ネットの反応

1.
家に居てもご飯食べるでしょ。
今まで無料でラッキー!と思わないと。
保育料が無料なだけありがたいと思った方がいい。

制度が変わって今まで無料だった保育料が枠から外れてしまって払わなくてはいけなくなった、って事も今まで多々あり、ブーブー言いながらもみんな従って来た。
しかも今回はおかず代。
諦めましょう。

2.
政治家は自分以外の金勘定は出来ない奴の集まりだからな。
3.
お住まいの市町村が、制度が変わった時に、独自に助成していたために負担が増えた分のフォローを入れていないだけでしょ?

国とは関係ないのでは?

4.
おかず代くらい文句を言わずに払おうよ。
5.
月に変えたら1万。
それも食事代。

しかたないじゃない?
いやなら弁当もたせれば?

6.
12万円ぐらい払えと言いたい。
それ以上に恩恵を受けているのだから不満をいうことはわがままである。
7.
子供3人以上いて、今度から対象外ということは、それなりに余裕のあるお家には思えるけど…まあ負担減と言われて増えたんじゃ納得いかない気持ちもわかる気はする。
8.
便乗値上げで個々の家庭の負担は増えなくとも、財政を圧迫するのはなんか許せん。
ウチの幼稚園は便乗値上げで一万円アップ。
どうせ園長の私腹に変わる。
9.
もう一番下の子供も小学生半ばとなり、そういう恩恵を受けることなく子育てが佳境に入ってきている。
子供が多くて確かにお金もかかるし大変だったけど、子供が少ない家庭や子供ができない家庭に比べると喜びや楽しみもその分多かった気もする。

お金で買えないものを子供たちや子育ての中で知り合った方々に頂いた。これからはこれらで培ったものを糧に、豊かな人生が送ればいいと思う。

政府はその時の人気取りではなく、じっくりと腰を据えて子育て支援や少子化対策にあたってほしい。
そのことが何よりの国策だと思う。

10.
まあ怒りはわかる。いまのご時世、子供を四人以上産んだ人は、子供関係の費用はいっさい無料でもいいくらいだ。
11.
特権に慣れてしまって当たり前だと思い感謝の気持ちがなくなってしまったのですね。
12.
保育料は無料なんだから給食費くらい負担してもいいと思うけど、それも払いたくない人っているのかな?
これ制度の落とし穴にはならないんじゃないかなぁ。

今まで給食費が免除になってたけど幼保無償化になったから給食費だけは払ってくださいで納得できない人にちゃんと納得してもらった方がいいと思います。

関係無いことだけど、なんか記事の書き方が気になる。「不満をかくさない」とか給食費の事をおかず代書くところとか。

記事の内容にも書き方にもモヤモヤする、、、。

13.
おかず代にケチつけつつも、スマホには二万、三万払ってたり、パチンコ行ったりするんでしょうね。
14.
この制度は欠陥だと思うがどんなケースでも例外が有り言い出したら切りがない。
15.
払えるだろ?自分の子供が食う飯だろ?
日頃は飯与えてないんですか?
年間12万て今まで払ってた保育料より安いだろ

16.
子供の居ない既婚の中年男性です。
幼稚園無償化を理解してないところもありますが、そもそもこの制度は反対です。

私の近所では、通園バスを見送った後、エンジンかけっぱなしの路上駐車で延々とお喋りしている、おそらく専業主婦の方々が居ます。

この方達も無償かと思うと、随分余裕のある人達に税金が充てられてるのだなと、不満を感じざるを得ません。
やはり、幼稚園に入れられない、働いてるお母さんに対して何らかの補償が必要だと思います。

産休産後の人以外、専業主婦で居られる家庭は相当に収入があるのではありませんか?
妻からは子供が居ない私達がそんな事言ってはいけないと窘められるので、外では言えませんが、匿名で失礼ながら声を大にしてこの制度の廃止を訴えたい。

制度の理解が浅くて間違っていたらご指摘下さい。

17.
まあそれでも安いけどね・・・うちの自治体は高齢化が深刻なのでおかず代も自治体負担で無償になったけど国も本当に子供産ませたかったらこれくらいしないと・・・。

究極は子供何人も産んでくれてる世帯は働いてるかどうかにかかわらず子育てに1円もかからないくらい国が補償してくれないと少子化改善しないとは思う。

18.
それだけの所得があるってことじゃないですか。
19.
ばらまきを繰り返した弊害だね、無料が当たり前になりそれを当然の物とし感謝の気持ちを忘れ要求を重ねるばかり、
+を0に戻すことに不満をいうヤツにまともなヤツはいない。
20.
食べた分くらい払いなよ
子供の血や肉や骨になるんだから。
払いましょうよ。
21.
おかず代くらい払っても負担にならないと思うけど…。

うちは母子家庭ですが保育料も普通に払っていたし、小学生になった今も就学援助は受けてない。扶養手当も対象外なので特に優遇はされていない。

けど世間一般の母子家庭に対するイメージから、どうせ保育料もただなんでしょ?手当いっぱい貰ってるんでしょ?とか心無いことを言う人も一定数いた。無償化によって肩身の狭い思いをせずに済む場合もある。

22.
制度の隙間で負担が増えた人は周囲にもいる。全国では何万人単位でいるのだろう。制度を変えるときは負担が多子世帯≦少子世帯,納税者≦非納税者,負担軽減後≦負担軽減前といった基本的なところで逆転しないか検証して欲しい。
23.
優遇がある地域に住んでいて少しの間でも得が出来たんだからいいと思う。
なんでもかんでも無料にはならないし仕方ないよ。
24.
週5回で幼稚園に行かせると一人12万以上かかってしまう国に住んでいると日本の制度、特に給食が出る制度がとても羨ましいです。お金を払っても栄養価を考えてある給食を食べさせたいなぁと思います。

基本的に2時過ぎには終わってしまい延長すると更に1日につき沢山の保育料、もちろん兄弟割引もありません。皆さん日本の保育料は先進国にしては安いですよ。

25.
先生の待遇も良くして欲しいです。すごく頑張っておられる方ばかりなのに経済的理由で離職される方が多いのは非常に残念です。
26.
今後支えて貰うんだから義務教育中は無料で良くない?
27.
子供の給食費くらいは文句言わずに払いましょうよ。
28.
なぜ?ガキの食事代まで公費賄うと思うんだ。
だったら全ての入院患者の食事代まで無料になるんじゃないか?

拡大解釈も甚だしい考えだ。自分の家族の飯ぐらい払え!
甘えるんじゃない。!

29.
今までが優遇され過ぎていたのです。
おかず代5000円/月?2人ぐらいは家に居てもかかるでしょう
30.
>おかず代は「家で子育てをする場合も生じる費用だ」などの理由

その考え方が妥当でしょ。
「全員が負担減」にならなきゃいけないわけでもない。