家族内で送られた、ある素敵なLINEのやりとりがネット上で話題となっている。

これは仕事を辞めたいと思った息子が、家族に相談したことで発生したあるやりとりだ。投稿主が「やめるきっかけとなった日の家族LINE。母の謎テンションスタンプはおいといて、このLINEでだいぶ救われました」とツイート、画像にはそのやりとりのスクショが添付されていた。

投稿主は、父と母、妹の家族グループに、「ごめん、もう仕事しきらん」と就職したものの仕事が辛く、家族にこんなメッセージを送ったという。すると父からは「どうした!?」「きついんか!?」「よかよか 辞めてこい!」と励ましのメッセージが。

さらに母からは「はあい、了解です」というイラストのスタンプとともに、「通らないと、わからないからね。お疲れ様でした。しばらく、心の休養してください」という温かい言葉が送られてきたのだ。


ネットの反応

1.
仕事辞めるのに親に相談した事無いなぁ
2.
そもそも仕事を辞める事に躊躇う必要は無い。ただ、辞めたい理由は色々あるだろうが、次は今より自分が幸せになれるように、落ち着いて選択をしなければならない。そに為にも普段から、少しでも時間的に余裕が出来るように貯蓄をしておかなければならない。
3.
どんなところに就職していたかにもよるでしょう・・・
自分が好きで、かつ立派な企業に就職していたら、果たしてそんなことが言えたのでしょうか・・・?あの情報の一部のみでは背景がわからず、何が素敵で、何がいいのか全くわかりません。
4.
仕事や人生が修行のようで苦労や努力は当然なされるべきという縛りが強い日本。コストダウン至上でヘッドハンティングという金を餌にして企業で人を育てようとしない風土。足抜けできて再出発が容易にできることが働き方改革の骨子の一つだと思う。
5.
20代ならまだまだ失敗しながらやりたい事みつけろ!
とは言えるかな!
6.
私の母親も同じ感じだった。
本当に有り難かった。
7.
全く素敵と思えないのですが。
そうして最後はニートになる構図ですね。
8.
背景が全く見えないが、今回の後に対する親の対応は素晴らしいと思う。

但し一概に全ての人に同じことが言えるかには疑問が有る。

何故なら耐性が強い人を育てるのも親だし、我慢し過ぎさせてしまうのも親だと思う。
十人十色という言葉がある様に、育った環境・職場によって全く違うと思う。

最後に何だかんだ言って、親だけは子の味方である!!

9.
うちの夫は絶対に許さないだろうな…
私は、本当に辛かったら逃げていい、家族だけは絶対味方だよって言ってあげたいけど
夫は
逃げても何も解決しないって考え方。
自分にも厳しいけど他人にも子供にも厳しい。

子供の事を思っての事なんだけど
それぞれ違うタイプの人間だからねぇ…
子供の心がいつか折れなきゃいいけど。

こんな風に家族で暖かく応援できたらいいな。
そしてそれに甘んじない投稿者さんだからこそ
家族もこう言えるんだろうな。

10.
息子が3年前、就職1年半で退職したいと悩んだ時に2人の姉はラインで励ましながら退職を視野に入れるようにと進言。
夫と私は退職に反対でした。

某有名私立大学卒業ですが、再就職がなかなか難しい時代に安易な退職は勧められませんでした。
結果、私が飛行機で遠方の息子の所まで行き、仕事の話しをせずに母子で飲み歩きました。(夫はゲコで!)

今は退職せず自然と転勤になり、元気に仕事をしています。

12.
息子の日頃の行いありきの返しだよね。
おそらく今まで頑張り屋さんだったからこそ伝わる深刻度だったのでは?
13.
はあ?
辞めるのも
頑張るのも
自分で決めようね。

よかよか?辞めてこい?
無責任な言い方にしか聞こえませんけどね。
辞めるなら次の仕事探してからだと
思うけど
どんな仕事も楽ではない。

嫌な人も
どこでも居てる。
辛くても辞められない人も
居てるのに!

14.
方言が判らん。文脈的に予想は出来るけど、記事にするなら、ちゃんと訳文も付けて欲しい。

家族の優しさ自体は良い話なんだけど、こういうの見ると記事の内容より、次の働き口が見つかるかどうかの方が心配になりますね。

会社がブラックだとか人間関係で、とかで辞める人は一定数いるし、それ自体が悪いとは思わないけど、そこで人生詰むパターンもあるので。
上手く再就職先が見つかれば良いのですけどね。

新卒で会社入って直ぐに止めての再就職って一気にハードル高くなるし。
中途採用は基本的に教育の要らない即戦力募集だしね……

うちの甥っ子が就職して直ぐに離脱した口で、未だに再就職できてなくて、この話も強ち他人事でも無いだけに……
躓いた人に厳しい世の中ですよ、本当に。
甥っ子の家族も急かさず見守ってはいるけど……

再就職活動で心折れないことをお祈りしておきます。

15.
職種を選ばず働く気さえ有れば、生きてりゃ何とかなる!

自営を廃業し、個人の借金背負って、住宅ローンはオーバーローンになり、嫁と子供もおるけど何とか契約社員でダブルワークしてる自分が言うんや!

悲観しても何も変わらんし、支えてくれる人の為に頑張る勇気があれば立派やと40のオッサンは思うで。

16.
ご両親にも辛い経験があったからでしょう。

辛い経験が無い人ほど、辞めるな。がんばれと言うからね。

17.
よかよか。いい言葉いい響きです。
18.
このまま引きこもりになんて思う親もいるだろうけど、ほとんどの引きこもりの原因は人への信用が出来なくなり、自分に自信が持てなくなっていること。そしてほぼほぼ親とも関係が破綻している。

引きこもりからしたら産まれた時にいる親すら味方に見えないなら誰が味方になってくれるのか怖くなる。

何があっても味方だ。間違っていたことあるなら命がけで正す。どちらも忘れるな!と親の存在を思えたら人は強くなるよ。

最強の人って、ちょい前に話題になったけど、何も持っていないから最強なのではなく、本当に最強なのは絶対に失えない物を持っている人だと思う。

19.
涙が出た。
20.
私もそんな親になりたい
辛い思いをして仕事はすることないと思います
21.
グループラインが出来る関係性、相談が素直に出来る関係性は良いご家庭かと思いますが、ただこのラインのやり取りだけで、大絶賛するのもいかがなものでしょう

初めての就職、何度目かの就職でも親の返事は異なるもの
正社員かバイトか勤務形態、本人が熱望した就職先だったかにもよる

例えば何回か会って、相談してからのラインなら自分は納得できるが
辞める理由を聞きもしないでのラインならお気楽な家族だなぁと
それともこの息子さんは、仕事が続かない常習者か、ご両親も慣れっこなんでしょうか

22.
は?これで子供部屋おじさんになろうとするのに
そんな簡単でいいの?
やめてもいいがどうやって食べていくの?

わしらの年金はあてにしないでねw
ぐらい言ってもいいのに。

23.
親に相談するときは、辞めたい気持ちが強くて心が折れそうになっている時だから、いいよと判子を押してくれたよね。きっとわがまま言わないお子さんが相談してきたことはただならぬことだと親もわかったんでしょうね。
24.
あっさり辞めることに対して、色々な理由はあると思うけど、ちょっと怒られたくらいで即辞める奴多すぎるのも事実なんですけどね!

千日をもって初心とし、万日をもって極みとするって言葉があるように、一人前になるには10年くらいはかかるし、職人の私は30年やってても毎日新たな発見や進歩はうるものです!まぁ、パワハラだったら仕方ないんだけどね!

25.
仕事辞めたい若者増えてますね、私は年齢的・家事育児で制約があり、合間に資格を取ったりブラッシュアップの講座に通ったり、

時には何度かメンタルも壊しながら今のところに落ち着きましたが、経験をもとに若いうちに見定めることが出来るのが理想です。やってきたことは無駄にはなりませんし、どこかに合うところがあると思うのです、陰ながら応援してます。

26.
親ってこんなに優しいものだったか。
27.
俺は養護施設育ちで親がいないからこんなやりとり羨ましいわ
なんでも誰かに相談したくても1人で決めなきゃいけない
28.
だからいつどのタイミングで話題になったんや
29.
このような温かい対応をしないで、本人が自殺してから騒ぐ家族がなんと多いことか。
特に被害者家族ぶっている人は考えて反省すべきでは。
30.
働いてどのくらいだったんだろうか。就職して間もないのにこの返事だとしたら。