2003年(平15)の福岡ダイエーホークス売却案に端を発した球界再編問題を掘り下げる。04年9月18、19日に「ストライキによるプロ野球公式戦中止」という事態が起こるほど、平成中期の球界は揺れた。それぞれの立場での深謀が激しくクロスし、大きなうねりを生む。

朝からの雨がやんで、午後の東京の空は雲に覆われていた。2004年(平16)7月26日。JR品川駅にほど近い新高輪プリンスホテルで、12球団の代表者、理事が集まるプロ野球実行委員会が開かれた。

議題は「10球団1リーグになった際の収入確保について」。1リーグになれば、オールスターや日本シリーズがなくなり、プロ野球機構は大きな収入源を失う。新たな収入を得るための案を、各球団持ち寄って議論する。

午後1時から始まった会議で、ダイエーが口火を切る。「10球団、16回戦総当たりで前後期制とし、前後期優勝球団を除く勝率上位2球団とプレーオフ。この勝者による日本シリーズを開催する」。

西武が続けて「10球団を2地区に分け、両地区1、2位球団がプレーオフ。勝者による日本シリーズ」。東西対抗はどうか、アジアシリーズを開催しよう。

1リーグを前提にさまざまなアイデアが披露される中、阪神が「日本シリーズ、オールスターに代わる収入はあり得ない」として「来季は2リーグ維持。再編問題は1年かけて慎重に議論したい」と、流れを止めにかかった。

ここで再び巨人が、阪神を挑発するように発言する。

「それはあなたの案か、球団としての案か」

「球団を代表しての提案だ」とはねつけたが、阪神には一枚岩と言い切れない事情もあった。ある球界関係者は、巨人オーナーの渡辺恒雄が「久万さんは人物だよ」と、

5歳上で東大の同窓である阪神オーナーの久万俊二郎に一目置き、かつ親密さを強調するような発言を聞いている。

週刊誌は盛んに「渡辺と久万は、水面下で手を握っている」と書き立てている。しかも、1リーグを容認するような久万の発言が、メディアをにぎわせていた。

巨人は、阪神が表では「2リーグ維持」をどれだけ訴えても、最後は巨人についてくる、と見透かしているようだ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
いまパに行ったらボコボコにされますなww
2.
「たかが選手が・・・・」
ナベツネが反対派の古田に対して使った言葉。
3.
巨人が無くなれば良かったのに。

この頃から密かに
黒い交際、賭博、パワハラ、薬物、暴力など
いろいろ噂になったのだから。

4.
最初は、阪神がパリーグのはずだったかと。
巨人は、パリーグに移籍するついでに、四国か沖縄に移転してください。
5.
元々かつての1リーグ時代に新球団加盟の是非をめぐり日本野球連盟が分裂して、反対派のドンの巨人側がセ・リーグになったのに今更何言っているの。
で、その時賛成側だったのに巨人戦に目がくらんでセ・リーグに行ったのが阪神だった。どっちも、どっちですよ。
6.
巨人がパにきてもパリーグの優勝争いはホークスとハムだな。
7.
1リーグ制、反対!!

阪神頑張れ!

伝統のセ・リーグを壊すな!!

8.
サッカーみたいに最下位のチームは差し替えで良いよ。
独走首位は良いが、ダントツ最下位はプロとしてあってはいけない。
9.
話の筋が歪んでいます。
主題は、巨人(軍)の横暴と、近鉄の消滅です。
10.
ファンを無視した球団削減と1リーグ制。
これを古田筆頭に選手会とファンが一体となって闘ってくれた事はプロ野球ファンとして忘れてはならない。
近鉄が消滅してしまった事は残念やけど、新しく楽天も参入して12球団2リーグ制で野球観戦が出来ている事に感謝して今年のプロ野球を楽しみたいと思う。
11.
巨人なんて移籍じゃなく消滅しちゃえばいいのに
迷惑球団でしか無い
12.
球団数が増えないのはナベツネのせいと言っても過言ではない。
13.
頭の古い老害のおかげで人気と実力のパ・リーグになってしまったよね。
14.
もし今年、巨人がパリーグに行ったら44年ぶりのべべだっただろうね。ソフトバンク、埼玉西武、日本ハムにチンチンにされるだろうね。
15.
日刊スポーツの「夢遊病」だと思うが。
V9時代の巨人ならともかく・・・
でも、パに巨人を・・・というのは面白い。セの各球団はそれぞれに、パが逆立ちしても敵わない「独立力」を持っていたから、巨人無しでもそこはOKだった可能性を感じるけど・・・
阪神は、巨人が野球人気の無さに大学のスターを沢山欲しがっていた2リーグ分裂の時に、「阪神、阪急のどちらか」と請われてセに参加した経緯もあるし、それは裏切られた気分ではあったのだろうか。いや、案外、ナベツネの三味線だとは見破っていたんじゃないのかな。
交流戦は、パの人気も一気に上げた画期的なものだったけど、単身、パへなんて、ソロバン弾きで「ルールを曲げる」ような球団がするわけないね。


スポンサーリンク


16.
1リーグ制はともかく、前期後期とかプレーオフに関しては今の6球団から3球団より全然いい気がする
今のCSはマジでダメ
なら1リーグ制でこれになってた方がマシだったかも
17.
まあ、原点は正力松太郎さんの趣味であり、私的興行だから。。。私はNPLには高い公共性は期待しない。ここ20年で出来たサッカー等のプロスポーツとは違う。
18.
長嶋、王というスーパースターもいたし、巨人の星だの侍ジャイアンツだののマンガもあったし、巨人は人気あったよねぇ。
19.
この頃は良くも悪くも巨人一色。
だから全てはナベツネの言う方へなびく時代だった。
しかし、それを食い止めたのが選手会とプロ野球ファンだった。
当時の選手会会長であった古田は非常に悩んだが、ストライキを決断した。
そしてプロ野球ファンがそれに乗っかった。
この力はナベツネと言えど、無視できなかった。
そして近鉄はオリックスへ吸収され、新球団楽天が誕生した。
かくして12球団2リーグ制は維持されたのです。
20.
バカバカしいと思われても、一つ思うのが、
3リーグ制(1リーグ4チーム制)にして、リーグ内の移動が比較的楽になりそうな東、中、西とメジャー的なのはどうかな?1リーグの球団数が減る変わりに、交流戦は少し多めにしてみて。
しかも各リーグ1位と全体のワイルドカード2チームでのクライマックスシリーズからの日本シリーズなんてしてみたら、どうなんだろ?
テレビ放映ないんだから、巨人戦に魅力感じないし、地方やパリーグ球団の方がよほどおもしろい!!
負け越しチームのクライマックスシリーズみたいな事も起こらなくなるような気がしますが・・・。

勝手な事を言いました。

21.
この後野球界は地域密着戦略をとり大成功。
野球もサッカーみたいに地域密着型のスポーツにすれば
盛り上がると思う。
22.
元讀賣オーナーの渡邊某は以前「讀賣は日本がフランチャイズ」とのたまった。
だったら日本の一地方に過ぎない東京なんかに安閑としてないで、日本どこへでも行けば良いのだ。
23.
今の老舗球団としては、なかなか新しい事業やアイデアを作るのは大変かもしれないけれど。でも、地元周辺で色んな活動をしては、ファンを増やすことはできるはずだし。それがファンクラブ加入にも繋がると思う。

それこそ、地元を大事にする行動を、球団はより率先して行って欲しい。

24.
2004年。21世紀初頭でさえ、時代錯誤はびこる発展途上の遅れっぷり。しかし、今日の球界。フランチャイズが根付き、パが盛り上がる。セの巨人戦放映権メリットがなくなり、広島、阪神戦の興行のほうが客入りが良い現状。
多チャンネル、視聴の自由も確保され、12球団ファンが満たされる時代を予測できなかったんだろう。マーケットを縮小させて、メリットなんかあるわけない。
25.
パ・リーグはかの野茂やイチローがいた頃もあまり目を向けられなかったからなぁ。日本人は選手のパフォーマンスではなくファッションとしてしか野球を見ていなかったのだろう。最近はようやくパ・リーグが本物だと認識されてきているのでうれしい限りだ。
26.
色々大変だったのね
27.
>巨人がパに移籍し、5球団ずつの2リーグとする構想を明らか

巨人と一緒じゃないとダメ、実はウチも巨人ファンでしたというのが暴かれた結果に。中日はストの際にホームの巨人だったので、10億円の損失を出す羽目に。

ちなみに阪神ですが、巨人を見捨てはしませんよ!
今の政府が韓国を甘くしているという、合意をしてますもんね(苦笑)。

28.
今、ジャイアンツがパリーグに行ったら1年でセリーグに戻って来そう
29.
なんだよ、昔の話しじゃねーか。
30.
結局、実質巨人のオーナーがNPBのコミッショナーを兼ねてたのが巨人が色々物議を醸す言動を世間に振りまいてきた元凶。
日本という国は現実主義的な部分があって融通の利きやすさで融和を図ったり発展に寄与してきたりはしたけど、スポーツの世界にそれを持ち込むと結局永続的な発展には大きな阻害となる。
セ・リーグとパ・リーグの格差は、地上波の放送の大幅な減もあってほぼ埋まってしまった。もう読売もかつての球界への貢献は忘れて、全方位的な貢献ができるような方向にもっていってもらいたい。


スポンサーリンク