😳🥺
こんなに世界が #平野歩夢 選手の点数に怒りを見せてくれて
当たり前のことなのに
嬉しい〜〜😭😭
そして大谷さんのMLBと違って😂
みんなドジャースみたく激しい抗議✨
競技の違い?😅そんな理不尽判定を自分の力でねじ伏せるなんて😳
男から見ても男前すぎや😭https://t.co/pAVNrd7FhH— snowkoppe2(スノコッペ) (@snokoppe2) February 11, 2022
ネットの反応
なんだか時折アジア系には………?な採点がつくことが多い気がするのは気のせいと信じたい。他国のコメントも加勢してくれたけど、歩夢選手が苦言を呈してくれて良かった。
これからもおかしい判定と思ったら正々堂々と真っ向勝負してほしい。
日本人はおとなしすぎるから。。。
最後、ショーン・ホワイト選手がまるで自分の子供にするように平野選手の頭を撫でていたのが印象的。
ジャッジはもし恥ずべきことをしたならば、
彼さえ認めた実力とレジェンドの公平さを見習うべき。
選手が厳しい戦いを打ち勝って大会に出れるのだから、こんな判定をしたジャッジはもう資格剥奪でいいと思う。
今のような減点方式では、どうしても採点基準がいい加減になるし、印象論になる
どういう失敗で何点マイナスにするか、という評価方式は、全選手が同じルーティンを滑る場合にには有効だけど、そもそも難度の異なるルーティンを比較評価するのには適していないフィギュアは加点方式になってから採点がわかり易くなったし、その後も改善を重ねて不公平感がかなり減っている
ハーフパイプも技ごと、高さごと、ビタビタごとに点数を決めて、加点方式に変えたらいいんじゃないかと
海外の場合は、相手との勝負に対して賭け事してるのは周知の事実。
割り切るしかありません。
( ツール・ド・フランスも確かそうだった筈… )夏季・冬季何れもオリンピックに至っては、日本に勝たせない様(?)嫌がらせ的な疑い行為は昔から多々あった。なにも、スポーツだけに限った話じゃ無い。
これは、どの国であれ共通に言える事だろうけど警戒している人はどんな試合に置いても普段でもしている場合があるから被害を食い止められる。
( 或いは、受けはしても被害が最小限に済むように色々備えをしてる )
勝負ごとの世界では【 性善説 】は日本国内でしか通用しません。
『 大人し過ぎる 』
…というのは確かに有るでしょうが、
強いて言うならスポーツが殊更好きである( 愛している )なら、
決して裏切る真似はせず、自分の持てる実力でもって相手に応える。
その姿勢が一番強い事の表れだと考えます。
平野歩夢選手の2本目と3本目は確かに違った(3本目はより完璧だった)。
2本目はややランディングがズレていた(もちろんミスというほどではない)。
だとしても1位の得点でなければ納得できない内容だった。でも、2本目で1位の得点をつけた選手のVTRを改めて見たが、平野歩夢のランディングと変わらなかった。だとすると、明らかにオカシイ。
明らかにおかしい採点があったとして、日本の解説やOBなどのコメンテーターたち・コーチや監督などのスタッフたちがこうやって「それはおかしい」ときちんとその場で即声を上げることってまずないよね
言葉にごしてその場をやりすごして、後出しで無理やり納得させるためのコメンテーター探し出して解説させて仕事した気になってたり・・・
他国からたくさん声が出てからようやく声出し始めたり・・・
これは対象が自国の選手でも他国の選手でも同じ
大人の対応とか謙虚とか言ってるけど、単に自分たちの判断・意見に自信がないからあんな体たらくなんだろ
主張が間違ってたら恥だからとか
無理筋な解説押し付ける方が恥だっての
こんなんでは普段からの全てのコメント自体に説得力が無くなる
qjnさん数字の比較ありがとうございます。
すごく分かりやすいです。
LIVEを観ていた感想として、2本目は技の難易度を取るのか美しさを取るのか評価が分かれるものの、歩夢選手の大技連発は一線を画す内容でした。
ギャラリーの反応が示すとおり。
3本目に大きく採点を変えた審判員は、一貫性が無さすぎる。
アメリカ、カナダ、スイスの採点員はジャッジとして失格です。
監督が抗議できない理由があるのかな?選手が圧倒的な実力でジャッジをねじ伏せてくれたから、まだいいようなものの。
何も言わないのは、文句がないと認めたようなもの。監督がもっと働かないと。ちゃんと仕事して!選手は、命をかけて戦っているんですよ。
それまでがミスのないランだったとしても、最後のミスで30点台とか意味不明。
体操だったら落下で1点と決められているが、スノボは点数の振り幅が大きすぎて、
厳正な審査は難しいと思える。透明性のある基準を設けるべきでは。
監督が得点に関して抗議しないなら、監督は監督としての責任を果たしていないことになる。結果的に金を取ったんだからいいでしょは監督が発する言葉ではない。
こんなことを許していたら、今後も日本に対する低ジャッジは続いてしまう。
アジアってのもあるかも知れないが
日本ではあまり話題にならないが
競技は全てブックメーカーによる賭けの対象
平野選手は一番人気、他の選手が金メダルとった方が金になる
スキーのジャンプだって前評判の低いカナダがメダル取ってきた
闇はもっと深いと思う
先日のフィギュアスケートで鍵山や宇野の方がネイサンチェンより高い点がでたら、日本人でもおかしいって言うだろう。そんな状況だった。
アメリカからアメリカジャッジが批判されたし、1位になったオーストラリアからもおかしいと声が上がった。
私はこの競技に無知で得点方法や技の難易度などもわかりませんが、各各国の、しかもライバル国まで彼女サイドに付いて審判を批判してくれているならば本当に酷いジャッジだったんだなと思う。タイムレース競技などのように、誰が見ても一目瞭然で勝敗が明確にわかる競技と違って、ジャッジが得点をつけて競う種目にはこういう不公平なジャッジ問題はずっとついていくのかなと。
見守っている観客も悔しいですが、人生のいろいろな部分を犠牲にして日々努力しているアスリートに本当に失礼だと思う。
あとからでもきちんと得点を見直す制度はないのか?
彼女…女子パラレル大回転の竹内智香選手と勘違いされたのかな。まあハーフパイプの例のジャッジの件は、ショーンが引退するので、その花道として表彰台にジャッジ陣的に上げたくて、そのあおりで平野選手には辛めの採点になったのかなと思いました。
3回目にショーンが決めきれずその必要が無くなったので、平野選手に正しいジャッジが出たのかと。
他国の選手が、平野歩夢選手よりも難易度低い
の構成で、一本でもトリプルコーク1440決めていたならば、一発で95点以上の得点になるんだろうな。いつもクールな平野選手が、96点と表示された瞬間に突き上げた拳は、ジャッジへの怒りのガッツポーズだと受け止めました。
そうそう、平昌のときも解せなかったな
男性か女性かも分からないくらい興味ないのなら競技も見ていないのでしょうからコメントしなけりゃ良いのに。
自分も素人で点数や難易度は分からないですが、見てて格好いいと思いましたし、精神的に強いなと思いました。
タイムレースの種目も一目瞭然なのに失格になったり、イチャモンが通ったりするものもある。スポーツマンシップって何だろう…
オリンピック全く見ていないんじゃない。
カッコ良かったですよ。
ショーンホワイトとのハグも
スポーツマンらしくて胸が熱くなった。
結果的に金メダル取れましたがこれが取れてなかったら大問題でしたね。
平野選手の言い方がカッコよかったね!
採点に腹たってと。
最近の若い子の名前は男女の別のない中性的なものが多いですけれど、歩夢選手は男性です。
コメ主の性別の間違いはだいぶアレだけど、ニュースで「あゆみ」って言っているように聞こえるコメンテーターやキャスターが何人かいるような気がする…
平昌のときもハッキリ言ってショーンホワイトより上だった。
二大会連続金メダルとっててもおかしくない。
彼女サイドって
平野歩夢の彼女の立場になってみたいなことじゃないの?
世界のメジャースポーツでは、審判への批判を防ぎ、判定の公正さを担保するために、様々な取り組みが行われている。テニス、サッカー、ラグビー、野球などしかり。
卓球やバドミントンのサービス判定など遅れているなと思うときもあるが、多くのスポーツで審判員をフォローために最新の技術が取り入れられている。フィギュアスケートや体操でも、個人の印象判定が入り込まないように判定基準のオープン化や自動採点などの改善が図られている。
その点、スキー関係は、ジャンプにしても、スノボーにしても、やたら遅れている。やはり、一部の国が競技団体を牛耳る弊害があるのか、はたまたメジャーではないスポーツということの証しなのか、努力が足りないなあと思う。
人間がジャッジをするとなるとやはり完全な公平性は保てないですね。
AIによる判定がなかなか進まないのは取り入れられると困る国のせいじゃないでしょうか。
>卓球やバドミントンのサービス判定など遅れているな…<どなたか
卓球やバドミントンのサービス判定の
何が問題なのか
具体的に
教えてください
ジャッジをジャッジするジャッジが必要では?
フィギュアスケートは残念ながら採点は闇だらけです。ジャッジの裁量が大きく恣意的な採点が疑われるケースがしばしば見受けられます。AIの導入にも消極的だし、採点に疑問があっても選手やコーチが説明を求めることすらできない。採点がおかしいならおかしいとライバル国からも声が上がり、報道もされるハーフパイプの方がまだ健全かもしれません。
北京五輪の審判には2種類いる。1つは、中国に忖度しすぎるか、金を貰って中国有利にしている連中が、非常に多い。
もう1つは、欧米の審判で差別を根底にしている連中。冬期五輪には、黒人が出て来ないので、アジア人に不利な、判定をする欧米の審判員。こんな事なら、冬期五輪ナドやる意味など、ないのではないかと思う。
4年前もそう。CM起用とかメーカーとかに気をつかった点数だった。もう本当そういうジャッジは止めて欲しい。多分3本目に暫定1位の選手が2本目と同じ滑走したらそれより良い点数を2本目よりつけてるよ。
だから彼は高さを3本目に変えてきた。これは普通出来ない。リズムをとって滑走してるからそれを微妙にずらして滑走するのは精神的な負担がかなり増える。1、2のリズムを1、2.5にする様な感じ。3本目の4回目の時に着地点が浅い。
だから今度は1、2に戻す。こんな事までして大技出したら、、。本当凄い努力してるし、精神コントロールも凄い!本当おめでとうございます!
残念なら、IOCは、他人の血の滲むような努力で甘い汁を吸っている組織と言えるのでは?
アマチュアスポーツの祭典だったオリンピックを、サマランチ会長の時に商業化、確かに面白さは格段に増しました。しかし、もともとの営利目的に左右されない純粋なスポーツの祭典は金まみれに…
サマランチ会長が辞めた後、かなりの賄賂が役員に渡っていた実体が発覚し問題になりましたが、今もその体質は変わっていないと思われます。
採点競技は出来る限り一刻も早くAI技術を取り入れるべきです。
五輪の裏側は、結局「カネや柵(しがらみ)の祭典」なんだよね(汗)過酷なトレーニングの末に、カネや何かの柵を優先するような審査員にいいようにされるって…人を馬鹿にするのもいい加減にしろ!…って、言いたいです。
弟平野海祝のギネス級の高さにも、もう少しポイントをあげても良かったと思いました。
まぁ、中韓がもっとスポーツに公明正大な国ならば、もう一人くらいアジア系の審判が採用されるんだろうけど、こればかりはねぇ。。
平野選手のランは本当に素晴らしいものでした。
各国にもそれは届いていて、彼の言うみんなの刺激になれば、というのはちゃんと届いてるんだなと。
3本目、彼自身の力で納得のいかないジャッジにも有無を言わせない最高のランで、金メダル取ってくれて本当に嬉しい!
でも本人的には、2本目で首位に立ってFS1620やりたかったんじゃないかな。
ジャッジに関してはちゃんと原因究明と対策をしてほしいです。
逮捕は言い過ぎだと思うけど
あれだけのパフォーマンスであの評価とは
ほとんどの人が1位に立つ得点を
確信してたはずなんで驚きでしかななかったと思う!
それに対して歩夢選手があえてもう一度同じ
プログラムで挑んでさらに圧巻のランを見せ
採点者らを黙らせる事が出来たから良かったものの
もし歩夢選手が失敗してたとしたら
どう責任を取っていたのか?と思うくらいの
最低、最悪のジャッジだったと言える。
それだけに歩夢選手の凄さが
さらに際立ったランだったと思う!