ってるかは聞き分けられないっつーの。

28.
9229
29.
ダビスタ94だったかな
おおかみよ わがまずしきぼくじょうに めぐみあたえたまえ

今でも覚えていますね

30.
今じゃ訴訟起きたり炎上確実ですね。
古き良き時代でした。