ネットの反応

1
流石に年休を受け付けるだけ受け付けて、5日前になって、やっぱり変更してくれはあり得ない。20日までに、この日は年休希望者が多いので、別の日にしてくれは有りだと思うが。また、コロナや風邪、体調不良などで急遽欠員が生じた際、休みをずらしてくれない?もありだと思う。
欠員が理由で、運休なんか出したら多くの乗客に迷惑がかかるしね。そうならないため、に日頃から予備の乗務員を事務所に置いておくのもインフラ業の責任だと思う。
1-1
ブラックもホワイトも経験してるので、実にここのコメントが面白い。ブラック企業の方だと、予備とかありえないと考えるよ。理由は人件費削減による利益優先だから。経営陣に多い意見。悪くないが、法令遵守の壁に弱い。
予備の人員確保してでも有給という権利を行使すべきは、ホワイトに多い考え。この場合人件費って会社が出すから自分は関係ないという平社員に多い。もしくは人件費って温泉のように湧き出ると考えてる者もいる。一見平和だが、企業が盤石じゃないと無理。
相容れないね。
1-2
元JRの乗務員だが、出勤予備という形で常に準備できるように待機する勤務がある。職場で待機するのが仕事であるから、会社にいればそれでいいのだ。その間、マニュアルを整備しなおしたりもする。人身事故などで普段の運用が変わってしまうときに、臨時の入れ替え作業などではこういった待機組が動くことになる。
1-3
旅行に行く場合、航空券は数か月前に5万円が3日前なら30万円になったりする。
このギリギリ年休制度を運用するのなら、ホテルやチケットのキャンセル料を全額賠償することはもちろん、別日程にしたときの差額補填まで必要ですね。直前予約や別日程では高額になるので。
実費として従業員に損害を与えている場合はちゃんと補償しないと、会社側がやりたい放題になってしまう。
1-4
そもそも決められたダイヤ以上の「臨時列車を運行」するための乗務員が足りないのが原因で、なおかつ「6日前まで確定しない」っていうのと合わせて、時季変更権の濫用と判断されたってことで、至極真っ当な判断でしょ。
人員配置や、運賃云々は話広げ過ぎで、要は繁忙期で人員需要が予測される期間をあらかじめ想定して、それを回避してもらう様にコミュニケーションの範疇で設定しとくような努力と、早いこと申請されてるのにも関わらず6日前まで確定しない様な社内制度については改善が必要ってことでしょ。
1-5
経営者の能力不足でしょう?
こういう企業の多くは、「代わりはいくらでもいる」と、労働者をいびる傾向が強いよね。だから人員不足になる。
捨て駒としか見ていないから、思い道理ならないと、圧力かけるし、給与も、業務内容に比べて低いところが多いよね。給与が低くとも、休みの自由度が高いところを最近の若者は好む傾向が強いと想う。
給与も低く、責任が重く、勤務も不規則、長時間拘束。その上仕事が優先され、家庭の都合や、個人の都合をないがしろにされる職場は若者は選ば無いと思うよ。既婚者だと、配偶者からも、嫌われるからね。

1-6
皆様返信コメントありがとうございます。私も某会社で現役乗務員やっているので(東海ではない)、乗務員職場のことはある程度わかります。
うちでも年休取りたい日があれば16日前までに年休希望を出すことになっていますが、所帯持ちや周りの友人たちが土日休みが基本なので、それに合わせようとしたら、同じ日に希望者が集中すると、この日は年休希望者が既に殺到しているから別の日を検討してほしいと言われることもある。そもそも乗務員なんて盆暮れ休日なんて関係ない仕事ですしね。
予備乗務員は大体どこの会社もいるはずですが、それは年休者対応要員ではなく、あくまで体調不良者や急遽当日休んでしまって、乗れないときに代わりに乗るのが仕事です。何も突発的な事がなければ事務所清掃や事務所仕事の手伝いなどをやっています。年休者に対しての代務は予備乗務員ありきではなく、公休者の休出要請などで対応するのが、もっとも公平だと思います。
1-7
海外の鉄道やバス、タクシーだったら確実にストライキが起こるレベル…
むしろ、そういうことが起こるリスクが全くないから会社側の主張が生じているのだと思う。
運行に支障が出て乗客に云々と言うが乗務員だって一市民であり、一乗客になる
社員を蔑ろにしているということはそもそも利用客を軽視してるのと同義であり、クソブラック企業と言われても仕方ない
1-8
予備の配置を机上の空論と言っている方がおられるが、予備員は配置されている。
ただ,その要員の算定方が杜撰で、臨時列車や忌引、体調不良などに対応する分まで計算にいれていないので、当然カバーできない。その誤魔化してる要員分会社の利益になってる。
基準人員を明らかにしないから予備員の所要数がわからない。
こうやって誤魔化してる。
1-9
運賃の値上げに〜って言ってる方いますけど、別に文句言ったって言わなくたって値上げがどうなるわけでもないんだから、そんなに責める必要ないと思いますけどね。みんな文句言いつつちゃんと受け入れてますし。 それにバスでも鉄道でも自由に会社の独断で値上げはできませんよ。
1-10
>運転士ってマルチタスクでできないんかな?今日は事務で、明日は運転みたいなJR東はそれをやっていますが、組合活動に積極的な運転士は「運転士の尊厳を奪う」「仕事に忙殺され休養が取れない」といい、上司は「仕事が忙しくても運転に行かれてしまうので使いにくい」と不評。がけもちしたがるのは会社にゴマスリする意識高い系の一般職大卒達。

2
>また、訴訟の対象となった2015~16年度は「(会社は)恒常的な要員不足に陥っていた」と指摘。6人の年休取得で事業に支障が生じるとしても「会社が年休取得日を変更する権利を行使することは許されない」とも判断した。労働者の権利を保護する素晴らしい判断。
同僚に負担がかかるから休めない、と言っているアナタ、それはあなたが心配することではなく会社が解決すべき問題です。

正々堂々と休みましょう。

2-1
この問題を解決できる会社だけ生き残る。人員不足・余剰を調整するために、米国のようにリストラ・転職しやすい環境を整える事も必要なのでしょうか。このままではお互いがいいとこ取りの主張ばかりで共倒れしそうな企業が多そう。

2-2
インフラは難しいよね。客がすし詰め2時間に文句を言わなければ臨時列車を計画し、計画通りに運行すればいい。
しかし、無計画な客がやいのやいの言いだしたら、これに備えてまた増やさなければならない。そうなれば有休を取り消さざるを得ないなんてことも起こるかもね。
2-3
みんなが周りに遠慮して、周り回ってみんなが取りづらい。
遠慮せずに取る!仕事の質高める!他の人も取る!休んだ分自分も頑張る!
2-4
そうですね。日本はギリギリの人数、もしくはアウトの人数でやり過ぎ。人件費=コストの考えだもん。そりゃ限りなく減らすよね。
その状況で「もっと効率化だ!ISO関連の書類しっかりしろよ!無駄を省け!目標は高く掲げろ!ミスはするな!一流になれ!」なんて滅茶苦茶だろ。 国全体が疲弊するわ。
2-5
年休完全消化できない前提で成り立ってる企業なら早々に潰れた方が良い。
個人経営で好きでやってるならよいけど、従業員の犠牲によって成り立つのでは早晩無理がくる。
2-6
「それはあなたが心配することではなく、」というところは本当にその通りですね。
2-7
労働者の権利認めさせるためにストライキしよう。フランスみたいに
2-8
うちは大手私鉄だけど、年間5日しか取れなくて、15日失効して捨てたよ。
2-9
会社としてそんな社員はいどーなんて事にならないようにしたいですね。
2-10
同僚だって休みやすくなるしね!
3
「恒常的な要員不足」
これが理由だと、年休の規定はあっても取得させない理由になりかねない。人員不足は労働者のワガママではなく、経営者の能力不足でしょう?
そして有休を制限すると、裁判で公言するとなると、さらに要員不足となるのでは?

3-1
> 「恒常的な要員不足」慢性的な人不足は、よくある事例だと思うが、自由に休める職場を作るのが会社の責任。人募集しても集まらないとか理由はあるでしょうけど。休みたいけど、同僚に迷惑かかるので、休みにくい。結局請求しないとか。でもそれは本来、会社の問題。

裁判で争えば、会社が負けるのは当たり前。

3-2
有給は原則断れず時季変更権は余程のことがない限り使えないと聞いたのですが…
うちの会社は(年中無休の店舗)土日祝の休みは有給でも許さないと言われるんだけど、これは正当なんでしょうか…
親会社が変わってクソみたいになったから、辞めようかと思ってる。
3-3
年休取得したらその分別の日に休日出勤充てがってくるのもやめてほしいね
3-4
そもそも「恒常的な要員不足」なら
時季変更権を行使したところで
変更先がないじゃん
3-5
素直に金払って予備の人員置きます。って言った方がJR側も得だと思うんだがw
3-6
つまり余裕がない状況を放置していた皺寄せを運転士にするなという話ね。
4
「会社が年休取得日を変更する権利を行使することは許されない」ここまで言われてるのに、控訴するとは一体何について争うつもりなんやろう。有給休暇は社員の権利なんや。そして、業務上やむを得ん理由で取得させることが困難なんであれば、企業側が丁寧な説明をするべきやと思うねんけどもな。
こりゃ、JR側に大きな怠慢が見られると思うわ。

4-1
大雪の日、乗客を数時間車内に閉じ込めた事件、福知山脱線事故、信楽線事故、大きな事故を起こすのはいつもJR。列車の遅延はほぼ毎日。しかし反省もなければ、改善策もない。だから同じ事を延々繰り返す。あきれるばかり。
4-2
会社側の行ったことは[時季変更権の適切な行使であった]という主張で争うと記事に書いてある。今回の地裁での主張と同じ理屈ですよ。改めて何かを主張する訳じゃない。

4-3
控訴ねぇ…
自分が常に正しいJR東海様の驕り体質が引き下がれなくしてるのかね。
イメージダウンで入社希望者を減らす効果しかないだろうに。
4-4
当然の判決でしょう。「即日、控訴した」って、どこに争う要素があるのか、勝てる要素があるのか。

4-5
JRの経営陣は尊法意識もなければ合理的判断もできないということですね。
4-6
人生を死ぬまで労働に捧げなければならない日本に生まれたのがそもそもの不幸…欧米に生まれたかったとつくづく思う

4-7
遵法意識に欠けた企業と自ら言ってる様なもの。
4-8
そりゃ繁忙期外してくれぐらいは仕方ないけど、それ以外に何を争うのかな。
4-9
本当です。イメージ悪くなるだけですよね。
5
鉄道業界は効率化という名のもとに、人を減らすことしか考えていない。
安全は機械をつけたから担保されているというが、実際には人間の負担が増えている。新幹線も本数は減らないけど、運転士は減っているというのが現状なんだろう。
就職したい人はたくさんいるJRだけど、入るとかなりブラックなんだろうね。

5-1
JR東は組合が弱体化したので、何でも会社がやり放題、ブラック企業化して人権等は皆無です。
5-2
その代わりに年収はJR東海は他のJRよりも高め、金を取るかプライベートを取るか二者択一w
5-3
学生諸君、JR東海は有休が取れないらしい。